積丹半島・ニセコ x 見どころ・体験
「積丹半島・ニセコ×見どころ・体験×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「積丹半島・ニセコ×見どころ・体験×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ニセコの自然を堪能できるアクティビティがいっぱい「北海道ライオンアドベンチャー」、尻別川の激流下りにチャレンジ「NACニセコアドベンチャーセンター」、「積丹ブルー」の海を周遊する海上散歩が楽しめる水中展望船「水中展望船ニューしゃこたん号」など情報満載。
- スポット:15 件
- 記事:5 件
積丹半島・ニセコのおすすめエリア
積丹半島・ニセコの新着記事
積丹半島・ニセコのおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 15 件
北海道ライオンアドベンチャー
ニセコの自然を堪能できるアクティビティがいっぱい
穏やかな川を下る清流下りはガイドが舵を取るので安心して楽しめる。夏期間は早朝熱気球から羊蹄山やニセコの風景を眺めたり、ガイド付きのサイクリングで爽快に走ったりと多彩なアウトドア体験が楽しめる。
![北海道ライオンアドベンチャーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001012_3460_1.jpg)
![北海道ライオンアドベンチャーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001012_00004.jpg)
北海道ライオンアドベンチャー
- 住所
- 北海道虻田郡ニセコ町中央通60-4
- 交通
- JR函館本線ニセコ駅から徒歩5分
- 料金
- ラフティング体験料=大人5400円、小人3890円/ダッキー体験料=5400円~/マウンテンバイク体験料=大人4320円~、小人3670円~/熱気球=大人2700円、小人1940円、幼児540円、2歳以下無料/清流下り~エコラフト=大人4860円、小人3670円、3歳以上1080円/神仙沼トレッキング=大人3780円、小人2700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~20:00(閉店、時期により異なる)
NACニセコアドベンチャーセンター
尻別川の激流下りにチャレンジ
ガイドと一緒に8人乗りのボートで激流に挑戦するラフティングが楽しめる。他にも1人または2人乗りのダッキー、山を駆け巡るMTBなどがあり、1年を通して遊ぶことができる。
![NACニセコアドベンチャーセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000998_3252_2.jpg)
![NACニセコアドベンチャーセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000998_3252_3.jpg)
NACニセコアドベンチャーセンター
- 住所
- 北海道虻田郡倶知安町山田179-53
- 交通
- JR函館本線倶知安駅からタクシーで15分
- 料金
- メニューにより異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- メニューにより異なる
水中展望船ニューしゃこたん号
「積丹ブルー」の海を周遊する海上散歩が楽しめる水中展望船
「積丹ブルー」の海を間近に体感できる、ニューしゃこたん号。展望用の窓からは海底を、船上からは雄大な自然を満喫できる。ドライブの途中など、旅の思い出作りに最適。
![水中展望船ニューしゃこたん号の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001089_3460_2.jpg)
水中展望船ニューしゃこたん号
- 住所
- 北海道積丹郡積丹町美国町美国漁港内
- 交通
- JR函館本線小樽駅から北海道中央バス美国行きで1時間30分、美国船澗下車、徒歩5分
- 料金
- 大人1400円、小人700円 (障がい者手帳持参で本人と介護者半額)
- 営業期間
- 4月中旬~10月下旬
- 営業時間
- 8:30~16:30(最終)
ニセコHANAZONOリゾート
夏限定のリバースポーツ
国内有数の清流「尻別川」を下るラフティングやダッキーをはじめ、夏期限定のウォーターアクティビティが人気だ。冬はスキー客で賑わう。
![ニセコHANAZONOリゾートの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000959_4027_1.jpg)
ニセコHANAZONOリゾート
- 住所
- 北海道虻田郡倶知安町岩尾別328-1
- 交通
- JR函館本線倶知安駅からタクシーで10分
- 料金
- ラフティング体験料=5500円/ダッキー体験料=5500円/キャニオニング体験料=6600円/シーカヤック体験料=7100円/MTBシーニックライディングツアー体験料(MTBレンタル料込)=5500円/ (前日までのウェブ予約なら早割り適用で最大20%オフ。その他ランチパッケージなど各種料金設定あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、時期により異なる)
日本一の水(倶知安駅前公園)
手軽に名水が楽しめて、ミネラル豊富なまろやかな味と評判
駅を出てすぐの所にあるので、手軽に羊蹄の名水が楽しめる。ミネラルをたっぷりと含んだまろやかな味と評判が高く、暑い時はその冷たさが格別。ただし冬期は凍結してしまう。
![日本一の水(倶知安駅前公園)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010260_3462_1.jpg)
日本一の水(倶知安駅前公園)
- 住所
- 北海道虻田郡倶知安町北三条西4丁目
- 交通
- JR函館本線倶知安駅からすぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 見学自由
ニトリ観光果樹園
名物のフルーツ狩りを楽しみたい
余市一の規模を誇る観光農園。6月のイチゴに始まり、サクランボ、リンゴ、11月のブドウまで、さまざまなフルーツ狩りが楽しめる。レストハウスでは食事も可能だ。
![ニトリ観光果樹園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000893_1181_1.jpg)
![ニトリ観光果樹園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000893_4027_1.jpg)
ニトリ観光果樹園
- 住所
- 北海道余市郡余市町登町1102-5
- 交通
- JR函館本線余市駅からタクシーで5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 6月中旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
NOASC Adventure Tours
夏・冬の遊びはおまかせ
ラフティング、キャニオニング、MTB、マウンテンボートなどのアウトドア・スポーツプランが揃っている。ビギナーからエキスパートまで楽しめる。
![NOASC Adventure Toursの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001094_3462_1.jpg)
NOASC Adventure Tours
- 住所
- 北海道虻田郡倶知安町山田20-6アドベンチャーベース
- 交通
- JR函館本線倶知安駅からタクシーで10分
- 料金
- ニセコ・尻別川ラフティング(半日)=5800円/キャニオニング(ニセココース)=5800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
チェリーハント イン オオクボ
広大な農園で果物狩りを楽しむ
約1.8haの広大な農園で、佐藤錦などのサクランボと、パープルアイなどのプルーンの果実狩りが楽しめる。敷地内には炭火焼レストランもある。
![チェリーハント イン オオクボの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016730_4027_1.jpg)
チェリーハント イン オオクボ
- 住所
- 北海道余市郡仁木町北町10丁目37
- 交通
- JR函館本線仁木駅からタクシーで5分(送迎あり、要問合せ)
- 料金
- さくらんぼ狩り(6月下旬~7月中旬)=大人1000円、小学生800円、幼児無料/プルーン狩り(8月中旬~11月上旬)=大人600円、小学生400円、幼児無料/ (持ち帰りは別料金)
- 営業期間
- 6月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 8:00~17:00
農村公園 フルーツパークにき
遊具や温室、コテージもある農村公園
サクランボやブルーベリー、ラベンダーなど季節の花や果実が一年中楽しめる農村公園。広大な敷地内には仁木町の特産品を扱う売店とコテージ、ローラー滑り台がある。
![農村公園 フルーツパークにきの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012180_3460_3.jpg)
![農村公園 フルーツパークにきの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012180_3460_1.jpg)
農村公園 フルーツパークにき
- 住所
- 北海道余市郡仁木町東町16丁目121
- 交通
- JR函館本線仁木駅からタクシーで5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月下旬~10月
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉園)、レストランは11:30~14:30(閉店15:00)、18:00~20:30(閉店21:00)
ニセコパノラマライン
高原、湿地など変化に富んだ眺望が魅力
JRニセコ駅から岩内まで走る道道66号は、通称パノラマラインと呼ばれるワインディングロード。標高760mの地点にある神仙沼は、ニセコでもっとも美しいとされる神秘的な沼だ。
![ニセコパノラマラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010271_3696_1.jpg)
![ニセコパノラマラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010271_1256_1.jpg)
Outdoor Amusement Company
地上30mから眺めるニセコの大地
地上30~40mからニセコのパノラマを楽しめる熱気球体験。経験のあるパイロットが操縦するので、初めての人でも安心して利用できる。
Outdoor Amusement Company
- 住所
- 北海道虻田郡ニセコ町ニセコ485(フライト会場)
- 交通
- JR函館本線ニセコ駅からニセコバスニセコいこいの村行きで12分、アンヌプリスキー場下車すぐ
- 料金
- 熱気球係留フライト=大人2700円、小人1950円、幼児540円、ファミリーパック8100円/ラフティング=大人5400円、小人3780円/
- 営業期間
- 6~9月
- 営業時間
- 予約制
ニセコ乗馬ビレッジ
馬の手入れや、餌やりまで体験でき、自然の中で乗馬を満喫
ニセコの自然の中で馬と触れ合いながら乗馬を満喫できる。スタッフが指導してくれるので小さな子供や初心者も安心して馬に乗れる。ヤギ、ウサギとふれあうこともできる。
![ニセコ乗馬ビレッジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012915_3462_1.jpg)
ニセコ乗馬ビレッジ
- 住所
- 北海道虻田郡ニセコ町東山2
- 交通
- JR函館本線ニセコ駅からタクシーで10分
- 料金
- 引き馬コース=1000円/アラウンドランチコース=3240円/ベストフレンドコース=6480円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園17:00)
ミュージアムロード
5つの記念館、美術館を結ぶルート
岩内町からニセコ町、真狩村までの道道66号は、小川原脩記念美術館、木田金次郎美術館、荒井記念館、有島記念館、西村計雄記念美術館を結ぶルート。大自然に包まれた作品と芸術にじっくり触れてみたい。
![ミュージアムロードの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010272_3462_1.jpg)
ミュージアムロード
- 住所
- 北海道虻田郡ニセコ町岩内町、真狩村
- 交通
- 道央自動車道豊浦ICから道道32号をニセコ町方面へ車で55km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
さくらんぼ山観光農園
さくらんぼだけでも20種4000本栽培されて食べ比べもできる
年間4~5万人もの行楽客が訪れる、仁木町有数の観光農園。20haの広大な敷地にサクランボだけでも20種・約4000本が栽培されていて、いろんな種類を食べ比べできる。
![さくらんぼ山観光農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013154_4027_1.jpg)
さくらんぼ山観光農園
- 住所
- 北海道仁木町北海道仁木町南町9丁目138
- 交通
- JR函館本線仁木駅から徒歩20分
- 料金
- さくらんぼ(6月中旬~8月中旬)おみやげ100g=大人1300円、小学生1000円、3歳以上600円/プラム(8月上旬~9月上旬)おみやげ300g=大人900円、小学生700円、3歳以上500円/プルーン(8月中旬~10月中旬)おみやげ100g=大人900円、小学生700円、3歳以上500円/ぶどう(9月上旬~10月下旬)=大人900円、小学生700円、3歳以上500円/りんご(9月中旬~10月下旬)おみやげ3個=大人900円、小学生700円、3歳以上500円/旬のくだもの狩りフルコース(8月中旬~10月 (すべて時間無制限、予約不要)
- 営業期間
- 6月中旬~10月下旬
- 営業時間
- 8:00~17:00(時期により異なる)