東北 x 文化施設
「東北×文化施設×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東北×文化施設×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。縄文時代後期の遺物などを展示「大湯ストーンサークル館」、花巻が生んだ著名画家の作品にふれる「萬鉄五郎記念美術館」、歴史ある酒蔵を利用した資料館とカフェ「東の杜」など情報満載。
- スポット:211 件
- 記事:106 件
東北のおすすめエリア
東北の新着記事
東北のおすすめスポット
201~220 件を表示 / 全 211 件
大湯ストーンサークル館
縄文時代後期の遺物などを展示
特別史跡・大湯環状列石は2つの環状列石を主体とする縄文時代後期の遺跡。大湯ストーンサークル館は大湯環状列石で出土した土器などの展示や、縄文食(要予約)などの体験ができる。4K映像、ホログラム、AR等の最新技術を使った体感プログラムも充実。
![大湯ストーンサークル館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010152_1416_1.jpg)
大湯ストーンサークル館
- 住所
- 秋田県鹿角市十和田大湯万座45
- 交通
- JR花輪線鹿角花輪駅から秋北バス大湯温泉行きで35分、遺跡前下車すぐ
- 料金
- 大人300円、小人100円 (団体20名以上は大人240円、小人80円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)、11~翌3月は~16:00(閉館)
萬鉄五郎記念美術館
花巻が生んだ著名画家の作品にふれる
花巻市が生んだ世界的な画家、萬鉄五郎の作品を展示する美術館。フォーヴィスムの影響を受けた強烈な色彩と、大胆な筆致による油彩画が印象的だ。
![萬鉄五郎記念美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000646_2388_1.jpg)
![萬鉄五郎記念美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000646_2388_2.jpg)
萬鉄五郎記念美術館
- 住所
- 岩手県花巻市東和町土沢5区135
- 交通
- JR釜石線土沢駅から徒歩10分
- 料金
- 大人400円、高・大学生250円、小・中学生150円、特別展は別料金 (障がい者手帳持参で本人と介護者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉館17:00)
東の杜
歴史ある酒蔵を利用した資料館とカフェ
旧家の酒蔵を利用した複合施設。美しい庭園が広がる敷地内に、カフェや資料館、茶室などを備える。カフェで味わえる期間限定のさくらんぼスイーツとドリンクが好評。
東の杜
- 住所
- 山形県東根市本丸東3-1
- 交通
- JR山形新幹線さくらんぼ東根駅からタクシーで7分
- 料金
- 入場料=無料/麩レンチトースト=600円(プラス50円でアイストッピング)/お麸ぱふぇさくらんぼ(6月中旬~7月上旬限定)=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(カフェは10:00~15:00)施設により異なる
天童市美術館
地元ゆかりの日本画を中心に展示
日本画を中心とした市立美術館。天童出身の今野忠一氏の日本画や画壇の仙人と呼ばれた熊谷守一氏の油彩画、また吉野石膏コレクションなどが収蔵されている。
![天童市美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001028_1403_1.jpg)
天童市美術館
- 住所
- 山形県天童市老野森1丁目2-2
- 交通
- JR山形新幹線天童駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人400円、高・大学生200円、小・中学生100円/入館料(企画展開催期間)=大人500円、高・大学生300円、小・中学生200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(閉館18:00)
悠里館(亘理町立郷土資料館)
城下町亘理をイメージした亘理の文化の発信基地
JR亘理駅に隣接する。1階は亘理町の歴史と文化を詳しく知ることができる郷土資料館。2階は15万冊の蔵書を誇る町立図書館。5階は町内を一望できる展望ホールになっている。
![悠里館(亘理町立郷土資料館)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000665_3292_1.jpg)
![悠里館(亘理町立郷土資料館)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000665_950_1.jpg)
悠里館(亘理町立郷土資料館)
- 住所
- 宮城県亘理郡亘理町西郷140
- 交通
- JR常磐線亘理駅から徒歩3分
- 料金
- 大人200円、高校生100円、小・中学生50円、特別展は別料金 (団体(20名以上)は大人150円、高校生70円、小・中学生30円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
森吉山野生鳥獣センター
森吉山周辺に生息する鳥獣や奥森吉の自然環境を知ることができる
森吉山周辺に生息する鳥獣の暮らしや奥森吉の自然環境の情報を発信。模型や写真、ハイビジョン映像などで、わかりやすく紹介している。毎月、自然と触れ合える行事も開催。
![森吉山野生鳥獣センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010328_4024_2.jpg)
![森吉山野生鳥獣センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010328_4024_3.jpg)
森吉山野生鳥獣センター
- 住所
- 秋田県北秋田市森吉森吉山麓高原地内
- 交通
- 秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線阿仁前田温泉駅からタクシーで50分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 6~10月
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
高野長英記念館
幕末の蘭学者・高野長英の波乱に満ちた生涯を学ぶ
奥州市が生んだ幕末の蘭学者・高野長英の生い立ちと業績を紹介する記念館。長英直筆の書簡や著書といった重要文化財が展示されており、長英の波乱に満ちた生涯を学ぶことができる。
高野長英記念館
- 住所
- 岩手県奥州市水沢中上野町1-9
- 交通
- JR東北本線水沢駅から徒歩10分
- 料金
- 大人200円、高校生以下無料 (団体15名以上は大人100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
盛岡市先人記念館
盛岡ゆかりの人々を讃える
明治維新以降に政治、文化、経済等の各分野で活躍した先人130人を紹介している。特に新渡戸稲造、米内光政、金田一京助について詳しく解説している。
![盛岡市先人記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000329_3896_1.jpg)
![盛岡市先人記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000329_2757_1.jpg)
盛岡市先人記念館
- 住所
- 岩手県盛岡市本宮蛇屋敷2-2
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通盛南ループ200菜園先回りバスで30分、県立美術館前下車、徒歩5分
- 料金
- 大人300円、高校生200円、小・中学生100円 (団体30名以上は大人240円、高校生160円、小・中学生80円、盛岡市に住所を有する65歳以上の方、障がい者とその介護者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
三沢市寺山修司記念館
奇才・寺山修司の足跡を辿る
演劇、小説、作詞、競馬評論など幅広い分野で活躍した寺山修司の作品や遺品を保存公開する記念館。エントランスから館内の展示方法にいたるまで、独創的な世界観でいっぱいだ。
![三沢市寺山修司記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000582_1043_2.jpg)
![三沢市寺山修司記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000582_1043_1.jpg)
三沢市寺山修司記念館
- 住所
- 青森県三沢市三沢淋代平116-2955
- 交通
- 青い森鉄道三沢駅からタクシーで20分
- 料金
- 入館料(日~金曜)=大人530円、高・大学生100円、小・中学生50円/入館料(土曜)=大人530円、高・大学生100円、小・中学生無料/ (20名以上の団体は大人430円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
十和田ビジターセンター
十和田周辺の自然を紹介
樹木の標本や野鳥の模型を展示して、十和田湖、奥入瀬渓流、八甲田山など周辺の自然をわかりやすく紹介している。ガイドブックやパンフレットもあるので、観光情報も入手できる。
![十和田ビジターセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000384_00000.jpg)
![十和田ビジターセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000384_00001.jpg)
十和田ビジターセンター
- 住所
- 青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋486
- 交通
- JR東北新幹線八戸駅からJRバス十和田湖行きで2時間15分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
福島片岡鶴太郎美術庭園
和のテイストあふれる味のある作品が並ぶ
タレントであり芸術家としても脚光を浴びている片岡鶴太郎氏の作品を展示する美術館で、初期のダイナミックな作品から、繊細な陶器の作品や屏風等、種類別に約80作品を展示。
![福島片岡鶴太郎美術庭園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010487_1760_4.jpg)
![福島片岡鶴太郎美術庭園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010487_2524_2.jpg)
福島片岡鶴太郎美術庭園
- 住所
- 福島県福島市飯坂町銀杏1-13
- 交通
- 福島交通飯坂線花水坂駅からすぐ
- 料金
- 大人950円、中・高校生700円、小学生以下無料 (20名以上の場合1割引、障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、時期により異なる)