東北 x 乗り物
「東北×乗り物×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東北×乗り物×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。50分の絶景クルージング「十和田湖遊覧船」、1周40分の湖上クルーズ「田沢湖遊覧船」、街めぐりに最適なジャンボタクシー「どんぐりとやまねこ号」など情報満載。
- スポット:13 件
- 記事:44 件
東北のおすすめエリア
東北の新着記事
東北のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 13 件
十和田湖遊覧船
50分の絶景クルージング
十和田湖の観光拠点である休屋と子ノ口を結ぶAコースと、休屋を発着するBコースがある遊覧船。周囲を山で囲われた十和田湖は、湖上からしか見られない景色も数多い。四季ごとにうつり変わる絶景を楽しめる。
![十和田湖遊覧船の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000867_3897_1.jpg)
![十和田湖遊覧船の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000867_1824_3.jpg)
十和田湖遊覧船
- 住所
- 青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋
- 交通
- JR東北新幹線八戸駅からJRバス十和田湖行きで2時間15分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 乗船料=大人1650円、小人880円/ (15名以上の団体は割引あり、障がい者乗船料半額)
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 8:00~16:00(所要時間50分、運航時間は要確認)
田沢湖遊覧船
1周40分の湖上クルーズ
田沢湖レストハウス前の白浜を出発し、およそ40分で一周する遊覧船。水深日本一の田沢湖の驚くほど青い湖面や、景色を眺めながらクルージングを楽しもう。
![田沢湖遊覧船の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000385_1384_1.jpg)
![田沢湖遊覧船の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000385_3790_1.jpg)
田沢湖遊覧船
- 住所
- 秋田県仙北市田沢湖田沢春山148
- 交通
- JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通田沢湖一周バスで12分、田沢湖畔下車すぐ
- 料金
- 大人1400円、小人700円 (団体は15名以上で1割引、障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~、11:00~、13:00~、15:00~
どんぐりとやまねこ号
街めぐりに最適なジャンボタクシー
ジャンボタクシーに乗って、宮沢賢治が暮らした花巻の街をのんびりめぐってみよう。「宮沢賢治記念館」や「高村光太郎記念館」などをまわる午前コースと、「エーデルワイン ワインシャトー大迫」などをまわる午後コース、両方をまわる1日コースがある。花巻温泉郷の各ホテルから乗車可能。
どんぐりとやまねこ号
- 住所
- 岩手県花巻市矢沢第10地割JR新花巻駅
- 交通
- JR東北新幹線新花巻駅からすぐ
- 料金
- コース=3000円(午前・午後)、6000円(1日)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 要問合せ(3日前までに要予約)
さっぱ船遊覧
神秘的な洞窟や名所を船でめぐる
小型船に乗り、青い光が満ちる「青の洞窟」をさっぱ船(小型船)で探検。洞窟のほか、浄土ヶ浜内湾にある剣ノ山、賽の河原、血の池などの名所を船から楽しむことができる。予約不可。
さっぱ船遊覧
- 住所
- 岩手県宮古市日立浜町
- 交通
- JR山田線・三陸鉄道宮古駅から岩手県北バス浄土ヶ浜行きまたは宮古病院行きで15分、浄土ヶ浜ビジターセンター下車、徒歩5分
- 料金
- さっぱ船遊覧=1500円/
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- 8:30~17:00、運行状況は要問い合わせ
角館人力社
人力車で風流に散策を
人力車での武家屋敷観光も楽しい。角館樺細工伝承館前から乗車できるのは、角館人力社の人力車。武家屋敷の歴史を聞きながら、風情ある町並が見物できる。1台に2人乗車できる。
![角館人力社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010856_4022_1.jpg)
角館人力社
- 住所
- 秋田県仙北市角館町表町下丁10-1角館樺細工伝承館前待機所
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅から徒歩20分
- 料金
- 乗車料=3000円(15分)、5000円(30分)、9000円(60分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(最終受付、冬期は予約制)
観光遊覧船 夢の平成号
仏ヶ浦へ海からアプローチ
脇野沢港から仏ヶ浦までを、約1時間30分で往復する観光遊覧船。約20kmにわたる巨岩群を海から見られる。期間限定でイルカウォッチングコースや鯛島への上陸ができるコースも楽しめる。
![観光遊覧船 夢の平成号の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011372_4022_1.jpg)
観光遊覧船 夢の平成号
- 住所
- 青森県むつ市脇野沢本村227脇野沢港
- 交通
- JR大湊線大湊駅からJRバス川内・脇野沢行きで1時間10分、脇野沢フェリー前下車、徒歩4分
- 料金
- 仏ヶ浦遊覧コース(往復)=大人4290円、小人2150円/イルカウォッチングコース=大人1800円、小人900円/貝崎周遊 鯛島コース=大人1130円、小人570円/ (15名以上で団体割引あり、障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 4月15日~10月14日
- 営業時間
- 9:00~(1日2便、時期により異なる)
ダムレイクツアー
水陸両用バスで湖へ
水陸両用バスで白神山地のふもと・津軽白神湖を水上散歩するツアーを実施。春は新緑を、秋は紅葉を楽しむことができる。空席があれば当日でも乗車可能だが、事前予約がベター。
ダムレイクツアー
- 住所
- 青森県中津軽郡西目屋村田代神田219-1
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅からタクシーで35分
- 料金
- 乗車料=2500円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 要問合せ
三陸鉄道リアス線
海と山と街を繋ぐ偉大なるローカル線
岩手県の三陸海岸沿いを走る、全長163kmを結ぶ第三セクターとしては日本最長の鉄道。NHKの朝ドラに登場し、全国的に有名になった。三陸海岸に沿って走る列車の中からは太平洋の絶景が広がり、各駅でもさまざまな三陸の魅力を感じることができる。
![三陸鉄道リアス線の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3011033_00000.jpg)
![三陸鉄道リアス線の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3011033_4043_2.jpg)
三陸鉄道リアス線
- 住所
- 岩手県釜石市鈴子町22-5
- 交通
- 三陸鉄道リアス線盛駅~釜石駅
- 料金
- 区間により異なる (障がい者は普通運賃の半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 盛駅発は5:48~21:00、釜石駅発は6:15~
TOHOKU EMOTION
魅力いっぱい走るレストラン
JR八戸線八戸駅~久慈駅。人気のシェフが監修した料理をはじめ、各分野のスペシャリストが車両や空間をプロデュースした、「走るレストラン鉄道」。JR八戸線の沿線に広がる三陸の景色を眺めながら、食事やデザートが楽しめるほか、BGMや車内アートも趣向を凝らした人気の列車。往路はランチコース、復路はデザートブッフェを楽しめる車両となるため、往復で乗車してもそれぞれに違う料理を満喫することができる。
![TOHOKU EMOTIONの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011338_00008.jpg)
![TOHOKU EMOTIONの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011338_3774_1.jpg)
TOHOKU EMOTION
- 住所
- 青森県八戸市八戸駅~久慈駅
- 交通
- JR東北新幹線八戸駅構内
- 料金
- 八戸駅~久慈駅(片道、ランチコース付)=7900円/久慈駅~八戸駅(デザートブッフェ付<片道>)=4500円(片道)、11900円(往復)、1号車利用は別途料金が必要/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:05~12:52(八戸駅発~久慈駅着)、14:20~16:07(久慈駅発~八戸駅着)
由利高原鉄道
山里の景色のなかを走る
鳥海山の麓、子吉川沿いののどかな田園地帯を走る鉄道。羽後本荘駅から矢島駅までの鳥海山ろく線を走る車窓からは、四季折々の景観を満喫することができる。
![由利高原鉄道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000089_00000.jpg)
![由利高原鉄道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000089_00001.jpg)
由利高原鉄道
- 住所
- 秋田県由利本荘市羽後本荘駅~矢島駅
- 交通
- JR羽越本線羽後本荘駅からすぐ
- 料金
- 区間により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~22:40(運行時間)
なまはげシャトル
あいのりタクシー『なまはげシャトル』
観光地が点在する男鹿を効率よく巡るのに便利なのが男鹿市観光協会が運行する定額・定時制のあいのりタクシー『なまはげ便』。運行ルートは男鹿駅~真山エリア~男鹿温泉~水族館で、路線バスでは乗り換えしなければならない真山エリア(なまはげ館や男鹿真山伝承館など)にも乗り換えなしで行くことができる。利用は前日17時までに予約が必要で、電話もしくはウェブサイトで行う。
なまはげシャトル
- 住所
- 秋田県男鹿市船川港船川ほか
- 交通
- JR男鹿線男鹿駅からすぐ
- 料金
- 1100円~
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30、利用前日までに要予約
津軽海峡フェリー 大間フェリーターミナル
本州と北海道を最短ルートで結ぶフェリー
津軽海峡を往来する航路を運航しているフェリー。函館と青森、函館と大間、本州と北海道を最短ルートで結ぶ。日本初のドッグバルコニーがあり、デザイナーによって考案され今までの船にないスタイリッシュな空間が演出された「ブルードルフィン」など、大型フェリー4隻が運航している。
津軽海峡フェリー 大間フェリーターミナル
- 住所
- 青森県下北郡大間町大間根田内10大間フェリーターミナル
- 交通
- JR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫行きバスで1時間53分、フェリー乗場前すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 時期により異なる