エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 魚介・肉 x カップル・夫婦 > 北海道 x 魚介・肉 x カップル・夫婦 > 札幌・函館・旭川 x 魚介・肉 x カップル・夫婦 > 函館・道南 x 魚介・肉 x カップル・夫婦

函館・道南 x 魚介・肉

「函館・道南×魚介・肉×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「函館・道南×魚介・肉×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。地元の信頼が厚い老舗すきやき店「阿さ利本店」、試食ができるいくら加工品店「いくら屋 吉田商店」、「カシメ水産」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:8 件

函館・道南のおすすめエリア

函館・道南の新着記事

函館【ベイエリア】海街さんぽ♪潮風と歴史を感じる!

幕末の開港により、大きな発展を遂げた函館。港では多くの人々の往来があり、それにともない新たな文化が入...

道南【松前】江戸時代に栄えた北海道唯一の城下町の見どころ!

渡島半島の南西端に位置する松前は、津軽海峡を見下ろす高台に三層の天守閣をいただくかつての城下町。城の...

【函館駅前・大門地区】グルメスポット集結!観光拠点!

函館【ベイエリア・十字街】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

旅情あふれる港町ならではの体験を貿易港として、幕末から世界への扉が開かれていたベイエリア。異国情緒漂...

【JR函館駅周辺】で人気!おすすめの観光・ショッピングスポット

函館雑学!【土方歳三の生涯】幕末に生きた男の軌跡

函館市電の終着駅【函館どつく】周辺おすすめスポット!

元町の西端は昔からの住宅が残る閑静なエリア。海を見渡せる高台には、故国に帰れぬまま亡くなった外国人た...

【五稜郭】箱館戦争の主舞台となった城郭を歩いてみる

星の形をした洋式城郭の五稜郭跡(五稜郭公園)を中心としたエリア。幕末から明治維新にかけて箱館戦争と呼...

函館必食グルメ!【塩ラーメン】シンプルだけど奥深い味!

北海道三大ご当地ラーメンのひとつである函館の塩ラーメン。シンプルな一杯だけに、店ごとのこだわりがスト...

道南【江差】北前船の交易港として栄えた町の見どころ!

渡島半島の西岸、日本海に面する江差は、江戸時代にニシン漁で栄えた町。当時、街なかには回船問屋や網元、...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 3 件

函館・道南のおすすめスポット

阿さ利本店

地元の信頼が厚い老舗すきやき店

1階が明治34(1901)年創業の肉屋で、2階がすき焼き専門店になっている。A5ランクの特上肉を秘伝のタレで。その味を求めて全国から客が集まる。

阿さ利本店
阿さ利本店

阿さ利本店

住所
北海道函館市宝来町10-11
交通
JR函館本線函館駅から市電谷地頭行きで7分、宝来町下車すぐ
料金
すき焼牛コース=3000円~/黒豚ロースコース=2400円/かしわたたき鍋コース=2600円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店21:00)
休業日
水曜(1月1~4日休)

いくら屋 吉田商店

試食ができるいくら加工品店

自家製のいくら各種を取りそろえている。必ず試食を実施し、好みの味の商品を販売するスタイルだ。作り置きはせず、常に注文を受けてから製造。手作りにこだわり、使用する醤油もいくらに合わせて作ったもの。できれば、購入前日までに連絡を。

いくら屋 吉田商店
いくら屋 吉田商店

いくら屋 吉田商店

住所
北海道函館市若松町函館朝市ひろば
交通
JR函館本線函館駅からすぐ
料金
特製いくら=3500円(180g)/いなか漬 醤油いくら=2900円(180g)/味噌いくら=3300円(180g)/塩いくら=3900円(180g)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~12:00、営業時間外は要問合せ
休業日
不定休