北東北 x レジャー施設
「北東北×レジャー施設×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北東北×レジャー施設×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。沼のほとりの、歩きやすいなだらかな遊歩道「大沼自然研究路」、下北半島を一望する半島最高峰からの景色を存分に楽しもう「釜臥山展望台」、木陰が心地よい林間のサイト「相の沢キャンプ場」など情報満載。
- スポット:188 件
- 記事:40 件
北東北のおすすめエリア
北東北の新着記事
北東北のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 188 件
大沼自然研究路
沼のほとりの、歩きやすいなだらかな遊歩道
春秋はミズバショウやワタスゲなどが美しく咲き渡り、秋には紅葉を迎えた木々が敷地内を鮮やかに彩るなど、季節を通して豊かな自然が楽しめる湿原地帯。遊歩道は40分ほどで一周でき、アップダウンも少ないためトレッキング初心者でも安心だ。周辺にはビジターセンターや温泉などの施設も充実している。
![大沼自然研究路の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000216_00001.jpg)
![大沼自然研究路の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000216_00000.jpg)
大沼自然研究路
- 住所
- 秋田県鹿角市八幡平熊沢国有林大沼
- 交通
- JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通バスで1時間50分、大沼温泉下車すぐ(運転日確認)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 情報なし
釜臥山展望台
下北半島を一望する半島最高峰からの景色を存分に楽しもう
標高879mの下北半島最高峰、釜臥山にある展望台からは下北半島の景色が一望できる。まさかりに似た半島の形状が確認できアゲハチョウを思わせる夜景など、感動するほどの絶景を心に焼きつけよう。
![釜臥山展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000227_3842_1.jpg)
![釜臥山展望台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000227_3842_2.jpg)
釜臥山展望台
- 住所
- 青森県むつ市大湊大近川44
- 交通
- JR大湊線下北駅からタクシーで40分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 5月中旬~11月3日(要問合せ)
- 営業時間
- 8:30~21:30(閉館)
相の沢キャンプ場
木陰が心地よい林間のサイト
国指定名勝イーハトーブの風景地、鞍掛山の登山口にあり、トレッキングのベースに最適。2本の遊歩道では、気軽に森林浴が出来る。キャンプ場の利用には事前申し込みが必要。
![相の沢キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000370_3075_2.jpg)
![相の沢キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000370_2143_2.jpg)
相の沢キャンプ場
- 住所
- 岩手県滝沢市鵜飼安達114
- 交通
- 東北自動車道滝沢ICから国道4号、県道278号で網張温泉方面へ。約15km先の右手に現地。滝沢ICから15km
- 料金
- 利用料=協力金としてキャンプをされる方は500円以上目安/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
馬仙峡展望台
ダイナミックな渓谷を眺める
車で気軽に行くことができる展望台。山林の中に屹立する男神岩、女神岩は名勝指定を受けており、見ごたえ十分。馬淵川沿いの大パノラマも感動的だ。雄大な景色を存分に楽しもう。
![馬仙峡展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010750_00001.jpg)
![馬仙峡展望台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010750_00002.jpg)
十三湖中の島ブリッジパーク
十三湖に浮かんだ小さな島
十三湖に浮かぶ島で、長さ250mほどのヒバの橋で渡る。歴史民俗資料館やアスレチック、ゴーカート場、キャンプ場、ケビンハウスなどが整備されていて、しじみ拾いもできる。
![十三湖中の島ブリッジパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000321_3665_1.jpg)
![十三湖中の島ブリッジパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000321_3665_2.jpg)
十三湖中の島ブリッジパーク
- 住所
- 青森県五所川原市十三土佐1-298
- 交通
- JR五能線五所川原駅から弘南バス十三湖方面行きで1時間20分、十三下車、徒歩20分
- 料金
- 入園料=無料/資料館=大人300円、大学生200円、高校生以下150円/ケビンハウス=14400円(6人用)、12000円(4人用)/ゴーカート(コース1周)=100円/ (資料館は団体割引あり)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、資料館は要問合せ
種差キャンプ場
海岸に高山植物が咲く
開放的な芝生のサイトがどこまでも続く。天然芝生の緑にキスゲの黄色が映える。海水浴場にも近く、太平洋から昇る朝日も眺められる。
![種差キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000769_3893_1.jpg)
種差キャンプ場
- 住所
- 青森県八戸市鮫町種差海岸
- 交通
- 三陸沿岸道路種差海岸階上岳ICから一般道で種差海岸方面へ。県道1号へ入り、種差海岸駅の先、右手に現地。種差海岸階上岳ICから6km
- 料金
- サイト使用料=テント1張り1500円(1人用テントは500円、大型テントは2500円)、タープ1張り500円/
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- イン10:00、アウト10:00
白浜海水浴場
白砂のまぶしい青森県内随一の人気ビーチ
毎年、多くの人でにぎわう青森県内随一の海水浴場。バスや鉄道の便が良く、駐車場や海の家、温水シャワーなどの施設も完備されているのでファミリーにも人気が高い。青森県内で唯一「快水浴場百選」に選定された。
![白浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000547_4027_1.jpg)
![白浜海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000547_1760_1.jpg)
望洋平キャンプ場
星空観察に最適なロケーション
室根山の八合目にあり、サイトからの展望がすばらしい。オートサイトと開放的なフリーサイトがあり、ゆったりとキャンプが楽しめる。夜には満天の星や気仙沼の夜景、水平線に並ぶ漁火も幻想的だ。
![望洋平キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3001015_2601_1.jpg)
![望洋平キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3001015_1826_1.jpg)
望洋平キャンプ場
- 住所
- 岩手県一関市室根町折壁室根山1-241
- 交通
- 東北自動車道一関ICから国道284号を気仙沼方面へ。JR折壁駅手前の登山口から室根山方面へ左折、一般道で現地へ。一関ICから48km
- 料金
- 入場料=1人(小学生以上)550円/サイト使用料=オート1区画1650円、オートフリー1台1650円、テント専用1張り1100円/宿泊施設=バンガロー3人用2200円、6人用3850円~/
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
滝ノ沢展望台
樹海を抜けて十和田湖と出会う
湖岸の西端に位置し、ブナの森を抜けて十和田湖方面へ抜ける途中、こつ然と湖が姿を見せるのがここ。湖に覆いかぶさるように茂る木々の合間から、ひっそりと静かに湖面をのぞかせる。
![滝ノ沢展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000277_00000.jpg)
![滝ノ沢展望台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000277_4045_51.jpg)
滝ノ沢展望台
- 住所
- 秋田県鹿角郡小坂町滝ノ沢峠
- 交通
- 東北自動車道小坂ICから県道2号、国道454号を十和田湖方面へ車で40km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 見学自由
岩手県立児童館 いわて子どもの森
遊びと出会いがテーマの大型児童館
仕掛けがいっぱいの冒険の塔「のっぴい」や銭湯をモチーフにした遊び場「おもちゃ湯」など、遊びきれない面白さだ。自炊型宿泊施設やキャンプ場もあり、泊りがけでも楽しめる。
![岩手県立児童館 いわて子どもの森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010245_3893_1.jpg)
![岩手県立児童館 いわて子どもの森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010245_3893_2.jpg)
岩手県立児童館 いわて子どもの森
- 住所
- 岩手県二戸郡一戸町奥中山西田子1468-2
- 交通
- 八戸自動車道一戸ICから国道4号で盛岡方面へ。奥中山で県道30号へ右折、一般道経由で現地へ。一戸ICから28km
- 料金
- 入館料=無料/サイト使用料=テント専用1区画1020円(日中一時利用510円)/
- 営業期間
- 5月下旬~10月末(状況により変動あり、本館は通年)
- 営業時間
- イン13:00~16:30、アウト11:00
秋田市大森山動物園 あきぎんオモリンの森
動物と語らう森
ゾウやキリン、カピバラ、レッサーパンダなどが間近で見られる動物園。見どころはライオンやトラがいる猛獣舎「王者の森」やサル舎「天空の楽猿」。大型遊具「アソヴェの森」は子どもに人気。
![秋田市大森山動物園 あきぎんオモリンの森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000750_20220126-1.jpg)
![秋田市大森山動物園 あきぎんオモリンの森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000750_20220126-2.jpg)
秋田市大森山動物園 あきぎんオモリンの森
- 住所
- 秋田県秋田市浜田潟端154
- 交通
- JR秋田駅から秋田中央交通大森山動物園行きバスで30分、終点下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人730円、高校生以下無料/年間パスポート=大人1250円/ (20名以上の団体は大人530円、市内在住の70歳以上、身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者福祉保健手帳持参で入園料無料)
- 営業期間
- 通常開園期間中無休、12月1日~翌1月3日休、1・2月の平日休、3月1日~15日休
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園16:30)、時期・イベントにより異なる
きみまち阪キャンプ場
山の頂上がキャンプ場
入り口からキャンプ場までのアクセス路がダートな上、急坂で狭い。キャンプ場の設備は炊事棟やトイレなど必要最小限だが、場内からの眺望は抜群。
![きみまち阪キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010166_20211007-1.jpg)
きみまち阪キャンプ場
- 住所
- 秋田県能代市二ツ井町小繋
- 交通
- 秋田自動車道二ツ井白神ICから国道7号を大館方面へ。道の駅ふたついの手前、きみまち阪交差点を看板に従い右折。きみまち阪トンネル通過後、左折。道なりで約1.6kmほどで到着。二ツ井白神ICから8km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 4月中旬~11月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
月見野森林公園
周辺観光の拠点に便利
自然を満喫できるアウトドアフィールド内にあり、設備はトイレ、炊事場と最低限だが環境は良い。ねぶた祭の時期はかなり混雑する。園内にはほかに林間広場、林間歩道などがある。
月見野森林公園
- 住所
- 青森県青森市駒込深沢
- 交通
- 青森自動車道青森中央ICから国道7号で浅虫方面へ。月見野霊園入口に案内板あり。青森中央ICから10km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 4月29日~10月31日
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
折爪岳オートキャンプ場
眺望のいい山上のサイト
折爪岳の頂上付近にあるキャンプ場で、眼下に二戸市街を一望できる絶好のロケーション。管理の行き届いたサイトは、車乗入れ可のオートサイト型。無料で利用できるが、当日の予約は不可なので注意。
折爪岳オートキャンプ場
- 住所
- 岩手県二戸市福岡織詰
- 交通
- 八戸自動車道九戸ICから国道340号で八戸市・軽米町方面へ。折爪岳入口の看板を目印に左折し、一般道で折爪岳山頂を目指して現地へ。九戸ICから10km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 5月中旬~11月中旬
- 営業時間
- イン13:00~16:30、アウト9:00~11:00(デイキャンプは9:00~16:30)
秋田ベイパラダイス
産地直売所などのある商業施設
秋田湾のすぐそばにある商業施設。館内は、地元のとれたて野菜の並ぶ直売所や、海の景色を望む飲食店などがある。
![秋田ベイパラダイスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010249_3842_1.jpg)
秋田ベイパラダイス
- 住所
- 秋田県秋田市土崎港西1丁目10-45
- 交通
- JR秋田駅から秋田中央交通セリオン行きバスで30分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~23:00(閉館)
ぽよよんの森オートキャンプ場
自然を身近に感じる林間サイト
場内には木々が多く、サイトも自然に溶け込んでいて雰囲気がいい。すぐ近くには成瀬川が流れ、川遊びや釣りも楽しめる。初夏にはホタルも飛び交い、自然の豊かさを身近に感じることができるキャンプ場だ。
![ぽよよんの森オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010035_1781_2.jpg)
![ぽよよんの森オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010035_2601_2.jpg)
ぽよよんの森オートキャンプ場
- 住所
- 秋田県雄勝郡東成瀬村椿川間木11-9
- 交通
- 東北中央自動車道十文字ICから国道342号で東成瀬方面へ進み現地へ。十文字ICから25km
- 料金
- 入場料=大人550円、小人275円/サイト使用料=オート1区画2200円~(日帰りは1100円~)/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
むつ市早掛レイクサイドヒルキャンプ場
湖畔の爽やかなロケーション
日本ジオパークに認定されている下北半島の中央に位置し、周遊観光の拠点施設としても最適。場内施設は充実していて管理も行き届いている。本格的なログハウスのケビンハウスも3棟あり人気。
![むつ市早掛レイクサイドヒルキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010156_1333_1.jpg)
むつ市早掛レイクサイドヒルキャンプ場
- 住所
- 青森県むつ市田名部小平舘の内尻釜45-18
- 交通
- 上北自動車道七戸ICから国道394号、県道8号、国道4号・279号を経由しむつ市へ。むつ市街から国道279号を早掛沼を目指し進み、途中にある案内板に従い、一般道を経由して現地へ。七戸ICから80km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画1730円、AC電源付き1区画2300円、キャンピングカー1区画2300円/宿泊施設=ケビンハウス4人まで11510円、追加1人1150円/
- 営業期間
- 4月28日~10月31日
- 営業時間
- イン14:00、アウト12:00(宿泊施設はアウト10:00)
平舘灯台・平舘海水浴場
水質が良く、松並木が広がる海水浴場
国道280号沿いに立つ真っ白な灯台が目印。国道沿いの灯台というのは全国的にも珍しい。夏は海水浴やボードセーリングをする人でにぎわう。天気がよければ対岸に下北半島を望める。
![平舘灯台・平舘海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000203_00000.jpg)
![平舘灯台・平舘海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000203_00001.jpg)
平舘灯台・平舘海水浴場
- 住所
- 青森県東津軽郡外ヶ浜町平舘
- 交通
- JR津軽線蟹田駅から町営バス元宇田方面行きで35分、灯台前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬(灯台は通年)
- 営業時間
- 情報なし
稲庭キャンプ場
稲庭岳中腹、自然豊かなサイト
標高1078mの稲庭岳中腹にあるキャンプ場。ブナなどの林に囲まれ、キャンプをしながら森林浴も楽しめる。
![稲庭キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3001180_3290_1.jpg)
稲庭キャンプ場
- 住所
- 岩手県二戸市浄法寺町山内73
- 交通
- 八戸自動車道浄法寺ICから県道6号で安代方面へ。浄法寺市街を経由して一般道で現地へ。浄法寺ICから15km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
北上総合運動公園キャンプ場
緑の多い静かなサイト
運動公園敷地内、大堤のほとりにあるキャンプ場。インターチェンジから近く、買い出しもしやすい立地にある。
![北上総合運動公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000567_00000.jpg)
北上総合運動公園キャンプ場
- 住所
- 岩手県北上市相去町高前檀27-36
- 交通
- 東北自動車道北上江釣子ICから国道107号・4号で金ヶ崎方面へ。看板に従い現地。北上江釣子ICから6km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー