東北 x その他和食
「東北×その他和食×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東北×その他和食×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。元祖の味を継承するうまみが凝縮した逸品「旨味 太助」、市内に20店舗以上を構える行列店「利久 西口本店」、青森産の活ホタテがおいしい人気店「お食事処 おさない」など情報満載。
- スポット:58 件
- 記事:96 件
東北のおすすめエリア
東北の新着記事
東北のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 58 件
旨味 太助
元祖の味を継承するうまみが凝縮した逸品
牛たん焼きの考案者である佐野啓四郎氏直伝の技と味を守る人気店。手切り、手振り塩の伝統の技法で調理し、熟練の技で焼き上げる。往年の味を求め、長年通うファンも多い。
旨味 太助
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区国分町2丁目11-11千松島ビル 1階
- 交通
- 地下鉄勾当台公園駅から徒歩3分
- 料金
- 牛タン焼き定食A=1700円/牛タン焼き定食B(5枚)=2000円/牛タン焼き定食C(6枚)=2400円/牛たん焼(1人前)=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~19:45(材料がなくなり次第閉店)
利久 西口本店
市内に20店舗以上を構える行列店
数ある牛たんの店のなかでも、不動の人気を誇る名店。熟練の職人の手で、ていねいに炭火焼きされた牛たんは、肉厚で味わい深く、さっくり噛み切れるやわらかな歯ごたえがたまらない。
利久 西口本店
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中央1丁目6-1HerbSENDAIビル 5階
- 交通
- JR仙台駅から徒歩3分
- 料金
- 牛たん「極」定食=2750円(昼)、2904円(夜)/「極」牛たんのロースト握り(2貫)=550円/牛たんシチュー=1100円、1080円(土産)/牛たんソーセージ3種盛合せ=990円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(閉店15:00)、17:00~22:30(閉店23:00、GW、七夕、盆時期、年末年始は変更あり)、土・日曜、祝日の昼は11:00~14:30(閉店)、15:00~22:30(閉店23:00)
お食事処 おさない
青森産の活ホタテがおいしい人気店
青森県産の新鮮な活ホタテを使ったホタテ料理のほか、貝焼きやじゃっぱ汁などの、多彩な郷土料理も堪能できる。アットホームな雰囲気に、リピーターも数多く訪れる。
お食事処 おさない
- 住所
- 青森県青森市新町1丁目1-17
- 交通
- JR青森駅から徒歩3分
- 料金
- ほたて組合せ定食=2270円/ほたて貝焼みそ定食=1030円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~14:00(閉店14:30)、16:00~21:00(閉店21:30)
牛たん一福
仙台味噌を使った元祖味噌漬け牛たん
味噌漬け牛たんを生み出した店。一週間味噌ダレに漬け込み、うまみとやわらかさを引き出している。牛たんのユッケやつくねなどもある。
牛たん一福
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区国分町2丁目10-4魚好ビル
- 交通
- 地下鉄勾当台公園駅から徒歩5分
- 料金
- みそ漬牛たん焼定食=1750円/牛たんユッケ=1950円/牛タンカレー=850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~22:30(閉店23:00)
たんや善治郎 仙台駅前本店
極厚の牛たんに舌つづみ
切り込み、塩振りなど手仕込みにこだわった牛たんは、サクッと噛み切れるやわらかさ。焙煎麦の香ばしい麦飯とともに味わおう。冷凍牛たんやおつまみなどのお土産も販売している。
たんや善治郎 仙台駅前本店
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中央1丁目8-38AKビル 3階
- 交通
- JR仙台駅からすぐ
- 料金
- 牛たん定食=1650円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:30(閉店23:00)
龍泉洞レストハウス
探検のあとは、休憩&お買物Time
龍泉洞観光センター併設の食事処。地元岩泉牛乳を使用した龍ちゃんソフトが人気。「龍泉洞珈琲」や「龍泉洞ビール」、地元特産ののむヨーグルト、地サイダーなどを扱う売店もある。2階に無料休憩所あり。
龍泉洞レストハウス
- 住所
- 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉神成1-1
- 交通
- 三陸鉄道リアス線岩泉小本駅から岩泉町民バス岩泉行きで26分、龍泉洞前下車すぐ
- 料金
- 龍ちゃんソフト=400円/ホルモン鍋定食=1300円/ホルモンラーメン=1300円/浜草ラーメン=880円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、食堂は11:00~15:30(11~翌3月は~15:00)、要問合せ
満田屋
囲炉裏でじっくり焼く田楽
天保5(1834)年に味噌屋として創業。注文を受けてから囲炉裏で1本ずつ焼く田楽は、生揚げや丸餅、里芋、身欠きニシンなど。4種類の味噌を使い分けて仕上げている。
満田屋
- 住所
- 福島県会津若松市大町1丁目1-25
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で4分、七日町白木屋前下車、徒歩3分
- 料金
- みそ田楽コース=1850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(食事処は10:30~16:20<閉店16:30>)
伊達の牛たん本舗本店
数量限定の芯たん定食が人気
牛たんの中でも柔らかい部分「芯たん」を厚切りにした自慢の人気メニュー。牛たん本来のプリッとした歯応えを残しつつも柔らかい「芯たん」は程良い塩加減と旨味溢れる肉汁が食欲をそそる。「芯たん」は、伊達の牛たん本舗の登録商標。
伊達の牛たん本舗本店
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区本町1丁目1-1アジュール仙台 B1階
- 交通
- JR仙台駅から徒歩6分
- 料金
- 芯たん定食=2400円(とろろなしは2300円)/ランチ牛たん定食(平日)=1430円/牛たん定食=1820円/牛たんシチュー定食=1540円/牛たんカレー=1100円/通定食(平日ランチ)=980円/テイクアウト牛たん弁当=1380円/ (牛たん以外の肉もあり、追加の肉は1枚から注文可能)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:30(閉店22:00)
味の牛たん 福助
元祖、とろける霜降り牛たんしゃぶしゃぶの店
牛たんしゃぶしゃぶ元祖の店。きめ細かなサシが入った上質な牛たんは、プリプリの歯ごたえと、まろやかな脂の旨みがたまらない。定番の牛たん焼きも肉厚でやわらかく、人気が高い。
味の牛たん 福助
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中央1丁目8-24ラブリーKKビル 2階
- 交通
- JR仙台駅からすぐ
- 料金
- たんしゃぶ(2人前~、前日までに要予約)=3000円(1人前)/たん焼定食=2200円/たん焼=1700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店)、17:00~22:30(閉店23:00、牛たんがなくなり次第閉店)
和風レストラン とわだ
厳選した国産牛を手ごろに味わう
和洋中のメニューが揃うレストランの郷土料理「十和田バラ焼き」は、モリモリ食べられるよう、さっぱりとした脂肪少なめの国産牛を厳選。県産のりんごとにんにくを使った特製タレで味わえる。
和風レストラン とわだ
- 住所
- 青森県十和田市西三番町1-24
- 交通
- JR東北新幹線七戸十和田駅からタクシーで30分
- 料金
- バラ焼き=500円/馬力定食(馬刺しとサクラ鍋)=1630円/馬肉ラーメン=700円/パイカラーメン(豚のなんこつ)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~21:30(閉店22:00)
美登屋
名物板そばを味わう
山形産のそば粉を使用した本格手打ちそば。山形名物の板そばと昔ながらのずんだぼた餅が人気。人気の秘密はその柔らかい餅。
美登屋
- 住所
- 山形県山形市山寺4494-5
- 交通
- JR仙山線山寺駅から徒歩5分
- 料金
- ずんだぼた餅=650円/板そば=1400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~16:00(閉店)、12~翌3月は11:00~15:00(閉店)
お秀茶屋
炭火で焼いた田楽をほおばろう
延宝年間(1673~1681年)創業という老舗。現在は17代目の主人が伝統の味を守っている。餅、生揚げなどに、風味豊かな秘伝の甘味噌をぬり、炭火で焼いた田楽は昔懐かしい味わいだ。
お秀茶屋
- 住所
- 福島県会津若松市東山町石山天寧308
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で10分、奴郎ヶ前下車すぐ
- 料金
- 田楽盛り合わせ(豆腐生揚げや自家製もちなど)=900円(6本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(材料がなくなり次第閉店)
米沢牛亭ぐっど
とろける食感と贅沢な旨みをしゃぶしゃぶで堪能
店主自ら味見をして仕入れる米沢牛は、甘さ、やわらかさ、まろやかさの三拍子が揃う逸品。注文後に切り落としているので、アク取りが不要なほどの新鮮さを保つ。
米沢牛亭ぐっど
- 住所
- 山形県米沢市下花沢1丁目3-4
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から徒歩7分
- 料金
- 米沢牛ステーキ=3500円~/米沢牛しゃぶしゃぶ、すき焼き=4000~8800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:00、日曜、祝日は~15:00<閉店15:30>)、17:00~20:00(閉店20:30)
蔵屋敷 あづまさ
地粉100%の手打ちそばを蔵屋敷で
地粉100%の香り立つそばをはじめ、蔵出し味噌をつけて炭火でこんがりと焼く田楽、喜多方ラーメンなど、地元の味が楽しめる。食後は隣接するみやげ店をのぞいてみよう。
蔵屋敷 あづまさ
- 住所
- 福島県喜多方市東町4109
- 交通
- JR磐越西線喜多方駅から会津バス西若松駅行きで7分、喜多方東高校前下車すぐ
- 料金
- 天ざるそば=1500円/手打ちそば=850円~/喜多方ラーメン=700円~/ミニラーメン=350円/田楽セット=1000円~/田楽=200円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(冬期は16:00)
すき焼割烹かとう
精肉店直営で味わう極上の仙台牛
質の高い肉を使った料理の中で人気なのが、添加物を使用しない自家製のタレで食べるすき焼会席としゃぶしゃぶ会席。貴重な黒毛和牛タン焼は予約ができる。仙台牛ステーキも絶品。
すき焼割烹かとう
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区上杉1丁目14-20上杉パークマンション 1階
- 交通
- 地下鉄北四番丁駅から徒歩3分
- 料金
- ステーキ重=2700円/仙台牛ステーキ=7020円~/仙台牛特上すき焼き(1人前)=6480円~/ (ディナータイムに個室利用の場合のみサービス料別10%、ランチタイムカード使用不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(L.O.)、17:00~21:00(L.O.)
レストラン ビッキ石
精肉店が営む食堂
精肉店が営む食堂。通常のカレーの3~4倍ある「ジャンボカレー」や「ジャンボハンバーグ」などの大盛メニューが名物。子どもや女性でも完食できる少量メニューもある。
レストラン ビッキ石
- 住所
- 山形県米沢市万世町桑山1490-8
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅からタクシーで5分
- 料金
- 傾奇者カレー=1550円/ジャンボカレー=1340円/ジャンボハンバーグ=1750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(L.O.)、17:30~20:00(L.O.)、土・日曜、祝日の夜は17:00~
本丸茶屋
法事の供物がおやつになった天ぷらまんじゅう
会津で見かける珍しいまんじゅうが天ぷらまんじゅう。餡入りのまんじゅうを揚げたもので、もともとは生ものを忌む仏事に食べられていたものが、おやつになったという。本丸茶屋など、市内の飲食店でいただける。
本丸茶屋
- 住所
- 福島県会津若松市追手町4-1
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で21分、鶴ヶ城入口下車すぐ
- 料金
- 天ぷらまんじゅう=120円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00、夜は予約制
ミル・みるハウス
雑穀や鶏料理が自慢、希少なサルナシも
軽米町の特産品販売・農産物直売所に併設するレストラン。とり肉などの地域食材をふんだんに使用したメニューを味わえる。特産のサルナシを使用した「さるなしソフトクリーム」も人気。
ミル・みるハウス
- 住所
- 岩手県九戸郡軽米町晴山22-38-1
- 交通
- IGRいわて銀河鉄道金田一温泉駅からタクシーで30分
- 料金
- 彩穀定食=850円/とりてん丼=580円/さるなしソフト=350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、12~翌3月は9:30~17:30
ジンギスカンのあんべ
地元で愛され70年以上、遠野ジンギスカンの元祖
遠野ジンギスカンを始めた羊肉専門店。サシが入ったジューシーなラム、赤身肉の旨みたっぷりのマトンは、いずれも厳選した一級品。専用鍋で焼き、余分な脂分が抜けているのでヘルシーな味わいを楽しめる。
ジンギスカンのあんべ
- 住所
- 岩手県遠野市早瀬町2丁目4-12
- 交通
- JR釜石線遠野駅から徒歩10分
- 料金
- ジンギスカン定食=1380円~/ラム肩ロース(単品)=1080円/マトンモモ(単品)=680円/ラムモモ(単品)=880円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~19:30(閉店20:00)、土・日曜、祝日は11:00~19:30(閉店20:00)、販売は10:00~19:00