北東北 x レジャー施設
「北東北×レジャー施設×春(3,4,5月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北東北×レジャー施設×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。岩木山の麓の快適キャンプ場「鰺ヶ沢キャンピングパーク(キャンプ場)」、ゆったりサイトと温泉で快適キャンプ「岩手山焼走り国際交流村 キャンプサイト」、四季折々の自然に囲まれた公園内にあるキャンプ場「焼地台公園キャンプ場」など情報満載。
- スポット:133 件
- 記事:40 件
北東北のおすすめエリア
北東北の新着記事
北東北のおすすめスポット
121~140 件を表示 / 全 133 件
鰺ヶ沢キャンピングパーク(キャンプ場)
岩木山の麓の快適キャンプ場
岩木山麓に広がる鰺ヶ沢高原にあり、場内施設も充実。オートキャンプ場のほか、快適なログハウスもおすすめ。さまざまな体験教室も行われ、なかでもピザ作り体験が人気。
![鰺ヶ沢キャンピングパーク(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000101_1781_1.jpg)
![鰺ヶ沢キャンピングパーク(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000101_1781_2.jpg)
鰺ヶ沢キャンピングパーク(キャンプ場)
- 住所
- 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町長平町甲音羽山65
- 交通
- 津軽自動車道つがる柏ICから国道101号で鰺ヶ沢町方面へ。道の駅「もりた」で県道39号へ左折、青森スプリング・リゾート手前右手に現地。つがる柏ICから20km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3700円(入村料込)、バイクは各サイト半額/宿泊施設=バンガロー5000円~、ログハウス14000円~(冬期は暖房費1棟1800円)※ログハウス5棟のみ限定でペット1頭宿泊2000円(日帰りは1000円)/
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬(ログハウスは通年)
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00(宿泊施設はイン15:00)
岩手山焼走り国際交流村 キャンプサイト
ゆったりサイトと温泉で快適キャンプ
オートサイトは全区画水道・流し台、野外炉付きで一部AC電源付きあり。個々のサイトが木々で区切られているのでプライベートスペースを確保できる。温泉施設やコテージ村もあり、気軽にアウトドアを楽しめる。
![岩手山焼走り国際交流村 キャンプサイトの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010185_3462_1.jpg)
岩手山焼走り国際交流村 キャンプサイト
- 住所
- 岩手県八幡平市平笠24-728
- 交通
- 東北自動車道西根ICから国道282号を八幡平市街方面へ。途中、県道23号へ左折し、田頭町交差点を県道233号へ左折。案内看板に従い現地へ。西根ICから約15km
- 料金
- 入場料=オートキャンプ1人(小学生以上)500円/サイト使用料=オート1区画4000円~4500円、テント専用1人500円/コテージ=4人用4350円~、8人用3750円~※別途暖房料/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬(宿泊施設は通年)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00~18:00、アウト10:00)
焼地台公園キャンプ場
四季折々の自然に囲まれた公園内にあるキャンプ場
オートサイトとテント専用サイトが整備された公園内にあるキャンプ場。園内にはほかにアスレチックやジャンボスライダーなどもありファミリーで楽しめる。近くに公営の日帰り温泉施設があるのもうれしい。
焼地台公園キャンプ場
- 住所
- 岩手県和賀郡西和賀町間木野24地割239-1
- 交通
- 秋田自動車道湯田ICから国道107号で湯田温泉峡方面へ。西和賀町役場の先で一般道へ左折し、湯田中学校の先で右折して現地へ。湯田ICから6km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3300円、テント専用1張り200円(別途小学生以上1人200円)/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- イン15:30、アウト10:00
玉川野営場
潮騒が聞こえる芝生のサイト
太平洋を見おろす小高い丘の上にある。場内設備はトイレと炊事場のみで、自然をのんびり楽しみたい人向けだ。
![玉川野営場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000670_2143_1.jpg)
![玉川野営場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000670_1760_1.jpg)
玉川野営場
- 住所
- 岩手県九戸郡野田村玉川第3地割7
- 交通
- 八戸自動車道九戸ICから県道22号、国道281号で久慈市へ。久慈市街から国道45号で宮古市方面へ進み、道の駅「のだ」の先、三陸鉄道野田玉川駅を目標に現地へ。九戸ICから57km
- 料金
- 清掃協力金=大人200円、小人(中・高校生)100円/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
刈生沢の滝渓流公園
四季折々の自然を楽しめる
不動岩がそびえ立つ絶景が魅力の公園内を奇岩怪石をぬって流れる渓流と、銚子滝と不動滝の2つの滝の総称が刈生沢の滝。場内には、こぢんまりとしたテントサイトと2棟のバンガローがある。バンガローについては要予約、料金の支払いを済ませてから利用しよう。
刈生沢の滝渓流公園
- 住所
- 岩手県一関市花泉町日形中通441-1
- 交通
- 東北自動車道一関ICから国道342号で一関市街へ。さらに登米方面へ進み、花泉で県道21号へ左折、藤沢方面へ進み一般道経由で現地へ。一関ICから25km
- 料金
- サイト使用料=無料/宿泊施設=バンガロー大人400円、小人200円(日帰りは大人200円、小人100円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(バンガローは事前に時間を要連絡)
北上市憩いの森
展望台から北上市街を一望に
林間の個別型のサイトのほか、炊事棟前の広場にも設営可能。場内には自然を満喫できる散策路もある。
![北上市憩いの森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000650_3290_1.jpg)
![北上市憩いの森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000650_3290_2.jpg)
北上市憩いの森
- 住所
- 岩手県北上市稲瀬町岩脇24
- 交通
- 東北自動車道北上江釣子ICから国道107号で北上市街へ。県道14号で江刺方面に進み現地へ。北上江釣子ICから10km
- 料金
- サイト使用料=1040円/宿泊施設=バンガロー8380円、ミニバンガロー6280円/ (市内の利用者は料金半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウト10:00
大文字キャンプ場
眼下に北上川の流れ
西行桜の森の一角にあり、斜面にテントデッキが設置されている。周辺には遊歩道があり、駒形山への登山ができる。
大文字キャンプ場
- 住所
- 岩手県西磐井郡平泉町長島山田51-661
- 交通
- 東北自動車道平泉前沢ICから県道237号・14号で駒形山を目印に現地へ。平泉前沢ICから7km
大間埼灯台
記念撮影をするなら津軽海峡越しの北海道も入れるのが定番の景色
大間崎から小島にある灯台と津軽海峡越しの北海道を撮るのが記念撮影の定番。海峡の強い風のなかに建つ姿が凛々しい。
![大間埼灯台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011086_3460_1.jpg)
大間埼灯台
- 住所
- 青森県下北郡大間町大間弁天1
- 交通
- JR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫行きバスで1時間42分、大間崎下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
龍泉洞青少年旅行村
龍泉洞に隣接のキャンプ場
日本3大鍾乳洞のひとつ、龍泉洞のすぐ隣にあるキャンプ場。海にも山にも近く観光の拠点におすすめ。車の乗り入れはできないが、サイトには適度に木立があり居心地はよい。
![龍泉洞青少年旅行村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000516_1760_1.jpg)
龍泉洞青少年旅行村
- 住所
- 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉神成12
- 交通
- 東北自動車道盛岡ICから県道1号、国道455・340号で岩泉方面へ。岩泉市街から県道7号で龍泉洞方面へ進み約3km先の左手に現地。盛岡ICから90km
- 料金
- サイト使用料=2名以上テント1張り2000円(デイキャンプは1500円)、ソロキャンプ1張り1500円(デイキャンプは1000円)/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- イン12:00、アウト12:00
弥生いこいの広場
家族で楽しめるレクリエーション施設
岩木山のふもとに位置し、自然に親しみながらさまざまなレクリエーションが楽しめる施設。周辺には、ミズナラ、ブナの自然林が広がり、眼下に八甲田山、津軽平野を一望できる。
弥生いこいの広場
- 住所
- 青森県弘前市百沢東岩木山2480-1
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅からタクシーで32分
- 料金
- 入場料=無料/動物広場=大人430円、中・高校生270円、4歳~小学生210円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園)
ユップラオートキャンプ場
温泉至近が便利
公園内にあるキャンプ場。サイトは全部で21区画あり、うち7区画はAC電源の利用が可能。ほかにドッグポールが設置されたサイトも10区画ある。炊事場やトイレが常設されており、ペット専用の足洗い場もある。歩いて行ける距離に、「たしろ温泉ユップラ」がある。
ユップラオートキャンプ場
- 住所
- 秋田県大館市岩瀬上岩瀬塚の岱地内
- 交通
- 秋田自動車道大館南ICから国道7号で北秋田市方面へ。田代大橋を渡り、岩瀬の交差点を一般道へ右折し、看板に従い現地へ。大館南ICから8km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画1650円、デイキャンプは1区画550円、AC電源利用料550円/
- 営業期間
- 4月中旬~10月末
- 営業時間
- イン18:00、アウト10:00(デイキャンプは10:00~18:00)
生態系公園
珍しい熱帯植物が咲く
秋田の自然植生が凝縮された生態系公園と、熱帯系花木やサボテン・ラン類を展示している観賞温室がある。ガラス張りの温室は花と植物の楽園のようだ。
![生態系公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010017_3252_2.jpg)
![生態系公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010017_3252_4.jpg)
生態系公園
- 住所
- 秋田県南秋田郡大潟村東1丁目1
- 交通
- JR奥羽本線八郎潟駅から大潟村マイタウンバス八郎潟・湖東病院線で24分、農業研修センター生態系公園入口下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)