トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 北海道 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 札幌・函館・旭川 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 洞爺・登別 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー

洞爺・登別 x 見どころ・レジャー

「洞爺・登別×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「洞爺・登別×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。1年を通して行われるペンギンのパレードが大人気「登別マリンパークニクス」、ロッジやレンタルのある施設なども充実する、室蘭の穴場的存在「室蘭市高原だんパラスキー場」、クルーザーから見る夜景、水面にうつる工場の明かりが幻想的「室蘭夜景ナイトクルージング」など情報満載。

  • スポット:84 件
  • 記事:6 件

洞爺・登別のおすすめエリア

洞爺湖

湖畔に温泉が湧き、有珠山を間近に仰ぎ見るカルデラ湖

登別温泉・室蘭

江戸時代からの歴史を誇る名湯と鉄の街として栄えた工業都市

洞爺・登別のおすすめスポット

81~100 件を表示 / 全 84 件

登別マリンパークニクス

1年を通して行われるペンギンのパレードが大人気

2種類のイルカによる豪快なパフォーマンスにコミカルなアシカ・オットセイのパフォーマンス、通年実施のペンギンパレードも人気。イワシ1万匹が群れ泳ぐ『銀河水槽』は一見の価値あり。

登別マリンパークニクスの画像 1枚目
登別マリンパークニクスの画像 2枚目

登別マリンパークニクス

住所
北海道登別市登別東町1丁目22
交通
JR室蘭本線登別駅から徒歩5分
料金
入園料=大人(中学生以上)3000円、小人(4歳~小学生)1500円、3歳以下無料/ (10名以上の団体は大人2700円、小人1350円、障がい者手帳の提示で本人は大人1500円、小人750円)
営業期間
通年(ニクスランドは4月中旬~10月中旬)
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)、ニクスランドは11:00~15:15

室蘭市高原だんパラスキー場

ロッジやレンタルのある施設なども充実する、室蘭の穴場的存在

ゲレンデはなだらかで、初級から中級者向きの内容になっている。カフェテリアのあるロッジやレンタルを行っている施設なども充実しており、室蘭の穴場的存在、ファミリーゲレンデといえる。

室蘭市高原だんパラスキー場

住所
北海道室蘭市香川町224-1
交通
道央自動車道室蘭ICから道道107号を鷲別岳方面へ車で7km
料金
要問合せ
営業期間
12月中旬~翌3月下旬
営業時間
平日9:00~21:00(ナイター16:00~)、土休日9:00~21:00(ナイター16:00~)

室蘭夜景ナイトクルージング

クルーザーから見る夜景、水面にうつる工場の明かりが幻想的

室蘭港をクルーザーで巡り、製鉄、製鋼、製油などの工場の明かりが水面に映える夜景を見学する。ライトアップされた白鳥大橋を下から眺められるのもこのクルージングならでは。

室蘭夜景ナイトクルージングの画像 1枚目
室蘭夜景ナイトクルージングの画像 2枚目

室蘭夜景ナイトクルージング

住所
北海道室蘭市絵鞆町4丁目2-17むろらん屋台村
交通
JR室蘭本線室蘭駅からタクシーで10分
料金
港内ナイトクルージング(要予約)=大人3000円、小人1000円、3歳未満無料/
営業期間
4~11月
営業時間
日没時間や時期により異なる(要問合せ・完全予約制)

登別石水亭(日帰り入浴)

緑に囲まれて静かに過ごす

温泉街の奥の高台に建つホテル。自慢の浴場は、辛夷館最上階に空中大浴場があり、ガラス戸越しに山が望める。銀杏館の最上階には信楽焼・御影石・桧の露天風呂が楽しめる。

登別石水亭(日帰り入浴)の画像 1枚目
登別石水亭(日帰り入浴)の画像 2枚目

登別石水亭(日帰り入浴)

住所
北海道登別市登別温泉町203-1
交通
JR室蘭本線登別駅から道南バス登別温泉行きで15分、終点下車、徒歩15分(札幌駅、新千歳空港から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人800円、小学生400円/ (バスタオル・タオルレンタル200円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉館19:00)