トップ > 日本 > 北海道 > 札幌・函館・旭川 > 富良野・美瑛・旭川 > 旭川・大雪山

旭川・大雪山

旭川・大雪山のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した旭川・大雪山のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。旭岳の麓に建つヨーロピアンテイストの山岳リゾート「旭岳温泉 ホテルベアモンテ(日帰り入浴)」、全国直送のネタが味わえる「竹ちゃん 本店」、大雪山の風景写真を館内に展示「アートヴィレッジ 杜季」など情報満載。

  • スポット:222 件
  • 記事:25 件

旭川・大雪山のおすすめエリア

旭川市街

動物園や美術館、ラーメンで知られる北海道第2の都市

旭岳・天人峡

北海道の屋根が見せる美しい山並みと柱状節理の渓谷

旭川・大雪山のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 222 件

旭岳温泉 ホテルベアモンテ(日帰り入浴)

旭岳の麓に建つヨーロピアンテイストの山岳リゾート

大雪山国立公園旭岳の麓、標高1100mに建つ山岳リゾートホテル。旭岳ロープウェイ山麓駅へは徒歩3分の好立地だ。大浴場は天然かけ流しでドライ&ミストサウナを完備している。

旭岳温泉 ホテルベアモンテ(日帰り入浴)の画像 1枚目
旭岳温泉 ホテルベアモンテ(日帰り入浴)の画像 2枚目

旭岳温泉 ホテルベアモンテ(日帰り入浴)

住所
北海道上川郡東川町旭岳温泉
交通
JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道旭岳行きバスで1時間25分、終点下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人1140円、小人570円、小学生未満無料/
営業期間
通年
営業時間
12:30~18:00

竹ちゃん 本店

全国直送のネタが味わえる

築地や増毛など、全国・道内問わず新鮮なネタを、直送で仕入れている。冷凍せずに、その日のうちに使いきる新鮮さへのこだわりが地元常連客に愛されている。

竹ちゃん 本店の画像 1枚目

竹ちゃん 本店

住所
北海道旭川市三条通8丁目マルオービル B1階
交通
JR函館本線旭川駅から徒歩6分
料金
ランチすしセット=1100円/上生すし=2370円/生ちらし=2700円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~13:30(閉店14:00)、17:00~22:30(閉店、土曜、祝日は夜のみ)

アートヴィレッジ 杜季

大雪山の風景写真を館内に展示

クラシックが流れるレストランでは、日本料理で季節の味を楽しめる。壁に飾られているのは自然をテーマに大雪の風景を撮り続けるオーナーの作品。目の前は雄大な旭岳だ。

アートヴィレッジ 杜季の画像 1枚目
アートヴィレッジ 杜季の画像 2枚目

アートヴィレッジ 杜季

住所
北海道上川郡東川町勇駒別1418
交通
JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道旭岳行きバスで1時間25分、終点下車すぐ
料金
1泊2食付=16800~21000円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

くれたけイン旭川

人気の繁華街「3・6街」に近い

旭川中心部、飲食店が多く集まる「3・6街」のすぐ近くにあるホテル。ビジネスだけではなく、観光にも便利なホテルだ。

くれたけイン旭川の画像 1枚目

くれたけイン旭川

住所
北海道旭川市四条通9丁目1704-18
交通
JR函館本線旭川駅から徒歩7分
料金
シングル=7500円~/ツイン=15000円~/ダブル=8000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

ブンカフェー

コンクリートと木材のコラボでおしゃれな内装

旭川市民文化会館にある、公共施設の中とは思えないおしゃれな雰囲気の店。手ごろな価格のランチのほか、オムライスやパフェが人気。

ブンカフェー

住所
北海道旭川市七条通9丁目旭川市民文化会館 1階
交通
JR函館本線旭川駅から徒歩15分
料金
鉄板焼きオムライス ふわとろオムレツのせ(サラダ付き)=880円/チョコレートパフェ=810円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(17:00~は要予約)

若者の郷グリーンパークキャンプ場

林の斜面に段々のサイトがあり、設備充実のロッジもおすすめ

旭川市郊外に位置する「若者の郷」。林の斜面に段々のサイトがあり、見晴らしがよい。充実した設備のロッジもおすすめ。

若者の郷グリーンパークキャンプ場の画像 1枚目
若者の郷グリーンパークキャンプ場の画像 2枚目

若者の郷グリーンパークキャンプ場

住所
北海道旭川市江丹別町清水
交通
道央自動車道旭川鷹栖ICから国道12号、道道72号で幌加内方面へ。江丹別町のAコープの手前を左折して現地へ。旭川鷹栖ICから22km
料金
サイト使用料=無料/宿泊施設=ロッジ5250~12600円(寝具料は別途1人700円、延長料金5人用1時間310円、12人用1時間840円、4・11月は暖房料として2620~6300円加算)/
営業期間
5~10月(ロッジは4~11月)
営業時間
イン9:00~17:00、アウト9:00~17:00(ロッジはイン16:00、アウト10:00)

ぴっぷスキー場

変化に富んだコースを持ち、山頂からは絶景。ナイターでも滑れる

旭川市に隣接した比布町、北嶺山にあるスキー場。山頂からの大雪山連峰と雄大な上川盆地の展望が素晴らしい。変化に富んだコースを持ち、ナイターでも滑れる、コース幅200mのコースもある。

ぴっぷスキー場の画像 1枚目

ぴっぷスキー場

住所
北海道上川郡比布町北7線17号
交通
旭川紋別自動車道比布北ICから一般道をスキー場方面へ車で3km
料金
リフト1日券=大人3000円、小人2000円/5時間券=大人2500円、小人2000円/3時間券=大人1900円、小人1600円/ナイター券=大人1200円、小人1000円/ファミリーパック(大人と小人1日券)=3000円/ (レンタル料金スキーセットは2000円~、ボードセットは2500円~)
営業期間
12月~翌3月下旬
営業時間
平日9:00~21:00(ナイター16:00~、2月まで)、土休日9:00~21:00(ナイター16:00~、2月まで)、12月31日は~16:00

ZOOキッチン CO・CO・LO

旭川の地ビール館「大雪地ビール」がプロデュース

旭川の地ビール館「大雪地ビール」がプロデュースするレストラン。地元食材にこだわったメニューが豊富に揃う。テイクアウトメニューもある。

ZOOキッチン CO・CO・LO

住所
北海道旭川市東旭川町倉沼旭川市旭山動物園
交通
JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道旭山動物園行きバスで40分、終点下車すぐ
料金
大雪ジンギス飯=850円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:50(閉店)、冬期は10:30~14:50(閉店)

ビストロカクテルバー スプーン

実力派バーテンダーによる見た目も美しいカクテル

数々の賞を受賞した実力派女性バーテンダーのオーナーが作るカクテルが楽しめる。旬の果実や野菜を使ったオリジナルカクテルが人気で、リクエストも可能だ。併設のビストロでは、フランスの地方料理と羊料理が味わえる。

ビストロカクテルバー スプーンの画像 1枚目
ビストロカクテルバー スプーンの画像 2枚目

ビストロカクテルバー スプーン

住所
北海道旭川市二条通7丁目
交通
JR函館本線旭川駅から徒歩6分
料金
大雪モヒート=1300円/パルファムローザ=1100円/ワイルドストロベリー=1300円/
営業期間
通年
営業時間
17:30~翌1:00(閉店)、ビストロは~23:00(閉店24:00)

道の駅 とうま

物産館「でんすけさんの家」で四季折々の当麻町の特産品を販売

大雪山系を背景に国道39号沿いに建つ道の駅。当麻町で採れた新鮮な野菜や果物やスイカソフトを販売している。でんすけスイカをモチーフにしたでんすけグッズも販売。

道の駅 とうまの画像 1枚目
道の駅 とうまの画像 2枚目

道の駅 とうま

住所
北海道上川郡当麻町宇園別2区
交通
道央自動車道旭川北ICから道道37号、国道39号を上川方面へ車で約10km
料金
ソフトクリーム=270円/スイカソフト(4~11月の期間限定)=320円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、御食事処11:00~19:00

西神楽公園キャンプ場

アクセス良好の自然豊かな公園でキャンプ

市街地にあるこぢんまりとしたキャンプ場。サイトは場所によって傾斜しているが、施設に不自由はない。

西神楽公園キャンプ場の画像 1枚目
西神楽公園キャンプ場の画像 2枚目

西神楽公園キャンプ場

住所
北海道旭川市西神楽南一条1丁目西神楽公園内
交通
道央自動車道旭川鷹栖ICから国道12号で深川方面へ。道道90号、国道237号で美瑛方面へ進み現地へ。旭川鷹栖ICから16km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
7・8月
営業時間
インフリー、アウトフリー

旭川サンタプレゼントパーク マロースゲレンデ

日中は家族、ナイターはエキスパートまで地元の人が気軽に利用

旭川駅から車で約15分というスキー場で、ナイターでは旭川市街の夜景が一望できる。日中はファミリー、ナイターではエキスパートまで地元の人を中心に気軽に利用されている。

旭川サンタプレゼントパーク マロースゲレンデの画像 1枚目
旭川サンタプレゼントパーク マロースゲレンデの画像 2枚目

旭川サンタプレゼントパーク マロースゲレンデ

住所
北海道旭川市神居町富岡555-2
交通
道央自動車道旭川鷹栖ICから国道12号を札幌、深川方面へ車で6km
料金
リフト1日券=大人3000円、小人2300円/ナイター券=大人1500円、小人800円/ (レンタル料金スキーセットは大人4500円、小人4000円、ボードセットは大人4500円、小人4000円)
営業期間
12月上旬~翌3月下旬
営業時間
平日9:00~21:00(ナイター16:00~)、土休日9:00~21:00(ナイター16:00~)、12月31日は~16:00、1月1日は11:00~

淳工房

北の大地の息吹を感じる吹きガラス

北の嵐山にあるガラス工房。木グラスと呼ばれる木工とガラスのコラボレーション作品が素晴らしい。予約をすればガラス絵やアクセサリーを制作できるガラス体験もある。

淳工房の画像 1枚目
淳工房の画像 2枚目

淳工房

住所
北海道旭川市旭岡2丁目8-1
交通
JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道東光近文行きバスで18分、北邦野草園入口下車すぐ
料金
雪原(照明)=73440円~/木GLASS=2700円~/フクロウ文鎮=2700円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)

旭川市博物館

旭川と大雪山の自然や歴史、アイヌ文化や北方民族の資料を展示

旭川と大雪山連峰の自然や歴史をテーマとする総合博物館。上層階は上川アイヌに特化した展示となっている。各種学校向け体験イベントも豊富に実施している。

旭川市博物館の画像 1枚目
旭川市博物館の画像 2枚目

旭川市博物館

住所
北海道旭川市神楽三条7丁目大雪クリスタルホール内
交通
JR函館本線旭川駅から徒歩10分
料金
入館料=大人300円、高校生200円、特別展は別料金/パスポート(博物館)=大人600円、高校生400円/パスポート(博物館と科学館セット)=大人1400円、高校生900円/ (高齢者・障がい者割引備考、障がい者手帳等持参で本人と介護者入館料無料、市内在住の70歳以上無料、要証明書)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

大雪山旭岳ロープウェイ

高山植物や野鳥に会いに行こう

北海道最高峰旭岳。その麓の山麓駅から5合目の姿見駅を結ぶロープウェイ。所要時間は約10分と快適で、約100人の乗車が可能。山麓駅舎には食堂や売店もある。

大雪山旭岳ロープウェイの画像 1枚目
大雪山旭岳ロープウェイの画像 2枚目

大雪山旭岳ロープウェイ

住所
北海道上川郡東川町勇駒別1418
交通
JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道旭岳行きバスで1時間50分、終点下車すぐ
料金
乗車料(全線往復)=大人3200円、小人1600円/乗車料(全線往復、11~翌5月)=大人2400円、小人1600円/ (障がい者手帳持参で本人半額)
営業期間
通年
営業時間
6:30~17:30(最終、時期により異なる)

大雪山白樺荘

木のぬくもりが感じられる山小屋でのんびり

山小屋の雰囲気と木のぬくもりを生かしたログハウス風の宿。展望塔からの眺めもいい。林に囲まれた岩風呂で、こんこんと湧き出る天然温泉に浸かって心も体もリフレッシュ。

大雪山白樺荘の画像 1枚目
大雪山白樺荘の画像 2枚目

大雪山白樺荘

住所
北海道上川郡東川町勇駒別
交通
JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道旭岳行きバスで1時間20分、キャンプ場下車すぐ
料金
1泊2食付=8940円~/外来入浴(13:00~20:00)=500円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

キトウシの森

さまざまなスタイルでキャンプが楽しめる

広大なエリアにスポーツ施設、温浴施設を整備した森林公園にあるキャンプ場。AC電源付きオートサイト、低料金のフリーサイトから、快適なケビンまで揃う。人気の旭山動物園へのアクセスも良い。

キトウシの森の画像 1枚目
キトウシの森の画像 2枚目

キトウシの森

住所
北海道上川郡東川町西5号北44
交通
道央自動車道旭川北ICから道道37号・1160号で東川町へ。東川町役場の手前の信号で道道611号へ左折し、直進すれば現地。旭川北ICから23km
料金
利用料=1人(小学生以上)300円、デイキャンプは1人200円/サイト使用料=オート1区画4000円/宿泊施設=ケビンA棟19800円、B棟23100円、C棟27500円、D棟38500円/
営業期間
4月下旬~10月上旬(オートサイトは7月10日~8月31日)
営業時間
イン13:00、アウト11:00(ケビンはイン15:00、アウト10:00、デイキャンプは11:00~16:00)

ひまわり大雪通店

たくさんの学生を満足させてきた名店

焼いたホルモンをのせたラーメン「モルメン」が名物。ホルモンは豚の直腸のなかでも特に厚みのある部分だけを使う。

ひまわり大雪通店の画像 1枚目

ひまわり大雪通店

住所
北海道旭川市大雪通3丁目特一ビル 1階
交通
JR宗谷本線新旭川駅から徒歩10分
料金
モルメンみそ=900円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店)

大舟

北海道の旬の魚を思う存分に

地元はもとより全国的に人気が高い老舗居酒屋。提供する魚介類は道産のみで、8割が釧路産だ。ウニやカニ、サーモンは全道中から季節に応じて最良のものを提供している。

大舟の画像 1枚目

大舟

住所
北海道旭川市三条通6丁目右6
交通
JR函館本線旭川駅から徒歩5分
料金
紅鮭の刺身=950円~/オオカミウオ網焼=842円/ジンカラ=780円/特大ホッケ半身=750円/シシャモ=680円(メス)・480円(オス)・580円(ペア)/鉄砲汁(花咲がに)=680円/
営業期間
通年
営業時間
17:30~22:30(閉店23:00)

ヘルシーシャトー

本場さながらの泉質を再現した大浴場

長万部二股ラジウム温泉の天然石灰華(湯の華)原石を使用し、本場さながらの泉質を再現した当麻町自慢の大浴場。町民の憩いと交流の場として親しまれている。

ヘルシーシャトーの画像 1枚目

ヘルシーシャトー

住所
北海道上川郡当麻町六条西4丁目2-8
交通
JR石北本線当麻駅からタクシーで5分
料金
入浴料(町内)=大人600円、小人300円/入浴料(町外)=大人700円、小人400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(最終入館21:00)