八雲・長万部 x 見どころ・レジャー
八雲・長万部のおすすめの見どころ・レジャースポット
八雲・長万部のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。道南の山奥にひっそりと湧く歴史ある温泉「宮内温泉」、日帰り入浴施設を兼ねた温泉宿。種類豊富な湯船とサウナがある「温泉ホテルきたひやま(日帰り入浴)」、3つの岩の1つが離れている事から三角関係の恋愛の民話を生んだ「三本杉岩」など情報満載。
- スポット:51 件
- 記事:2 件
八雲・長万部の新着記事
八雲・長万部のおすすめの見どころ・レジャースポット
41~60 件を表示 / 全 51 件
宮内温泉
道南の山奥にひっそりと湧く歴史ある温泉
島牧村の泊から山側に4キロほどの所に位置する。江戸時代(安政年間)に発見されたという伝統的な温泉で、建物も歴史を感じさせる佇まいだ。象の花子が湯治に来たことで知られている。
![宮内温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014248_3462_1.jpg)
宮内温泉
- 住所
- 北海道島牧郡島牧村泊
- 交通
- JR函館本線黒松内駅からニセコバス寿都行きで30分、終点でニセコバス原歌・栄浜行きに乗り換えて35分、島牧役場前下車、タクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
温泉ホテルきたひやま(日帰り入浴)
日帰り入浴施設を兼ねた温泉宿。種類豊富な湯船とサウナがある
日帰り入浴施設を兼ねた温泉宿。ドーム型の明るく広々とした温泉棟には、泡風呂、寝湯、ジャグジーバスなど種類豊富な湯船と遠赤外線のサウナがある。
![温泉ホテルきたひやま(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010557_3462_1.jpg)
温泉ホテルきたひやま(日帰り入浴)
- 住所
- 北海道久遠郡せたな町北檜山区徳島4-16
- 交通
- JR函館本線長万部駅から函館バス瀬棚・上三本杉方面行きで1時間30分、北檜山バスターミナル下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人(中学生以上)400円、小人(小学生)140円、幼児70円、3歳未満無料/ (回数券11枚綴大人4000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~21:00(閉館22:00)
三本杉岩
3つの岩の1つが離れている事から三角関係の恋愛の民話を生んだ
安山岩でできた高さ30mほどの岩。3つの岩のうち1本が離れており、それを三角関係の恋愛に例え、「主は三本杉よ、二本離れて妾しゃ独り」の民話を生んだ。
![三本杉岩の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015035_00000.jpg)
三本杉岩
- 住所
- 北海道久遠郡せたな町瀬棚区三本杉
- 交通
- 道央自動車道国縫ICから国道230・229号、道道447号をせたな町瀬棚区方面へ車で49km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
道の駅 よってけ!島牧
その場で焼いて食べるバーベキューが人気
島牧村の特産品を購入したり、味わったりできる。レストランは新鮮な貝類を自分で焼いて食べるバーベキュースタイル。自然体験学習センター「島牧知ろう館」が隣接している。
![道の駅 よってけ!島牧の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014007_2883_1.jpg)
道の駅 よってけ!島牧
- 住所
- 北海道島牧郡島牧村千走11-1
- 交通
- 道央自動車道長万部ICから国道5号、道道9号を黒松内方面へ車で約65km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(7月21日~8月31日は~18:00)、レストランは11:00~14:00(閉店14:30)
八雲温泉 おぼこ荘(日帰り入浴)
渓流沿いの露天風呂は各地の石を使用して作った豪華な風呂
自慢の露天風呂は渓流沿いにあり、各地の石を250トン使用して作ったという豪華な風呂は風情豊か。内湯も広い岩風呂で、窓が大きくて明るく開放的だ。
![八雲温泉 おぼこ荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010561_3696_1.jpg)
![八雲温泉 おぼこ荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010561_1987_1.jpg)
八雲温泉 おぼこ荘(日帰り入浴)
- 住所
- 北海道二海郡八雲町鉛川622
- 交通
- JR函館本線八雲駅から函館バス江差行きで30分、おぼこ荘入口下車、徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生300円/ (回数券(6枚綴)大人3000円、小人1500円、(12枚綴)大人6000円、小人3000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00
今金町交流促進センターあったからんど
オランダ風の建物外観が目印
オランダ風の外観。いつも地元の人で賑わう銭湯感覚の温泉だ。泉質は、アトピーや皮膚のトラブルに効果がある。サウナやジャグジーもある。
今金町交流促進センターあったからんど
- 住所
- 北海道瀬棚郡今金町今金435-270
- 交通
- JR函館本線長万部駅から函館バス瀬棚・上三本杉方面行きで50分、今金小学校前下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人450円、小人140円、幼児70円/ (回数券あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(閉館)、土・日曜、祝日は9:00~、水曜は13:00~
噴火湾パノラマパーク
幅広い人が楽しめる大型遊具や宿泊施設がある
道南の観光拠点として利用できる道立公園。広大な敷地内は景観を活かした4つのゾーンに分かれ、子どもが楽しめる大型遊具や宿泊施設、パークゴルフ場などがある。
![噴火湾パノラマパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014422_3462_1.jpg)
噴火湾パノラマパーク
- 住所
- 北海道二海郡八雲町浜松368-8
- 交通
- JR函館本線八雲駅からタクシーで10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉園)
北海道立噴火湾パノラマパーク オートリゾート八雲
噴火湾を一望する、圧倒的な開放感
カーサイトは1区画200平方メートルと広く、シンクやピクニックテーブル付きのサイトもある。充実設備のロッジやツリーハウス、薪で沸かす本格的な五右衛門風呂など、遊び心を刺激する施設もそろう。
![北海道立噴火湾パノラマパーク オートリゾート八雲の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014428_3290_1.jpg)
![北海道立噴火湾パノラマパーク オートリゾート八雲の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014428_3290_2.jpg)
北海道立噴火湾パノラマパーク オートリゾート八雲
- 住所
- 北海道二海郡八雲町浜松368-1
- 交通
- 道央自動車道八雲ICから国道277号・5号を函館方面へ進み、案内看板に従い右折して現地へ。八雲ICから8km
- 料金
- 入場料=大人1000円(土曜、祝前日、夏期は1100円)、小学生500円(土曜、祝前日、夏期は550円)/サイト使用料=オートAC電源付き1区画2090~4290円、テント専用テント1張り550~1650円、料金は利用日により変動あり/宿泊施設=ロッジ10560円(土曜、祝前日は12650円、夏期は13750円)/
- 営業期間
- 4月中旬~12月上旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(ロッジはイン15:00)
平浜海水浴場
キャンプができる海水浴場、道の駅てっくいランド大成が隣接
キャンプができる海水浴場。隣接のてっ平・ひらら交流館は、休憩場として利用できる。トイレやコインシャワーは道の駅「てっくいランド大成」で利用可。
![平浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011294_1233_1.jpg)
平浜海水浴場
- 住所
- 北海道久遠郡せたな町大成区平浜
- 交通
- 道央自動車道八雲ICから国道277号で熊石へ。国道229号でせたな方面へ進み、道の駅てっくいランド大成前の海岸に現地。八雲ICから50km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 7月下旬~8月中旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
平田内露天風呂熊の湯
大きな岩をくりぬいた露天風呂は道南の名物温泉
道南の名物温泉「熊の湯」の名前で親しまれている。豪快な水しぶきをあげる渓谷の傍らで、大きな岩をくりぬいた4~5名用の露天風呂が湯煙を上げている。女性は水着持参で。
![平田内露天風呂熊の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010559_2537_1.jpg)
![平田内露天風呂熊の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010559_1830_1.jpg)
平田内露天風呂熊の湯
- 住所
- 北海道二海郡八雲町熊石平町
- 交通
- JR函館本線八雲駅から函館バス江差行きで55分、国民宿舎前下車、徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 24時間