函館・道南 x 見どころ・体験
「函館・道南×見どころ・体験×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「函館・道南×見どころ・体験×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。山頂まで一気に運んでくれる気軽な交通手段「函館山ロープウェイ」、30分間の海の散歩。海上からの街並みは函館山からとは違う魅力「観光遊覧船ブルームーン」、北海道唯一の国指定文化財庭園「見晴公園」など情報満載。
- スポット:14 件
- 記事:41 件
函館・道南のおすすめエリア
函館・道南の新着記事
函館・道南のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 14 件
函館山ロープウェイ
山頂まで一気に運んでくれる気軽な交通手段
トップスピードは秒速7m、海抜334mの山頂まで約3分で一気に運んでくれるロープウェイ。窓が大きく開放的。
![函館山ロープウェイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001308_1076_1.jpg)
![函館山ロープウェイの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001308_3895_2.jpg)
函館山ロープウェイ
- 住所
- 北海道函館市元町19-7
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで6分、十字街下車、徒歩10分
- 料金
- 往復=大人(中学生以上)1800円、小人900円/ (その他の料金は要事前問合せ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(上り最終21:50、下り最終22:00、10月1日~翌4月19日は~21:00<上り最終20:50、下り最終21:00>)
観光遊覧船ブルームーン
30分間の海の散歩。海上からの街並みは函館山からとは違う魅力
海上から眺める街並みは、函館山からの眺めとはまた違った魅力がある。ベイクルーズでは約30分間の海の散歩が楽しめる。出航時間は出かける前に確認が必要。
![観光遊覧船ブルームーンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002505_3895_2.jpg)
![観光遊覧船ブルームーンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002505_1654_1.jpg)
観光遊覧船ブルームーン
- 住所
- 北海道函館市末広町14-17
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
- 料金
- ベイクルーズ=大人1800円、小人900円、園児350円、幼児無料/ナイトクルーズ=大人2800円、小人1400円、園児580円、幼児無料/ (団体15名以上は10%割引、障がい者手帳持参で本人と介護者1名ベイクルーズ料金900円)
- 営業期間
- 4月中旬~10月下旬(年により異なる)
- 営業時間
- 10:30~18:00(最終、時期により異なる)
見晴公園
北海道唯一の国指定文化財庭園
明治31(1898)年頃に、呉服商の岩船峯次郎が造成した、日本庭園「香雪園」がある。国の名勝に指定されており、書院風の園亭など、見どころも多い。秋には紅葉の名所にもなる。
見晴公園
- 住所
- 北海道函館市見晴町56
- 交通
- JR函館本線函館駅から函館バス82系統で40分、香雪園下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由、園亭は9:00~17:00
大沼遊船
遊覧船に乗って湖上からの景色を楽しむ
新日本三景のひとつにも選ばれる雄大な大沼湖をクルージング。湖上から美しい湖畔の景色や見晴らす山々の絶景を楽しみ、北海道の豊かな自然をゆったり満喫できる。
![大沼遊船の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000604_3681_1.jpg)
![大沼遊船の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000604_1420_2.jpg)
大沼遊船
- 住所
- 北海道亀田郡七飯町大沼町1023-1
- 交通
- JR函館本線大沼公園駅から徒歩7分
- 料金
- 大沼・小沼島めぐり遊覧船=大人1120円、小学生560円/ペダルボート=2000円(2人乗り+幼児1人)、2500円(4人乗り)/てこぎボート=1500円(2人乗り)、2000円(3人乗り)/モーターボート(10分コース)=大人1600円、小人(3~12歳)800円/モーターボート(貸切、3名15分)=7200円~/
- 営業期間
- 4月上旬~12月中旬
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉業、時期により異なる)
矢越海岸アドベンチャーズ
大自然の絶景に感動
普段味わうことのできない未体験ゾーンへ。最大のみどころは青の洞窟で、矢越ブルーといわれる海の色は神秘的。小型船でしか行くことのできないポイントからの眺めはまさに絶景。
![矢越海岸アドベンチャーズの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017138_00000.jpg)
矢越海岸アドベンチャーズ
- 住所
- 北海道上磯郡知内町小谷石99-8
- 交通
- 函館江差自動車道函館ICから国道228号、道道531号を松前・小谷石漁港方面へ車で56km
- 料金
- ツアー=大人4000円、小人2500円、幼児無料/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- 8:00~18:00
城岱牧場
牧草地が広がる200ヘクタールの町営牧場
函館新道七飯本町ICから城岱スカイラインを駆け上ったところにある牧場。頂上付近には駐車場があり、北に駒ヶ岳、南に函館山、南西眼下に大野平野を一望する眺めが楽しめる。
![城岱牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015046_3895_2.jpg)
![城岱牧場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015046_3252_2.jpg)
金森ベイクルーズ
快速の小型船で函館港内を約20分で1周。気軽にクルージングを
函館港内を約20分で1周できる。快速の小型船なので、スリリングで気軽なクルーズを楽しむことができる。希望により貸切も可能。冬期休業。
![金森ベイクルーズの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015192_3460_1.jpg)
![金森ベイクルーズの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015192_3460_2.jpg)
金森ベイクルーズ
- 住所
- 北海道函館市豊川町11-5BAYはこだて内
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
- 料金
- 乗船料=大人2000円、小人1000円/ (最小催行人数は4名)
- 営業期間
- 4~10月(変更の場合あり)
- 営業時間
- 10:00~17:00
元町配水場
市街地を一望できる展望広場や散策路なども
明治22(1889)年、日本で2番目に完成した水道の配水場。現在も当時の赤レンガ造りの建物がそのまま事務所として使われている。市街地を一望できる展望広場や散策路なども整備されている。
![元町配水場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002526_3895_2.jpg)
![元町配水場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002526_1034_1.jpg)
元町配水場
- 住所
- 北海道函館市元町1-4
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩6分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月第4土曜~11月23日
- 営業時間
- 9:00~18:30(閉場、時期により異なる)
大沼国定公園
駒ケ岳の裾野が紅く染まる秋は色彩が最も鮮やかな季節
10月下旬ごろ、大沼湖畔ではカエデやナラ、ブナなどが鮮やかに色づき、紅葉の見ごろを迎える。公園広場からの散策路では、駒ケ岳を背景に赤や黄に色づいた木々の中、散策を楽しむことができる。遊覧船やカヌーから眺める景色もまた格別。湖を一周する湖畔周遊道路や駒ケ岳神社周辺、大沼森林公園など見どころは多く、ドライブやサイクリングなどで楽しめる。函館七飯ゴンドラ山頂から望む駒ケ岳と湖の絶景も見逃せない。
![大沼国定公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012976_20210305-1.jpg)
![大沼国定公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012976_20210305-3.jpg)
大沼国定公園
- 住所
- 北海道亀田郡七飯町大沼町
- 交通
- JR函館本線大沼公園駅からすぐ
- 料金
- 遊覧船=大人1320円、小人660円/手漕ぎボート(2~3人乗り)=2000円(1時間)/
- 営業期間
- 10月中旬~11月上旬
- 営業時間
- 入園自由(遊覧船は9:00~16:20)
茂辺地川の鮭の遡上
水しぶきを上げて躍動する鮭を見られる
北斗市南部を流れる茂辺地川は、鮭の遡上風景を間近に見られることで有名。道南いさりび鉄道茂辺地駅からほど近く、山歩きなどせずに気軽に遡上を観察できる。
![茂辺地川の鮭の遡上の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017638_00012.jpg)
![茂辺地川の鮭の遡上の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017638_00000.jpg)
イクサンダー大沼カヌーハウス
初心者でもOK。小沼カヌー巡りツア-
自然とふれあうためのアウトドアメニューが揃っている。小沼カヌー巡りツアーなどは、ビギナーや子供でも安心して参加できる。
![イクサンダー大沼カヌーハウスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002569_3896_1.jpg)
イクサンダー大沼カヌーハウス
- 住所
- 北海道亀田郡七飯町大沼町22-4
- 交通
- JR函館本線大沼公園駅から徒歩10分(大沼公園駅から無料送迎あり、予約制)
- 料金
- 小沼をカヌーで巡るツアー(2時間)=一般4000円、小学生3000円/ヒゲさんと遊ぼう=20000円/スノーシューのツアー=4000円~/テレマークスキーツアー=8000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 予約制(受付は9:00~18:00)
ネバーランド・ツアーオフィス
カナディアンカヌーに挑戦しよう
大沼でカヌーに乗れるのがネバーランド・ツアーオフィス。インストラクターとともに水上で遊びながら、カヌーの技を上達させるコースがある。申し込みは2名以上で予約制だ。
![ネバーランド・ツアーオフィスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001715_2524_2.jpg)
![ネバーランド・ツアーオフィスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001715_2524_3.jpg)
ネバーランド・ツアーオフィス
- 住所
- 北海道亀田郡七飯町軍川19-35
- 交通
- JR函館本線大沼公園駅からタクシーで8分(JR大沼公園駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- サンセットコース=5000円/カヌー(半日コース、9:00・13:00発)=5000円/スノーシューツアー=4000円/
- 営業期間
- 1~3・5~10月
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉店)
東浜桟橋(旧桟橋)
明治4(1871)年に作られ、連絡船からの上陸に用いられた
明治4(1871)年に作られた東浜桟橋は、沖に停泊した連絡船からの上陸に用いられた。明治43(1910)年に鉄道桟橋ができるまでは函館唯一の桟橋だった。
![東浜桟橋(旧桟橋)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002502_3696_1.jpg)
![東浜桟橋(旧桟橋)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002502_1034_1.jpg)
東浜桟橋(旧桟橋)
- 住所
- 北海道函館市末広町21
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電函館どつく前行きで8分、末広町下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
サニーズステーブル
駒ヶ岳の裾野でホーストレッキングを満喫
一年を通じて、駒ヶ岳を眺めながらホーストレッキングができる乗馬施設。元カウボーイのベテランオーナーなどが親切に乗馬指導をしてくれる。トレッキングコースは90分~3時間半まで多彩なメニューが揃う。すべてのコースは要予約。
![サニーズステーブルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002568_00001.jpg)
![サニーズステーブルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002568_00000.jpg)
サニーズステーブル
- 住所
- 北海道茅部郡森町駒ヶ岳95-23
- 交通
- JR函館本線大沼公園駅からタクシーで15分(大沼公園駅から送迎あり)
- 料金
- トレイルライディング(予約制)=10800円(90分コース)、16200円(2時間半コース)、21600円(3時間半コース)/+45分レッスン付コース=4320円加算/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~日没まで、冬期は10:00~15:00