東北 x 名所
「東北×名所×秋(9,10,11月)×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東北×名所×秋(9,10,11月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。この湧き水は焼酎や地酒にも使われるまろやかで甘みのある名水「栗駒神水」、夜だけの幻想的な風景「まちなかライトアップ」、乗馬のムチが根付いて出来たというイチョウの木。県の天然記念物「岩舘のイチョウ」など情報満載。
- スポット:52 件
- 記事:52 件
東北のおすすめエリア
東北の新着記事
東北のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 52 件
栗駒神水
この湧き水は焼酎や地酒にも使われるまろやかで甘みのある名水
秋田県と宮城県の県境に湧く栗駒の名水。まろやかで甘みがある湧水で、遠方から水を求めて汲みに来る人も多い。焼酎の仕込みにも使われる。
まちなかライトアップ
夜だけの幻想的な風景
鶴ヶ城天守閣をはじめ大町通りや七日町通りなどで歴史ある建物がライトアップされる。まちなか周遊バス「ハイカラさん」や「あかバス」の夜間運転もあり、車窓から美しい夜景が楽しめる。
岩舘のイチョウ
乗馬のムチが根付いて出来たというイチョウの木。県の天然記念物
由利十二頭の一人、下村氏が下着(げちゃく)の際に地面に挿した乗馬のムチが根付いたと伝えられるイチョウ。県の天然記念物の指定を受けており、乳房のイチョウとも呼ばれている。
岩舘のイチョウ
- 住所
- 秋田県由利本荘市東由利岩舘
- 交通
- JR羽越本線羽後本荘駅から羽後交通玉米行きバスで40分、蔵下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
津軽岩木スカイライン
69のカーブを巡る絶景ドライブ
岩木山の麓と8合目を結ぶ、全長9.8kmの有料道路。天気が良ければ日本海のみならず、北海道の松前崎まで見渡すこともできる絶景ドライブコースだ。
津軽岩木スカイライン
- 住所
- 青森県弘前市常盤野
- 交通
- 東北自動車道大鰐弘前ICから県道3号(アップルロード)を岩木山方面へ車で20km
- 料金
- 普通車=1800円/マイクロバス=4500円/大型車=7200円/リフト(8~9合目付近)=往復900円、片道600円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)
空気神社
生命の源「大気」に感謝する意味で作られた。空気がご神体
空気をご神体とする神社。世界環境デーの6月5日と最寄の土・日曜に行われる「空気まつり」の時に神社内部を開放する。生命の源「大気」に感謝しようという意味で作られた。
青森ラブリッジ
メモリアルシップと青い海公園を繋ぐ海上の遊歩道。眺めが良い
メモリアルシップ八甲田丸と青い海公園を結ぶ海上の遊歩道。見上げればベイブリッジが頭上に見え、海風が心地よく、カップルや老夫婦の散歩する姿が絵になるところだ。
蔵王エコーライン(山形県)
山形県と宮城県を結ぶ山岳道路で駒草平や滝見台等見どころが多い
山形県蔵王坊平と宮城県遠刈田を結ぶ約26kmの山岳ロード。途中には高山植物コマクサが群生する駒草平や、滝見台、標高約1300mの賽の磧など見どころがたくさんある。
蔵王エコーライン(山形県)
- 住所
- 山形県上山市永野蔵王坊平高原
- 交通
- 東北中央自動車道山形上山ICから国道13号を米沢方面へ車で2km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00、4・11~翌3月は9:00~17:00、5・6・9月の日曜・祝日は9:00~17:00
出羽の古道 六十里越街道
約100kmの古道。トレッキングが楽しめ、沿道に注連寺がある
約1200年前に開かれたと伝えられる、庄内地方と内陸を結ぶ約100kmの古道。トレッキングが楽しめ、沿道には即身仏を安置する大日坊・注連寺もある。有料ガイドも紹介可能。
出羽の古道 六十里越街道
- 住所
- 山形県鶴岡市田麦俣
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通田麦俣行きバスで56分、田麦俣下車、徒歩30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月中旬~11月上旬(冬期は積雪のため通行不可)
- 営業時間
- 情報なし
奥州街道
観光客に人気の散策街道。一里塚や道祖神などの史跡が見られる
県内でも最も保存状態の良い歴史の街道として観光客に人気がある散策スポット。一里塚や交通の安全を願った道祖神などが当時のまま残されている。
広瀬通り
イチョウ並木が連なる仙台市民のショッピングゾーン
青葉通りと定禅寺通りに挟まれて平行に走る広瀬通り。西公園まで続くこの通りは、イチョウ並木が連なる通りとして知られている。周辺は仙台市民のショッピングゾーンになっている。
田園散居集落
なつかしいふるさとの風景が広がる
山形で最大級の面積を誇る散居集落。整備された水田と畑の中に屋敷林に囲まれた農家が点在する風景は、まるで陸に小島が浮き上がったようだ。天養寺観音堂付近とユリ園に展望台がある。