東北 x 季節の名所
「東北×季節の名所×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東北×季節の名所×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。季節ごとに色を変える景色を堪能できる「あぶくま川ライン」、四季折々の草花が楽しめる「泉ボタニカルガーデン」、秋保大滝や磐司岩周辺は、紅葉の季節が特に美しい「秋保大滝の紅葉」など情報満載。
- スポット:32 件
- 記事:46 件
東北のおすすめエリア
東北の新着記事
東北のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 32 件
あぶくま川ライン
季節ごとに色を変える景色を堪能できる
4月から11月まで、阿武隈ライン舟下りで渓谷の眺めが楽しめる。川沿いの鮮やかな紅葉もさることながら、町中では干し柿が家々の庭先に吊るされ、風情がある。
![あぶくま川ラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4011072_20220810-1.jpg)
![あぶくま川ラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4011072_20220810-2.jpg)
あぶくま川ライン
- 住所
- 宮城県伊具郡丸森町阿武隈川河畔
- 交通
- 阿武隈急行あぶくま駅からすぐ(ライン下り乗船場)
- 料金
- 阿武隈ライン舟下り=大人2200円、小人1100円/ (いも煮舟の料金は要問合せ)
- 営業期間
- 10月下旬~11月上旬※いも煮舟は9月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 阿武隈ライン舟下り平日11:00~、13:00~、土日祝9:00~、11:00、13:00~、15:00~、いも煮舟は要問合せ
泉ボタニカルガーデン
四季折々の草花が楽しめる
七北田ダムの湖畔にある、花好きのオーナーが長年にわたり整備した花の楽園。園内は数千本のシャクナゲをはじめ、さまざまな草花であふれている。ピクニック気分で訪れよう。
![泉ボタニカルガーデンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001804_00000.jpg)
![泉ボタニカルガーデンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001804_00001.jpg)
泉ボタニカルガーデン
- 住所
- 宮城県仙台市泉区福岡赤下
- 交通
- 地下鉄泉中央駅からタクシーで30分
- 料金
- 入園料=大人400円、小人100円/会員パスポート=1000円(1年間有効、大人のみ)/
- 営業期間
- 4月第2土曜~11月第1日曜
- 営業時間
- 9:30~16:30
安比高原の花壇
季節ごとに旬の花々が華やかに彩る
ホテル安比グランドのテラスや安比グランドアネックスの中庭などエリア内の各所を季節ごとにチューリップやラベンダー、ダリアといった花々が華やかに彩る。見頃は、4月下旬~11月下旬。
![安比高原の花壇の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3001340_3252_2.jpg)
![安比高原の花壇の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3001340_3252_4.jpg)
安比高原の花壇
- 住所
- 岩手県八幡平市安比高原
- 交通
- JR花輪線安比高原駅から岩手県北バス安比高原方面行き(時期により限定運行)で5分、ホテル安比グランド下車すぐ(送迎あり、要問合せ)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
花と泉の公園(ぼたん園・べゴニアガーデン)
東北最大級のぼたん園
百花の王と称される牡丹とベゴニアのテーマパーク。東北初の大型ベゴニア温室では約350種、5千鉢の花々が咲き誇る。土・日曜、祝日のみ薪窯ピザも営業。春は「ぼたん・しゃくやく祭り」を開催。
花と泉の公園(ぼたん園・べゴニアガーデン)
- 住所
- 岩手県一関市花泉町老松下宮沢159-1
- 交通
- JR東北本線花泉駅からタクシーで5分
- 料金
- 入園料(ぼたん祭り期間中のぼたん園)=大人500円、小・中学生250円/ベゴニアガーデン(通年)=大人800円、小・中学生400円/ぼたん園とベゴニアガーデンの共通券(ぼたん祭り期間中)=大人1000円、小・中学生500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00頃(閉園)、11~翌3月は10:00~16:00頃(閉園)
須川高原
高原に湧く秘湯は300年以上の歴史を誇る
高原ならではの澄んだ空気に輝く紅葉が見事。高原に湧く秘湯は300年以上の歴史を誇り、リウマチなどに効くとされる強い酸性の湯が特徴で、開湯以来湯、湯治場として知られてきた。
![須川高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010420_1875_2.jpg)
須川高原
- 住所
- 岩手県一関市厳美町祭時山国有林
- 交通
- JR東北新幹線一ノ関駅から岩手県交通須川温泉行きバスで1時間40分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月上旬~11月上旬(冬期は国道通行止め)
- 営業時間
- 情報なし
東沢バラ公園
バラの甘い香りに包まれる
約7ヘクタールの敷地に世界のバラ約750種、2万株を集めた国内有数のバラ園。バラの香りに満ちた園内は、環境省が選ぶ「かおり風景100選」に選ばれている。見ごろにはバラまつりを開催。優雅なひとときを満喫しよう。
![東沢バラ公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000084_3665_3.jpg)
![東沢バラ公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000084_3665_1.jpg)
東沢バラ公園
- 住所
- 山形県村山市楯岡東沢1-25
- 交通
- JR山形新幹線村山駅からタクシーで5分
- 料金
- 入園料=無料/入園料(6月上旬~7月上旬のバラまつり、9月中旬~下旬の秋のバラまつり期間)=大人600円、小人300円/ (15名以上は100円引き)
- 営業期間
- 通年(売店・バラ交流館は4~10月)
- 営業時間
- 入園自由(バラまつり期間は9:00~16:00)
燦ランド世界ダリア園
色も形も様々なダリアを鑑賞
世界各地で生まれた約400種4000株のダリアが咲き誇る。遊歩道をゆっくり散策しながら、華やかに色づく花々を楽しめる。
![燦ランド世界ダリア園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010589_3462_1.jpg)
燦ランド世界ダリア園
- 住所
- 秋田県湯沢市山谷粟沢山1-1
- 交通
- JR奥羽本線湯沢駅から羽後交通湯沢・小安・大門線バスで10分、世界ダリア園前下車すぐ
- 料金
- 大人300円、小・中学生100円
- 営業期間
- 8月中旬~10月
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉園)
西吾妻スカイバレー(山形県)
紅葉ドライブにおすすめ
山形県の白布温泉と福島県の桧原湖を結び、東北屈指の紅葉の名所として知られる。双竜峡、錦平、白布峠など紅葉が特に鮮やか。カーブが多いので、運転時は注意しよう。
![西吾妻スカイバレー(山形県)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010403_3462_1.jpg)
![西吾妻スカイバレー(山形県)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010403_3462_2.jpg)
西吾妻スカイバレー(山形県)
- 住所
- 山形県米沢市白布温泉~福島県耶麻郡北塩原村桧原湖北岸
- 交通
- 東北中央自動車道米沢八幡原ICから国道13号、一般道、県道2号を白布温泉方面へ車で21km(白布温泉)
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬(紅葉の見ごろは10月上旬~下旬)
- 営業時間
- 24時間
花山湖の紅葉
キャンプ場やスポーツ施設も完備。秋は最高の紅葉スポット
湖畔にはキャンプ場やスポーツ施設などが揃っており、紅葉と共にレクリエーションも楽しめる。緑色の湖面に色鮮やかな紅葉が映え、目を楽しませるスポットだ。