積丹半島・ニセコ
「積丹半島・ニセコ×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「積丹半島・ニセコ×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。さまざまなタイプの宿泊施設で幅広いニーズに対応「ルスツリゾート」、「積丹ブルー」の海を周遊する海上散歩が楽しめる水中展望船「水中展望船ニューしゃこたん号」、手軽に名水が楽しめて、ミネラル豊富なまろやかな味と評判「日本一の水(倶知安駅前公園)」など情報満載。
- スポット:21 件
- 記事:17 件
積丹半島・ニセコのおすすめエリア
積丹半島・ニセコの新着記事
積丹半島・ニセコのおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 21 件
ルスツリゾート
さまざまなタイプの宿泊施設で幅広いニーズに対応
羊蹄山のロケーションがすばらしい高原リゾート。道内最大級の遊園地には60種以上のアトラクションがある。プールやテニス、ゴルフと1日中楽しめる。冬は北海道最大規模のスキー場もある。
![ルスツリゾートの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002465_00001.jpg)
![ルスツリゾートの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002465_00002.jpg)
ルスツリゾート
- 住所
- 北海道虻田郡留寿都村泉川13
- 交通
- JR函館本線倶知安駅から道南バスルスツリゾート行きで1時間、終点下車すぐ
- 料金
- 施設により異なる (障がい者手帳持参で入園料割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
水中展望船ニューしゃこたん号
「積丹ブルー」の海を周遊する海上散歩が楽しめる水中展望船
「積丹ブルー」の海を間近に体感できる、ニューしゃこたん号。展望用の窓からは海底を、船上からは雄大な自然を満喫できる。ドライブの途中など、旅の思い出作りに最適。
![水中展望船ニューしゃこたん号の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001089_3460_2.jpg)
水中展望船ニューしゃこたん号
- 住所
- 北海道積丹郡積丹町美国町美国漁港内
- 交通
- JR函館本線小樽駅から北海道中央バス美国行きで1時間30分、美国船澗下車、徒歩5分
- 料金
- 大人1400円、小人700円 (障がい者手帳持参で本人と介護者半額)
- 営業期間
- 4月中旬~10月下旬
- 営業時間
- 8:30~16:30(最終)
日本一の水(倶知安駅前公園)
手軽に名水が楽しめて、ミネラル豊富なまろやかな味と評判
駅を出てすぐの所にあるので、手軽に羊蹄の名水が楽しめる。ミネラルをたっぷりと含んだまろやかな味と評判が高く、暑い時はその冷たさが格別。ただし冬期は凍結してしまう。
![日本一の水(倶知安駅前公園)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010260_3462_1.jpg)
日本一の水(倶知安駅前公園)
- 住所
- 北海道虻田郡倶知安町北三条西4丁目
- 交通
- JR函館本線倶知安駅からすぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 見学自由
いわないオートキャンプ場マリンビュー
展望のよいサイトが心地よい
岩内港と積丹半島を一望できる高台にあり、日本夜景遺産にも認定された夜景を堪能できる。カーサイト、キャンピングカーサイト、フリーサイトのほか設備充実のコテージもある。場内には遊具も多く、子どもに人気。
![いわないオートキャンプ場マリンビューの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001758_20211007-4.jpg)
![いわないオートキャンプ場マリンビューの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001758_20211007-1.jpg)
いわないオートキャンプ場マリンビュー
- 住所
- 北海道岩内郡岩内町野束350-8
- 交通
- 後志自動車道余市ICから国道5号・276号で岩内へ。市街から道道840号でいわない温泉へ約5km進むと現地。余市ICから49km
- 料金
- 入場料=大人1000円、小人(小学生)500円/サイト使用料=オート1区画2500円、AC電源付き1区画3000円、フリーテントサイト1区画1000円、キャンピングカーサイト1区画5000円/宿泊施設=コテージ12000円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:30
ニトリ観光果樹園
名物のフルーツ狩りを楽しみたい
余市一の規模を誇る観光農園。6月のイチゴに始まり、サクランボ、リンゴ、11月のブドウまで、さまざまなフルーツ狩りが楽しめる。レストハウスでは食事も可能だ。
![ニトリ観光果樹園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000893_1181_1.jpg)
![ニトリ観光果樹園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000893_4027_1.jpg)
ニトリ観光果樹園
- 住所
- 北海道余市郡余市町登町1102-5
- 交通
- JR函館本線余市駅からタクシーで5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 6月中旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
半月湖野営場
自然豊かな環境が魅力で、必要最小限の設備だが便利な立地にある
ワイルドさも残す自然豊かな環境が魅力。トイレ、炊事場、水道と必要最低限の設備だが、買い物や入浴もそう遠くはなく、快適に過ごせる便利な立地だ。
![半月湖野営場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011316_1233_1.jpg)
半月湖野営場
- 住所
- 北海道虻田郡倶知安町高嶺
- 交通
- 後志自動車道余市ICから道道753号、国道5号で倶知安町へ。ニセコ方面へ進み、半月湖を目指し現地へ。余市ICから50km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 6月上旬~10月下旬(積雪状況により異なる)
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
1000m台地展望台(ニセコアンヌプリゴンドラ)
大パノラマを望めるビューポイント
6人乗りのゴンドラリフトで片道10分で標高1000m地点へ。ニセコ高原の澄んだ風を感じられる場所。目の前には羊蹄山のほか、洞爺湖、有珠山、昆布岳、噴火湾と大パノラマを一望できる。
![1000m台地展望台(ニセコアンヌプリゴンドラ)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000964_2143_2.jpg)
![1000m台地展望台(ニセコアンヌプリゴンドラ)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000964_00001.jpg)
1000m台地展望台(ニセコアンヌプリゴンドラ)
- 住所
- 北海道虻田郡ニセコ町ニセコ485(ニセコアンヌプリ国際スキー場)
- 交通
- JR函館本線ニセコ駅からニセコバスいこいの湯宿いろは行きで12分、アンヌプリスキー場下車、徒歩5分のゴンドラ山麓駅からゴンドラリフトに乗り換えて10分、ゴンドラ山頂駅下車すぐ
- 料金
- ゴンドラ往復料金=大人1500円、小学生750円、未就学児無料/展望広場入場料=無料/
- 営業期間
- 7月16日~10月10日
- 営業時間
- 9:00~16:00(下り最終16:30)
旭ヶ丘公園キャンプ場
羊蹄山を望めるキャンプ場。市街地に近く買い物便利
正面に羊蹄山を望めるキャンプ場。市街地に近く買い物にでかけることもできる。無料で利用できるが、現地届出書に記入する必要がある。
![旭ヶ丘公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011315_1760_1.jpg)
![旭ヶ丘公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011315_1233_1.jpg)
旭ヶ丘公園キャンプ場
- 住所
- 北海道虻田郡倶知安町旭
- 交通
- 後志自動車道余市ICから道道753号、国道5号で倶知安町へ。倶知安市街で道道58号へ右折して現地へ。余市ICから45km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 5月下旬~10月下旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
道営野塚野営場
トイレと炊事場、水道と必要最低限だが無料
サイト使用料は無料で施設もトイレと炊事場、水道と必要最低限。場内から望むシャコタンブルーの海が素晴らしい。
![道営野塚野営場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011138_20210928-2.jpg)
![道営野塚野営場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011138_2524_1.jpg)
道営野塚野営場
- 住所
- 北海道積丹郡積丹町野塚町浜中
- 交通
- 後志自動車道余市ICから国道5号・229号で神威岬方面へ。美国市街から約16kmの海側に現地。余市ICから42km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 5月上旬~10月上旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
羊蹄山自然公園真狩キャンプ場
ロケーションの良さが魅力
羊蹄山登山口に隣接し、周辺の洞爺湖やニセコ町の山々が眺望できる、ロケーション抜群のキャンプ場。オートサイトはAC電源と水道付き、バリアフリーサイトは電源付きで2区画ある。フリーサイトは車もサイトの近くに駐車できて低料金で利用可能だ。道の駅真狩フラワーセンターや「まっかり温泉」までは、車で5分ほど。
![羊蹄山自然公園真狩キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011275_1436_1.jpg)
![羊蹄山自然公園真狩キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011275_3075_2.jpg)
羊蹄山自然公園真狩キャンプ場
- 住所
- 北海道虻田郡真狩村社
- 交通
- 道央自動車道虻田洞爺湖ICから国道230号で留寿都村へ。道道66号でニセコ方面へ進み、公園入口で右折して現地へ。虻田洞爺湖ICから40km
- 料金
- 衛生協力費=大人800円、小学生~中学生700円/サイト使用料=オート1区画2800円(テント・タープ料金別途)、テント専用1区画800円(テント1張りまで)、テント1張り600円、タープ1張り600円/
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00(フリーサイトはイン8:45)
チェリーハント イン オオクボ
広大な農園で果物狩りを楽しむ
約1.8haの広大な農園で、佐藤錦などのサクランボと、パープルアイなどのプルーンの果実狩りが楽しめる。敷地内には炭火焼レストランもある。
![チェリーハント イン オオクボの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016730_4027_1.jpg)
チェリーハント イン オオクボ
- 住所
- 北海道余市郡仁木町北町10丁目37
- 交通
- JR函館本線仁木駅からタクシーで5分(送迎あり、要問合せ)
- 料金
- さくらんぼ狩り(6月下旬~7月中旬)=大人1000円、小学生800円、幼児無料/プルーン狩り(8月中旬~11月上旬)=大人600円、小学生400円、幼児無料/ (持ち帰りは別料金)
- 営業期間
- 6月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 8:00~17:00
しゃこまるテラス
海が望める高台にテラス、アウトドアツアーも人気
日本海に浮かぶ黄金岬や宝島が望める高台のサイトは、朝日も夕日も見ることができる最高のロケーション。透明度の高い海水浴場まで徒歩5分。管理棟のしゃこまるカフェテラスでは積丹産うにパスタが味わえる。SUP、カヤック、E-MTBが人気。
![しゃこまるテラスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011140_1233_1.jpg)
しゃこまるテラス
- 住所
- 北海道積丹郡積丹町美国町小泊29
- 交通
- 札樽自動車道小樽ICから国道5号・229号を積丹岬方面へ。道道568号との交差点手前の左側。小樽ICから50km
- 料金
- 入場料(1回)=大人(高校生以上)1000円、小人(小学生以上)500円/サイト使用料=テント専用1張り2000円(要確認)/
- 営業期間
- 6~9月
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
農村公園 フルーツパークにき
遊具や温室、コテージもある農村公園
サクランボやブルーベリー、ラベンダーなど季節の花や果実が一年中楽しめる農村公園。広大な敷地内には仁木町の特産品を扱う売店とコテージ、ローラー滑り台がある。
![農村公園 フルーツパークにきの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012180_3460_3.jpg)
![農村公園 フルーツパークにきの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012180_3460_1.jpg)
農村公園 フルーツパークにき
- 住所
- 北海道余市郡仁木町東町16丁目121
- 交通
- JR函館本線仁木駅からタクシーで5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月下旬~10月
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉園)、レストランは11:30~14:30(閉店15:00)、18:00~20:30(閉店21:00)
積丹岬自然遊歩道
1時間半のコース。奇岩など変化に富んだ美しい風景が展開する
幌武意から入舸を結ぶ約1時間30分のコース。入舸を起点に積丹岬と島武意海岸を往復するプランがおすすめ。奇岩などの変化に富んだ美しい風景が展開する。
積丹岬自然遊歩道
- 住所
- 北海道積丹郡積丹町入舸町
- 交通
- JR函館本線小樽駅から北海道中央バス入舸経由積丹余別・神威岬方面行きで1時間45分、島武意海岸入口下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3~10月
- 営業時間
- 情報なし
歌才オートキャンプ場ル・ピック
白樺林に囲まれた上質なキャンプ場
オートサイトはすべてAC電源、水道・流し台、直火スペース付きで、サイト間もゆとりがあり静かに過ごせる。フリーサイトやバンガローもあり、隣接するブナセンターでは各種イベントを開催。体験工房もある。
![歌才オートキャンプ場ル・ピックの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011271_3696_1.jpg)
![歌才オートキャンプ場ル・ピックの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011271_1233_4.jpg)
歌才オートキャンプ場ル・ピック
- 住所
- 北海道寿都郡黒松内町黒松内521-1
- 交通
- 黒松内新道黒松内ICから国道5号で長万部方面へ。豊幌交差点で道道266号へ右折し約6km先で道道9号に左折、約1km先の左手に現地。黒松内ICから13km
- 料金
- 入場料=大人900円、小人(小・中学生)450円/サイト使用料=AC電源付き1区画2500円・3500円、テント専用1張り550円、自転車・バイクで利用の場合の料金は半額程度/宿泊施設=バンガロー5500円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月中旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(予約制)
京極町スリーユーパーク・キャンプ場
広場のようなサイトは環境抜群
羊蹄山を望める広場のようなサイトは環境抜群。オートキャンプはできないが、リヤカーが借りられるので、荷物の運搬に便利だ。週末は混むので予約推奨。
![京極町スリーユーパーク・キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011460_1233_1.jpg)
京極町スリーユーパーク・キャンプ場
- 住所
- 北海道虻田郡京極町川西70
- 交通
- 道央自動車道虻田洞爺湖ICから国道230号で喜茂別町へ。国道276号で京極町へ進み、道道478号でふきだし公園方面、京極温泉の裏手に現地。虻田洞爺湖ICから50km
- 料金
- サイト使用料=テント専用テント1張り500円、タープ1張り500円※専有面積が8平方メートル(2.83m×2.83m)以上になる場合はテント1張り1000円、タープ1張り1000円/
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬
- 営業時間
- イン11:00、アウト11:00
蘭越町ふるさとの丘リンリン公園キャンプ場
地元家族に人気。オートキャンプはできないが設備は揃う
地元のファミリーを中心に人気のあるキャンプ場。オートキャンプはできないものの、設備はひととおり揃い、家族連れやグループで快適なキャンプが楽しめる。
![蘭越町ふるさとの丘リンリン公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011273_1233_1.jpg)
![蘭越町ふるさとの丘リンリン公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011273_1233_4.jpg)
蘭越町ふるさとの丘リンリン公園キャンプ場
- 住所
- 北海道磯谷郡蘭越町相生969
- 交通
- 黒松内新道黒松内ICから国道5号を蘭越町方面へ。道の駅らんこし・ふるさとの丘の裏手に現地。黒松内ICから13km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張り1000円/宿泊施設=バンガロー2500円・3000円/
- 営業期間
- 5月下旬~10月
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
ニセコ乗馬ビレッジ
馬の手入れや、餌やりまで体験でき、自然の中で乗馬を満喫
ニセコの自然の中で馬と触れ合いながら乗馬を満喫できる。スタッフが指導してくれるので小さな子供や初心者も安心して馬に乗れる。ヤギ、ウサギとふれあうこともできる。
![ニセコ乗馬ビレッジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012915_3462_1.jpg)
ニセコ乗馬ビレッジ
- 住所
- 北海道虻田郡ニセコ町東山2
- 交通
- JR函館本線ニセコ駅からタクシーで10分
- 料金
- 引き馬コース=1000円/アラウンドランチコース=3240円/ベストフレンドコース=6480円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園17:00)