東北 x 観光案内所
「東北×観光案内所×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東北×観光案内所×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。足湯が自慢の交流施設「湯のまち 作並 観光交流館 ラサンタ」、カッパ捕獲許可証を手に入れよう「旅の蔵 遠野」、観光情報はここで手に入れよう「仙北市観光情報センター「角館駅前蔵」」など情報満載。
- スポット:21 件
- 記事:30 件
東北のおすすめエリア
東北の新着記事
東北のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 21 件
湯のまち 作並 観光交流館 ラサンタ
足湯が自慢の交流施設
足湯などを整備した観光交流施設。ウイスキーの樽から源泉を掛け流すユニークな足湯につかってのんびりとくつろごう。
![湯のまち 作並 観光交流館 ラサンタの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4012762_3462_1.jpg)
湯のまち 作並 観光交流館 ラサンタ
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区作並元木2-7
- 交通
- JR仙山線作並駅から仙台市営バス作並深沢山行きで10分、作並温泉仲町下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
旅の蔵 遠野
カッパ捕獲許可証を手に入れよう
JR遠野駅前にあり、観光案内や情報発信、レンタサイクルや観光ガイドの受付を行なう。遠野の特産品が並ぶショップやボードゲームカフェもある。カッパ捕獲許可証も販売。
![旅の蔵 遠野の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010551_00001.jpg)
![旅の蔵 遠野の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010551_00000.jpg)
旅の蔵 遠野
- 住所
- 岩手県遠野市新穀町5-8
- 交通
- JR釜石線遠野駅からすぐ
- 料金
- カッパ捕獲許可証(顔写真入り後日送付・送料込み)=930円/レンタサイクル(4時間)=720円~/カッパ捕獲許可証(4~翌3月31日まで有効)=220円(1枚)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30
仙北市観光情報センター「角館駅前蔵」
観光情報はここで手に入れよう
JR角館駅前の大きな蔵が無料休憩所を兼ねた観光情報センター。武家屋敷通りなどへのアクセスや市内の食事処、ホテルなどの情報も教えてもらえる。積雪時は長靴の貸し出しサービスも。
![仙北市観光情報センター「角館駅前蔵」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010223_20210817-2.jpg)
![仙北市観光情報センター「角館駅前蔵」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010223_20210817-1.jpg)
仙北市観光情報センター「角館駅前蔵」
- 住所
- 秋田県仙北市角館町上菅沢394-2
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅からすぐ
- 料金
- 入館料=無料/手荷物の預かり(1個)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)、10~翌3月は~17:30(閉館)
松島観光ガイド
瑞巌寺と五大堂の解説が聞ける
瑞巌寺総門のそばに建ち、瑞巌寺と五大堂を案内。ガイドの説明付(有料、所要50~60分)なので、より詳しく学びたいときに最適。
松島観光ガイド
- 住所
- 宮城県宮城郡松島町松島町内88瑞巌寺総門入口
- 交通
- JR仙石線松島海岸駅から徒歩8分
- 料金
- ガイド料=2000円(3名まで)、2600円(5名まで)、3200円(10名まで)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(時期により異なる)
ゆーなびからころ館
古民家の風格ある観光センター
歴史ある赤湯温泉の魅力を案内する観光センター。建物は築約200年余りの古民家を移築したもので、風格あるたたずまいが印象的。南陽や赤湯温泉の特産物を揃えたみやげコーナーも併設している。
![ゆーなびからころ館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011402_3462_1.jpg)
ゆーなびからころ館
- 住所
- 山形県南陽市赤湯754-2
- 交通
- JR山形新幹線赤湯駅からタクシーで5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~20:00(閉館)、12~翌2月は~18:00(土・日曜、祝日は~19:00)
白神ふれあい館
何かと役に立つ、無料の休憩施設
留山コースを歩くときに便利な、24時間利用できるトイレのある無料休憩施設。白神山地の見どころ案内や、白神ガイドの手配(要予約)も行っている。ガイドを希望する場合は事前に予約しよう。
![白神ふれあい館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010307_2778_2.jpg)
![白神ふれあい館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010307_2778_1.jpg)
仙北市田沢湖観光情報センター「フォレイク」
旅の情報はここで入手
JR田沢湖駅構内にある観光案内所。田沢湖をはじめ、角館や西木エリアの観光情報やパンフレットがそろっているほか、エリア内の宿なら紹介、予約までしてもらえる。
![仙北市田沢湖観光情報センター「フォレイク」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010652_3895_1.jpg)
![仙北市田沢湖観光情報センター「フォレイク」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010652_3462_1.jpg)
仙北市田沢湖観光情報センター「フォレイク」
- 住所
- 秋田県仙北市田沢湖生保内男坂68田沢湖駅構内
- 交通
- JR秋田新幹線田沢湖駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:15(閉館)
雫石銀河ステーション
雫石の旅のナビならここへ
JR雫石駅に直結した観光情報発信基地。宮沢賢治の童話『銀河鉄道の夜』をモチーフにした北欧農舎風の外観が目をひく。地元素材にこだわったレストランや産直コーナーも併設。
![雫石銀河ステーションの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000341_3462_1.jpg)
美郷町観光情報センター
六郷湧水群観光の拠点
美郷町のほぼ中心にある観光情報センター。美郷町の見どころや六郷湧水群について案内している。湧水群の無料ガイド(予約制)もある。
![美郷町観光情報センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010580_2778_2.jpg)
![美郷町観光情報センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010580_2778_3.jpg)
美郷町観光情報センター
- 住所
- 秋田県仙北郡美郷町六郷馬町83名水市場「湧太郎」内 1階
- 交通
- JR秋田新幹線大曲駅から羽後交通横手行きバスで20分、上町下車徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館)
網張ビジターセンター
岩手山麓で岩手山を学ぶ
岩手山の豊かな自然や四季の風景、火山活動等についてパネル展示などでわかりやすく紹介。自然観察会や個別の自然ガイドも行なっている。隣接の休暇村岩手網張温泉もおすすめ。
![網張ビジターセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010475_3896_1.jpg)
![網張ビジターセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010475_00001.jpg)
網張ビジターセンター
- 住所
- 岩手県岩手郡雫石町長山小松倉1-2
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通網張温泉行きバスで1時間、温泉館前下車、徒歩5分
- 料金
- 無料、自然観察会は別料金
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
男鹿総合観光案内所
高さ12mと15mの2体の巨大まはげ像が目印で観光案内も充実
国道101号線沿いにある観光案内所では、高さ15mと12mのなまはげ像2体が立っている。館内には、観光案内のほか喫茶コーナーもあるので、半島ドライブの途中で寄ってみよう。
![男鹿総合観光案内所の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010520_2778_1.jpg)
男鹿総合観光案内所
- 住所
- 秋田県男鹿市船越一向207-219
- 交通
- JR男鹿線船越駅からタクシーで5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)
弘前市立観光館
食事処や物産販売コーナーがある観光案内所
弘前城・追手門前の追手門広場にある観光案内所。観光情報が入手できるほか、レンタサイクルがあり、館内には物産販売コーナー「さくらはうす」や食事処「追手門」もある。
![弘前市立観光館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000074_1043_1.jpg)
![弘前市立観光館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000074_3461_1.jpg)
弘前市立観光館
- 住所
- 青森県弘前市下白銀町2-1追手門広場内
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環100円バスで15分、市役所前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(まつり期間は開館時間延長の場合あり)、食事処は11:00~18:00(閉店)
ステップインはなまき
観光情報のほか、各市町村の地元物産品の販売を行っている
花巻地方の観光情報のほか、構成11市町村の物産品が並べられ、魅力あふれる情報を発信している。
![ステップインはなまきの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000209_3462_1.jpg)
ステップインはなまき
- 住所
- 岩手県花巻市矢沢10-87-7
- 交通
- JR東北新幹線新花巻駅構内
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館、時期により異なる)
岩木さんぽ館
岩木の自然や歴史、文化などの情報提供をしている
獄温泉街入口にある観光情報館。館内はパネルや映像で岩木山の自然や見どころ、周辺イベントなどを紹介。無料休憩所や足湯もあり、散策の立ち寄りスポットに最適。
![岩木さんぽ館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011033_00000.jpg)
![岩木さんぽ館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011033_00001.jpg)
岩木さんぽ館
- 住所
- 青森県弘前市常盤野湯の沢149-2
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス枯木平行きで50分、岳温泉前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- 9:00~17:00(入場)
八幡平山頂レストハウス
八幡平アスピーテラインの中間地点、休憩に最適なレストハウス
八幡平の山頂にあるレストハウスで休憩を。地上1階、地下2階の建物には観光情報や軽食、物産品の販売コーナーなどがある。山頂の遊歩道を歩く拠点として利用しよう。
![八幡平山頂レストハウスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010477_00000.jpg)
![八幡平山頂レストハウスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010477_3896_1.jpg)
八幡平山頂レストハウス
- 住所
- 秋田県仙北市田沢湖大深沢国有林内
- 交通
- 東北自動車道松尾八幡平ICから県道45号、八幡平アスピーテラインを八幡平頂上方面へ車で25km
- 料金
- 入館料=無料/源太カレー=900円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)、夜間通行止期間中は~16:30(閉店)、食堂は11:00~15:00
秋田拠点センター☆ALVE
旅の途中に気軽に利用したい
秋田駅に直結している複合施設。1・2階にはレストランやコンビニ、ネットカフェ、ビジネスホテルが入っているので、上手に利用したい。5つのスクリーンを持つシネコンもある。
![秋田拠点センター☆ALVEの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010468_3462_1.jpg)
鳴子観光・旅館案内センター
温泉街の情報入手に便利
JR鳴子温泉駅構内に設置された案内施設。温泉街を歩くのに必要な地図や情報が入手できる。宿やレンタカーの手配もしてくれ、鳴子観光にはかかせない情報発信基地となっている。
![鳴子観光・旅館案内センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4011525_3462_1.jpg)
鳴子観光・旅館案内センター
- 住所
- 宮城県大崎市鳴子温泉湯元2-1
- 交通
- JR陸羽東線鳴子温泉駅構内
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(閉館)
松尾八幡平ビジターセンター
八幡平の観光情報ステーション
八幡平観光の入口に位置する。山々の四季のハイビジョン映像や模型、高山植物など多数展示。楽しみながら八幡平の自然を学ぶことができる。物産館「あすぴーて」も隣接。
![松尾八幡平ビジターセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010494_3896_1.jpg)
![松尾八幡平ビジターセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010494_1898_1.jpg)
松尾八幡平ビジターセンター
- 住所
- 岩手県八幡平市柏台1丁目28
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平頂上・八幡平蓬莱境行きで1時間15分、さくら公園下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
二戸広域観光物産センターカシオぺアメッセなにゃーと
おみやげ選びに立ち寄りたい
新幹線二戸駅に隣接して立つ3階建ての建物の中には、物産センターやメッセホール、地元の素材を活かしたメニューが楽しめるレストランなどが揃う。物産センターでは岩手、青森、秋田など19市町村の特産品を販売。
![二戸広域観光物産センターカシオぺアメッセなにゃーとの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010306_3842_1.jpg)
![二戸広域観光物産センターカシオぺアメッセなにゃーとの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010306_3842_2.jpg)
二戸広域観光物産センターカシオぺアメッセなにゃーと
- 住所
- 岩手県二戸市石切所森合68
- 交通
- JR東北新幹線二戸駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:00(閉館)、物産センターは8:30~19:00、レストランは11:00~19:00(閉店19:30)