トップ > 日本 x 文化施設 x 子連れ・ファミリー > 東北 x 文化施設 x 子連れ・ファミリー

東北 x 文化施設

「東北×文化施設×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「東北×文化施設×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。幕末会津の歴史に触れられる「会津新選組記念館」、太古ロマンあふれる琥珀ミュージアム「久慈琥珀博物館」、大内宿の歴史と文化を伝える展示館「大内宿町並み展示館」など情報満載。

  • スポット:210 件
  • 記事:109 件

東北のおすすめエリア

北東北

ダイナミックな自然景観と野趣満点の温泉群

南東北

杜の都・仙台を中心とした温泉が魅力のエリア

東北のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 210 件

会津新選組記念館

幕末会津の歴史に触れられる

初代局長・芹沢鴨が着用した鎖帷子(くさりかたびら)をはじめとする新選組の資料や戊辰戦争時の武器など、貴重な史料を展示する。

会津新選組記念館の画像 1枚目

会津新選組記念館

住所
福島県会津若松市七日町6-7
交通
JR只見線七日町駅から徒歩3分
料金
大人300円、中学生以下200円
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館、時期により異なる)

久慈琥珀博物館

太古ロマンあふれる琥珀ミュージアム

琥珀の成り立ちや貴重な虫入り琥珀、国内外の琥珀原石、恐竜の化石など太古ロマンあふれる展示が魅力。琥珀発掘を体験できるほか、琥珀加工の様子を見学できる工房や、アクセサリーなどの琥珀グッズを販売するショップもある。

久慈琥珀博物館の画像 1枚目
久慈琥珀博物館の画像 2枚目

久慈琥珀博物館

住所
岩手県久慈市小久慈町19-156-133
交通
JR八戸線久慈駅からJRバス東北二戸駅、盛岡駅行きで10分、森前下車、徒歩20分(バス停から無料送迎あり、予約制)
料金
入館料(新館本館共通)=大人500円、小・中学生200円/琥珀採掘体験(60分)=大人1500円、小・中学生1000円、幼児100円/琥珀ブレスレット=5500円~/琥珀の森石鹸=715円/ (障がい者手帳持参で入館料に限り本人と同伴者割引あり、新館本館共通、団体割引あり、20名以上、大人400円、小・中学生150円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

大内宿町並み展示館

大内宿の歴史と文化を伝える展示館

会津藩主初代・保科正之(ほしなまさゆき)をはじめ、歴代藩主が参勤交代時に利用していた本陣を復元。藩主が休憩した上段の間や檜風呂なども再現されている。

大内宿町並み展示館の画像 1枚目
大内宿町並み展示館の画像 2枚目

大内宿町並み展示館

住所
福島県南会津郡下郷町大内山本8
交通
会津鉄道会津線湯野上温泉駅からタクシーで15分
料金
大人250円、小人150円 (30名以上の団体は大人200円、小人100円、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)

せんだいメディアテーク

仙台を代表する現代建築

情報・文化の発信拠点として市民に親しまれる複合施設。定禅寺通のケヤキ並木を映し出すガラス張りの建物は、国際的に有名な建築家、伊東豊雄氏の作品。館内には、図書館やミュージアムショップ、カフェなどがある。

せんだいメディアテークの画像 1枚目
せんだいメディアテークの画像 2枚目

せんだいメディアテーク

住所
宮城県仙台市青葉区春日町2-1
交通
地下鉄勾当台公園駅から徒歩6分
料金
無料、催物により別途有料
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉館)、仙台市民図書館・映像音響ライブラリーは9:30~20:00(閉館)、土・日曜、祝日は9:30~18:00(閉館)

伝国の杜・米沢市上杉博物館

上杉氏と米沢の歴史を知るならここ

伝国の杜は米沢市上杉博物館と置賜文化ホールの合築施設。博物館では国宝「上杉本洛中洛外図屏風」など、上杉家や米沢市にゆかりのある資料を収蔵。常設展示室は、楽しみながら歴史を学ぶことができる。

伝国の杜・米沢市上杉博物館の画像 1枚目
伝国の杜・米沢市上杉博物館の画像 2枚目

伝国の杜・米沢市上杉博物館

住所
山形県米沢市丸の内1丁目2-1
交通
JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環右回りで12分、上杉神社前下車すぐ
料金
入館料=大人410円、高・大学生210円、小・中学生110円、企画展開催時は別料金/ (20名以上の場合団体割引あり、大人330円、高・大学生150円、小・中学生60円、企画展開催時は別料金、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料半額、高齢者・障がい者割引備考)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

石と賢治のミュージアム

石の世界から宮沢賢治の生涯を知る

石灰の砕石工場技師宮沢賢治の足跡をたずねるミュージアム。賢治が技師をしていた工場も見学が可能で、文学者とは違った面の賢治を知ることができる。

石と賢治のミュージアムの画像 1枚目
石と賢治のミュージアムの画像 2枚目

石と賢治のミュージアム

住所
岩手県一関市東山町松川滝ノ沢149-1
交通
JR大船渡線陸中松川駅から徒歩5分
料金
大人300円、高・大学生200円、小・中学生無料 (団体20名以上は大人240円、高・大学生160円、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30

裏磐梯ビジターセンター

五色沼・裏磐梯を散策する前に情報収集を

裏磐梯の自然をわかりやすく紹介する。トレッキングや登山、自然観察の出発前に訪ねたい。雪室が併設されており、夏は自然の雪を使ったクーラーが体験できる。

裏磐梯ビジターセンターの画像 1枚目
裏磐梯ビジターセンターの画像 2枚目

裏磐梯ビジターセンター

住所
福島県耶麻郡北塩原村桧原剣ヶ峯1093-697裏磐梯ビジターセンター
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス裏磐梯高原駅行きで30分、五色沼入口下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、12~翌3月は~16:00

秋田犬会館

国の天然記念物、秋田犬を紹介

国内の犬種団体では唯一の秋田犬に関する資料を集めた博物館。4~11月の平日9~16時には外の犬舎で秋田犬を見ることができる(犬の体調や天候によっては見られない場合もあり)。

秋田犬会館の画像 1枚目
秋田犬会館の画像 2枚目

秋田犬会館

住所
秋田県大館市三ノ丸13-1
交通
JR奥羽本線大館駅から秋北バス花輪行きで6分、大館栄町下車、徒歩8分
料金
大人200円、小人100円 (団体30名以上は大人100円、小人50円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)

松島レトロ館

レトロな昭和の世界

昭和時代のポスターなどを展示する資料館。懐かしい雑誌やブリキのおもちゃなどに触れることができる。メンコやコマなど、昔の遊びが体験できるコーナーもある。

松島レトロ館の画像 1枚目

松島レトロ館

住所
宮城県宮城郡松島町松島普賢堂48-1
交通
JR東北本線松島駅から徒歩10分
料金
大人400円、中・高校生300円、小学生200円 (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

山車展示館

藩政時代の山車を見学できる

藩政時代、弘前八幡宮祭礼のみこしの露払いとして運行された山車などを展示。人形は京都や江戸の影響が見られるという。弘前ねぷたまつりで出陣する、津軽情っ張り大太鼓も展示されている。

山車展示館の画像 1枚目

山車展示館

住所
青森県弘前市下白銀町2-1追手門広場内
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで15分、市役所前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)

西川町自然と匠の伝承館・大井沢自然博物館

ものづくり体験と動植物標本の見学ができる

伝統工芸の工房見学や技法の体験ができる施設。伝承館には月山メノウ細工、土鈴絵付けなど様々な分野の工人たちが集まっている。博物館では朝日連峰を中心とした動植物の標本を展示。

西川町自然と匠の伝承館・大井沢自然博物館の画像 1枚目

西川町自然と匠の伝承館・大井沢自然博物館

住所
山形県西村山郡西川町大井沢4110
交通
JR左沢線左沢駅からタクシーで1時間
料金
大人200円、小人100円 (20名以上の場合団体割引あり、50円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)、12~翌3月は10:00~16:00(閉館)

天童市将棋資料館

現代の名工が作る将棋駒の世界を紹介

天童が誇る日本一の将棋駒技術を紹介した駅併設の資料館。現代の名工による将棋駒をはじめ、将棋の原形とされるインドのチャトランなど世界の盤上ゲームを紹介。将棋の起源や日本への伝来といった興味深い資料も見ることができる。

天童市将棋資料館の画像 1枚目
天童市将棋資料館の画像 2枚目

天童市将棋資料館

住所
山形県天童市本町1丁目1-1
交通
JR山形新幹線天童駅構内
料金
大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円 (20名以上の団体は大人250円、高・大学生150円、小・中学生80円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館18:00)

秋田犬の里

秋田犬に出会える

館内は秋田犬を知ることができるたくさんの展示があり、秋田犬展示室では秋田犬に会うことができる。秋田犬グッズやぬいぐるみだけでなく、地元ならではのおみやげも販売している。

秋田犬の里

住所
秋田県大館市御成町1丁目13-1
交通
JR奥羽本線大館駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、秋田犬展示室は9:30~16:45

仙台万華鏡美術館

色とりどりの万華鏡をのぞいてみよう

アンティークの万華鏡から現代作家の作品まで多数展示。実際に手にとって覗くことができる万華鏡も30点ほどある。ミュージアムショップでは万華鏡の手づくり体験も人気だ。

仙台万華鏡美術館

住所
宮城県仙台市太白区茂庭松場1-2
交通
JR仙台駅から宮城交通秋保温泉行きバスで50分、松場下車すぐ
料金
入館料=大人900円、高校生以下450円/ (70歳以上450円、身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳持参で450円、小・中・高校生、70歳以上無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)

横手市増田まんが美術館

全国でも珍しいマンガ原画の美術館

日本が誇るマンガ文化の魅力を世界へ向けて発信する、マンガ原画をテーマにした本格的美術館。原画収蔵数は日本一の45万枚以上で、常時74人の漫画家の原画も展示。企画展やワークショップも実施している。

横手市増田まんが美術館の画像 1枚目
横手市増田まんが美術館の画像 2枚目

横手市増田まんが美術館

住所
秋田県横手市増田町増田新町285
交通
JR奥羽本線十文字駅から羽後交通増田方面行きバスで10分、四ツ谷角下車、徒歩8分
料金
無料、特別展、企画展は別料金 (障がい者手帳を持参で、本人と付き添い者1名まで無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)

スリーエム仙台市科学館

ゲーム感覚で科学を楽しもう

台原森林公園の一角に立ち、鉄筋の骨組みが透けて見える個性的な外観。館内もスケルトンのエスカレーターや、エレベーターの電気配線などの仕組みがわかるように工夫されている。

スリーエム仙台市科学館の画像 1枚目
スリーエム仙台市科学館の画像 2枚目

スリーエム仙台市科学館

住所
宮城県仙台市青葉区台原森林公園4-1
交通
地下鉄旭ケ丘駅から徒歩5分
料金
入館料=大人540円、高校生320円、小・中学生210円/ (身体障がい者手帳1・2級持参で本人と介護者1名無料、仙台市の豊齢カード持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:45)

魚河岸テラス

海のまち釜石の海を望む臨海拠点

釜石湾の景色を一望できる海沿いの複合施設。1階はキッチンスタジオ、会議室など市民憩いのスペース、2階は地元の食材が楽しめる飲食店フロアとなっている。

魚河岸テラスの画像 1枚目
魚河岸テラスの画像 2枚目

魚河岸テラス

住所
岩手県釜石市魚河岸3-3釜石魚河岸にぎわい館
交通
三陸鉄道釜石駅から岩手県交通バス大橋線東前行きで6分、市営ビル前下車、徒歩3分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

津軽三味線会館

津軽三味線の生演奏を聴こう

津軽三味線発祥の地の金木町。全国初の津軽三味線の名手三橋美智也の展示コーナーが常設されており、楽器や写真、パネルなどを使って津軽三味線の歴史を紹介している。決まった時間に津軽三味線の生演奏も聴ける。事前に予約すれば、三味線の体験もできる。

津軽三味線会館の画像 1枚目
津軽三味線会館の画像 2枚目

津軽三味線会館

住所
青森県五所川原市金木町朝日山189-3
交通
津軽鉄道線金木駅から徒歩8分
料金
入館料=大人600円、高・大学生400円、小・中学生250円/太宰治記念館共通券=大人1000円、高・大学生600円、小・中学生400円/ (20名以上の団体・障がい者手帳持参で大人500円、高・大学生300円、小・中学生200円、共通券大人900円、高・大学生500円、小・中学生300円)
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~16:00(時期より異なる)

宮沢賢治イーハトーブ館

宮沢賢治をもっと知りたい人のための施設

賢治に関するさまざまなジャンルの芸術作品や論文、新聞記事などを収集しており、閲覧できる。展示場内では企画展も随時開催されている。1階ロビーには、売店や喫茶コーナーがある。

宮沢賢治イーハトーブ館の画像 1枚目
宮沢賢治イーハトーブ館の画像 2枚目

宮沢賢治イーハトーブ館

住所
岩手県花巻市高松1-1-1
交通
JR東北新幹線新花巻駅から岩手県交通イトーヨーカドー行きバスで4分、賢治記念館口下車、徒歩5分
料金
入館料=無料/ケーキ=680円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉館17:00)

秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)

秋田伝統の夏祭り、竿燈体験をしよう

東北三大祭りのひとつ、秋田竿燈まつりの資料を展示するなど、秋田市の民俗行事や芸能の歴史を伝える施設。実物大の竿燈が展示されており、竿燈演技を体験することができる。

秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)の画像 1枚目
秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)の画像 2枚目

秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)

住所
秋田県秋田市大町1丁目3-30
交通
JR秋田駅から秋田中央交通南浜回転地行きバスで5分、ねぶり流し館前下車すぐ
料金
大人100円、高校生以下無料 (団体20名以上は大人80円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)