空知
「空知×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「空知×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。設備は水場とトイレ、野外炉だけの自然を満喫できる穴場な場所「鷹泊自然公園」、旧炭鉱から湧く美肌効果の高い温泉で化粧の湯の異名も「芦別温泉」、上砂川岳の山麓に広がる、原生林に囲まれた緑豊かな温泉郷「上砂川岳温泉」など情報満載。
- スポット:71 件
- 記事:4 件
空知の新着記事
空知のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 71 件
鷹泊自然公園
設備は水場とトイレ、野外炉だけの自然を満喫できる穴場な場所
場内の施設は水場とトイレと野外炉だけ。利用者もあまりいない穴場のキャンプ場で、雄大な自然を満喫できる。
鷹泊自然公園
- 住所
- 北海道深川市鷹泊
- 交通
- 道央自動車道深川ICから深川市街を抜け、国道275号を幌加内方面へ。途中道道693号へ左折し、鷹泊ダム方面に進むと現地。深川ICから37km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 5月上旬~10月中旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
芦別温泉
旧炭鉱から湧く美肌効果の高い温泉で化粧の湯の異名も
環境省の国民保健温泉地に指定を受け、とくに美肌効果が評判。芦別市は「星の降る里」をキャッチフレーズにしており、露天風呂から星空を見上げながらの入浴も風流だ。
上砂川岳温泉
上砂川岳の山麓に広がる、原生林に囲まれた緑豊かな温泉郷
上砂川岳のふもとにある温泉。近代的な町営温泉宿泊施設が一軒。大浴場やジャグジーの他、サウナなどが完備され、レストランでは和洋中さまざまな料理が楽しめる。
まあぶオートキャンプ場
場内がきれいに整備されたキャンプ場
音江山麓に位置した自然豊かなキャンプ場。登山やフットパス、サイクリングのほか、りんごなどのフルーツ狩りが楽しめる。隣接の「あぐり工房まあぶ」では温泉にも入れる。
まあぶオートキャンプ場
- 住所
- 北海道深川市音江町音江459-1
- 交通
- 道央自動車道深川ICから道道79号で芦別方面へ。入口看板を左折してすぐ現地。深川ICから1km
- 料金
- 入場料=大人1000円、小学生500円/サイト使用料=オート1区画3000円~・4000円~、キャンピングカー1区画5000円、フリーテントサイト1区画500円、カーサイトのみ金・土曜、休前日、特別期間は500円割増/宿泊施設=コテージ5人用18000円(11~翌4月までは15000円)、8人用・11人用24500円(11~翌4月までは19000円)、ログハウス1棟3000円※宿泊施設は金・土曜、休前日、特別期間は1000円割増/
- 営業期間
- 4~10月(コテージと一部サイトは通年)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00)
芦別温泉 おふろCafe 星遊館(日帰り入浴)
究極のまったり空間で癒される
「星の降る里」というキャッチフレーズを持つ芦別の歴史と豊かな自然をコンセプトにした温浴施設。「美肌の湯」といわれる2種類の天然温泉が楽しめ、お風呂上がりには5000冊のコミック・雑誌や挽きたてコーヒーでゆったりと過ごすことができる。
芦別温泉 おふろCafe 星遊館(日帰り入浴)
- 住所
- 北海道芦別市旭町油谷1
- 交通
- JR根室本線芦別駅からキラキラバス芦別温泉行きで18分、終点下車すぐ
- 料金
- 入館料(フリータイム、タオルセット付)=大人1145円、小学生523円/入館料(フリータイム、タオルセット付、土・日曜、祝日)=大人1255円、小学生578円/入館料(90分)=大人815円、小学生358円/入館料(90分、土・日曜、祝日)=大人925円、小学生413円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:00(閉館22:00、フリータイムは最終入館20:00)
道の駅 うたしないチロルの湯
温泉とお漬物が40種。お茶のサービスで試食ができる
常時40種類ほどの漬物を販売する「漬物処チロル」があるほか、レストランでは地元名物「なんこ」が食べられる。道の駅裏には日帰り入浴ができる「チロルの湯」も。
道の駅 うたしないチロルの湯
- 住所
- 北海道歌志内市中村72-2
- 交通
- 道央自動車道奈井江砂川ICから国道12号を砂川方面へ車で約15km
- 料金
- 入浴料=500円/チロル漬物(30種)=各350~650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(11~翌3月は~16:00)、レストランは11:00~16:00(11~翌3月は~14:00)、入浴施設は6:00~8:00、10:00~22:00
道の駅 しんしのつ
温泉施設をメインに田園地帯に建つ
しのつ湖に隣接する温泉施設「たっぷの湯」が道の駅に。露天風呂からはしのつ湖を一望。地元の食材をメインに使うレストラン「もみの木」や、特産品販売コーナーもある。
道の駅 しんしのつ
- 住所
- 北海道石狩郡新篠津村第45線北2号
- 交通
- 道央自動車道江別東ICから国道337号、道道139号を新篠津方面へ車で約18km
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人250円、幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~21:00、レストランは11:30~20:00(閉店20:30)、入浴施設は10:00~23:00、ホテルはイン15:00、アウト10:00
北村中央公園ふれあい広場
公園内のキャンプ場。サイトは広く家族連れでにぎわう
北村温泉の裏手にある公園内のキャンプ場。サイトは広く、休みの日には家族連れで賑わう。公園内では遊具やボートで遊ぶこともできる。
北村中央公園ふれあい広場
- 住所
- 北海道岩見沢市北村赤川156-1
- 交通
- 道央自動車道岩見沢ICから道道687号・6号で北村へ。北村温泉の裏手に現地。岩見沢ICから10km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 4月29日~11月上旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
エルム高原オートキャンプ場
広々サイトでゆったり快適キャンプ
オートサイトは野外炉付きで1区画が広く、AC電源、水道、流し台付きのサイトもある。ケビンにも水道、野外卓が設置。歩いて行ける距離にエルム高原温泉(露天風呂付き)があり便利だ。
エルム高原オートキャンプ場
- 住所
- 北海道赤平市幌岡町392-1
- 交通
- 道央自動車道滝川ICから国道38号で赤平方面へ。徳川城を目印に入口看板で一般道へ左折して約2km。滝川ICから10km
- 料金
- 入場料=大人1040円、小人520円/サイト使用料=オート1区画3140円、AC電源付きオート1区画4190~5230円、キャンピングカー1区画6280円、テント専用1区画2090円※別途ゴミ袋代400円/宿泊施設=ケビン8380円※別途ゴミ袋代400円/
- 営業期間
- 5月上旬~10月中旬
- 営業時間
- イン13:00~18:00、アウト8:00~11:00(宿泊施設はイン14:00~18:00)
北竜温泉
風呂もおみやげもヒマワリづくしの公営温泉
ひまわりの里として知名度を高めている北竜町に所在。道の駅を併設する公営の宿がある。乾燥させたヒマワリの根や茎を浮かべた「ひまわり湯」は肌がすべすべになると好評。
北竜温泉
- 住所
- 北海道雨竜郡北竜町板谷
- 交通
- JR函館本線深川駅から徒歩3分の深川十字街バス停から空知中央バス北竜温泉行きで35分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
我路ファミリー公園キャンプ場
周りは旧産炭地で見所はないが、山間の静かなサイトでのんびり
あたりは旧産炭地で見どころはあまりないが、山間の静かなサイトで、のんびり過ごすことができる。
我路ファミリー公園キャンプ場
- 住所
- 北海道美唄市東美唄町番町
- 交通
- 道央自動車道美唄ICから道道135号で美唄国設スキー場方面へ進み、左手に現地。美唄ICから5km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 5~10月末
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
やすらぎの湯 北村温泉ホテル
全館バリアフリーで、露天風呂も拡大。家族揃ってゆっくりできる
村営のやすらぎ温泉と民間だった北村温泉ホテルを統合した現在の「北村温泉」は、全館バリアフリー対応。岩盤浴施設、露天風呂など家族揃ってゆっくり楽しめる。
やすらぎの湯 北村温泉ホテル
- 住所
- 北海道岩見沢市北村赤川156-7
- 交通
- JR函館本線岩見沢駅から北海道中央バス月形駅前・北村農協行きで25分、北村温泉前下車すぐ(岩見沢駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(小学生以下)250円、幼児無料/ (回数券11枚綴6000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~23:00(閉館23:30)
サンフラワーパークホテル 北竜温泉(日帰り入浴)
ヨーロッパの古城を思わせる外観
ヨーロッパの古城を思わせる瀟洒な建物。浴室は広くミニクアハウス風。大浴槽と打たせ湯、サウナ、ひまわりの薬湯などが楽しめる。自然石で囲った露天風呂も。
サンフラワーパークホテル 北竜温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 北海道雨竜郡北竜町板谷163-2
- 交通
- JR函館本線深川駅から徒歩3分の深川十字街バス停から空知中央バス北竜温泉行きで35分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~22:00(閉館)
利根別自然公園キャンプ場
原生林の豊かな自然の中で静かにキャンプができる
利根別原生林の豊かな自然の中で静かにキャンプを楽しめる。9時~17時の間はウォーキングセンターで受付、時間外に利用の際は台帳への記入が必要。
利根別自然公園キャンプ場
- 住所
- 北海道岩見沢市緑が丘
- 交通
- 道央自動車道岩見沢ICから国道234号を岩見沢駅方面へ進み、駒園7丁目交差点を右折。北海道教育大学岩見沢校の脇を通り高速を越えてすぐに現地。岩見沢ICから3km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 4月21日~10月31日
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
妹背牛温泉
源泉掛け流しの日帰り入浴と設備の整うコテージで快適に
田園風景が広がる妹背牛町に所在。入浴は露天風呂やジェットバスなどがある日帰り専用施設、宿泊は冷暖房や調理器具を備えたコテージとなる。周辺には遊水公園やパークゴルフ場もある。
滝川ふれ愛の里・天然温泉
内湯の浴槽はバラエティ豊か
健康保養施設「滝川ふれ愛の里」にある天然温泉。ジャグジー、サウナなどバラエティー豊かな内湯のほか、露天風呂もある。温泉の後は、地元食材を使用したバイキング料理がおすすめ。
滝川ふれ愛の里・天然温泉
- 住所
- 北海道滝川市西滝川76-1
- 交通
- JR函館本線滝川駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人620円、小人310円/ (市内在住の75歳以上は入浴料100円引、障がい者専用浴室620円(2時間、要予約)、回数券6枚綴3080円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)
カフェ ストウブ
美唄の食材を生かした素朴なパン
石窯で焼き上げるパンが自慢のベーカリー。カフェスペースではパンと一緒にワインをいただく、「パン飲み」が開店と同時にできる。
カフェ ストウブ
- 住所
- 北海道美唄市西五条北5丁目5-5
- 交通
- JR函館本線美唄駅からタクシーで3分
- 料金
- サンドイッチ(サラダ付き)=800円~/ (サラダの野菜は季節により変動)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
松尾ジンギスカン 本店
北海道遺産のジンギスカンの老舗。味付けジンギスカンの元祖
創業60年の老舗松尾ジンギスカン。北海道ジンギスカン焼そばの会推奨のジンギスカン焼きそばも仲間入りしたランチメニューもお得。四季折々の佇まいを見せる中庭がある。
松尾ジンギスカン 本店
- 住所
- 北海道滝川市明神町3丁目5-12
- 交通
- JR函館本線滝川駅から徒歩10分
- 料金
- ジンギスカン野菜付=850円~/食べ放題コース(90分)=3200円/食べ・飲み放題コース(120分)=4000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉店22:00)
鶴沼公園キャンプ場
鶴沼ではボート遊びもできる
鶴沼のほとりに整備された公園内のキャンプ場。シンプルなつくりで開放的な芝生のオートサイトとフリーサイトがあり、バンガローは一部キッチン、トイレ付。道の駅と温泉に隣接しているのが便利だ。
鶴沼公園キャンプ場
- 住所
- 北海道樺戸郡浦臼町キナウスナイ188-306
- 交通
- 道央自動車道奈井江砂川ICから国道12号で美唄方面へ。奈井江駅の先の交差点で道道139号へ右折。道道278号、国道275号で現地へ。奈井江砂川ICから12km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2000円、AC電源付き1区画3000円、テント専用テントまたはタープ1張り600円(5m超は1200円)/
- 営業期間
- 4月下旬~10月上旬
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00(バンガローはイン13:00)