東北 x 温泉地
東北のおすすめの温泉地スポット
東北のおすすめの温泉地ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。東北一の規模を誇る、高原リゾートも楽しい大型温泉地「蔵王温泉」、商店街をブラブラ歩いて情緒漂う温泉神社周辺へ「いわき湯本温泉」、瀬音が響く泉質豊富な温泉地「土湯温泉」など情報満載。
- スポット:266 件
- 記事:31 件
東北のおすすめエリア
東北の新着記事
東北のおすすめの温泉地スポット
81~100 件を表示 / 全 266 件
蔵王温泉
東北一の規模を誇る、高原リゾートも楽しい大型温泉地
東北屈指の規模と歴史を誇る温泉地で、泉質も似ているので“東北の草津”とも称される。日帰り専門の露天風呂が多いのも特徴。中心部は坂道が多く、迷路のように小路が四方八方に延びている。
いわき湯本温泉
商店街をブラブラ歩いて情緒漂う温泉神社周辺へ
駅前には足湯、商店街には公衆浴場もあり、日常に温泉が溶け込んでいることがわかる。温泉神社周辺は老舗の旅館が多く、奈良時代開湯という歴史ある温泉場の情緒に浸ることができる。
土湯温泉
瀬音が響く泉質豊富な温泉地
土湯系と呼ばれるこけし発祥の地・土湯温泉は湯の種類が豊富なので、日帰り入浴でその違いを楽しみたい。温泉街には足湯も点在するので、街歩きしながら立ち寄ってみよう。こけしの絵付け体験に挑戦するのもいい。
天童温泉
将棋駒の里としてその名を馳せる東北有数の温泉
近代的な大型温泉が建ち並ぶ温泉街。将棋駒生産日本一を誇る街らしく、王将や左馬をかたどったモニュメントがあちこちに見られる。街の一角には飲泉所が設けられ、湯の成分の良質さを物語る。
瀬見温泉
弁慶、義経の伝説が残る
最上小国川の豊かな清流に臨む義経ロマン薫る伝説の湯。共同浴場「せみの湯」では内湯、ふかし湯、露天風呂が同時に楽しめる。ふかし湯は浴衣を持参すれば着衣のまま入れる。足湯は無料で楽しめ、温泉玉子を作れる場所もある。
ふけの湯温泉
標高1100mの谷間で湯煙上げる、八幡平最高の「子宝の湯」
“ふけの湯”とは“蒸ノ湯”のことで、かつて盛んであった地熱を利用したオンドル式湯治に由来する。少し透明感のある白濁湯は、古くから「子宝の湯」として親しまれている。
ふけの湯温泉
- 住所
- 秋田県鹿角市八幡平熊沢国有林内
- 交通
- JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通・秋北バス八幡平頂上行きで2時間、ふけの湯温泉下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 情報なし
猪苗代温泉
ヨーロピアンクラシカルなリゾートホテルの温泉を愉しむ
猪苗代湖を一望する「ホテルリステル猪苗代」の温泉。館内にはプールや打たせ湯、ジャグジーなどを備えた本格的なクアハウスがあり、とくに家族連れに好評だ。
猪苗代温泉
- 住所
- 福島県耶麻郡猪苗代町川桁リステルパーク内
- 交通
- JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで15分(猪苗代駅から無料シャトルバスあり)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
中山平温泉
湯煙がたなびく緑豊かな温泉郷
鳴子温泉郷の西方に位置する湯治色の濃いいで湯。鳴子温泉郷の中で最も湯量が豊富な上、高温泉が湧出しており、随所で白い湯煙を見ることができる。緑豊かな自然に囲まれたロケーションも魅力。
黄金温泉
大蔵鉱山の発見とともに誕生。切り傷や婦人病に効き、飲用も可能
明和年間(1764~1772)に大蔵鉱山の発見とともに開かれた含重曹弱食塩泉の温泉。切り傷、やけど、婦人病に効き、飲用すれば内臓の働きが活発になると言われている。
岩手山焼走り温泉
岩手山の懐に抱かれた火山の恵みに育まれた温泉
岩手山が噴火した際に流れ出したマグマが、岩石地帯となって残る焼走り溶岩流の近くに湧き出した温泉。美人の湯、美肌の湯として長年親しまれている。
かみのやま温泉
開湯560余年の歴史を誇り、奥州三楽郷に数えられた名湯
会津の東山、庄内の湯野浜とともに奥羽三楽郷に数えられていた歴史ある湯の里。およそ560余年前に開湯したとされ、江戸時代には参勤交代の宿場町として栄えた。現在は温泉療養地・健康保養地として里山を歩くクアオルト健康ウォーキングが人気。
かみのやま温泉
- 住所
- 山形県上山市新湯、十日町、湯町、高松、河崎、葉山地区
- 交通
- JR山形新幹線かみのやま温泉駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
みちのく温泉
独特の赤茶色の湯で高血圧などに効く。夕日の見える美しさは格別
直径約22m、35t程の水車が出迎える一軒宿。ヒバの露天風呂に満ちる赤茶色の湯は、高血圧やリウマチ、創傷などに良く効く。日本海に沈む夕日が、格別の旅情を演出する。
男鹿温泉郷
なまはげ伝説で名高い男鹿半島の北端に広がる温泉郷
風光明媚な海岸線の風景で知られる、男鹿半島。温泉宿が7軒集まる男鹿温泉郷をはじめ、海岸沿いにはいくつかの温泉宿が点在している。なまはげ伝説の残る地で、温泉を楽しんでみよう。
男鹿温泉郷
- 住所
- 秋田県男鹿市北浦湯本
- 交通
- JR男鹿線羽立駅から秋田中央交通男鹿温泉方面行きバスで40分、男鹿温泉下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
網張温泉
1300年以上の歴史を誇る岩手山の麓に湧く古湯
岩手山の山懐に湧く温泉の歴史は古く、700年代初めに発見されたといわれる。森の中でひっそりと湯煙を上げる混浴露天風呂「仙女の湯」が名物。秘湯気分が味わえる。
藤七温泉
雲上での入浴気分が味わえる、東北で一番高所の温泉
標高1400mに湯煙をあげて源泉が湧き出し、硫黄の香りが漂う、まさに秘境。その硫黄泉を惜しげもなく掛け流しにした露天風呂からは八幡平の大自然が一望でき、美しい日の出も見られる。
藤七温泉
- 住所
- 岩手県八幡平市松尾寄木北ノ又
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平蓬莱境行きで1時間50分、藤七温泉下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 情報なし
湯瀬温泉
米代川の清流を望む日本三大美人の湯
深い渓谷沿いに広がる温泉地。群馬の川中温泉や和歌山の龍神温泉と並び、日本三大美人の湯に数えられている。川の瀬からも湯が湧くほど湯量豊富で「湯瀬」の名が付いた。
早戸温泉
外傷、打撲、婦人病などに効果大。只見川河畔のひなびた温泉
只見川の河畔にあるひなびた温泉。鶴が発見したことから「鶴の湯」とも呼ばれている。ナトリウム・塩化物泉の湯は源泉掛け流しで外傷、打撲、婦人病などに効果大。
天栄温泉
山峡にある宿で地元食材を使った料理が人気。湯は硫酸塩冷鉱泉
白河から羽鳥湖へ抜ける鳳坂峠付近にある山間の1軒宿。地元素材を使った手作り料理が人気の温泉。シンプルな造りの浴室ではじっくりと硫酸塩冷鉱泉の湯が楽しめる。
天栄温泉
- 住所
- 福島県岩瀬郡天栄村牧之内天栄山1
- 交通
- JR東北本線須賀川駅から福島交通湯本・二岐温泉行きバスで1時間、天栄温泉前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし