エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 岩 x 秋 > 東北 x 岩 x 秋

東北 x 岩

「東北×岩×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「東北×岩×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。有栖川親王妃が刻ませた「天鏡閣記」の文字がある巨大な天然石「三方石」、重さ120kg、怪力の木こり玄番がお手玉をしたと伝えられる石「楢原のへいほう石」、渓流散策はここから「石ヶ戸」など情報満載。

  • スポット:8 件
  • 記事:3 件

東北のおすすめエリア

東北の新着記事

盛岡冷麺が美味い店8選!牛スープ&キムチのピリ辛麺を味わおう

盛岡で大人気のグルメと言えば、盛岡冷麺。約60年前、「食道園」の初代店主が平壌の冷麺と咸興の辛い冷麺...

【山形】こんなトコ!エリア&基本情報をチェック!

藩政時代の名残から、庄内・最上・村山・置賜の4つのエリアに分けられる山形県。それぞれに文化が異なり、...

【磐梯高原】大自然へGo! アウトドア体験をチェック!

磐梯山の麓に広がる磐梯高原は、川や湖沼が点在する水と緑に囲まれたエリア。牧場からスリリングな水遊びま...

【山形】夜は自慢の地酒で乾杯!おすすめスポットをチェック!

大自然に恵まれ、米どころとして名高い山形にはうまい日本酒が勢ぞろい。さらにフルーツ大国でもあり、国内...

【花巻】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

霊場恐山の参拝モデルコースをご案内 東北随一のパワースポット参りへ!

荒涼とした地獄の風景のなかを歩けば、やがて極楽浄土を思わせる美しい湖畔へ…。東北随一、いや日本有数の...

仙台 牛タンの有名店はここ!極厚焼きたてが美味のお店をチェックしよう

迫力の厚さとあふれ出るうまみから、全国にその名を知られる仙台グルメの絶対王者、牛タン。中でも仙台を代...

【磐梯高原・猪苗代グルメ】高原レストラン&猪苗代そば!

猪苗代湖や磐梯山をはじめ、自然に恵まれたこのエリアは地物の食材で作る美味が満載。磐梯高原で自然の眺望...

【仙台】クラフトビールと宮城県産ワイン! この店で味わう!

宮城のクラフトビールと県産ワインは、醸造所は小規模ながらも上質な風味が楽しめると評判です。お酒に合う...

【雫石】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

もっと見る

1~20 件を表示 / 全 8 件

東北のおすすめスポット

三方石

有栖川親王妃が刻ませた「天鏡閣記」の文字がある巨大な天然石

「おもいでの小径」にある巨大な天然石。表面に有栖川親王妃が刻ませたという「天鏡閣記」の文字が見られる。

三方石

三方石

住所
福島県耶麻郡猪苗代町翁沢
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス長浜・金の橋行きで10分、長浜下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

楢原のへいほう石

重さ120kg、怪力の木こり玄番がお手玉をしたと伝えられる石

へいほうとはお手玉のこと。玄番のへいほう石とも呼ばれるこの石は、怪力の木こり玄番がお手玉をしたと伝えられる、重さ約120kgの巨大な石だ。

楢原のへいほう石
楢原のへいほう石

楢原のへいほう石

住所
福島県南会津郡下郷町豊成
交通
会津鉄道会津線会津下郷駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

石ヶ戸

渓流散策はここから

奥入瀬渓流の下流にある巨大な一枚岩とカツラの大木からできた岩屋。女盗賊「鬼神のお松」の言い伝えがある。渓流沿いの石ヶ戸休憩所にはトイレがある。

石ヶ戸

石ヶ戸

住所
青森県十和田市奥瀬
交通
JR東北新幹線八戸駅からJRバス十和田湖行きで1時間39分、石ヶ戸下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

天狗の岩

特別天然記念物にも指定される巨大な石灰華ドーム

温泉に含まれる成分が少しずつ固まり、何万年もかかって巨大な石灰華ドームができあがった。自然が作り上げた神秘的な岩だ。国の特別天然記念物に指定されている。

天狗の岩
天狗の岩

天狗の岩

住所
岩手県北上市和賀町岩崎新田
交通
JR東北新幹線北上駅から岩手県交通夏油温泉行きバスで1時間、終点下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
5~10月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

願掛岩

本州最北にある縁結びのパワースポット

古くから信仰の対象とされた2つの巨岩。男女が抱き合っているように見えることから、縁結びに御利益があるとされ、近くには恋愛成就を願う鍵掛け網が設置されている。

願掛岩
願掛岩

願掛岩

住所
青森県下北郡佐井村佐井矢越
交通
JR大湊線下北駅から下北交通大畑行きバスで45分、終点で下北交通長後行きバスに乗り換えて2時間10分、願掛岩下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

馬門岩

人を圧倒する巨岩

北八甲田の火山活動で生まれた巨岩で、馬門橋近くの国道脇ぎりぎりに迫るようにそそり立つ。付近の屏風岩とともに奥入瀬渓流を代表する巨岩の景勝ポイント。

馬門岩
馬門岩

馬門岩

住所
青森県十和田市奥瀬
交通
JR東北新幹線八戸駅からJRバス十和田湖行きで1時間42分、馬門岩下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

磐司岩

森の上空を覆う断崖

秋保大滝からさらに名取川の上流部へ進むと二口峡谷がある。そこから見える高さ約150m、長さ約3kmの岩壁が磐司岩で、壮大かつ幽玄な眺めを誇る。新緑・紅葉のシーズンは混雑するので、早朝が狙い目。

磐司岩

磐司岩

住所
宮城県仙台市太白区秋保町馬場岳山(二口峡谷)
交通
JR仙山線愛子駅から仙台市営バス二口行きで46分、終点下車、徒歩50分
料金
情報なし
営業期間
通年(冬期間は積雪のため車両進入不可)
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

材木岩

白石

七ヶ宿湖のダムの下に、高さ約65mの岩が連なる小原の材木岩

国の天然記念物に指定されているこの景観は、高さ約65mの柱のように角張った岩が無数に連なり、延々100mも続いている珍しいもの。周囲は公園として整備されている。

材木岩
材木岩

材木岩

住所
宮城県白石市小原上台
交通
JR東北本線白石駅から七ヶ宿町営バス七ヶ宿町役場行きで25分、藤坂下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし