エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x シニア > 東北 x 見どころ・レジャー x シニア > 北東北 x 見どころ・レジャー x シニア

北東北 x 見どころ・レジャー

「北東北×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「北東北×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。湖水浴や釣り、キャンプを楽しむ「小川原湖」、原生林や高山植物が広がる他、多くの場所で噴湯や噴泥が見られる「八幡平(秋田県)」、お風呂は電気風呂、ジェットバスなど多彩に楽しめる。宿泊も可能「湯ったり館」など情報満載。

  • スポット:1,164 件
  • 記事:124 件

北東北のおすすめエリア

弘前・津軽半島

みちのくの小京都・弘前から太宰の故郷・金木、さいはての龍飛崎

盛岡・八幡平

南部藩の文化が花開いた城下町と秘湯をめぐる山岳道路

花巻・遠野

名作を生んだ賢治ゆかりの地と郷愁を誘う『遠野物語』の舞台

平泉・一関

栄華を極めた藤原氏の黄金文化と風光明媚な渓谷を訪ねる

三陸海岸

断崖絶壁が続くリアス式海岸の絶景を堪能する

秋田・男鹿

和洋が調和する城下町と海岸線が美しいなまはげの故郷

横手・湯沢

かまくらやご当地焼きそばで知られる街と、小野小町の故郷

1 / 8

エリア・ジャンル・条件でさがす

北東北のおすすめスポット

981~1,000 件を表示 / 全 1,164 件

小川原湖

湖水浴や釣り、キャンプを楽しむ

ゆるやかな湖岸線を描く湖で、全国で11番目に大きな面積を持つ。ウナギやワカサギ、シラウオが生息し、釣りや湖水浴など行楽の地として親しまれている。

小川原湖の画像 1枚目

小川原湖

住所
青森県上北郡東北町大浦小川原湖191
交通
青い森鉄道上北町駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

八幡平(秋田県)

原生林や高山植物が広がる他、多くの場所で噴湯や噴泥が見られる

秋田県と岩手県境にまたがる八幡平は、原生林や高山植物が広がる高原状火山台地。約40もの火山が集まり、至る所で噴湯・噴泥が見られる。火山湖なども数多い。

八幡平(秋田県)の画像 1枚目
八幡平(秋田県)の画像 2枚目

八幡平(秋田県)

住所
秋田県鹿角市八幡平
交通
JR花輪線鹿角花輪駅から秋北バス八幡平頂上行きで1時間30分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年(11月上旬~翌4月上旬は閉鎖)
営業時間
情報なし
北東北の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

花巻温泉郷 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館

北上・花巻・遠野
楽天トラベル ゴールドアワード・日本の宿TOP47受賞!新お食事処「里山ダイニング」誕生!
4.45
[最安料金]11,000円〜

志戸平温泉 湯の杜 ホテル志戸平

北上・花巻・遠野
ホテル志戸平のいちごフェア2025開催中!!(1/15〜4/6)
4.49
[最安料金]11,550円〜

鶯宿温泉 ホテル森の風 鶯宿

雫石
岩手山一望の空中露天風呂は安らぎと潤いのパノラマ※盛岡駅西口より無料シャトルバス完備
4.17
[最安料金]17,600円〜

青森屋 by 星野リゾート

八戸・三沢・七戸十和田
祭り文化や湯治、郷土芸能など青森が誇る素晴らしい文化をまるごと体感できる温泉宿
4.44
[最安料金]15,000円〜

四季彩り 秋田づくし 湯瀬ホテル

大館・鹿角・十和田大湯・八幡平
源泉かけ流しの「美人の湯」と創作秋田郷土料理を堪能できる「四季彩り、秋田づくし」の宿
4.69
[最安料金]10,800円〜

花巻温泉郷 山の神温泉 優香苑

北上・花巻・遠野
【宮大工建築】3か所の源泉掛け流し露天風呂とイングリッシュガーデンを満喫
4.44
[最安料金]15,400円〜

ANAクラウンプラザリゾート安比高原(旧:ホテル安比グランド本館&タワー)

安比高原・八幡平・二戸
高原ウエディングと、クラウンプラザリゾートで安比高原の自然を生かした滞在体験を満喫いただけます。
4.09
[最安料金]14,174円〜

盛岡つなぎ温泉 ホテル紫苑

盛岡
「全室がレイクビュー」 湖畔に佇み上質な時間が流れる和のリゾートへ
4.4
[最安料金]11,000円〜

縄文のふる里 大湯温泉 ホテル鹿角

大館・鹿角・十和田大湯・八幡平
開湯800年の名湯と四季折々の彩りが添えられた料理を楽しむ。箱根・富士屋ホテルや花巻温泉もグループ。
4.27
[最安料金]10,450円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

湯ったり館

お風呂は電気風呂、ジェットバスなど多彩に楽しめる。宿泊も可能

男女週替わりの大浴場は洋風と和風があり、洋風では電気風呂、和風では高温風呂が人気だ。宿泊も可能になっている。

湯ったり館の画像 1枚目
湯ったり館の画像 2枚目

湯ったり館

住所
岩手県宮古市茂市8-53
交通
JR山田線茂市駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人600円、小人100円、幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)、朝風呂は7:00~8:30(閉館9:00)

長円寺

雌鐘と雄鐘が呼応する伝説で知られる寺

十三湖から引き上げられた雄鐘を鳴らすと湖底に沈む雌鐘と呼応して「十三恋し」「長円寺恋し」と鳴くという雄鐘と雌鐘の伝説で知られる。県文化財の梵鐘も見もの。幸福(しあわせ)観音も人気。

長円寺の画像 1枚目

長円寺

住所
青森県五所川原市飯詰福泉224
交通
津軽鉄道線津軽飯詰駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

史跡 脇本城跡

秋田地方の豪族だった安東家の居城跡。有数の規模を誇る広さ

戦国時代に秋田地方を支配していた安東家の居城跡。東北でも有数の規模を誇る広さで、かつての繁栄ぶりがしのばれる。小高い丘の頂上から見下ろす日本海の眺めも爽快。

史跡 脇本城跡の画像 1枚目

史跡 脇本城跡

住所
秋田県男鹿市脇本
交通
JR男鹿線脇本駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

旧岩田家住宅

茅葺き屋根や内装も昔のままの弘前藩士の武家屋敷

仲町の伝建地区に残る江戸時代後期に建てられた武士の屋敷。茅葺きの屋根をはじめ、外観も内装もほぼ昔のまま保存され、旧梅田家住宅と旧伊東家住宅も同様の武家屋敷として公開している。

旧岩田家住宅の画像 1枚目
旧岩田家住宅の画像 2枚目

旧岩田家住宅

住所
青森県弘前市若党町31
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス浜の町方面行きで15分、亀甲門前下車、徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)

うさぎ滝

なだらかな斜面状の巨大一枚岩を這うように流れる不思議な滝

ノロ川の源流部であり、森吉山野生鳥獣センターを起点に徒歩で約2時間。なだらかな斜面の巨大な一枚岩の岩肌に這うように流れるのが見もの。

うさぎ滝

住所
秋田県北秋田市森吉
交通
秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線阿仁前田温泉駅からタクシーで50分(遊歩道入口まで)
料金
情報なし
営業期間
通年(11~翌5月は積雪状況により閉鎖)
営業時間
情報なし

沢内バーデン

天然温泉掛流しの豊富な湯

秋の紅葉、群生するミズバショウやカタクリなど美しい自然の中の露天風呂がある。森林浴などのリラクゼーション効果抜群。温泉は天然温泉掛流しで効能も高い。

沢内バーデンの画像 1枚目
沢内バーデンの画像 2枚目

沢内バーデン

住所
岩手県和賀郡西和賀町沢内大野17-140
交通
JR北上線ほっとゆだ駅から岩手県交通貝沢・盛岡バスセンター行きバスで23分、新町郵便局前下車、徒歩20分
料金
入浴料=大人440円、小学生220円、幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30

湯沢市リフレッシュ交流センター「ほっと館」

JR奥羽本線院内駅近くにあり、地元の人に親しまれる温泉施設

院内駅からほどちかくにある温泉施設。遠赤サウナや水風呂がある大浴場には気泡湯やジェットバスが付いている広々とした湯船がある。旅人の疲れを癒すとともに、地元の人に親しまれるくつろぎの空間だ。

湯沢市リフレッシュ交流センター「ほっと館」の画像 1枚目

湯沢市リフレッシュ交流センター「ほっと館」

住所
秋田県湯沢市下院内田用橋84
交通
JR奥羽本線院内駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人450円、小学生250円/ (65歳以上400円)
営業期間
通年
営業時間
5:00~21:30(閉館22:00)、第2・4火曜は9:00~、8月・12月特定日は要問合せ

二戸広域観光物産センターカシオぺアメッセなにゃーと

おみやげ選びに立ち寄りたい

新幹線二戸駅に隣接して立つ3階建ての建物の中には、物産センターやメッセホール、地元の素材を活かしたメニューが楽しめるレストランなどが揃う。物産センターでは岩手、青森、秋田など19市町村の特産品を販売。

二戸広域観光物産センターカシオぺアメッセなにゃーとの画像 1枚目
二戸広域観光物産センターカシオぺアメッセなにゃーとの画像 2枚目

二戸広域観光物産センターカシオぺアメッセなにゃーと

住所
岩手県二戸市石切所森合68
交通
JR東北新幹線二戸駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉館)、物産センターは8:30~19:00、レストランは11:00~19:00(閉店19:30)

高原旅館大扇(日帰り入浴)

皮膚病に効能のある黄みを帯びたアルカリ泉

巣郷温泉の湯はやや黄みを帯びたアルカリ泉で、皮膚病に卓効がある。浴場は大きな岩を配し野趣あふれる雰囲気。

高原旅館大扇(日帰り入浴)

住所
岩手県和賀郡西和賀町野々宿63-158-9
交通
JR北上線黒沢駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人300円、小学生200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館)

国見温泉

標高850mの静かな山あいで神秘的な緑のにごり湯が湧く

緑色の湯が特徴の温泉。源泉から浴槽へ導入される過程で硫化水素イオンと硫黄が混じり多硫化イオンが生まれ、炭酸カルシウムや硫黄が出す微粒子によって青い光が散乱される。これらの要因が重なって湯が緑色に見えるという。

国見温泉の画像 1枚目

国見温泉

住所
岩手県岩手郡雫石町橋場国見温泉
交通
JR秋田新幹線雫石駅からタクシーで35分
料金
情報なし
営業期間
5月中旬~11月上旬
営業時間
情報なし

久保田城御隅櫓

見張り場と武器庫の役割を担っていた建物

市政100周年を記念して、久保田城内の本丸北西櫓を復元。建物の内部では佐竹氏の歴史を解説したパネル展示を行なっている。

久保田城御隅櫓の画像 1枚目
久保田城御隅櫓の画像 2枚目

久保田城御隅櫓

住所
秋田県秋田市千秋公園1-39
交通
JR秋田駅から徒歩15分
料金
大人100円、高校生以下無料 (団体20名以上は80円)
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~16:30(閉館)

向野寺

歌人「小野小町」の菩提寺。自ら刻んだ木像が安置されている

平安の歌人小野小町の菩提寺。その美しい容姿や教養、優れた才能は多くの女官中に並ぶものがないといわれた小町。自ら刻んだとされる木像が安置されている。

向野寺

住所
秋田県湯沢市小野小野138
交通
JR奥羽本線横堀駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

青森ラブリッジ

メモリアルシップと青い海公園を繋ぐ海上の遊歩道。眺めが良い

メモリアルシップ八甲田丸と青い海公園を結ぶ海上の遊歩道。見上げればベイブリッジが頭上に見え、海風が心地よく、カップルや老夫婦の散歩する姿が絵になるところだ。

青森ラブリッジの画像 1枚目

青森ラブリッジ

住所
青森県青森市安方
交通
JR青森駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
春~秋期
営業時間
見学自由

奥中山高原

温泉施設、釣堀、スキー場、秋には紅葉とオールシーズン楽しめる

自然休養村、温泉施設、釣堀、スキー場があり、9月下旬~11月上旬頃まで紅葉が楽しめる。国道4号から奥中山高原までは道路沿いのコスモスが道案内をしてくれる。

奥中山高原の画像 1枚目

奥中山高原

住所
岩手県二戸郡一戸町奥中山西田子662-1
交通
IGRいわて銀河鉄道奥中山高原駅から岩手県北バスいわて子どもの森行きで15分、奥中山高原下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

青池

十二湖でいちばんの人気スポット

まるで青いインクを流し込んだような池。なぜ青いのかは未だに謎とされる。陽が差してくると絶妙なグラデーションをみせ幻想的な風景に引き込まれる。

青池の画像 1枚目
青池の画像 2枚目

青池

住所
青森県西津軽郡深浦町松神山国有林
交通
JR五能線十二湖駅から弘南バス奥十二湖行きで15分、奥十二湖駐車場下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
4~11月
営業時間
情報なし

ほっとゆだ足湯っこ

JR北上線ほっとゆだ駅からすぐ

列車を待つ間に「ちょっとひと休み」という人や、途中下車してつかの間の安らぎを楽しむ旅人が多くみられる。

ほっとゆだ足湯っこの画像 1枚目

ほっとゆだ足湯っこ

住所
岩手県和賀郡西和賀町川尻40-73-11
交通
JR北上線ほっとゆだ駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間

侍浜海岸

天然の岩場をくりぬいた海水プールが人気

天然の岩場をくりぬき海水を引き込んだ岩場のプールがあり、子供連れでも安心して楽しめる。周辺にはキャンプ場もあり、オーシャンビューのキャンプもおすすめ。

侍浜海岸の画像 1枚目
侍浜海岸の画像 2枚目

侍浜海岸

住所
岩手県久慈市侍浜町
交通
JR八戸線久慈駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

国指定史跡 払田柵跡

約1200年前に造られた古代城柵の遺跡

平安時代に蝦夷(えみし)支配のために置かれた古代城柵の遺跡であり、城柵の中でも最大級の広さを誇る。昭和6(1931)年に秋田県初の国指定史跡に。外柵南門の復元など、復元整備が進んでいる。

国指定史跡 払田柵跡の画像 1枚目

国指定史跡 払田柵跡

住所
秋田県大仙市払田仲谷地95
交通
JR秋田新幹線大曲駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
9:00~15:30

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅