東北
東北のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産
東北のおすすめのご当地グルメや名物・名産品、お土産をご紹介します。南部鉄器、秀衡塗、会津漆器など情報満載。
- スポット:7,888 件
- 記事:655 件
141~160 件を表示 / 全 243 件
東北のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産
南部鉄器(なんぶてっき)
茶道とともに有名になった伝統の鉄器
- おみやげ
400年以上の歴史をもつ南部鉄だが、現在のような鉄器が造られたのは江戸中期。鉄瓶で湧かしたお湯はまろやかでおいしいと、茶道の隆盛とともに南部鉄器も有名になった。
秀衡塗(ひでひらぬり)
使えば使うほど味わいの増す漆器
- おみやげ
平泉に仏教美術をもたらした藤原氏のもとで始められたと伝えられる。平泉文化の華やかさが伝わってくる。使いごこちもよく、使い込むほどに味わいが増すといわれ、根強い人気がある。
会津漆器(あいづしっき)
長い歴史の中で培われた艶やかな漆器
- おみやげ
艶やかで美しい会津漆器は、藩主であった蒲生氏郷の推奨によって発展した。江戸時代には日本有数の漆器の産地としても知られるようになり、多彩な技法が生まれ、今に伝わっている。
鳴子こけし(なるここけし)
首を回すとキュッキュッと音が鳴るのが特徴
- おみやげ
胴体には「重ね菊」と呼ばれる模様があしらわれた伝統の鳴子こけし。頭部には子どもの顔が描かれており、独特の落ち着きがある。首を回すとキュッキュッと音が鳴ることで有名。
樺細工(かばざいく)
熟練された技が織り成す伝統工芸
- おみやげ
武士の内職として発展したという歴史をもつ樺細工。山桜の樹皮が美しい伝統工芸品。シックな色合いと、使うほどに風格が増すのも魅力の一つ。現代風にアレンジされたものも多数ある。
大館の曲げわっぱ(おおだてのまげわっぱ)
飽きないデザインと使いやすさが人気
- おみやげ
弁当箱やお盆、米びつなど、さまざまな実用品が作られ、おみやげ品として人気がある。使いやすさや堅牢さに加え、飽きのこないデザインも魅力。円筒形が心を和ませる。
紅花グッズ(べにばなぐっず)
高貴な色として親しまれた鮮やかな紅色
- おみやげ
夏の山形に彩りを添える紅色の花。鮮やかで印象的な紅色の染物はハンカチやティッシュケースなどに使われる。貴族から庶民まで、古くから多くの人々に親しまれた。
赤べこ(あかべこ)
厄よけや安産のお守りとして定着
- おみやげ
首を上下に振る姿と、まんまるの目が愛らしい赤べこ。会津に悪性の厄病が流行したときに、持っていた子どもだけが厄病を免れたとされることから、厄よけ、安産のお守りとして広まった。
会津塗(あいづぬり)
現代にも通じるセンスのよさが人気
- おみやげ
金箔が施され、鮮やかな印象の会津塗。伝統的な形ももちろんだが、魅力は日常使いに適しているものが多いこと。手にしたときに温かみが感じられ、使うほどに味が出てくる。
起き上がり小法師(おきあがりこぼし)
手作りの温かみを感じる愛らしい表情の郷土玩具
- おみやげ
会津地方に古くから伝わる郷土玩具の一つ。何度倒しても起き上がることから「無病息災」「家内安全」などの縁起物として正月の初市で買い求め、神棚などに飾られている。
会津の桐製品(あいづのきりせいひん)
良質の会津桐を使った箪笥は一生もの
- おみやげ
女の子が生まれると嫁入り箪笥の材料として桐を植える風習があったという会津地方は、桐の名産地。防湿・防虫効果のある桐を使った箪笥や桐下駄など、今も伝統工芸品が作られている。
仙台のスイーツ(せんだいのすいーつ)
杜の都仙台のおみやげには充実の定番スイーツを
- おみやげ
仙台のお菓子といえば、茹でた枝豆をすりつぶし、砂糖を加えた“ずんだ”。餅にまぶしたずんだ餅や、ずんだクリームを巻いたロールケーキなど、バリエーション豊か。萩の月や仙台駄菓子など、みやげとして長年愛されている銘菓も。
会津のスイーツ(あいづのすいーつ)
城下町会津に伝わる懐かしい味わいのお菓子
- おみやげ
南蛮文化との出会いから生まれた餡入りカステラ菓子“かすてあん会津葵”など、銘菓が多い城下町会津若松。素朴な会津駄菓子も懐かしい。城下町ならではのお菓子を探してみたい。
米沢織(よねざわおり)
植物染料のやさしい色合いが魅力
- おみやげ
第9代藩主上杉鷹山公の時代に盛んになった米沢織は、紅花などの植物染料で染めた素朴な風合いが特徴。「置賜紬」として、国の伝統的工芸品にも指定されている。紅花染の和小物は愛らしい色合いで人気。
弘前のスイーツ(ひろさきのすいーつ)
レトロモダンな城下町のお菓子
- おみやげ
弘前城に見守られ、古い洋館や教会が立ち並ぶ弘前では、スイーツも和洋折衷。老舗の和菓子店やフランス料理店が営むスイーツ店で、バラエティに富んだスイーツを試してみたい。
弘前のリンゴグッズ(ひろさきのりんごぐっず)
真っ赤なリンゴがかわいいグッズに
- おみやげ
日本を代表するリンゴ産地、弘前。このリンゴをモチーフにしたグッズはおみやげにぴったり。リンゴ柄をあしらった雑貨は見るからにキュート。おみやげ店などで買える。
会津の地酒(あいづのじざけ)
会津の風土が育んだおいしい地酒
- おみやげ
米どころとして知られる会津地方では、酒づくりも盛ん。大小さまざまな酒蔵が酒造りに励んでいる。おいしい米と水から作られる地酒は、おみやげにもぴったり。
ずんだスイーツ(ずんだすいーつ)
鮮やかな色の「ずんだ」が和洋のスイーツに
「ずんだ」とは、黄緑色が美しい枝豆の餡で、ほんのりした甘味が特徴。餡をからめたずんだ餅は仙台の定番みやげだが、ずんだ餡を使った和洋スイーツもそろう。
浄法寺塗(じょうほうじぬり)
使うほどにツヤがでる漆器を普段使いに
- おみやげ
国内でも最大の漆の産地、浄法寺で作られるのが1200年もの歴史を持つ漆器。黒や朱色とシンプルな色使いが特徴で、使い込むほどにツヤがでて美しい表情になる。
弘前のアップルパイ(ひろさきのあっぷるぱい)
弘前が誇るリンゴのおいしさをたっぷり味わって
- おみやげ
リンゴの生産量日本一の弘前には、おいしいいアップルパイを提供する店がいっぱい。リンゴの酸味や甘味をいかしたアップルパイは、ベーカリーやスイーツショップなどで販売。ゴロリと大きなリンゴが入ったものや薄くスライスしたものが入ったものなど、店によって形も味わいもさまざまなので、ぜひ食べ比べたい。