トップ > 日本 x 和食 > 東北 x 和食

東北 x 和食

東北のおすすめの和食スポット

東北のおすすめの和食ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。厳選された魚介を塩味の石焼き鍋で「美野幸」、「料亭 稲穂」、焼きたての魚を豪快に頬張る「福よし」など情報満載。

  • スポット:683 件
  • 記事:170 件

東北のおすすめエリア

北東北

ダイナミックな自然景観と野趣満点の温泉群

南東北

杜の都・仙台を中心とした温泉が魅力のエリア

東北のおすすめの和食スポット

621~640 件を表示 / 全 683 件

美野幸

厳選された魚介を塩味の石焼き鍋で

石焼き鍋を1人前から注文できる。塩ベースのだし汁はこの店ならではの味で、石を投入した瞬間に煮立つ湯気からは、磯の香りがふわりと漂い食欲をかきたてる。定食の付け合わせもひとつが大きい。

美野幸

住所
秋田県男鹿市北浦入道崎昆布浦2-1
交通
JR男鹿線羽立駅から秋田中央交通湯本駐在所前行きバスで43分、終点で男鹿市単独運行バス入道崎行き(一部予約制)に乗り換えて10分、終点下車すぐ
料金
石焼定食=3200円/鯛の漬け丼=1600円/鯛のおさしみ=1400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~売り切れまで

福よし

焼きたての魚を豪快に頬張る

水揚げされたばかりの新鮮な魚介類が味わえる。メニューはすべて親方におまかせ。座敷席は囲炉裏で、刺身はもちろん魚をまるごと豪快に炉端で焼いたものも美味しい。

福よしの画像 1枚目
福よしの画像 2枚目

福よし

住所
宮城県気仙沼市魚町2丁目5-7
交通
JR大船渡線気仙沼駅からタクシーで5分
料金
おまかせコース=3000円~/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:00(閉店)

竹ふく

季節の変わりそばがおすすめ。厳選素材使用で独自の味が自慢

「自分で食べておいしいと思うものだけをお出しする」という主人の言葉通り、厳選された素材のみを用いて、独自の味を追求している。「季節の変わりそば」もおすすめ。

竹ふくの画像 1枚目
竹ふくの画像 2枚目

竹ふく

住所
山形県山形市上町2丁目3-1
交通
JR山形駅からタクシーで5分
料金
二色せいろ=950円/ごませいろ=810円/板そば=1360円/鴨せいろ=1100円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(そばがなくなり次第閉店)

ろばた

自家製ダレでジンギスカンを

店の名物はジンギスカン。厚めに切ったやわらかい肉に、自家製のタレをたっぷりとつけて味わおう。ほかにも自家菜園の野菜や県産の山菜など、食材にこだわった料理が楽しめる。

ろばた

住所
山形県山形市蔵王温泉川原42-5
交通
JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで37分、終点下車、徒歩5分

大かまど飯 寅福 エスパル仙台店

東北食材で作る滋味あふれる料理

ご飯の旨さにこだわる食事処で、鉄の羽釜で炊きあげたご飯が味わえる。滋味あふれる郷土料理は、東北の地酒と一緒に楽しもう。

大かまど飯 寅福 エスパル仙台店の画像 1枚目
大かまど飯 寅福 エスパル仙台店の画像 2枚目

大かまど飯 寅福 エスパル仙台店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1エスパル仙台東館 3階
交通
JR仙台駅からすぐ
料金
おいしい物づくし=2800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:30(閉店23:00)

そば処 楽生門

香りよくコクのあるつゆが自慢。大盛りのげそ天や野菜天も人気

コシのあるそばと大盛りのげそ天、手間隙かけて作られた、香りよくコクのあるつゆが自慢の店。お通しで特製のコーヒーゼリーがつく。野菜天ランチも好評だ。

そば処 楽生門

住所
山形県山形市伊達城3丁目7-7
交通
JR奥羽本線漆山駅から徒歩10分
料金
げそ天そば=950円/とり天そば=950円/天ざるそば=1400円/Aランチ(げそ・とり・にしん天+もりそば又はうどん)=850円/Bランチ(野菜天3品+げそ天+もりそば又はうどん)=850円/Cランチ(野菜天3品+とり天+もりそば又はうどん)=850円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:45(閉店15:00)

どん扇屋 トピコ店

秋田名物が一堂に会す

稲庭うどんのほか横手やきそば、きりたんぽ鍋にしょっつる鍋など、秋田名物を一度に食べられる店。駅ビル内という便利な立地もうれしい。

どん扇屋 トピコ店

住所
秋田県秋田市中通7丁目1-2秋田ステーションビルトピコ 3階
交通
JR秋田駅からすぐ
料金
稲庭うどん=950円/カツ丼=980円/日替りランチ=680円/横手やきそば=600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉店22:00)

猪苗代町 中津川渓谷レストハウス

地元産食材の料理やみやげが並ぶ

磐梯吾妻レークラインの中間にある。奥の遊歩道を10分ほど歩くと、迫力ある中津川渓谷の風景が広がる。吾妻連峰の天然水とオリジナルソフトクリームがおすすめ。

猪苗代町 中津川渓谷レストハウスの画像 1枚目

猪苗代町 中津川渓谷レストハウス

住所
福島県耶麻郡猪苗代町若宮吾妻山甲2998-47
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで40分
料金
会津地鶏丼=1200円/
営業期間
4月中旬~11月中旬
営業時間
8:30~16:30(閉店)、レストランは11:00~14:30

斎太郎食堂

魚市場で長年愛される食堂

石巻に水揚げされる鮮魚を仕入れ、旬のネタをボリュームよく盛った海鮮丼が名物。手ごろな価格で味わえる定食メニューも豊富にそろっている。観光客だけでなく地元客も多い。

斎太郎食堂の画像 1枚目

斎太郎食堂

住所
宮城県石巻市魚町2丁目12-3石巻市水産総合振興センター 1階
交通
JR仙石線石巻駅からタクシーで15分
料金
海鮮丼=1500円/
営業期間
通年
営業時間
6:30~14:00(閉店)

レストランあいあい

レストランあいあい

住所
山形県西置賜郡小国町小国小坂町616-1道の駅 白い森おぐに内

駅舎亭

地元会津のそばを駅舎でいただく

体験施設「緑の村」の中にあるそば店で、猪苗代産の良質なそば粉を使った、天もりそばなどがいただける。レトロな雰囲気たっぷりの店舗は、旧翁島駅舎を移築したものだ。

駅舎亭の画像 1枚目
駅舎亭の画像 2枚目

駅舎亭

住所
福島県耶麻郡猪苗代町長田東中丸344-4
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで10分
料金
手打ち天もりそば=1400円/祝言そば=1200円/手打ちもりそば=730円/
営業期間
4~10月
営業時間
11:00~14:00(閉店14:30)

食事処きくち

名物は奥深い味わいの冷たい肉そば

店主が心を込めた手打ち板そばは細麺でコシが強く食べごたえがある。名物は深いダシの味わいが絶妙の肉そばで、特に冷たい肉そばがおすすめ。

食事処きくちの画像 1枚目
食事処きくちの画像 2枚目

食事処きくち

住所
山形県山形市蔵王温泉710
交通
JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで37分、終点下車すぐ
料金
板そば=1200円/冷たい肉そば=800円/ジンギスカン=1200円~/
営業期間
通年
営業時間
10:30~15:00(閉店)、17:30~19:00(閉店)

手打そばたか橋

辛味大根のしぼり汁が決め手の「板そば」が好評

尾花沢産玄そば「最上早生」を殻ごとひいた香り高いそば粉を使用。店のすぐ裏で自家栽培する辛味大根のしぼり汁で食べる板そばや築地直送の穴子の天ぷらも評判だ。

手打そばたか橋の画像 1枚目

手打そばたか橋

住所
山形県尾花沢市五十沢1468-11
交通
JR山形新幹線大石田駅からタクシーで10分
料金
十割そば(2人前)=1500円/天ざる=1620円/穴子天ざる=1500円/穴子天ぷら=870円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店)

宮古そば処分家吉兵衛

山都にある人気そば店の分家

会津でも屈指のそば処として知られる喜多方市山都の宮古地区にある西村屋の分家。挽きたて、打ちたて、茹でたてを守る「三たて」のそばは、コシがあり、なめらかなのどごし。

宮古そば処分家吉兵衛の画像 1枚目
宮古そば処分家吉兵衛の画像 2枚目

宮古そば処分家吉兵衛

住所
福島県会津若松市栄町7-7ステージ707ビル 3階
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で18分、市役所前下車すぐ
料金
天麩羅ざるそば=1500円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:00、17:30~21:00(閉店22:00)、日曜、祝日は予約制

かぶと

特産の昆布を使った津軽伝統の味

海水浴で人気の義経海浜公園の中に建つ。津軽地方の伝統食の若生こんぶおにぎりや、自家製特製たれを使った豚丼、ラーメンなどが食べられる。特産品の販売コーナーもある。

かぶとの画像 1枚目

かぶと

住所
青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩中浜地先外ヶ浜町総合交流促進センター
交通
JR津軽線三厩駅から外ヶ浜町営バス龍飛崎灯台行きで6分、義経寺下車、徒歩5分
料金
ラーメン=520円/豚丼=520円/若生こんぶおにぎり(おしんこ付)=210円/冷し中華(夏期限定)=570円/鍋焼うどん(冬期限定)=620円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉店)

栄安

1番粉2番粉3番粉甘皮まで入れたそば粉を使用

昭和初期の開業当時から、そば粉8割と小麦粉2割を入れたそばは、モチモチとした食感と歯ごたえが自慢だ。キャベツと油揚げをのせた特製そばのほか、煮込みうどんもある。

栄安の画像 1枚目

栄安

住所
福島県会津若松市栄町4-16
交通
JR磐越西線会津若松駅から会津バス東山温泉行きで5分、一の町下車すぐ
料金
にしんそば=800円/特製そば=600円/ (1月1~3日休)
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉店)

定助そばや

ダシが香る旨み豊かなそば

創業90年の老舗そば店。麺打ちやそばつゆ作りには、店主自ら汲んできた湧き水を使っている。カツオ節やシイタケのだしが効いたスープと、しっかりした鶏の旨みが味わえる肉そばがおすすめだ。

定助そばやの画像 1枚目

定助そばや

住所
山形県西村山郡河北町谷地ひな市2丁目3-7
交通
JR山形新幹線さくらんぼ東根駅からタクシーで15分
料金
天ざるそば=1200円/肉中華=680円/中華=630円/肉そば=680円/にぼしラーメン=780円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(L.O.)、17:00~19:00(L.O.)

一番町一丁目の小さな食堂 gout

こだわりのメニューはどれも絶品

地元食材を使った料理が人気の食堂。外観と店内は、かわいいカフェのようなつくりになっている。メニューはシンプルだがひとつひとつにこだわりがあり、リピーターも多い。

一番町一丁目の小さな食堂 gout

住所
宮城県仙台市青葉区一番町1丁目6-9IBIZAビル 1階
交通
地下鉄青葉通一番町駅から徒歩5分
料金
ランチ=1000円~/夜の定食=1620円/生ビール=600円/おつまみ盛り合わせ=1240円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:30(閉店15:00)、18:00~22:30(閉店)

うろこいち

老舗業者の目利きが光る最上級の本まぐろ

昭和20(1945)年、仲卸業として創業。先代の2代目はまぐろを専門に扱っていた。食事処ではヒラメ、ヤナギカレイ、穴子、かつおなど季節の常磐ものをはじめ、最上級の本まぐろを味わえる。

うろこいちの画像 1枚目
うろこいちの画像 2枚目

うろこいち

住所
福島県いわき市小名浜栄町66-40
交通
JR常磐線泉駅からタクシーで14分
料金
中とろ鉄火丼=2300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00