エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x ハイキング・散策 > 東北 x ハイキング・散策

東北 x ハイキング・散策

東北のおすすめのハイキング・散策スポット

東北のおすすめのハイキング・散策ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。散策路もある豊かな森「青葉の森緑地」、新緑や紅葉の景色を眺めながら散策しよう「新川ライン・奥新川ライン」、ブナの森で豊かな自然を感じて「癒しの森」など情報満載。

  • スポット:40 件
  • 記事:15 件

東北のおすすめエリア

北東北

ダイナミックな自然景観と野趣満点の温泉群

南東北

杜の都・仙台を中心とした温泉が魅力のエリア

1 / 1

エリア・ジャンル・条件でさがす

東北のおすすめのハイキング・散策スポット

21~40 件を表示 / 全 40 件

青葉の森緑地

散策路もある豊かな森

仙台市街に近い青葉山の豊かな自然が体験できる森林公園。東京ドーム24個分の園内には散策路が整備されている。管理センターにはレンジャー(自然解説員)が常駐。

青葉の森緑地の画像 1枚目

青葉の森緑地

住所
宮城県仙台市青葉区荒巻青葉260
交通
地下鉄青葉山駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(管理センターは9:00~16:30)

新川ライン・奥新川ライン

新緑や紅葉の景色を眺めながら散策しよう

作並温泉から林道を南に約4km行った先の県立自然公園内にあり、奇岩や大小の滝が織りなす渓谷美が楽しめる。新緑や紅葉の時期は散策に最適。

新川ライン・奥新川ラインの画像 1枚目

新川ライン・奥新川ライン

住所
宮城県仙台市青葉区新川
交通
JR仙山線奥新川駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
5月上旬~11月下旬
営業時間
見学自由

癒しの森

ブナの森で豊かな自然を感じて

標高500~600mの斜面にブナの森が広がる。松坂峠の付近にトレッキングコースがあり、初めて行くなら最適シーズンは5月下旬~11月中旬、ガイド利用がおすすめ。

癒しの森

住所
福島県南会津郡只見町布沢
交通
JR只見線只見駅からタクシーで35分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

小野川不動滝探勝路

豪快に落ちる滝に癒される

全長1km片道約20分、小野川不動滝まで歩けるコース。40mの高さを白く輝きながら流れ落ちる大滝は神秘的。平成24年に不動滝橋が完成し容易に対岸へ渡れるようになった。

小野川不動滝探勝路の画像 1枚目
小野川不動滝探勝路の画像 2枚目

小野川不動滝探勝路

住所
福島県耶麻郡北塩原村桧原
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス休暇村・桧原行きで25分、五色沼入口下車、遊歩道の入り口まで徒歩1時間30分、不動滝までは徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

世界谷地原生花園

高山植物が咲き誇る湿原

栗駒山の中腹に位置する約15haもの広大な湿原地帯。5月上旬からのミズバショウ、6月上旬からのワタスゲ、そして6月中旬からはニッコウキスゲが美しく咲き誇る。

世界谷地原生花園の画像 1枚目
世界谷地原生花園の画像 2枚目

世界谷地原生花園

住所
宮城県栗原市栗駒沼倉栗駒国有林内
交通
東北自動車道若柳金成ICから県道4号、国道457号、県道42号を栗駒山方面へ車で40km
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
入園自由

陣峰市民の森

紅葉を楽しみながら森を散策

初心者向け遊歩道がある森林公園。東北自然歩道にも指定されている。栗拾いやきのこ狩りをしながら、ナナカマドの紅葉を眺めることができるトレッキングコースも人気。

陣峰市民の森

住所
山形県新庄市金沢、鳥越
交通
JR山形新幹線新庄駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

鳴子峡

深い峡谷が赤や黄色の紅葉に彩られる

高さ約100mの断崖絶壁が約2.6kmにわたって続く大峡谷。夏の新緑の美しさや秋の紅葉の色合いが見どころ。県内有数の紅葉の名所として知られる。現在一部区間のみ歩ける。

鳴子峡の画像 1枚目
鳴子峡の画像 2枚目

鳴子峡

住所
宮城県大崎市鳴子温泉尿前地内
交通
JR陸羽東線鳴子温泉駅からタクシーで10分(中山平側入口)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

早稲沢・デコ平自然ふれあい探勝路

季節の花々が咲き誇りブナ林や滝も楽しめる

デコ平駐車場から桧原湖北東端の早稲沢集落までをたどるコース。ミズバショウなど季節ごとに美しい花が咲くデコ平湿原、百貫清水、ブナ自然林、布滝など見どころ満載だ。

早稲沢・デコ平自然ふれあい探勝路の画像 1枚目

早稲沢・デコ平自然ふれあい探勝路

住所
福島県耶麻郡北塩原村桧原
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス休暇村・桧原行きで50分、早稲沢下車、徒歩50分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

太良峡コース

絶景の渓谷美

江戸時代の旅行家「菅江真澄」も訪れた景勝地。太良橋から眺める渓谷美と、流れる水の透明度に、思わずため息がもれる。

太良峡コースの画像 1枚目
太良峡コースの画像 2枚目

太良峡コース

住所
秋田県山本郡藤里町太良鑛山藤琴沢国有林
交通
JR奥羽本線二ツ井駅からタクシーで1時間
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
情報なし

みちのくあじさい園

300種3万株のあじさいが咲く、自然のなかにある公園

杉林の散策路に、約300種3万株のヤマアジサイや西洋アジサイなどが色とりどりに咲き誇る。美しいアジサイに囲まれた散歩道をゆっくりと散策できる。

みちのくあじさい園

住所
岩手県一関市舞川原沢111
交通
JR東北新幹線一ノ関駅から岩手県交通摺沢行きバスで20分、水上下車、徒歩15分

紅葉川渓谷

奇岩怪石や滝を眺め渓谷沿いをハイキング

10月中旬から11月上旬にかけての紅葉が美しい渓谷。約2時間のハイキングコースがあり、途中には奇岩怪石や滝、吊り橋がある。滑りやすいのでトレッキングシューズなどが必要。

紅葉川渓谷の画像 1枚目

紅葉川渓谷

住所
山形県山形市面白山
交通
JR仙山線面白山高原駅から徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
5月中旬~11月上旬
営業時間
情報なし

奥入瀬渓流遊歩道コース

マイナスイオンたっぷりの遊歩道

十和田湖畔の子ノ口から続く、約14kmの奥入瀬渓流を歩く。ブナの原生林と変化に富んだ清流とが織り成す景観には、独特の清涼感がある。

奥入瀬渓流遊歩道コースの画像 1枚目

奥入瀬渓流遊歩道コース

住所
青森県十和田市奥瀬
交通
JR東北新幹線八戸駅からJRバス十和田湖行きで1時間30分、焼山下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

八幡平山頂遊歩道

八幡平山頂遊歩道

住所
岩手県八幡平市松尾寄木
交通
JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平頂上・八幡平蓬莱境行きで1時間50分、八幡平頂上下車すぐ

雄国せせらぎ探勝路

川の流れを聞きながら歩こう

国道459号沿いの登山口から雄国沼へ、雄子沢川のせせらぎを聞きながら歩く。渓谷沿いにはブナやミズナラの林が広がり、ニリンソウやカラマツソウなどの花々が美しい。6~7月は湿原一面にニッコウキスゲが咲き誇り、多くのハイカーで賑わう。雄国沼へ直行するなら金沢峠から入る。

雄国せせらぎ探勝路の画像 1枚目

雄国せせらぎ探勝路

住所
福島県耶麻郡北塩原村桧原
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バスロイヤルホテル行きで45分、雄国沼登山道入口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

遠藤ヶ滝遊歩道

2つの滝をめぐるハイキングコース

杉田川渓谷沿いを歩く遊歩道。扇形に流れ落ちる三日月の滝や、大岩の間から流れ、迫力ある遠藤ヶ滝が見どころ。遠藤ヶ滝までは約30分。

遠藤ヶ滝遊歩道

住所
福島県安達郡大玉村玉井前ヶ岳地内
交通
東北自動車道本宮ICから国道4号・県道30号を岳温泉方面へ車で15km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

あだたら渓谷自然遊歩道

ロープウェイ乗り場の近くにある遊歩道

安達太良山に源を持つ原瀬川の上流、通称「烏川」沿いに整備された約1kmの遊歩道。1時間ほどで1周できる手軽なトレッキングコースだ。

あだたら渓谷自然遊歩道

住所
福島県二本松市永田長坂国有林
交通
JR東北本線二本松駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
春~秋期
営業時間
見学自由

西の郷遊歩道

雪割橋からスタートして渓谷美をめぐる

全長3.2km、所要時間約2時間の遊歩道。雪割橋からスタートし阿武隈川の源流に沿うように続くコースは、夫婦滝や一休みの滝、熊のすべり台、瀞の大滝など見どころも多い。

西の郷遊歩道の画像 1枚目

西の郷遊歩道

住所
福島県西白河郡西郷村鶴生由井ケ原
交通
JR東北新幹線新白河駅から福島交通高原ホテル前行きバスで28分、由井ヶ原入口下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

白神山地散策コース

森の案内人のガイドもおすすめ。魅力的なコースが豊富

原生的なブナ林の岳岱自然観察教育林を中心として、釣瓶落峠や田苗代湿原など、白神山地の魅力を気軽に楽しむことができる。森の案内人にガイドしてもらうのがおすすめ。

白神山地散策コース

住所
秋田県山本郡藤里町太良藤琴沢国有林内
交通
JR奥羽本線二ツ井駅からタクシーで1時間30分
料金
ガイド料(1名、要予約)=17000円/
営業期間
6~11月初旬
営業時間
8:30~17:00(ガイドは要予約)

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅