東北 x レジャー施設
「東北×レジャー施設×春(3,4,5月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東北×レジャー施設×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。紅葉を楽しみながら森を散策「陣峰市民の森」、バンガローと和風コテージが人気「フレアイランド尾崎岬」、太平洋が眼下に広がる好展望「大和の丘森林公園」など情報満載。
- スポット:258 件
- 記事:79 件
東北のおすすめエリア
東北の新着記事
東北のおすすめスポット
141~160 件を表示 / 全 258 件
フレアイランド尾崎岬
バンガローと和風コテージが人気
森に囲まれた場内から碁石海岸を望むロケーション。メインは手軽に利用できるバンガローと和風コテージの2種類の宿泊施設。テントサイトにバーベキューハウスなどもあり、設備も揃う。
![フレアイランド尾崎岬の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000984_20220622-2.jpg)
![フレアイランド尾崎岬の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000984_20220622-1.jpg)
フレアイランド尾崎岬
- 住所
- 岩手県大船渡市赤崎町鳥沢188-7
- 交通
- 三陸沿岸道路大船渡ICから国道45号を大船渡市街方面へ。大船渡合庁前交差点を左折し、県道9号を綾里方面に進む。約9km先の交差点を案内看板に従い長崎方面に右折し、一般道経由で現地へ。大船渡ICから12km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張り500円、タープなどの追加500円/宿泊施設=バンガロー11000円~(11~翌3月は8000円~)、コテージ13000円~(11~翌3月は12000円~)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト12:00(宿泊施設はイン16:00、アウト10:00)
大和の丘森林公園
太平洋が眼下に広がる好展望
久慈平岳の中腹にあり、場内からの見晴らしが素晴らしい。オートキャンプも可能で、設備も揃っている。
![大和の丘森林公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010173_3290_1.jpg)
![大和の丘森林公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010173_3290_2.jpg)
大和の丘森林公園
- 住所
- 岩手県九戸郡洋野町種市71地割61-1
- 交通
- 八戸自動車道軽米ICから国道395号、県道20号で洋野町方面へ。ノソウケ峠の先を右折。軽米ICから25km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画1620円、キャンプサイト1区画756円、芝生サイト1区画540円/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- イン9:00、アウトフリー
おだいばオートビレッジ(キャンプ場)
海水浴場が目の前にある人気のキャンプ場
オートサイトは20区画とこぢんまりしているが、場内施設は十分に整い料金もリーズナブル。国道を挟んで目の前が海水浴場なので、夏休みは賑わう。設備の充実したコテージも人気。
![おだいばオートビレッジ(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000210_1234_1.jpg)
![おだいばオートビレッジ(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000210_1234_3.jpg)
おだいばオートビレッジ(キャンプ場)
- 住所
- 青森県東津軽郡外ヶ浜町平舘田の沢
- 交通
- 東北自動車道青森ICから国道7号・280号で今別町方面へ。平舘灯台を目標に案内板に従い現地へ。青森ICから45km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画1650円(日帰りは880円)、AC電源付き1区画2750円(日帰りは2200円)/宿泊施設=コテージ18150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
檜枝岐魚苑
自然に囲まれながらの釣堀が初心者でも簡単に楽しめる
イワナが放流されており、初心者でも簡単に釣れる。釣ったイワナは買い取りのほか、その場で炭火焼きもできる。
檜枝岐魚苑
- 住所
- 福島県南会津郡檜枝岐村帝釈山1021-1
- 交通
- 野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅から会津バス沼山峠行きで1時間25分、アルザ前下車、徒歩5分
- 料金
- 釣り堀=無料/貸し竿=200円/釣ったイワナ=3500円(1kg)/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉店17:00)
白い森オートキャンプ場
リピーターも多い人気のキャンプ場
清流と山に囲まれたロケーション。川遊びや渓流釣りを楽しめ、リピーターも多い人気のキャンプ場。対岸には入浴や宿泊ができる「白い森交流センターりふれ」や木工体験(要予約)ができる「白い森木工館」がある。
![白い森オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000294_20210928-1.jpg)
![白い森オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000294_20210928-2.jpg)
白い森オートキャンプ場
- 住所
- 山形県西置賜郡小国町五味沢511-8
- 交通
- 東北中央自動車道南陽高畠ICから赤湯バイパス、国道113号で小国町へ。小国小坂町交差点を県道261号へ右折、案内板に従い現地へ。南陽高畠ICから62km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4400円(日帰り利用は2750円)、AC電源付き1区画5500円、キャンピングカー1区画5500円、バイク1100円/ (変更の場合あり)
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト11:00(日帰りは9:00~16:00)
氷渡交流施設バンガロー
安家洞探検と安家川の自然を満喫
清流安家川の近くにある小さなキャンプ場。テントサイトはなくバンガローのみ。電気、電灯はなく、ランタンの灯火での宿泊ができる。
![氷渡交流施設バンガローの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000517_1898_1.jpg)
氷渡交流施設バンガロー
- 住所
- 岩手県下閉伊郡岩泉町安家氷渡237-1
- 交通
- 東北自動車道盛岡ICから県道1号、国道455・340号で岩泉方面へ。岩泉市街から県道7号・202号で氷渡交流施設を目標に現地へ。盛岡ICから110km
- 料金
- 宿泊施設=バンガロー(1棟4人まで)2200円(日帰りは1100円)/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- イン14:00~16:00、アウト8:30~10:00
網張温泉キャンプ場
隣接の温泉館も魅力のひとつ
木立の中に区画された林間オートサイトとAC電源付き芝生サイトのほか、林間のひろびろサイトとコンパクトサイトがある。隣接地に日帰り温泉施設があり、疲れた体をリフレッシュできる。
網張温泉キャンプ場
- 住所
- 岩手県岩手郡雫石町網張温泉
- 交通
- 東北自動車道盛岡ICから国道46号で雫石町方面へ。県道219号を右折し網張温泉を目標に現地へ。盛岡ICから25km
- 料金
- 管理費=1人(4歳以上)600円/サイト使用料=オート1区画4500円、テント専用2500円・3500円、テント専用AC電源付き1区画4500円/
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬
- 営業時間
- イン14:00~17:00、アウト10:00
カブトムシ自然観察園
世界初のカブトムシドームへ行こう
自然の森をネットで覆った中に、カブトムシを放し観察したり、ふれあう事ができる。大自然を思う存分味わえる。
カブトムシ自然観察園
- 住所
- 福島県田村市常葉町山根芦坂68
- 交通
- 磐越自動車道船引三春ICから国道288号、県道154号を葛尾村方面へ車で17km
- 料金
- 入場料(カブト屋敷・自然観察園のセット)=大人300円、小人250円/ (小人10人以上の団体は210円)
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館16:30)
下田公園キャンプ場
白鳥が飛来する公園
キャンプサイトは見晴らしのよい丘の上にある。野鳥の森や子供広場、展望台などファミリーでキャンプを楽しみながら、のんびりと園内を散策するのも良い。
![下田公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010200_1299_1.jpg)
![下田公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010200_1299_2.jpg)
下田公園キャンプ場
- 住所
- 青森県上北郡おいらせ町山崎2582-1
- 交通
- 百石道路下田百石ICから国道45号で十和田方面へ。約1km先で右折し現地へ。下田百石ICから3km
- 料金
- サイト使用料=1張り630円/ (町内在住者は1張り310円)
- 営業期間
- 5月上旬~10月末
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(管理人がいる時間内に受付)
サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場
歩いて温泉に行けるのが魅力
徳良湖の湖畔にある静かなキャンプ場。ランドリーなど充実した施設があり、長期滞在も快適に過ごせる。湖では釣りやカヌー、グラウンドゴルフ、サイクリングができ、近くには温泉がある。
![サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001045_1851_1.jpg)
![サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001045_1851_2.jpg)
サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場
- 住所
- 山形県尾花沢市二藤袋1401-6
- 交通
- 東北中央自動車道東根ICから国道13号を新庄方面へ。尾花沢市街で国道347号を大崎市方面に右折し、案内板に従い現地へ。東根ICから34km
- 料金
- 入場料=大人(高校生以上)200円/サイト使用料=オート1区画1730~5780円(大型サイトのみ車3台まで可、追加車1台につき1000円)、フリーサイトテント専用1張り1320~2650円、デイキャンプ500~2300円/宿泊施設=キャビンハウス12570~14660円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
ビースタイル キャンプサイト
桧原湖畔の静かなキャンプ場で自然を満喫
桧原湖畔のキャンプ場で、森の中にあるオートサイトは一部デッキ、AC電源付き。ロケーションが良いレイクサイドやレイクビューサイトが人気で場内には大浴場もある。湖ではカヌー・サップ体験も楽しめる。
![ビースタイル キャンプサイトの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000517_20231128-10.jpg)
![ビースタイル キャンプサイトの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000517_20231128-1.jpg)
ビースタイル キャンプサイト
- 住所
- 福島県耶麻郡北塩原村桧原剣ヶ峯1093-11
- 交通
- 磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから国道115・459号で桧原湖方面へ。剣ヶ峰交差点を県道2号へ右折し、入口看板を左折。猪苗代磐梯高原ICから21km
- 料金
- 施設利用料=大人1100円、小人(4歳~小学生)880円/サイト使用料=オート1区画3080円~、AC電源付き4840円~/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
弘前城植物園
庭園、梅園等、季節の花々を楽しめる、三の丸一角の広大な植物園
弘前城三の丸の一角にある7.65haの植物園。三の丸庭園、湿生植物園、梅園、日本庭園、ロックガーデン、花ごよみの道など、季節の花々が目を楽しませてくれる。
![弘前城植物園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010247_3462_1.jpg)
弘前城植物園
- 住所
- 青森県弘前市下白銀町1
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで15分、市役所前下車、徒歩6分
- 料金
- 大人320円、小・中学生100円 (10名以上の団体は大人250円、小・中学生80円、市内在住の65歳以上無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
秋山浜キャンプ場
猪苗代湖、湖南の秋山浜にあるキャンプ場
猪苗代湖の湖畔にあるキャンプ場で、場内にはトイレと炊事場があるだけ。簡素な施設だが、無料で利用できる。
![秋山浜キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000542_00001.jpg)
![秋山浜キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000542_3896_1.jpg)
秋山浜キャンプ場
- 住所
- 福島県郡山市湖南町赤津江合磯
- 交通
- 東北自動車道郡山南ICから県道47号・29号・6号で湖南方面へ。湖南で国道294号へ進み、県道236号へ右折、県道376号で現地へ。郡山南ICから35km
- 料金
- 入場料=無料/
- 営業期間
- 5~11月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
入道埼灯台
白と黒のボーダーが特徴の灯台
明治31(1898)年に設置された歴史ある灯台。入道崎のシンボル、上は展望台になっている。地上約30mからのパノラマビューを楽しもう。日本の灯台50選にも選ばれている。
![入道埼灯台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010585_4045_51.jpg)
入道埼灯台
- 住所
- 秋田県男鹿市北浦入道崎昆布浦2-14
- 交通
- JR男鹿線羽立駅から秋田中央交通湯本駐在所前行きバスで43分、終点で男鹿市単独運行バス入道崎行き(一部予約制)に乗り換えて10分、終点下車すぐ
- 料金
- 中学生以上300円、小学生以下無料
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館)
いわきオートキャンプ場 DAN~煖~
プライベート空間と夜空に満開の星を眺められるおすすめスポット
小川のせせらぎに耳を傾けながら夜空の満天の星を眺め、落ち着いた雰囲気でキャンプを楽しめる。
![いわきオートキャンプ場 DAN~煖~の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7012347_20230607-3.jpg)
![いわきオートキャンプ場 DAN~煖~の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7012347_20230607-2.jpg)
いわきオートキャンプ場 DAN~煖~
- 住所
- 福島県いわき市小川町柴原後沢41
- 交通
- 常磐自動車道いわき中央ICから県道248号を小川方面へ車で13km
- 料金
- サイト使用料=600円(デイキャンプは300円)/サイト使用料=オート1区画3800円、テントサイト1区画2400円/デイサイト使用料=オート1区画1900円、デイテントサイト1区画1900円/ (シーズン料金あり、未就学児使用料無料、電源使用料1000円(電源オプション可能サイトのみ))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00~18:00、アウト11:00
レークピア白水公園(キャンプ場)
無料で穴場のキャンプ場
白水川ダム湖周辺に位置する公園の中にあるキャンプ場。公園内には、軽スポーツが楽しめる広場、水遊びができる広場などがあり、ファミリーキャンプにもおすすめ。
![レークピア白水公園(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010147_20210928-1.jpg)
レークピア白水公園(キャンプ場)
- 住所
- 山形県東根市泉郷
- 交通
- 東北中央自動車道東根ICから国道287号で東根市街方面へ進み、蟹沢交差点で県道122号に直進。大森山公園を過ぎ、白水川ダムを目標に一般道を進み、運動広場奥に現地。東根ICから18km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 5月上旬~11月下旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
南の池入植記念公園・キャンプ場
花々が美しい公園
春には桜やツツジ、夏にはハスの花が楽しめる。施設はシンプルだが、広い公園は平坦できれいな芝生地なのでどこにでもテントが張れる。事前に届出が必要。
南の池入植記念公園・キャンプ場
- 住所
- 秋田県南秋田郡大潟村南2丁目17
- 交通
- 秋田自動車道琴丘森岳ICから県道37号を大潟村方面へ出て、鹿渡交差点で県道54号へ直進。つきあたりを県道42号を左折し現地へ。琴丘森岳ICから14km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
山形市野草園
四季の草花を眺める
約1200種もの野草や樹木が生育している園内は、散策に最適。ミズバショウの谷や花の草原に芝生や池がある。観察会や体験教室、春、秋の野草園祭りなどイベントも盛りだくさん。自然学習センターも併設。
![山形市野草園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000153_3842_1.jpg)
![山形市野草園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000153_3842_2.jpg)
山形市野草園
- 住所
- 山形県山形市神尾832-3
- 交通
- JR山形駅から山交バス西蔵王・野草園行きで30分、終点下車すぐ
- 料金
- 大人300円、高校生以下無料 (20名以上の場合は団体割引あり、大人240円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園16:30)
若美かんぼの里コテージ村
県内有数の海水浴場に隣接したリゾートエリア
隣接して建つ夕陽温泉WAOが管理棟を兼ねる。コテージは4人用と6人用があり、木立に囲まれている。場内から歩いて数分の所には宮沢海水浴場があり、夏は利用者で賑わう。
![若美かんぼの里コテージ村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000313_00000.jpg)
![若美かんぼの里コテージ村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000313_00001.jpg)
若美かんぼの里コテージ村
- 住所
- 秋田県男鹿市野石大場沢下1-17
- 交通
- 秋田自動車道琴丘森岳ICから県道54号で男鹿方面へ。西部承水路を越えて右折し、一般道を宮沢浜方面へ向かって現地へ。琴丘森岳ICから18km
- 料金
- 宿泊施設=コテージ4人用11000円、6人用16500円、日帰り利用(4時間単位)は4人用4400円、6人用6600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン16:00、アウト10:00