東北 x 見どころ・体験
「東北×見どころ・体験×夏(6,7,8月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東北×見どころ・体験×夏(6,7,8月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。十和田市を象徴するロマンティックな道「「官庁街通り」(駒街道)」、天高く噴き上がる水は圧巻「月山湖大噴水」、ケヤキ並木と倉庫の風景は情緒たっぷり「山居倉庫」など情報満載。
- スポット:162 件
- 記事:197 件
東北のおすすめエリア
東北の新着記事
東北のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 162 件
「官庁街通り」(駒街道)
十和田市を象徴するロマンティックな道
「日本の道100選」にも選ばれた憩いの道。道の両側には40を超える国・県・市の官庁が並び、歩道には1.1kmにわたって156本の桜、165本の松が植えられている。
![「官庁街通り」(駒街道)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000574_1043_2.jpg)
![「官庁街通り」(駒街道)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000574_1043_1.jpg)
「官庁街通り」(駒街道)
- 住所
- 青森県十和田市西十二番町6-1
- 交通
- JR東北新幹線七戸十和田駅から十和田観光電鉄十和田市中央行きバスで35分、中央病院下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
月山湖大噴水
天高く噴き上がる水は圧巻
112mまで水を噴き上げる、世界でも有数の大噴水。1回に噴き上げる時間は約10分間で、1時間ごとに平日7回、土・日曜、祝日8回。近くにはソフトクリームなどを販売する飲食店がある。
![月山湖大噴水の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001053_1894_1.jpg)
![月山湖大噴水の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001053_1403_1.jpg)
月山湖大噴水
- 住所
- 山形県西村山郡西川町砂子関寒河江ダム
- 交通
- 山形自動車道月山ICから国道112号を山形方面へ車で3km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 10:00~16:00の1時間ごとに10分間噴上、土・日曜、祝日は~17:00
山居倉庫
ケヤキ並木と倉庫の風景は情緒たっぷり
明治26(1893)年に建てられた米保管用の倉庫で、かつては農業倉庫として活躍されていた。全12棟のうち2棟がレストラン、みやげなどを販売する売店として利用されている。
![山居倉庫の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000307_3665_1.jpg)
![山居倉庫の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000307_3665_2.jpg)
山居倉庫
- 住所
- 山形県酒田市山居町1丁目1-8
- 交通
- JR羽越本線酒田駅からるんるんバス酒田駅大学線日本海病院行で9分、山居倉庫前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由、酒田夢の倶楽は9:00~17:00(閉館)、12月は~16:30(閉館)
八幡平アスピーテライン(秋田県)
秋田と岩手の県境に広がるドライブコース
八幡平の山腹を走り秋田~岩手間を結ぶ約27kmのドライブコース。県境は山頂レストハウス付近。小沼や湿原など、雄大な景観を満喫できる。ダイナミックな山岳ルートを楽しもう。
![八幡平アスピーテライン(秋田県)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000212_00002.jpg)
![八幡平アスピーテライン(秋田県)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000212_00003.jpg)
八幡平アスピーテライン(秋田県)
- 住所
- 秋田県鹿角市八幡平国立公園内
- 交通
- 東北自動車道鹿角八幡平ICから国道341号を八幡平市方面へ車で21km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 24時間
卯子酉様
恋の願いを叶える縁結びスポット
恋愛成就に御利益があるという小さな祠で、願いを記した赤い布に彩られている。かつてここには大きな淵があり、信心深い者には淵の主が時折姿を見せ、男女の恋の願いを叶えてくれたという。
![卯子酉様の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010294_3789_1.jpg)
![卯子酉様の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010294_3789_2.jpg)
卯子酉様
- 住所
- 岩手県遠野市下組町
- 交通
- JR釜石線遠野駅から岩手県交通バスセンター行きバスで6分、遠野営業所下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/赤い布(願い事を書く布)=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
八甲田・十和田ゴールドライン
美しい森の中をドライブしよう
青森市と十和田湖を結ぶドライブウェイ(国道103号)で、八甲田山麓の美しい景色が満喫できる。ルート沿いには温泉も点在。道路の除雪をしたあとの「雪の回廊」は春ならではの風景だ。
![八甲田・十和田ゴールドラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011123_3462_1.jpg)
八甲田・十和田ゴールドライン
- 住所
- 青森県青森市~十和田市
- 交通
- 青森自動車道青森中央ICから国道7号を八甲田方面へ車で1km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 5月下旬~11月下旬(降雪状況により閉鎖期間が変更になる場合あり)
- 営業時間
- 24時間
幻想の森
樹齢1000年超の巨木群。大自然の息吹を感じる癒しの森
最上峡の山中、林道を車で約15分で到着。幹や枝が湾曲しながら大きなコブを造り、ねじれながら天に向かって伸びる土湯杉(神代杉)の巨木群が迎える。その様子はまさに幻想的。
![幻想の森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010323_3838_1.jpg)
![幻想の森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010323_3462_1.jpg)
岩代国一之宮 伊佐須美神社
霊験あらたかな強運守護の神様
「会津」の地名の由来が伝わる古社で、名神大社・岩代国一之宮・会津総鎮守として県内外の人々から崇敬されている。ご神木の薄墨桜は香りがよく、名木として知られる。6月にあやめ祭り、7月に日本三田植に数えられる御田植祭も。
![岩代国一之宮 伊佐須美神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000897_00004.jpg)
![岩代国一之宮 伊佐須美神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000897_3476_2.jpg)
岩代国一之宮 伊佐須美神社
- 住所
- 福島県大沼郡会津美里町宮林甲4377
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅から会津バス永井野行きで40分、横町下車、徒歩3分
- 料金
- 宝物殿拝観料=大人300円、18歳以下150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、宝物殿は9:00~16:00(閉館)
抱返り渓谷
岸壁にかかる滝や独特の青い渓流が美しい新緑と紅葉の名所
ブナやカエデの原生林の中を縫う渓流と岸の荒々しい岩肌、数々の滝が見事。遊歩道からも滝を眺めることができ、真っ暗な岩のトンネルを抜けると、絶景が現れる。
![抱返り渓谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010378_3462_1.jpg)
抱返り渓谷
- 住所
- 秋田県仙北市田沢湖卒田~角館町広久内
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅からタクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬(冬期閉鎖)
- 営業時間
- 情報なし
八幡平アスピーテライン(岩手県)
絶景が連続するドライブコース
岩手県と秋田県にまたがる山岳ドライブロード。アオモリトドマツの原生林を眺めながら、爽快なドライブが楽しめる。
![八幡平アスピーテライン(岩手県)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000133_2716_1.jpg)
![八幡平アスピーテライン(岩手県)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000133_1840_1.jpg)
八幡平アスピーテライン(岩手県)
- 住所
- 岩手県八幡平市八幡平国立公園内
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平頂上・八幡平蓬莱境行きで1時間45分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月中旬~11月上旬
- 営業時間
- 24時間(4月中旬~5月下旬、10月下旬~11月上旬は夜間交通規制で17:00~翌8:30通行不可)
田沢湖遊覧船
1周40分の湖上クルーズ
田沢湖レストハウス前の白浜を出発し、およそ40分で一周する遊覧船。水深日本一の田沢湖の驚くほど青い湖面や、景色を眺めながらクルージングを楽しもう。
![田沢湖遊覧船の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000385_1384_1.jpg)
![田沢湖遊覧船の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000385_3790_1.jpg)
田沢湖遊覧船
- 住所
- 秋田県仙北市田沢湖田沢春山148
- 交通
- JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通田沢湖一周バスで12分、田沢湖畔下車すぐ
- 料金
- 大人1400円、小人700円 (団体は15名以上で1割引、障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~、11:00~、13:00~、15:00~
雲昌寺
視界いっぱいに広がる、鮮やかなアジサイの海
一面を青く彩るアジサイと、その中に寺院がたたずむ趣ある光景はここでしか見ることができない。夜も特別拝観を行なっていて、昼とはまた違った魅力がある。撮影は見晴らし台からがおすすめ。
![雲昌寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010944_00000.jpg)
雲昌寺
- 住所
- 秋田県男鹿市北浦北浦北浦57
- 交通
- JR男鹿線男鹿駅から男鹿市営バス男鹿水族館行きで36分、北浦下車、徒歩4分
- 料金
- 拝観料=200円/あじさい期間拝観料=500円/夜間特別拝観料=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門17:00)、6月中旬~7月中旬のあじさい特別観覧夜間ライトアップは18:45~21:00(閉門21:30)
蔵王中央ロープウェイ
壮大なパノラマを満喫
温泉駅と鳥兜駅を結ぶ、蔵王中央高原の101人乗りのロープウェイ。多彩な高山植物や紅葉、霧氷など四季折々の自然の姿を上空から眺められる。初夏のハイキングコースは森林浴にぴったり。空と地上の両方から蔵王の大自然を満喫しよう。
![蔵王中央ロープウェイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001024_1653_1.jpg)
蔵王中央ロープウェイ
- 住所
- 山形県山形市蔵王温泉940-1
- 交通
- JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで40分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 片道=大人1000円、小人500円/往復=大人1800円、小人900円/ (障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(時期により異なる)
平泉巡回バス「るんるん」
バスでらくらく史跡めぐり
平泉町内の観光地を巡回し、乗降自由の1日乗車券もある。運行コースは平泉駅前、毛越寺、悠久の湯、平泉文化遺産センター、中尊寺、高館義経堂、無量光院跡、道の駅平泉、平泉駅前の順となっている。
![平泉巡回バス「るんるん」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010703_20230607-2.jpg)
![平泉巡回バス「るんるん」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010703_20230607-1.jpg)
平泉巡回バス「るんるん」
- 住所
- 岩手県西磐井郡平泉町平泉泉屋76
- 交通
- JR東北本線平泉駅からすぐ
- 料金
- 運賃=大人200円、小人100円/1日フリー乗車券=550円/ (各種障がい者手帳持参で運賃半額(1日フリー乗車券除く))
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬(運行状況が変更となる場合あり、要問合せ)
- 営業時間
- 土・日曜、祝日の10:15~16:15(平泉駅前の始発~最終の出発時間)
安比高原牧場
お楽しみ満載の高原牧場
釣堀やパークゴルフなど、アクティビティ施設が充実している。牧場の新鮮な材料を使ったバター作りや手作りバームクーヘン体験、牛や羊、ヤギやウサギたちと触れ合える動物コーナーも人気。
盛岡天満宮
啄木お気に入りの狛犬
岩手が生んだ天才歌人・石川啄木が、その若き日に読書や散策をしたと伝えられるゆかりの場所。なかでも啄木のお気に入りだった一対の狛犬は、個性的な表情や姿で一際注目を集めている。
![盛岡天満宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010671_3252_1.jpg)
![盛岡天満宮の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010671_3252_3.jpg)
川西ダリヤ園
人気のダリアが10万本
国内初のダリア園として開園。国産新品種をはじめ約650種、およそ10万本のダリアが色とりどりに咲き競う園内は、日本有数の規模を誇る。開園期間中はフラワーアレンジ展など、イベントを開催。
![川西ダリヤ園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000255_1851_1.jpg)
![川西ダリヤ園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000255_1851_2.jpg)
川西ダリヤ園
- 住所
- 山形県東置賜郡川西町上小松5095-11
- 交通
- JR米坂線羽前小松駅から徒歩20分
- 料金
- 大人540円、小学生210円 (20名以上の団体は大人420円、小学生160円)
- 営業期間
- 8月上旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉園)
蔵王エコーライン(山形県)
絶景が広がるドライブコース
蔵王エコーラインは、全長約26kmの山岳道路。宮城県側が荒涼とした風景が続くのに対し、山形県側は樹木が生い茂っている。蔵王山麓の紅葉をドライブで楽しめる。
![蔵王エコーライン(山形県)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010404_3462_2.jpg)
![蔵王エコーライン(山形県)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010404_3462_1.jpg)
蔵王エコーライン(山形県)
- 住所
- 山形県上山市永野蔵王坊平高原
- 交通
- 東北中央自動車道山形上山ICから国道13号を米沢方面へ車で2km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00、4・11~翌3月は9:00~17:00、5・6・9月の日曜・祝日は9:00~17:00
果物楽園 うばふところ
蔵王山麓の寒暖の差に恵まれた果樹農園で果物狩り
佐藤錦、夏香錦、紅さやか、紅秀峰など、時期によって様々な品種のさくらんぼが楽しめる。園内でとれた新鮮な果実を使ったジュースやパフェが味わえるカフェも併設している。
果物楽園 うばふところ
- 住所
- 山形県上山市皆沢水無沢1377-7
- 交通
- JR山形新幹線かみのやま温泉駅からタクシーで10分
- 料金
- 入園料=サクランボ(6~7月上旬)1600円~/ (果物狩りは要予約)
- 営業期間
- 6~7月上旬(サクランボ)
- 営業時間
- 10:00~16:00