東北 x オートキャンプ場
東北のおすすめのオートキャンプ場スポット
東北のおすすめのオートキャンプ場ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。高原の雄大な自然を感じて「休暇村裏磐梯キャンプ場」、トレーラーハウスで快適に過ごそう「秋田市太平山リゾート公園オートキャンプ場」、昔懐かしい農村風景が残るキャンプ場「衣川ふるさと自然塾」など情報満載。
- スポット:132 件
- 記事:2 件
東北のおすすめエリア
東北の新着記事
東北のおすすめのオートキャンプ場スポット
41~60 件を表示 / 全 132 件
休暇村裏磐梯キャンプ場
高原の雄大な自然を感じて
磐梯山のすそ野に雄大な景観と開放的なサイトが広がる。オートサイトは区画とフリーの2タイプ。ほかに、リーズナブルな車乗り入れ不可のサイトもある。
休暇村裏磐梯キャンプ場
- 住所
- 福島県耶麻郡北塩原村桧原小野川原1092-3
- 交通
- 磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから国道115号・459号で裏磐梯方面へ。裏磐梯交差点で県道2号へ右折して白布峠方面へ進み現地へ。猪苗代磐梯高原ICから19km
- 料金
- 管理費=1人(4歳以上)600円/サイト使用料=テント専用1張り2000円、オートサイト1張4000円/宿泊施設=常設テント(リビングテント付き)10000円~/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬(積雪など天候により異なる)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(一部手ぶらでキャンプはイン14:00)
秋田市太平山リゾート公園オートキャンプ場
トレーラーハウスで快適に過ごそう
スキー場や温泉&レジャープール、宿泊研修施設などを備えた総合レジャー施設の一角にあって楽しみはいろいろ。オートキャンプサイトのほか、バンガローやトレーラーハウスもある。ピクニックの森もぜひ冒険してみよう。
![秋田市太平山リゾート公園オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000764_1826_1.jpg)
![秋田市太平山リゾート公園オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000764_2524_1.jpg)
秋田市太平山リゾート公園オートキャンプ場
- 住所
- 秋田県秋田市仁別小水沢134
- 交通
- 秋田自動車道秋田中央ICから県道62号を県道41号に右折し、県道28号へ入る交差点を右折。県道232号へ直進し、一般道を左折して現地へ。秋田中央ICから14km
- 料金
- サイト使用料=AC電源付きオート1区画3235円/宿泊施設=バンガロー530円、トレーラーハウス12570円/ (秋田市民はオートサイト2155円、トレーラーハウス11520円、宿泊の場合はチェックイン当日と翌日に限り温泉・レジャープール施設の割引特典あり)
- 営業期間
- 4月15日~10月下旬(西側オートキャンプ場は~11月30日、トレーラーハウスは通年)
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
衣川ふるさと自然塾
昔懐かしい農村風景が残るキャンプ場
平泉からも近い素朴なキャンプ場。サイトは狭いが、車の乗り入れが可能。コテージやケビンもあり、手ごろな料金で利用できる。
![衣川ふるさと自然塾の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000796_1760_1.jpg)
![衣川ふるさと自然塾の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000796_2601_1.jpg)
衣川ふるさと自然塾
- 住所
- 岩手県奥州市衣川下大森109-3
- 交通
- 東北自動車道平泉前沢ICから国道4号、県道37号で奥州市衣川区方面へ。看板に従い現地。平泉前沢ICから15km
- 料金
- 入場料=1人100円/サイト使用料=オートフリー1500円(別途1人100円)/宿泊施設=ケビン2500円(別途1人200円)、コテージ8000円(別途1人500円)/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
七ヶ宿オートキャンプ場きららの森
大きなタープもゆったり張れるサイトが人気
区画型のサイトは全てAC電源・水道付き。ほかに林間のフリーサイトもあり、サニタリー施設も充実。別荘タイプのコテージやログキャビンも人気だ。なお、コテージ、ログキャビンはペット連れでの利用不可。
![七ヶ宿オートキャンプ場きららの森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000953_3896_2.jpg)
![七ヶ宿オートキャンプ場きららの森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000953_3896_1.jpg)
七ヶ宿オートキャンプ場きららの森
- 住所
- 宮城県刈田郡七ヶ宿町侭ノ上129
- 交通
- 東北自動車道白石ICから国道4号・113号を七ヶ宿町方面へ。みやぎ蔵王七ヶ宿スキー場の案内板に従い現地へ。白石ICから38km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4300円~、フリーテント1張り3300円~/宿泊施設=コテージAタイプ25000円~、Bタイプ23000円~、ログキャビン12000円~/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬(宿泊施設は通年)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(コテージはイン15:00、アウト10:00、ログキャビンはイン13:00、アウト10:00)
本荘マリーナオートキャンプ場
マリンレジャーの拠点に最適
マリーナと隣接し、サイトはゆったりとしたつくりで料金も手ごろ。温泉施設や海水浴場も近く、マリンレジャーを快適に楽しめる。
本荘マリーナオートキャンプ場
- 住所
- 秋田県由利本荘市石脇田尻32-8
- 交通
- 日本海東北自動車道本荘ICから国道107・105・7号で秋田市方面へ。本荘大橋の先、マリーナ入口の案内に従い左折し現地へ。本荘ICから7km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4人まで3140円、AC電源使用料520円、追加大人1人310円、小・中学生1人100円、キャンピングカーは追加1050円/
- 営業期間
- 7月下旬~8月中旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
種山高原星座の森
居心地のよい高原のキャンプ場
宮沢賢治がこよなく愛した、種山高原に広がるキャンプ場。コテージも装備が充実しているので快適。センターハウスには薬草風呂やレストランもあるので、手軽にキャンプが楽しめる。
![種山高原星座の森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010171_3290_2.jpg)
![種山高原星座の森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010171_3290_1.jpg)
種山高原星座の森
- 住所
- 岩手県奥州市江刺米里大畑66-21
- 交通
- 東北自動車道水沢ICから国道4号を一関方面へ。国道397号へ左折し、道の駅種山ヶ原付近の入口から現地へ。水沢ICから40km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3000円、日帰り利用は1500円、フリーサイト1張り1人500円・1張り2人以上1000円、日帰り利用は無料/宿泊施設=コテージ10000円(別途1人1000円)、日帰り利用は6000円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:30(コテージはイン15:00、アウト10:00)
天守閣自然公園オートキャンプ場
温泉も楽しめるキャンプ場
温泉施設やオープンカフェも揃う、日本庭園内のキャンプ場。露天風呂を備えた「市太郎の湯」や貸切専用の「鹿乙の湯」などの温泉があり、施設も充実。四季折々に咲く花々も見事だ。
![天守閣自然公園オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4011456_1851_1.jpg)
天守閣自然公園オートキャンプ場
- 住所
- 宮城県仙台市太白区秋保町湯元鹿乙12-1
- 交通
- 東北自動車道仙台南ICから国道286号、県道62号で秋保温泉方面へ。秋保温泉入口を左折して、すぐ県道131号へ右折し天守閣自然公園へ。仙台南ICから10km
- 料金
- 入場料=大人(小学生以上)1000円、デイキャンプは大人(中学生以上)500円、小人(4歳以上)200円/サイト使用料=オート1区画3500円、デイキャンプ1区画1700円/
- 営業期間
- 4月1日~10月20日
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00(デイキャンプは10:00~14:50)
御所の台オートキャンプ場
温泉と海に近いキャンプ場
目の前には日本海、隣には温泉施設があるという好立地。国道沿いにあるので少々騒音も気になるが、施設自体は快適で、料金も比較的リーズナブル。海水浴シーズンは大いに賑わう。
![御所の台オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010165_1333_1.jpg)
御所の台オートキャンプ場
- 住所
- 秋田県山本郡八峰町八森御所の台
- 交通
- 秋田自動車道能代南ICから国道7号を能代市街方面へ進み、芝童森交差点で国道101号へ左折。八峰町へ進み、JRあきた白神駅前、いさりび温泉ハタハタ館の先が現地。能代南ICから29km
- 料金
- 入場料=大人200円、小人(小・中学生)100円/サイト使用料=オート1区画3000円、キャンピングカー1区画3500円、テント専用テント1張り1000円、タープなど1張り300円、駐車場のみの利用1000円/
- 営業期間
- 4月15日~10月15日
- 営業時間
- イン14:00、アウト13:00
湯遊ランドはなわオートキャンプ場
静かな山間で温泉も
開放感のあるサイトは広さ十分、施設も清潔に保たれており気持ちよく利用できる。隣接の湯遊ランドはなわに割引料金で入浴できる。
![湯遊ランドはなわオートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001115_1333_1.jpg)
湯遊ランドはなわオートキャンプ場
- 住所
- 福島県東白川郡塙町湯岐立石21
- 交通
- 東北自動車道白河ICから国道4号・289号で棚倉町方面へ。国道118号で塙町へ進み、塙町役場の先で県道27号へ左折、湯岐温泉の先に現地。白河ICから50km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3850円、AC電源付き1区画4950円、テント専用テント1張り1100円~/
- 営業期間
- 4~10月上旬
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
酸ヶ湯キャンプ場
八甲田山に抱かれ旅情に浸る
酸ヶ湯温泉の側にあるキャンプ場。オートサイトが5区画あり、AC電源と水道が付く。ほかに固定サイトが8区画あり、こちらはAC電源付き。設備も揃っていて、八甲田の豊かな自然の中でキャンプを楽しめる。
![酸ヶ湯キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010168_3250_3.jpg)
![酸ヶ湯キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010168_3250_2.jpg)
酸ヶ湯キャンプ場
- 住所
- 青森県青森市荒川南荒川山地内
- 交通
- 青森自動車道青森中央ICから国道7号・103号で八甲田方面へ。酸ヶ湯温泉を目標に進み現地へ。青森中央ICから25km
- 料金
- 基本料金=大人(中学生以上)500円、小学生300円(日帰りは大人300円、小学生200円)/サイト使用料=オートサイト1区画2000円、固定サイト1区画1000円、フリーサイト1張り(タープ含む)500円/
- 営業期間
- 6月上旬~10月下旬(降雪状況により異なる)
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00
見通りオートキャンプ場
温泉至近の素朴なキャンプ場
尾瀬の入口に位置し、夏でも涼しい林間サイトで自然を満喫できる。施設はきれいに管理され、周辺には温泉も多く、釣りやトレッキングなどのベースキャンプとしても好立地だ。
見通りオートキャンプ場
- 住所
- 福島県南会津郡檜枝岐村見通1179-3
- 交通
- 東北自動車道西那須野塩原ICから国道400号・121号・352号で会津高原を経由して檜枝岐村へ。アルザ尾瀬の郷の手前を右手へ入り現地。西那須野塩原ICから87km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画1人2000円、2人3000円、3人4000円、4人5000円、AC電源使用料500円/宿泊施設=バンガロー1人4000円、2人6000円、3人7000円、4人8000円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬(要問合せ)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
母畑レークサイドセンター
湖岸でスポーツを楽しもう
母畑湖の湖岸に位置し、充実したスポーツレクリエーション施設が揃う。キャンプ場はその一角にあり、サイトは広々としている。
母畑レークサイドセンター
- 住所
- 福島県石川郡石川町母畑梅木入71-8
- 交通
- あぶくま高原道路石川母畑ICから、県道40号を案内板に従って進み、現地へ。石川母畑ICから1km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画1620円/宿泊施設=バンガロー3240円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト10:00
月山・弓張平オートキャンプ場
自然に囲まれ快適施設でアウトドア三昧
月山の麓の広大な公園にあるキャンプフィールド。区画型のオートサイトとテント専用のフリーサイト、そしてコテージがある。サニタリー施設が充実し、周辺には温泉もあるので長期滞在でも快適に過ごせる。
![月山・弓張平オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000075_1781_1.jpg)
![月山・弓張平オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000075_1234_2.jpg)
月山・弓張平オートキャンプ場
- 住所
- 山形県西村山郡西川町志津172-1
- 交通
- 山形自動車道月山ICから国道112号で山形方面へ。ICから約1km先の案内板に従って左折し、志津・弓張平方面へ進み現地。月山ICから5km
- 料金
- 入場料=大人500円、小人(小・中・高校生)250円、6・9・10月の平日は半額/サイト使用料=オートサイト1区画4000円、テントサイト1区画3000円、AC電源使用料1150円/ (サイト使用料は3泊目から2割引)
- 営業期間
- 6~10月
- 営業時間
- サイト・宿泊施設はイン13:00、アウト11:00
休暇村気仙沼大島キャンプ場
目の前には太平洋が広がる好ロケーション
手ぶらでキャンプが楽しめるキャンプパック(5日前までに要予約)が人気。夕食にはバーベキューセットが用意され、朝食は本館レストランでバイキングという手軽さ。もちろんテント持込みのフリーステイもできる。
休暇村気仙沼大島キャンプ場
- 住所
- 宮城県気仙沼市外畑16
- 交通
- 三陸自動車道気仙沼中央ICから国道45号で陸前高田方面へ。一般道を経由して県道26号を北上し、県道218号で大島へ。気仙沼中央ICから16km
- 料金
- 管理費=1人(4歳以上)600円/サイト使用料=オート1区画4500円、フリーサイト区画1500円/宿泊施設=常設テント5000円/
- 営業期間
- 通年(宿泊施設は4月下旬~10月下旬)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
姫神山一本杉園地キャンプ場
施設はシンプル、環境は抜群
姫神山の登山口にあり、施設の管理は行き届いている。サイトに傾斜したところがやや多いのが難点。
![姫神山一本杉園地キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3001168.jpg)
姫神山一本杉園地キャンプ場
- 住所
- 岩手県盛岡市玉山馬場前田33-162
- 交通
- 東北自動車道滝沢ICから国道4号で玉山方面へ。渋民の先、芋田で一般道へ右折し約5km。滝沢ICから15km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
太平洋クラブ白河リゾートオートキャンプ場
白河リゾートの中にあるキャンプ場
キャンプとゴルフを一緒に楽しみたい人に最適のキャンプ場。キャンプ場を利用するとクラブハウスの施設利用も可能。すべての区画に高さ1.3mのウッドフェンスを設置しており、安心してペットを連れていける。
太平洋クラブ白河リゾートオートキャンプ場
- 住所
- 福島県岩瀬郡天栄村羽鳥湖高原
- 交通
- 東北自動車道白河ICから国道4号を郡山方面へ。県道37号を左折して羽鳥湖方面へ。道の駅羽鳥湖高原を左折し現地へ。白河ICから23km
- 料金
- サイト使用料=オートキャンプサイト(テント1張り、タープ1張り、車1台、2人まで)4000円~(追加1人1000円~、12歳未満無料、5人まで、駐車料金1000円別途)、フリーサイト(テント1張り、タープ1張り、1人)1000円~、12歳未満無料/ (ペット1頭1000円、2頭目以降500円、フリーサイトはペット利用不可)
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト8:00~11:00
たびのCAMPING BASE SPA加美ゆーらんど
緑に囲まれた天然温泉でまったり
森と川に囲まれたキャンプ場。規模はそれほど大きくないが、キャンプをしながら陶芸の里内の施設で遊べるのが魅力だ。陶芸教室のある切込焼記念館、大自然に湧く天然温泉などがある。
![たびのCAMPING BASE SPA加美ゆーらんどの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000866_1234_2.jpg)
![たびのCAMPING BASE SPA加美ゆーらんどの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000866_1234_3.jpg)
たびのCAMPING BASE SPA加美ゆーらんど
- 住所
- 宮城県加美郡加美町宮崎切込2-70
- 交通
- 東北自動車道古川ICから国道47号・4号・347号で尾花沢方面へ。加美町に入り県道262号を宮崎方面に右折。旭小学校の先、右手に現地。古川ICから26km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2500円、AC電源付き1区画3500円、フリーサイト1張り1300円※デイキャンプ利用はオート1区画1300円、AC電源付き1区画2500円、フリーサイト5人まで600円、追加1人120円/宿泊施設=コテージ4人まで平日13000円~、休前日18500円~、追加1人2500円/ (夏期期間等特別料金期間あり)
- 営業期間
- 4~11月(コテージは通年)
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
大和の丘森林公園
太平洋が眼下に広がる好展望
久慈平岳の中腹にあり、場内からの見晴らしが素晴らしい。オートキャンプも可能で、設備も揃っている。
![大和の丘森林公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010173_3290_1.jpg)
![大和の丘森林公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010173_3290_2.jpg)
大和の丘森林公園
- 住所
- 岩手県九戸郡洋野町種市71地割61-1
- 交通
- 八戸自動車道軽米ICから国道395号、県道20号で洋野町方面へ。ノソウケ峠の先を右折。軽米ICから25km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画1620円、キャンプサイト1区画756円、芝生サイト1区画540円/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- イン9:00、アウトフリー
小石ヶ浜オートキャンプ場
静けさと安らぎの本格派オートキャンプ場
猪苗代湖畔にあるキャンプ場で、湖水浴指定場になっているため水質がとても綺麗。オートサイト、テントサイトの2種類のサイトのほか、バンガローがある。マリンジェット乗り入れ禁止の為、静かなキャンプ場。
小石ヶ浜オートキャンプ場
- 住所
- 福島県会津若松市湊町赤井材木山3
- 交通
- 磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから国道115号・49号で会津若松方面へ。県道376号に入り一般道で小石ヶ浜を目指し現地へ。猪苗代磐梯高原ICから11km
おだいばオートビレッジ(キャンプ場)
海水浴場が目の前にある人気のキャンプ場
オートサイトは20区画とこぢんまりしているが、場内施設は十分に整い料金もリーズナブル。国道を挟んで目の前が海水浴場なので、夏休みは賑わう。設備の充実したコテージも人気。
![おだいばオートビレッジ(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000210_1234_1.jpg)
![おだいばオートビレッジ(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000210_1234_3.jpg)
おだいばオートビレッジ(キャンプ場)
- 住所
- 青森県東津軽郡外ヶ浜町平舘田の沢
- 交通
- 東北自動車道青森ICから国道7号・280号で今別町方面へ。平舘灯台を目標に案内板に従い現地へ。青森ICから45km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画1650円(日帰りは880円)、AC電源付き1区画2750円(日帰りは2200円)/宿泊施設=コテージ18150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00