東北 x 公園・庭園
「東北×公園・庭園×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東北×公園・庭園×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。渓流沿いの公園でアスレチック遊具やバーベキューなど楽しめる「牛渕公園」、大人から子供まで楽しめる航空公園「三沢市大空ひろば」、カラフルな遊具で遊ぼう「成島ワクワクランド」など情報満載。
- スポット:76 件
- 記事:35 件
東北のおすすめエリア
東北の新着記事
東北のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 76 件
牛渕公園
渓流沿いの公園でアスレチック遊具やバーベキューなど楽しめる
花山ダムの堰堤下にある牛渕渓谷と下流に広がる河川敷を利用して整備された公園。清らかな水が流れる園内には、すべり台などの遊具や野外炊飯施設がある。
![牛渕公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000903_3842_1.jpg)
![牛渕公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000903_3842_2.jpg)
三沢市大空ひろば
大人から子供まで楽しめる航空公園
大人から子供まで楽しめる航空公園。実物の戦闘機や観測ヘリを間近で見ることができる。実際に乗ったり、ふれたりすることも可能だ。子供の遊具も配置されている。
![三沢市大空ひろばの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011139_3462_1.jpg)
三沢市大空ひろば
- 住所
- 青森県三沢市三沢北山158
- 交通
- 青い森鉄道三沢駅からタクシーで15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
成島ワクワクランド
カラフルな遊具で遊ぼう
広々とした原っぱに、ブランコやローラースライダーなど、幼児の遊べる遊具がいっぱい。夏は水遊び、秋はかまどを使って山形名物の芋煮会を楽しむこともできる。
![成島ワクワクランドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011091_4043_1.jpg)
![成島ワクワクランドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011091_4043_4.jpg)
成島ワクワクランド
- 住所
- 山形県米沢市広幡町成島2107-104
- 交通
- JR米坂線成島駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉園)
県民の森
花と緑の公園。日本地図のように植えられた各県の木が見られる
田沢湖の東岸に広がる花と緑の憩いの公園。昭和43(1968)年の全国植樹祭の会場であり、園内には芝生を取り囲むように、全都道府県の木が日本地図を模して植えられている。
![県民の森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000854_3895_1.jpg)
![県民の森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000854_3895_2.jpg)
県民の森
- 住所
- 秋田県仙北市田沢湖田沢大森
- 交通
- JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通田沢湖一周バスで17分、県民の森下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(管理棟、トイレは4~11月)
- 営業時間
- 入園自由
ポンポコ山公園
パークセンターやバンガロー、ハーブ園などが充実
公園内にはポンポコ山公園パークセンターやバンガロー、サンセットタワーやラベンダー畑とカントリーガーデンなどの施設が充実。バッテリーカーやグラウンドゴルフも楽しめる。
ポンポコ山公園
- 住所
- 秋田県山本郡八峰町峰浜沼田ホンコ谷地57-2
- 交通
- 秋田自動車道能代南ICから国道101号を青森方面へ車で13km
- 料金
- 入園料=無料/バッテリーカー=100円/グラウンドゴルフ=200円/バンガロー村(1棟5名まで)=10000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、ポンポコ山公園パークセンターは9:00~17:00(閉園)
舘野公園
春には桜が華麗に咲き誇る自然公園
春には700本余りの山桜が咲き乱れる自然公園。公園内ではボート遊びやコイ、ブナ釣りも楽しめ、冬には白鳥が飛来することもある。春だけでなく季節を問わず親しむことができる。
![舘野公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000136_1043_1.jpg)
舘野公園
- 住所
- 青森県上北郡六戸町犬落瀬柴山
- 交通
- 青い森鉄道三沢駅から六戸町民バス中央待合所(役場・診療所)行きで18分、六戸高校下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
唐糸御前史跡公園
北条時頼の寵愛を受けた唐糸御前が非業の最期を遂げた場所
鎌倉時代に藤崎へ廻国した5代執権・北条時頼と愛妾・唐糸御前の悲劇が伝えられる場所。御前が入水した池があった近くに公園が整備され、唐糸御前の像がたたずむ。
![唐糸御前史跡公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000172_1043_1.jpg)
五輪坂アルカディア公園
カラフルな色の遊具や無料キャンプ場などがある自然公園
カラフルな色の遊具が揃うふれあい広場や炊事場付きの無料キャンプ場などがある自然公園。堤ではヘラブナ釣りが楽しめる。春の桜、夏に咲く蓮の花は一見の価値あり。町の隠れた名所。
![五輪坂アルカディア公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010483_3462_1.jpg)
妖精の森
テニスやサイクリングなどが楽しめ、コテージやキャンプ場も完備
ブナの原生林に囲まれ、自然を利用した広大な園内。コテージ、キャンプサイト、テニスコート、サイクリングコース、バーベキュー広場などがある。ペットの宿泊も可能。ドッグランも完備。
![妖精の森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000251_1234_1.jpg)
![妖精の森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000251_1436_1.jpg)
妖精の森
- 住所
- 秋田県北秋田市森吉森吉高原内
- 交通
- 秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線阿仁前田温泉駅からタクシーで25分(阿仁前田温泉駅から送迎あり、要問合せ)
- 料金
- 入場料=無料/コテージ=11330円~/コテージ(土曜、休前日)=13390円~/貸しテント=1080円/テニス=540円(1時間)/マウンテンバイク=1080円/ (利用日により異なる)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 施設により異なる
最上中央公園(かむてん公園)
月山・鳥海山を望む癒しの空間
神室山の天狗の名前から、かむてん公園という。大規模な開放型公園で、園内施設のすぽーてぃあでは屋内スポーツも楽しめる。冬には、かんじきやスノーシューの無料貸し出しも実施している。
![最上中央公園(かむてん公園)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010763_3462_1.jpg)
最上中央公園(かむてん公園)
- 住所
- 山形県新庄市金沢沖1147
- 交通
- JR山形新幹線新庄駅から徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(すぽーてぃあは9:00~22:00)
みずいろ公園
水遊びや川沿い散策が楽しい
安達太良川のほとりに広がる親水公園。遊具が整備されている広場があるほか、夏は滝や噴水で水遊びができるとあって、たくさんの家族が訪れる。夜のライトアップもきれい。
![みずいろ公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010877_3462_1.jpg)
種市海浜公園
キャンプや釣りも可能。親しまれる臨海公園
種市漁港南側に開設されたレジャー施設で、シーサイドハウス、キャンプ広場、遊歩道などがあり、地域の憩いの場として利用されている。隣接する江戸ヶ浜海水浴場は家族連れに最適。
種市海浜公園
- 住所
- 岩手県九戸郡洋野町種市18-105
- 交通
- JR八戸線種市駅から徒歩15分
- 料金
- テント(1張)=1000円/シャワー=大人200円、小人100円/ロッカー=100円/
- 営業期間
- 通年(キャンプは5~9月、シーサイドハウスは7月中旬~8月中旬)
- 営業時間
- 入園自由(シーサイドハウスは9:00~17:00)
平筒沼ふれあい公園
四方を自然林に囲まれていて風情豊かなスポット
浮き橋がかかり、広々とした平筒沼はハスなども咲き、ほのぼのとした雰囲気が漂っている。龍の背中を滑るローラー滑り台などの遊具や桜並木に囲まれた遊歩道があり、ファミリーに人気。
平筒沼ふれあい公園
- 住所
- 宮城県登米市米山町桜岡貝待井581-2
- 交通
- JR気仙沼線陸前豊里駅からタクシーで10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:15
船岡城址公園
公園山頂からの眺めも楽しんで
伊達騒動で御家断絶となった原田氏が居城を置いていた場所。現在はのどかな公園として人々に親しまれ、春は桜、夏はアジサイ、秋は曼珠沙華や菊など、季節を通して花々を楽しめる。
![船岡城址公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000853_3842_1.jpg)
![船岡城址公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000853_00012.jpg)
船岡城址公園
- 住所
- 宮城県柴田郡柴田町船岡舘山
- 交通
- JR東北本線船岡駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(柴田町観光物産交流館は9:00~17:00)
仙台市野草園
四季の草花の息吹を感じよう
市街地からほど近い約9万5000平方メートルの野草園。遊歩道では季節の草花を愛でながら散策できる。緑の芝生が敷き詰められた広場も人気。萩の名所で、秋には萩まつりが開催される。
![仙台市野草園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001293_00001.jpg)
![仙台市野草園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001293_00002.jpg)
仙台市野草園
- 住所
- 宮城県仙台市太白区茂ヶ崎2丁目1-1
- 交通
- JR仙台駅から仙台市営バス野草園前行きで15分、終点下車すぐ
- 料金
- 大人200円、小人50円 (団体割引あり(30名以上)大人160円、小人40円)
- 営業期間
- 3月20日~11月(野草館は通年)
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園16:45)
東北の名庭園 浄楽園
花々が咲く京式の日本庭園
スイレンが咲く池を中心に赤松や五葉松が植えられた庭園が広がり、春から秋にかけて桜やシャクナゲやアヤメやハギの花が咲き誇る。室町時代の池泉廻遊式を再現した美しい日本庭園だ。
![東北の名庭園 浄楽園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010145_00002.jpg)
![東北の名庭園 浄楽園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010145_00001.jpg)
東北の名庭園 浄楽園
- 住所
- 福島県福島市桜本荒神38
- 交通
- JR福島駅から福島交通土船行きバスで20分、原の町下車、徒歩15分
- 料金
- 大人500円、小人250円 (20名以上の団体は450円、障がい者手帳持参者は250円)
- 営業期間
- 3月20日~11月30日
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
大館市ベニヤマ自然パークコテージ
キャンプ場、アスレチックなどもあり家族で自然を楽しめる
大自然に囲まれた山峡のいで湯・大葛温泉内の自然公園。6棟のコテージやキャンプ場、スカイローブや大型複合遊具、アスレチックなどが揃い、子供から大人まで楽しめる。
![大館市ベニヤマ自然パークコテージの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010129_995_1.jpg)
大館市ベニヤマ自然パークコテージ
- 住所
- 秋田県大館市比内町大葛金山沢口5
- 交通
- JR奥羽本線大館駅から秋北バス大谷行きで1時間、大葛温泉下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/コテージ(1棟6名)=11500円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 入園自由
福島県 昭和の森
眺望抜群の森林公園で遊ぼう
磐梯山の南麓から、標高約800mの台地にかけて広がる森林公園。昭和の路、林間広場や、昭和天皇手植えの松と記念碑も建つ。
![福島県 昭和の森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001328_1245_1.jpg)
福島県 昭和の森
- 住所
- 福島県耶麻郡猪苗代町天鏡台
- 交通
- JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉園)