東北 x ショッピング・おみやげ
東北のおすすめのショッピング・おみやげスポット
東北のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。若者に人気のカジュアルフットウエア「BIRKENSTOCK 仙台パルコ」、山形産のお酒のほとんどが並ぶ。鑑評会出品酒など特別なお酒も「国井酒店」、岩手や北東北のみやげをセレクト「大地館」など情報満載。
- スポット:968 件
- 記事:149 件
東北のおすすめエリア
東北の新着記事
東北のおすすめのショッピング・おみやげスポット
961~980 件を表示 / 全 968 件
国井酒店
山形産のお酒のほとんどが並ぶ。鑑評会出品酒など特別なお酒も
ワイン、ビールを含め山形産のお酒のほとんどを扱っている。地酒は鑑評会出品酒など特別なお酒も揃う。
国井酒店
- 住所
- 山形県山形市東原町3丁目10-10
- 交通
- JR山形駅から山交バス県庁行きで5分、東原3丁目下車、徒歩3分
- 料金
- 出羽桜の純米吟醸DEWA33=3132円(1.8リットル)/東北泉の大吟醸斗瓶囲い=11664円(1.8リットル)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
大地館
岩手や北東北のみやげをセレクト
盛岡三大麺や定番のお菓子の他、岩手県内の地酒も並ぶ。盛岡駅構内にあり、旅行のお土産を買うのに便利だ。
大地館
- 住所
- 岩手県盛岡市盛岡駅前通1-48JR盛岡駅 2階
- 交通
- JR盛岡駅構内
- 料金
- 盛岡三大麺冷麺=980円~(4食入)/盛岡三大麺じゃじゃ麺=980円~(4食入)/盛岡三大麺わんこそば=980円~(4食入)/peccoシリーズ=108円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~20:40
能登屋 こけし工房 栄治郎
名工のこけしが並ぶ店
「内閣総理大臣賞」の受賞歴があるこけし工人・岡崎幾雄氏の店。店内には、素朴で味わい深いこけしがずらりと並ぶ。おみやげを選びながら絵付けを見学したり、名人の話が聞けるのも楽しみのひとつ。
能登屋 こけし工房 栄治郎
- 住所
- 山形県山形市蔵王温泉36
- 交通
- JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで37分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- こけし=1500円(1体)~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(時期により異なる)
antelope
上質なウエアとジュエリーがそろう
シックで上質なウエアと身に付けることで気分の上がるジュエリーなどがそろうショップ。フランスのastier de villatteも陶器・キャンドル・香水など幅広く取り扱っている。
antelope
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区大町1丁目2-17
- 交通
- 地下鉄青葉通一番町駅から徒歩5分
- 料金
- noguchi(ジュエリー)=43200円~/Faliero Sarti ストール=37800円/Astier de villatte=8100円/UKAネイルオイル=3240円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~19:30
若喜昭和館
蔵造りの懐かしい駄菓子屋
醤油や味噌の醸造元・若喜商店が、醤油工場の建屋を改装して駄菓子屋に。高い天井の店内には、昔の調度品などが飾られていて、昭和を彷彿とさせる。レトロな雰囲気たっぷりだ。
若喜昭和館
- 住所
- 福島県喜多方市3-4786
- 交通
- JR磐越西線喜多方駅から徒歩10分
- 料金
- 前田のクラッカー=32円/自家製天然正油卓上ビン=356円/だし正油卓上ビン=454円/蔵味噌=864円(1kg)/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 10:00~14:00