エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 崎・岬 x 春 > 東北 x 崎・岬 x 春

東北 x 崎・岬

「東北×崎・岬×春(3,4,5月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「東北×崎・岬×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。晴れた日には北海道が見える本州最北端にある岬はここ「大間崎」、男鹿半島最北端の絶景スポット「入道崎」、断崖絶壁にそびえる白亜の灯台と寒立馬が待つ本州最北東端へ「尻屋崎」など情報満載。

  • スポット:13 件
  • 記事:8 件

東北のおすすめエリア

東北の新着記事

【大石田・尾花沢】山形そば街道のおすすめ店はこちら!

寒暖差の大きい気候と清らかな伏流水がそば作りに適した山形県。なかでも大石田・尾花沢・村山は、腕自慢の...

【福島タウン】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

自然豊かなフルーツの産地

湯田川温泉の人気おすすめスポット!見る、泊まる!

出羽三山参拝者の「精進落とし」の温泉場として栄えた歴史ある温泉地。4月下旬から6月上旬には、やわらか...

宮城の道の駅ランキング!ドライブの目的地にしたい人気の道の駅TOP17!

今回は、一度は訪ねたい宮城県の道の駅をランキング形式でご紹介していきます!ドライブ中の休憩エリアとし...

秋田みやげをチェック!人気のお菓子&工芸品を駅や空港でゲットしよう

食と伝統工芸の宝庫である秋田県には、おみやげにしたいアイテムがいっぱい。おみやげを買うのに便利な、秋...

【仙台】街ナカおすすめシティホテル!観光に便利!

仙台市内でグルメや観光、ショッピングを満喫したあとは、快適なシティホテルで旅の疲れを癒そう。用途に合...

福島【三春滝桜】日本三大桜に会いに行こう!

日本三大桜のひとつで、町のシンボルとして愛されている三春滝桜。満開のシダレザクラが滝のように巨木を薄...

【仙台】カフェ&スイーツ♪ 街歩きの立ち寄りスポット!

仙台にはロケーションのよさやフォトジェニックな空間にこだわる、雰囲気のよいカフェがいっぱい。地元で人...

白河 おすすめの観光・グルメスポットをご紹介!

レジャースポットも充実した東北の玄関口、白河。市内に約100軒店が点在する白河ラーメンも有名ですが、...

【磐梯高原・猪苗代グルメ】高原レストラン&猪苗代そば!

猪苗代湖や磐梯山をはじめ、自然に恵まれたこのエリアは地物の食材で作る美味が満載。磐梯高原で自然の眺望...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 13 件

東北のおすすめスポット

大間崎

晴れた日には北海道が見える本州最北端にある岬はここ

大間のマグロで有名な本州最北端にある岬。記念撮影のポイントでもあるので、多くの観光客が写真を撮る姿が見られる。天気が良いと函館から松前半島、恵山岬など北海道の道南が見渡せる。

大間崎
大間崎

大間崎

住所
青森県下北郡大間町大間大間平17-1
交通
JR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫行きバスで1時間42分、大間崎下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

入道崎

男鹿半島最北端の絶景スポット

男鹿の最北端に位置する岬。なだらかに広がる芝生の果てには高さ30mの断崖が続く。周辺にはみやげ店や海鮮丼を提供する店などが並び、観光シーズンは大いに賑わう。

入道崎
入道崎

入道崎

住所
秋田県男鹿市北浦入道崎
交通
JR男鹿線羽立駅から秋田中央交通湯本駐在所前行きバスで43分、終点で男鹿市単独運行バス入道崎行き(一部予約制)に乗り換えて10分、終点下車すぐ
料金
灯台=大人300円、小学生以下無料/
営業期間
通年(灯台は4月下旬~11月上旬)
営業時間
灯台は9:00~16:00
休業日
情報なし

尻屋崎

断崖絶壁にそびえる白亜の灯台と寒立馬が待つ本州最北東端へ

太平洋と津軽海峡に面した、本州最北東端の岬。一帯は青々とした草原地帯で、ゲートが開放される4~11月には寒立馬(農用馬)が放牧される。その光景は何とも牧歌的で時間が経つのも忘れそう。

尻屋崎
尻屋崎

尻屋崎

住所
青森県下北郡東通村尻屋
交通
JR大湊線下北駅から下北交通大畑行きバスで10分、むつバスターミナルで下北交通尻屋崎行きバス(5~10月運行)に乗り換えて1時間、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
4~11月
営業時間
7:00~17:00(時期により異なる)
休業日
期間中無休

龍飛崎

北海道も望める津軽半島の最北端

津軽半島の突端に位置する岬。龍が飛ぶかのように強い風が吹くことが名前の由来。突端には龍飛埼灯台があり、全国唯一の362段の階段国道339号が岬下と灯台を結んでいる。

龍飛崎
龍飛崎

龍飛崎

住所
青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍飛
交通
JR津軽線三厩駅から外ヶ浜町営バス龍飛崎灯台行きで35分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

北山崎

「海のアルプス」と呼ばれる大迫力の断崖絶壁

北は普代村黒埼から南は田野畑村弁天崎まで、およそ8kmにわたり200mもの断崖が連なる迫力の景観が広がる。切り立った岩が高山を連想させることから「海のアルプス」とも呼ばれ、三陸随一の壮大な眺望を誇っている。

北山崎
北山崎

北山崎

住所
岩手県下閉伊郡田野畑村北山
交通
三陸鉄道リアス線田野畑駅から観光乗合タクシー(予約制)で20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

巨釜・半造

大理石でできた巨大アート

唐桑半島の東側にある二つの岬。巨釜のシンボルは巨大な石柱。津波で先が折れたことから「折石」と呼ばれる。半造は海食洞が多く、巨釜と半造は遊歩道で結ばれている。

巨釜・半造
巨釜・半造

巨釜・半造

住所
宮城県気仙沼市唐桑町小長根
交通
JR大船渡線気仙沼駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

神割崎

大波押し寄せる迫力スポット

昔、漂着したクジラをめぐって村民が争い、見かねた神様が岬の岩をまっぷたつに割ったという伝説が残る。活断層によってできたものかもしれず、その見事な自然美に圧倒される。

神割崎
神割崎

神割崎

住所
宮城県本吉郡南三陸町戸倉寺浜
交通
JR気仙沼線柳津駅からタクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大島・夏泊崎

夏泊半島の海沿いドライブを楽しもう

陸奥湾に突き出す夏泊半島の先に位置する夏泊崎。突端に架けられている橋の先の大島には、灯台もあり、釣りや海水浴で人気のスポット。

大島・夏泊崎
大島・夏泊崎

大島・夏泊崎

住所
青森県東津軽郡平内町東田沢
交通
青い森鉄道小湊駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

権現崎

日本海に突き出たような断崖絶壁の景勝地。6kmの遊歩道がある

日本海に突き出すように約6kmほど延びる断崖絶壁の奇勝・権現崎。1.2kmから6kmほどの3コースの遊歩道があるが、現在は6kmのコースのみとなっている。

権現崎
権現崎

権現崎

住所
青森県北津軽郡中泊町小泊尾崎道
交通
JR五能線五所川原駅から弘南バス小泊行きで2時間15分、終点下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

御箱崎

湾を一望する景観と巨大花崗岩の奇岩怪石郡は必見

箱崎半島の先端にある岬で、幾千年も風浪に磨かれた花崗岩の千畳敷が広がる。塔やテーブル状になった岩に荒波がぶつかり、滝のように落ちる様が圧巻。

御箱崎

住所
岩手県釜石市箱崎町
交通
JR釜石線釜石駅からタクシーで50分、箱崎町大沢遺跡駐車場下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

黒崎仙峡

広田半島東端にある景勝地。近くには黒崎仙峡温泉があり好評

広田半島の東端にある陸中海岸公園きっての名勝。幾百の奇岩怪石に打ち寄せる荒波が白く砕けるさまは必見。近くには黒崎仙峡温泉があり、海を眺めながらの入浴を楽しむことができる。

黒崎仙峡

住所
岩手県陸前高田市広田町黒崎
交通
JR大船渡線気仙沼駅からBRTバス盛行きで30分、陸前高田下車、タクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

広田崎

奇岩怪岩や断崖が連なる

広田半島の南端にあり、松林や岩礁地帯を縫って遊歩道が整備されている。岬の先端からはウミネコの繁殖地として国の天然記念物である椿島や青松島が望める。

広田崎

住所
岩手県陸前高田市広田町集
交通
JR大船渡線気仙沼駅からBRTバス盛行きで30分、陸前高田下車、タクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

鵜の巣断崖

リアス式海岸を見るならココ

高さ約200mの絶壁が弧を描いてそそり立つ。崖の中腹にウミウの巣があるため、その名がついた。展望台から、断崖に荒波が砕け散るダイナミックな風景を眺めよう。

鵜の巣断崖
鵜の巣断崖

鵜の巣断崖

住所
岩手県下閉伊郡田野畑村真木沢
交通
三陸鉄道リアス線田野畑駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし