トップ > 日本 x シニア > 北海道 x シニア > 札幌・函館・旭川 x シニア > 札幌・小樽 x シニア > 小樽 x シニア > 小樽駅・花園 x シニア

小樽駅・花園

「小樽駅・花園×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「小樽駅・花園×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。自分好みに組み合わせ自由な美味しい海鮮丼「北のどんぶり屋 滝波食堂」、山型にのせたあんが特徴のだんご「新倉屋 花園本店」、安くてうまい、行列ができる人気店「味処 たけだ」など情報満載。

  • スポット:37 件
  • 記事:12 件

小樽駅・花園のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 37 件

北のどんぶり屋 滝波食堂

自分好みに組み合わせ自由な美味しい海鮮丼

三角市場の魚屋直営店。海鮮丼は鮮度、安さ、ボリュームが自慢で、丼のサイズやネタを自由に選べる。定食や焼き物、刺身なども好評だ。

北のどんぶり屋 滝波食堂の画像 1枚目

北のどんぶり屋 滝波食堂

住所
北海道小樽市稲穂3丁目10-16三角市場内
交通
JR函館本線小樽駅からすぐ
料金
わがまま3品丼=2160円、1944円(小)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(L.O.)

新倉屋 花園本店

山型にのせたあんが特徴のだんご

シコシコした歯ざわりの新粉を丸めた団子を4個串刺しにした「花園だんご」。北海道産の小豆を使った黒餡や白餡、抹茶餡を山型にのせるのが特徴。小樽名物のひとつだ。

新倉屋 花園本店の画像 1枚目
新倉屋 花園本店の画像 2枚目

新倉屋 花園本店

住所
北海道小樽市花園1丁目3-1
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩10分
料金
花園だんご(1本)=99円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00

味処 たけだ

安くてうまい、行列ができる人気店

三角市場内で営業する、武田鮮魚店直営の食堂。新鮮魚介がたっぷりのった海鮮丼をはじめ、刺身やあぶり焼きなどの一品料理も豊富。リーズナブルな値段でお腹いっぱい味わえる。

味処 たけだの画像 1枚目
味処 たけだの画像 2枚目

味処 たけだ

住所
北海道小樽市稲穂3丁目10-16三角市場内
交通
JR函館本線小樽駅からすぐ
料金
三色丼(甘えび・ほたて・とびっ子)=1200円/かに汁=250円/親子うに丼=2000円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~16:00(閉店)

若鶏時代 なると

シンプルな味付けがクセになる

昭和40(1965)年の創業時代から変わらぬ味が愛されている。若鶏の半身を高温の油で豪快に揚げる鶏料理は口コミで広がった名物だ。味付けは塩、コショウのみ。

若鶏時代 なるとの画像 1枚目
若鶏時代 なるとの画像 2枚目

若鶏時代 なると

住所
北海道小樽市稲穂3丁目16-13
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩8分
料金
若鶏・寿司セット=1850円/にぎり寿司=1200円~/若鶏半身揚げ=980円/ざんぎ=650円/若鶏定食=1050円(ランチタイム)/定食(ランチタイム)=650円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉店21:00、ランチタイム平日11:00~14:00)

北一硝子 花園店

ガラスの彫刻体験ができる

ガラスの表面にシールを貼り、砂を吹きつけ、好きな模様のガラス製品を作るサンドブラスト体験ができる。道具も用意してくれるので準備不要で気軽に楽しめ、完成したらすぐに受け取れる。

北一硝子 花園店の画像 1枚目
北一硝子 花園店の画像 2枚目

北一硝子 花園店

住所
北海道小樽市花園1丁目6-10
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩7分
料金
サンドブラス体験=2250円~/とんぼ玉アレンジメン体験=約1000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)

中華食堂 桂苑

飽きない味で大人気

小樽では昭和30年代から定番メニューとして親しまれ、現在ではご当地グルメとなったあんかけ焼そば。たっぷり野菜の醤油味に、付け合わせの洋辛子と酢をかけるとおいしさが増す。

中華食堂 桂苑の画像 1枚目
中華食堂 桂苑の画像 2枚目

中華食堂 桂苑

住所
北海道小樽市稲穂2丁目16-14
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩4分
料金
あんかけ焼そば=820円/野菜ラーメン=720円(正油・塩)、770円(味噌)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00

小樽ミルクプラント

保証牛乳直営のソフトクリームの店。小樽で一番古く、常連も多い

「保証牛乳」が始めたソフトクリームの店。小樽で一番古く、昔からの常連も多い。人気は30cmほどもあるニューヨークジャンボ。アイスクリーム、カップアイスや牛乳も販売。

小樽ミルクプラントの画像 1枚目

小樽ミルクプラント

住所
北海道小樽市花園2丁目12-13
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩15分
料金
レギュラー=260円~/ロング=320円~/ジャンボ=420円~/ニューヨークジャンボ=600円~/クリームぜんざい=420円/
営業期間
4月中旬~11月3日
営業時間
11:00~18:00(閉店)

幸寿司

コツコツと先代の味を守り続ける

通称“寿司屋通り”から路地を入ったところにある店。2代目の片山稔さんと3代目の息子さんが握る寿司が味わえる。にぎりのほか、幸ちらしなどの海鮮丼も人気。

幸寿司の画像 1枚目
幸寿司の画像 2枚目

幸寿司

住所
北海道小樽市花園1丁目4-6
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩10分
料金
はなにぎり(10カン)=4800円/おまかせにぎり(12カン)=6400円/幸ちらし=4000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店)

エキモ ルタオ

小樽駅目の前、小樽運河近くのルタオ

工房手作りのケーキを用意。カフェスペースもあり、ちょっとした休憩やショッピングの待ち合わせなどにも気軽に利用できる。

エキモ ルタオの画像 1枚目
エキモ ルタオの画像 2枚目

エキモ ルタオ

住所
北海道小樽市稲穂3丁目9-1サンビルスクエア 1階
交通
JR函館本線小樽駅からすぐ
料金
ドゥーブルフロマージュ=1728円/ロイヤルモンターニュ(9個入)=975円/色内通りフロマージュ(10枚入)=864円/グラまあある(4枚入2種)=各648円/ビスキュイオフロマージュ(カマン&ペッパー・ゴーダ・チェダー・ゴルゴン&バジル10枚入)=各680円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店、時期により異なる)

おたる政寿司 本店

小樽の寿司の歴史を刻む創業80余年の老舗

老舗中の老舗として、小樽の味を守り続ける大御所的存在の寿司店。観光客だけでなく地元グルメにもファンが多い。隣接した自社経営の魚屋から新鮮な魚介を仕入れている。

おたる政寿司 本店の画像 1枚目
おたる政寿司 本店の画像 2枚目

おたる政寿司 本店

住所
北海道小樽市花園1丁目1-1
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩15分
料金
政寿司セット=3850円(極)・6050円(匠)/元祖名物いかそうめん=1540円/道産黒毛和牛ステーキ=2750円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~20:30(閉店21:00)

おたる屋台村 ろまん横丁

屋台で味わう小樽のグルメ

2017年4月に小樽のアーケード街「サンモール一番街」に開業。寿司屋やバルなど、7軒の店が並ぶレトロ感満載の屋台村。小樽ならではの料理を堪能できる。近くには「おたる屋台村 レンガ横丁」もある。

おたる屋台村 ろまん横丁

住所
北海道小樽市稲穂1丁目3-9サンモールアーケード内
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩5分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

アイスクリームパーラー美園

1919(大正8)年創業の老舗

大正時代、繁栄のなかでグルメ志向の強かった小樽っ子を驚嘆させたというアイスクリーム。おいしさの秘密は純正でナチュラルにこだわった素材。創業当時のレトロな器で供される。

アイスクリームパーラー美園の画像 1枚目
アイスクリームパーラー美園の画像 2枚目

アイスクリームパーラー美園

住所
北海道小樽市稲穂2丁目12-15
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩4分
料金
アイスクリーム(ソフト・ハード)=各480円/チョコレートパフェ=700円/ストロベリーパフェ(12~翌6月)=800円/大正ロマンアイスクリーム(140ml)=330円/小樽運河愛す最中=185円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:30(閉店18:00)

あまとう

昔なつかしい甘味。季節限定のクリームぜんざいも

昭和の雰囲気が漂うアーケード内にある喫茶店。求肥の入ったあずきぜんざいに濃厚なミルク味のソフトクリームをのせたまろやかな甘さのクリームぜんざいがおすすめだ。

あまとうの画像 1枚目
あまとうの画像 2枚目

あまとう

住所
北海道小樽市稲穂2丁目16-18都通りアーケード街
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩6分
料金
クリームぜんざい=470円(S)・650円(M)/クリームあんみつ=650円/チョコレートパフェ=710円/ケーキセット=730円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00、2階喫茶は10:30~18:30(L.O.)

イタリア料理 Barilotto

研究熱心な店主が繰り出す絶品イタリアン

地場産食材や珍しい食材を使った本格イタリア料理を気軽に味わえる店。オーナーはワインへの造詣も深く、後志産ワインが豊富にそろう。

イタリア料理 Barilottoの画像 1枚目

イタリア料理 Barilotto

住所
北海道小樽市稲穂3丁目15-5
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩5分
料金
海老のクリームソースのニョッキ=920円/白身魚のカルパッチョ=810円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~21:30

小樽・蕎麦屋 籔半

雰囲気も素敵なそばと酒の店

江戸文化として確立したそば本来の姿が楽しめる老舗。やや細めの自家製めんが2種。蘭越産のそば粉で打つめんは、おろしそばやセイロにぴったり。

小樽・蕎麦屋 籔半の画像 1枚目
小樽・蕎麦屋 籔半の画像 2枚目

小樽・蕎麦屋 籔半

住所
北海道小樽市稲穂2丁目19-14
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩3分
料金
ウニとじ=1296円(並粉)・1458円(地物粉)/かきあげ+せいろ=1512円(並粉)・1674円(地物粉)/割子そば=1296~1944円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉店)、16:30~20:30(閉店)

ビストロ小泉

じっくり煮込んだハヤシライスが名物

小樽出身の店主が作る、昔ながらの洋食が味わえる。ランチタイムはハヤシライスとスパゲティのみを提供。夜は地中海風にアレンジした魚介料理がメインに。タコのサラダをはじめとする季節の魚介を使ったアラカルトも人気。

ビストロ小泉の画像 1枚目
ビストロ小泉の画像 2枚目

ビストロ小泉

住所
北海道小樽市稲穂1丁目7-10
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩5分
料金
ハヤシライス=980円(昼、コーヒー・サラダ付)・1080円(夜、サラダ付き)/ナポリタン=880円/タコのサラダ=780円/紅鮭とシイタケのスパゲッティ(ドリンク・サラダ付き)=980円/スパゲティ(サラダ付)=850円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店14:30)、17:00~20:30(閉店21:20)

カトリック小樽教会富岡聖堂

とんがり屋根の異国情緒漂う教会

異国情緒が漂うとんがり屋根が目を引く教会。中世ロマネスクとゴシック様式を混在させた特徴ある建物。紅葉と雪景色に美しさがいっそう映える。

カトリック小樽教会富岡聖堂の画像 1枚目
カトリック小樽教会富岡聖堂の画像 2枚目

カトリック小樽教会富岡聖堂

住所
北海道小樽市富岡1丁目21-25
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

旭寿司 本店

ネタの鮮度と安さは保証付き。小樽産細目昆布の味噌汁も付く

小樽で唯一市場の入札に参加できる仲買の権利を持っており、ネタの鮮度と安さは保証付き。特上の旭にぎりはウニ、アワビ、ボタンエビなど。小樽産細目昆布の味噌汁も付く。

旭寿司 本店

住所
北海道小樽市色内1丁目12-5
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩15分
料金
旭ちらし=2480円/旭にぎり=3240円/厳選にぎり=5400円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~21:30(閉店22:00)

TRATTORIA CONFORTEVOLE

こだわりの手作りメニューを楽しむ

季節に応じた期間限定のメニューが登場し、訪れるたびに発見があるトラットリア。手間を惜しまずに作られた自家製ベーコンやスモークサーモン、パン、デザートなど、ここだけの味が楽しめる。

TRATTORIA CONFORTEVOLEの画像 1枚目
TRATTORIA CONFORTEVOLEの画像 2枚目

TRATTORIA CONFORTEVOLE

住所
北海道小樽市富岡1丁目20-1
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩10分
料金
余市産へらがにのトマトクリームソース手打ちパスタ=1480円/平日限定レディースランチ=1080円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店15:00)、17:30~21:00(閉店22:00)

小料理 おばんです

楽しいひとときを季節の料理で

味を大事にしている小料理屋。北海道の新鮮な魚や野菜などを使う料理は店オリジナルの味。小樽の夜の街にでかけるなら立ち寄りたい。

小料理 おばんですの画像 1枚目
小料理 おばんですの画像 2枚目

小料理 おばんです

住所
北海道小樽市花園1丁目10-8
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩15分
料金
刺身の盛り合わせ=1674円/おばんですサラダ=907円/揚げおにぎり茶漬=615円/元気焼焼=1134円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:00(閉店)