北東北 x ショッピング・おみやげ
北東北のおすすめのショッピング・おみやげスポット
北東北のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。シンプルで美しい伝統工芸品「大館工芸社」、かわいらしいりんご型のアップルパイが名物「ジャルダン洋菓子店」、自然栽培のりんごをスイーツや冷凍食品に「パティスリー山崎」など情報満載。
- スポット:271 件
- 記事:63 件
北東北のおすすめエリア
北東北の新着記事
北東北のおすすめのショッピング・おみやげスポット
61~80 件を表示 / 全 271 件
大館工芸社
シンプルで美しい伝統工芸品
秋田杉の工芸品を集めた店。地元の秋田杉で作る曲げわっぱなど、店内には多種多彩な作品が陳列されている。曲げわっぱ制作体験(要事前予約)も行っている。
大館工芸社
- 住所
- 秋田県大館市釈迦内家後29-15
- 交通
- JR奥羽本線大館駅から徒歩20分
- 料金
- 弁当箱=7700円~/お盆=5500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00
ジャルダン洋菓子店
かわいらしいりんご型のアップルパイが名物
弘前大学近くにある老舗。パイ生地の中には、柔らかく煮て本来のやさしい味を引き出したりんごがぎっしり詰まっている。
ジャルダン洋菓子店
- 住所
- 青森県弘前市富田3丁目1-6
- 交通
- JR弘前駅から弘南バス弘前営業所行きで6分、富田三丁目下車すぐ
- 料金
- リンゴ型アップルパイボックス(15号)=2160円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~19:00
パティスリー山崎
自然栽培のりんごをスイーツや冷凍食品に
「レストラン山崎」直営の土産店。世界で初めて自然栽培に成功したりんごを、さまざまなスイーツ、健康食品として販売するほか、レストランオーナーシェフ山崎隆による青森県産品を使用した料理を冷凍食品として購入できる。
パティスリー山崎
- 住所
- 青森県弘前市親方町36
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで13分、下土手町下車すぐ
- 料金
- バナナケーキ=1378円/奇跡のりんごかりんとう=540円/アップルパイ(12~翌3月)=648円/奇跡のりんごすりおろし豚肉のカレー=1080円/長谷川自然牧場産熟成豚肉のソーセージ&ハンバーグ=各1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30
渓流の駅 おいらせ とれたて市
奥入瀬渓流の情報収集や買物、食事に便利
青森の食材を生かした料理や、十和田バラ焼きなどのご当地メニューが味わえる。売店「とれたて市」では、みやげ品や農産物などを揃える。りんごソフトも見逃せない。
渓流の駅 おいらせ とれたて市
- 住所
- 青森県十和田市奥瀬栃久保11-12
- 交通
- JR東北新幹線八戸駅からJRバス十和田湖行きで1時間30分、焼山下車すぐ
- 料金
- りんごソフト=350円/
- 営業期間
- 4~11月中旬
- 営業時間
- 8:00~17:00(時期により異なる)
まつだ松林堂
遠野を訪れた皇族方への献上茶菓子
遠野銘菓「明がらす」の元祖として知られる老舗和菓子店。米粉の生地にくるみとごまを練り込んだ菓子の断面が、明け方の空を飛ぶカラスに似ていることから命名された。
菊乃井 鳴海醸造店
銘酒の味と風格ある建物に注目
文化3(1806)年創業の老舗酒蔵で、銘酒「菊乃井」の醸造元。敷地内からくみ上げる南八甲田の伏流水と周辺の田園で丹精された米で仕込む酒は、まろやかさに定評がある。
菊乃井 鳴海醸造店
- 住所
- 青森県黒石市中町1-1
- 交通
- 弘南鉄道弘南線黒石駅から徒歩8分
- 料金
- 純米吟醸津軽の吟=1750円(720ml)/特別純米酒津軽三味線=1400円(720ml)/大吟醸稲村屋文四郎=1500円(300ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30
二階堂
上品な甘さが人気の菓子工房
個性的な和洋の菓子が評判。抹茶とカスタードのシュークリーム「太郎と花子」や、チョコ味の「ちょこっとしりあいでしゅ~」などネーミングもユニーク。
二階堂
- 住所
- 青森県青森市本町1丁目6-11
- 交通
- JR青森駅からタクシーで5分
- 料金
- ねぶたの鈴(和盆・抹茶・りんご3種類)=各540円/田道間(タジマ)小箱入り=356円(1個)/シュークリーム=178円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
駅前物産館 田沢湖 市
古民家を移築した駅前の物産館
鎧畑地区の古民家を移築し、店舗として利用している物産館。田沢湖周辺の特産品であるはちみつや地酒のほか、地元で採れた山菜や農産物を販売している。そば処では食事もできる。
駅前物産館 田沢湖 市
- 住所
- 秋田県仙北市田沢湖生保内水尻59-40
- 交通
- JR秋田新幹線田沢湖駅からすぐ
- 料金
- 民・工芸品=108円~/地場産野菜=時価/秋田県内土産品=500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
弘前シードル工房kimori
弘前りんごのシードル
りんご農家が自分たちのりんごでシードルを作る工房。人工炭酸は使用せず、発酵時に発生する天然ガスの、まろやかな炭酸が特徴的。
弘前シードル工房kimori
- 住所
- 青森県弘前市清水富田寺沢52-3弘前市りんご公園
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス川原平行きで20分、常盤坂入口下車、徒歩7分
- 料金
- kimoriシードルドライ=1566円(750ml)、896円(375ml)/kimoriシードルスイート=1566円(750ml)、896円(375ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
亀屋革具店
革具職人による丈夫でステキな革製品を販売
大正4(1915)年に革製馬具の店として創業し、現在ではオリジナルデザインの革のトートバッグや小物類を製作・販売している。すべての工程が手作りで、丈夫で美しい。
亀屋革具店
- 住所
- 青森県弘前市一番町24
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで13分、下土手町下車すぐ
- 料金
- ペンケース=7200円/トートバッグ=44200円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30
酒匠館
南部杜氏自慢の地酒がそろう
南部杜氏の里・石鳥谷の地酒をはじめ、県内の銘酒がずらりと並ぶ。芳醇な香りの「酒まんじゅう」や「酒ケーキ」もおみやげにおすすめ。
酒匠館
- 住所
- 岩手県花巻市石鳥谷町中寺林7-17-3
- 交通
- JR東北本線石鳥谷駅から徒歩15分
- 料金
- 酒ケーキ=900円~/酒まんじゅう=730円(8個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30
青い森わんど
栄養いっぱいのりんごが調味料に
りんご農家や地元企業と協力し、魅力いっぱいのりんごを生かした商品を開発・販売している。りんごの果肉を使ったオリジナル調味料「りんごde食卓」が人気。
青い森わんど
- 住所
- 青森県青森市安方1丁目11-10大王ビル 1階
- 交通
- JR青森駅から徒歩7分
- 料金
- りんごバター=950円/りんご(味噌・南蛮味噌・醤油)=各842円/りんごマヨタイプ=950円/ミセスリンゴドレッシング=各680円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、日曜、祝日は~17:00
ベッカライベルク
天然酵母パンやベーグルが人気
天然酵母やライ麦パンなど、食べごたえのあるドイツパンを中心に常時20~30種類がそろう。その場で作ってくれるベーグルのサンドイッチが人気。曜日による限定品も要チェック。
ベッカライベルク
- 住所
- 岩手県盛岡市材木町8-21グリーンキャピタル 1階
- 交通
- JR盛岡駅から徒歩10分
- 料金
- 田舎あんぱん=140円/プレーンベーグル=216円/フロッケンセサム=442円(2分の1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30
関口屋菓子舗
盛岡駄菓子が30種類以上並ぶ
明治26(1893)年創業の老舗駄菓子店。素材を生かした、添加物不使用の昔ながらの手作り菓子が約30種類そろう。
関口屋菓子舗
- 住所
- 岩手県盛岡市神明町2-3
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通盛岡都心循環バスでんでんむし号左回りで13分、盛岡バスセンター(神明町)下車、徒歩5分
- 料金
- 焼酎糖(パック入り)=724円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00
サンマモルワイナリー
本州最北のワイナリー
収穫から醸造まで一貫生産した下北ワインを販売。4月~11月末にはブドウ園の見学ができるほか、年間を通して、ワイナリーで無料試飲ができる。
サンマモルワイナリー
- 住所
- 青森県むつ市川内町川代1-6
- 交通
- JR大湊線大湊駅からJRバス東北脇野沢庁舎前行きで23分、サンマモルワイナリー前下車すぐ
- 料金
- 津軽ワインレッドスチューベン アートラベル=1199円/下北ワインRyo=2475円/下北ワインKanon=2475円/下北ワインRyoセレクション=4565円/下北ワインKanonセレクション=4565円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
お菓子の沢菊 本店
久慈名物のスイーツがたくさん
昭和5(1930)年創業の菓子店。「お菓子はコミュニケーション」をコンセプトに、ひとつひとつの菓子が岩手ならではの物語を表現するように作られている。種類は100以上あり、新作もつねに誕生。
お菓子の沢菊 本店
- 住所
- 岩手県久慈市十八日町2丁目1
- 交通
- JR八戸線久慈駅から徒歩5分
- 料金
- ぶすのこぶ=918円(5個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
Bronze Grill by 澤内醸造
八戸発の注目のワイナリー
地元のブドウ&山形産のブドウ使った日本ワインや県南りんごを使ったシードルを醸造&販売。ワインも飲めるハンバーガーショップも併設している。
Bronze Grill by 澤内醸造
- 住所
- 青森県八戸市柏崎2丁目10-8
- 交通
- JR八戸線本八戸駅からタクシーで3分
- 料金
- はちのへmixシードル=1900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00、17:00~20:00(日曜は11:00~17:00)
かもめテラス 三陸菓匠さいとう総本店
「かもめの玉子」でおなじみ、さいとう製菓の総本店
岩手名物「かもめの玉子」ほか、和菓子・洋菓子の販売、パン工房、カフェコーナーなどを用意する、さいとう製菓の総本店。かもめの玉子の黄味餡をモンブラン風にしぼったソフトクリーム「かもめソフト」は、ここでしか味わえない人気商品。かもめの玉子をデコレーションする「DECOかもめの玉子づくり体験」を土・日曜、祝日に開催している。
かもめテラス 三陸菓匠さいとう総本店
- 住所
- 岩手県大船渡市大船渡町茶屋前7-31
- 交通
- JR大船渡線気仙沼駅からBRTバス盛行きで1時間4分、大船渡下車すぐ
- 料金
- DECOかもめの玉子体験=1200円(1名)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00、かもめの玉子体験は要HP確認