八雲・長万部 x 温泉地
「八雲・長万部×温泉地×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「八雲・長万部×温泉地×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。のんびり静養するのに最適な山あいのいで湯「上の湯温泉」、根強いファンを持つ秘湯の湯。石灰華ドームの奇観も必見「二股らぢうむ温泉」、市街地に隣接した温泉街にはアットホームな宿が点在「長万部温泉」など情報満載。
- スポット:5 件
八雲・長万部の新着記事
八雲・長万部のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
上の湯温泉
のんびり静養するのに最適な山あいのいで湯
落部川上流の山あいに位置する、全国的にも珍しい高温の自噴泉である。周辺には目立った観光地はなく、山と川が織りなす自然景観を眺めながらゆったりと過ごすのがいい。
![上の湯温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012712_3462_1.jpg)
二股らぢうむ温泉
根強いファンを持つ秘湯の湯。石灰華ドームの奇観も必見
明治期から湯治客に親しまれてきた一軒宿の温泉。便利とはいえない場所ながら、秘湯ムードと効能の高さで根強い人気を誇る。天然記念物の石灰華ドームも見もの。
![二股らぢうむ温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010565_1967_1.jpg)
![二股らぢうむ温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010565_2143_1.jpg)
長万部温泉
市街地に隣接した温泉街にはアットホームな宿が点在
昭和30(1955)年、天然ガスの試掘中に偶然発見された温泉。約7軒の宿から成る素朴な温泉街は住宅地の一角にあり、ほとんどの宿が小ぢんまりとしていて家庭的な雰囲気だ。
![長万部温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002068_1727_1.jpg)
平田内温泉
あわびの里のいで湯。山奥の岩風呂が秘湯ファンに人気
平田内川沿いに湧く温泉で宿泊施設と町営の日帰り入浴施設がある。さらに3kmほど上流へ遡ったところには、秘湯・熊の湯も。露天の岩風呂は豪快そのものだ。
![平田内温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010558_2537_1.jpg)
![平田内温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010558_1420_1.jpg)
平田内温泉
- 住所
- 北海道二海郡八雲町熊石平町
- 交通
- JR函館本線八雲駅から函館バス江差行きで55分、国民宿舎前下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし