東北 x 道の駅・ドライブイン
「東北×道の駅・ドライブイン×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東北×道の駅・ドライブイン×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。角田の地産地消文化を楽しめる「道の駅 かくだ」、尾花沢の玄関口に建つ、ゆっくり憩える道の駅「道の駅 尾花沢」、マンボウがキャラクターの道の駅「道の駅 大谷海岸」など情報満載。
- スポット:133 件
- 記事:17 件
東北のおすすめエリア
東北の新着記事
東北のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 133 件
道の駅 かくだ
角田の地産地消文化を楽しめる
地元角田の農産物・加工品や仙南の特産品を取り揃えている。フードコートでは石窯ピザやお弁当など、角田産食材をふんだんに使ったメニューを用意。たまご専門店「たまご舎」には、ここでしか食べられないオリジナルソフトクリームも。
![道の駅 かくだの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4013809_00000.jpg)
![道の駅 かくだの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4013809_00001.jpg)
道の駅 かくだ
- 住所
- 宮城県角田市枝野北島81-1
- 交通
- 常磐自動車道山元ICから県道272号を角田市方面へ車で約6km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30(11月~翌3月は9:00~17:30)、フードコートは11:00~17:00(11月~翌3月は11:00~16:30)、Kスポカフェは9:00~17:30(11月~翌3月は9:00~16:30)
道の駅 尾花沢
尾花沢の玄関口に建つ、ゆっくり憩える道の駅
尾花沢市の入口に建つ。軽食コーナーや外の回廊、地場産品を販売する農産物直売所、物産館がある。道路情報などを確認できる情報提供施設は24時間利用可能。
![道の駅 尾花沢の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011261_3838_4.jpg)
![道の駅 尾花沢の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011261_3838_3.jpg)
道の駅 尾花沢
- 住所
- 山形県尾花沢市芦沢1195-1
- 交通
- 東北中央自動車道東根ICから国道347号・13号を尾花沢方面へ車で約30km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは10:30~17:30(閉店18:00)
道の駅 大谷海岸
マンボウがキャラクターの道の駅
地元で収穫された新鮮な野菜や魚介類が味わえ、購入できる。道の駅大谷海岸オリジナル商品も販売する。海を望める展望デッキや、魚やマンボウのプロジェクションマッピングがある。
道の駅 大谷海岸
- 住所
- 宮城県気仙沼市本吉町三島9
- 交通
- 三陸自動車道大谷海岸ICから国道45号を大谷海岸方面へ車で0.3km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 産直市場は9:00~18:00、カフェテリアは10:00~17:00、ファストフードは9:00~16:00
道の駅 もりた
新鮮な野菜や果物、山菜、きのこ、味噌などが自慢
国道101号沿い。周辺市町村の農産加工品を販売する物産館、地元産の米や野菜を素材にした郷土料理のメニューが揃うレストランがある。「おらほの湯」へは車で約5分。
![道の駅 もりたの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000703_2883_1.jpg)
![道の駅 もりたの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000703_3698_1.jpg)
道の駅 もりた
- 住所
- 青森県つがる市森田町床舞稚桜4-1
- 交通
- 津軽自動車道つがる柏ICから国道101号を鰺ヶ沢方面へ車で約10km
- 料金
- つが~るちゃん最中=150円/若返りソフト=280円/弥三郎ラーメン=680円/つがる豚バラ焼き丼=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは10:30~15:00、日曜、祝日は~17:00
道の駅 たじま
目の前の貝鳴山を眺めながら買い物を楽しむ
福島県と栃木県の県境近くに位置し、季節ごとに美しい表情を見せる貝鳴山が目の前に。地元のアスパラガスを使った商品や、季節により屋外テントで販売される山菜や新鮮野菜が人気。
![道の駅 たじまの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001002_3894_1.jpg)
道の駅 たじま
- 住所
- 福島県南会津郡南会津町糸沢男鹿沼原3242-6
- 交通
- 東北自動車道西那須野塩原ICから国道400号を塩原方面へ車で36km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~19:00(冬期は~18:00)
道の駅 白鷹ヤナ公園
日本一の規模のヤナ。あゆ茶屋で川を眺めながら鮎を味わう
秋の落鮎(8~10月)にはヤナに鮎が躍る。川沿いに建つ「あゆ茶屋」では塩焼きや刺身など鮎を存分に堪能可能。特産品販売所でも鮎の加工品を多数取り揃えている。
![道の駅 白鷹ヤナ公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011262_2883_1.jpg)
道の駅 白鷹ヤナ公園
- 住所
- 山形県西置賜郡白鷹町下山661-1
- 交通
- 山形自動車道寒河江ICから国道287号を白鷹町方面へ車で34km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
道の駅 おがち
小野小町誕生の地。隣接する史跡にも訪れたい
建物は小野小町の旅姿である「市女笠」(いちめがさ)をモチーフにデザインされた、雄勝のシンボル。生産物直売所や休憩所、郷土料理が味わえるレストランがある。
![道の駅 おがちの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010148_2883_1.jpg)
道の駅 おがち
- 住所
- 秋田県湯沢市小野橋本90
- 交通
- 東北中央自動車道雄勝こまちICから国道13号を湯沢方面へ車で0.5km
- 料金
- かりんとう饅頭(5個入)=475円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~19:00(冬期の物販は9:00~18:00)、レストランは11:00~19:00(冬期は~18:00<閉店18:30>)
道の駅 むらやま
道路をはさんで両側に施設がある
上り・下り線を陸橋で結ぶ珍しい構造。交流広場、情報発信・農産物直売コーナー、県内の物産品を集めた売店などがある。
![道の駅 むらやまの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001290_3042_1.jpg)
道の駅 むらやま
- 住所
- 山形県村山市楯岡7635-1
- 交通
- 東北中央自動車道東根ICから国道287号・13号を新庄方面へ車で約10km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 道路情報コーナーと売店、ファストフードコーナーは9:00~17:00(朝食メニューは~10:00)
道の駅 河北
最上川や村山盆地を一望できるみはらし食堂でひと休み
河北町内の国道287号沿いにある。何かと観光スポットが充実しているこの地域に関する、各種物産品などが勢揃いしている。すぐ東側を最上川が流れている。
![道の駅 河北の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001293_1894_1.jpg)
![道の駅 河北の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001293_00000.jpg)
道の駅 河北
- 住所
- 山形県西村山郡河北町谷地真木335-1
- 交通
- 東北中央自動車道東根ICから国道287号を河北方面へ車で約2km
- 料金
- 冷たい肉そば=700円/ソースカツ丼=850円/定食=600円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、食堂は10:30~
道の駅 岩城
アイランドブリッジが日本海に向かって延びるウォーターフロント
風力発電の風車が目印。総合交流ターミナル、農産物直売センター、活魚センターなどのほか、入浴施設がある。海岸のそばにコテージが配置されたオートキャンプ場もある。
![道の駅 岩城の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010134_3698_1.jpg)
![道の駅 岩城の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010134_2883_1.jpg)
道の駅 岩城
- 住所
- 秋田県由利本荘市岩城内道川新鶴潟192-43
- 交通
- 日本海東北自動車道岩城ICから県道44号、国道7号を由利本荘方面へ車で約3km
- 料金
- 鳥海選びどん=1296円/入浴料(3時間)=大人300円/コテージ=12960円/オートキャンプ場テントサイト=4320円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00、レストランは11:00~20:00、11~翌3月は~19:00
道の駅 田沢
上杉謙信や上杉鷹山ゆかりの城下町米沢市にある道の駅
米沢市郊外にあり、山の幸が充実した産直コーナーが好評。館内の食事処「なごみの郷」では、手打ちそばや米沢牛料理が楽しめる。
道の駅 田沢
- 住所
- 山形県米沢市入田沢573-19
- 交通
- 東北中央自動車道米沢北ICから国道121号を喜多方方面へ車で16km
- 料金
- 天盛りそば=1100円/米沢牛肉そば=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、12~翌2月は~17:00、食堂は10:30~16:30(閉店17:00)、12~翌2月は~15:30(閉店16:00)
道の駅 しちのへ
地元出身の画家の作品が見学できる美術館がある
名所、歴史、文化、特産品を紹介する道の駅。七戸出身の画家の作品を展示する美術館が見物。馬の産地らしく、古い絵馬や羽子板を紹介している絵馬館もある。
![道の駅 しちのへの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000348_00000.jpg)
道の駅 しちのへ
- 住所
- 青森県上北郡七戸町荒熊内67-94
- 交通
- 上北自動車道上北ICから県道211号・22号、国道4号を七戸十和田駅方面へ車で約13km
- 料金
- 鷹山宇一記念美術館=500円/地酒「まごころ」白ラベル=1900円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは10:00~14:30(閉店15:00)
道の駅 のだ
鉄道駅と道の駅が合体した陸中海岸観光のターミナル
三陸鉄道陸中野田駅に併設する鉄道と道路の駅。古来より海水を煮つめて作る直煮製塩が盛んで、当時について学ぶことができる展示コーナーがある。地場の農水産物も販売。
![道の駅 のだの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010569_3698_1.jpg)
![道の駅 のだの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010569_2757_1.jpg)
道の駅 のだ
- 住所
- 岩手県九戸郡野田村野田31-31-1
- 交通
- 八戸自動車道九戸ICから県道22号・42号、国道281号・45号を宮古方面へ車で約50km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは11:00~15:00
道の駅 錦秋湖
山菜の郷で移りゆく四季を楽しもう
紅葉の名所、錦秋湖の側に建ち、秋の紅葉、春の新緑など四季折々の景色が自慢。物産館には特産品や旬の山菜やキノコが並び、レストランでは地場産食材を使ったメニューが人気。
![道の駅 錦秋湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010576_2883_1.jpg)
![道の駅 錦秋湖の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010576_00000.jpg)
道の駅 錦秋湖
- 住所
- 岩手県和賀郡西和賀町杉名畑44地割264
- 交通
- 秋田自動車道湯田ICから国道107号を北上方面へ車で約14km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30(12~翌3月は~18:00)、レストランは10:30~18:00(閉店18:30、12~翌3月は~17:30<閉店18:00>)、いずれも営業時間変更の場合あり、要確認
道の駅 ひろさき
敷地内の加工施設でさまざまな商品を製造
アップルパイやトマとろジュースをはじめ、敷地内の加工施設で製造されたさまざまな商品を数多く取り揃えている。また、リンゴは6~8月を除き通年販売。ほかに、青森県産のメロン・スイカなども販売している。
![道の駅 ひろさきの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000702_2883_1.jpg)
道の駅 ひろさき
- 住所
- 青森県弘前市石川泉田62-1
- 交通
- 東北自動車道大鰐弘前ICから国道7号を弘前方面へ車で約1km
- 料金
- 青森県産ジャージー乳使用手作りジェラート(20種類以上)=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(11月~翌3月は~17:30)、レストランは9:00~16:15(11月~翌3月は~15:45)、全て8月13日は9:00~12:00、毎月末日は短縮営業
道の駅 おおの
多彩なメニューが揃う。クラフト体験工房もある
木工・陶芸・裂織などの工房で製作体験ができる。約27haの広さを誇る牧場や入浴施設も併設。売店では地元の「ゆめ牛乳」を使用したアイスクリームやヨーグルトなどを販売。
![道の駅 おおのの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010566_2757_1.jpg)
![道の駅 おおのの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010566_2757_2.jpg)
道の駅 おおの
- 住所
- 岩手県九戸郡洋野町大野58-12-30
- 交通
- 八戸自動車道軽米ICから国道395号を久慈方面へ車で約23km
- 料金
- 入浴料=410円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、レストランは11:00~21:00、入浴施設は10:00~21:00、5~10月は~22:00
道の駅 たいらだて
地元産の手打ちそばを味わえる。遠浅の平舘海水浴場もある
津軽国定公園内に位置し、松並木が続く松前街道、陸奥湾を一望する海水浴場に近接。コテージ10棟とオートキャンプ20区画を備えた「おだいばオートビレッジ」を併設する。
![道の駅 たいらだての画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010980_2407_1.jpg)
![道の駅 たいらだての画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010980_00000.jpg)
道の駅 たいらだて
- 住所
- 青森県東津軽郡外ヶ浜町平舘太郎右ェ門沢1-3
- 交通
- 東北自動車道青森ICから国道280号を外ヶ浜町方面へ車で約45km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00、食堂は11:00~15:30
道の駅 東由利
特産品から日用品まで揃う。泡風呂やサウナ併設の温泉も
和風造りの黄桜温泉施設「湯楽里」が目玉。食事処ではフランス鴨を使った料理やそばなどが味わえる。ショッピングセンター「ぷれっそ」や野菜や漬物などの直売所もある。
![道の駅 東由利の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010145_3894_1.jpg)
![道の駅 東由利の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010145_3698_2.jpg)
道の駅 東由利
- 住所
- 秋田県由利本荘市東由利老方畑田28
- 交通
- 日本海東北自動車道本荘ICから国道107号を横手方面へ車で23km
- 料金
- 入浴料=300円(90分)、400円(1日)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00、レストランは11:00~(平日のみティータイム14:00~17:00)、入浴施設は10:00~
道の駅 高田松原
震災の追悼と鎮魂・復興を発信する施設
震災の追悼と鎮魂・復興を発信する施設として、「高田松原津波復興祈念公園」内に整備された。贅沢な海鮮丼や牡蠣など、陸前高田や三陸地方の特産品を味わったり買い求めることができる。
![道の駅 高田松原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010564_00001.jpg)
![道の駅 高田松原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010564_00000.jpg)
道の駅 高田松原
- 住所
- 岩手県陸前高田市気仙町土手影180
- 交通
- 東北自動車道一関ICから国道284号・45号を陸前高田方面へ車で約70km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(12月~翌2月は9:00~17:00)
道の駅 おがわら湖
東北町の“うまい”が勢揃いする美味満載の立寄りポイント
小川原湖の玄関口にある。東北町特産の新鮮な旬の野菜や水産物が手に入る。小川原湖名産の活しじみは通年販売で、季節によりシラウオやワカサギも手作りの弁当や菓子、総菜も人気だ。
![道の駅 おがわら湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010618_2883_1.jpg)
道の駅 おがわら湖
- 住所
- 青森県上北郡東北町上野南谷地122
- 交通
- 上北自動車道上北ICから県道211号・8号を野辺地方面へ車で約6km
- 料金
- 小川原湖産活しじみ=300円(300g、市場価により変動あり)/しじみソフトクリーム=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(10~翌3月は9:00~17:30)、レストランは10:00~16:00