条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x ラーメン > 北海道 x ラーメン > 札幌・函館・旭川 x ラーメン > 札幌・小樽 x ラーメン > 札幌 x ラーメン > すすきの x ラーメン
すすきの x ラーメン
すすきののおすすめのラーメンポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。濃厚で力強い味わいの香り豊かな味噌スープ「すみれ 札幌すすきの店」、東本願寺付近のラーメン激戦区で、連日行列となっている店「えびそば一幻 総本店」、丁寧な仕事を感じる深い味わいの一杯「麺屋 雪風すすきの本店」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 22 件
昭和39(1964)年の創業以来、伝統の味を守り続ける札幌ラーメン専門店。味噌の香ばしさと野菜の甘みが溶け合う濃厚でコクがある味わいの味噌ラーメンがイチ押しだ。
東本願寺付近のラーメン激戦区で、連日行列となっているのがこの店。かすかに甘みもあり、最後の一滴まで飲み干したくなる極上のスープに仕上がっている。
SAPPORO STREAM HOTEL
フェアフィールド・バイ・マリオット札幌
プレミアホテル-TSUBAKI-札幌
クインテッサホテル札幌
ジャスマックプラザホテル
ホテルルートイン札幌中央
ベッセルイン札幌中島公園(すすきの徒歩圏内)
メルキュール札幌
ANAホリデイ・イン札幌すすきの
豚骨と鶏白湯、煮干し、マグロ節で作るスープに3種類の味噌をブレンドした濃厚味噌がおすすめだ。
豚のゲンコツや野菜などを48時間煮込んだ、雑味がなくまろやかな味わいのスープが人気。味噌・醤油・塩それぞれこってり味、あっさり味から選択可。
こだわりの一杯を供する味噌ラーメン専門店。彩りが鮮やかな野菜の具と、中太ちぢれ麺のプリプリした食感がやみつきに。濃厚だが後味すっきりのスープは最後の一滴まで飲み干せる。
すすきの駅から徒歩2分とアクセス抜群のラーメン店。香ばしさが特徴の「焙煎味噌」や鶏のダシが効いた「知床鶏のコク塩」など幅広いメニューを展開。営業時間も週末は朝5時までと長いので、シメにおすすめ。
創業48年という横丁の前身時代からの歴史を誇る店。ゲンコツ、トリガラ、昆布、野菜などを7時間煮込んだ口当たりのいいさっぱり味のスープが自慢だ。
札幌ラーメン横丁の中ほどにあるラーメン店。サバのダシがきいた正油ラーメンは、豚骨スープの正統派旭川ラーメン。麺は旭川の老舗、加藤製麺を使用。
うまさの秘密は、長時間かけて仕込まれる豚骨スープ。こってりとコクがあるのに後味さっぱり。歯ごたえのあるちぢれ麺とぴったり。名物のチャーシューおにぎりも味わいたい。スープとWで食べ応えたっぷりの太麺メニューも登場。
坊主頭に愛嬌ある笑顔のカツオ君似の店主が店を切り盛りしている。たまり醤油とにんにくこがし油で真っ黒なラーメンはかなりインパクトがあるが、味はあっさりとした清湯スープ。
すすきので飲んだあとの〆として人気の実力派ラーメン店。トンコツベースに煮干しの深いうま味が加わったさっぱりスープに、2種類の北海道小麦をブレンドした特注麺が絡む自慢の「つけ麺」や、濃厚な豚骨味噌のクリーミーな味わいの「豚白湯味噌ラァメン」などが楽しめる。
元祖さっぽろラーメン横丁でのれんを掲げる店。鶏ガラ、豚骨と野菜を10時間煮込んだスープは、あっさり系で味わい深い仕上がり。自家製トマトペーストをベースにした名物のトマトラーメンは全4種で、甘みのある栗山町産トマトを使用することで、深いコクと甘みのある上品な味わいのラーメンとなっている。セロリや水菜といった野菜の旨みも味のアクセントに。
「濁らないスープ」がモットー。豚骨に野菜を加え、じっくりと時間をかけてとったスープは透き通っていて優しい味わい。店内は車いすも1台入れるよう配慮されており、朝まで営業しているのもうれしい。
醤油ラーメンは豚骨スープのふくよかな味が堪能できる。スープはドラム缶サイズの鍋で仕込む。トンコツベースで朝作り、作り足しはしない。店主の自信がたっぷりだ。
おすすめは正油らーめん。企業秘密のタレを使ったこってりとしたスープと合わせた状態で味わうと、しょう油独特の味が丸みを帯び、和風ダシのような風味が広がる。
「500円でどれだけ満足してもらえるか」がコンセプト。鶏をベースに厳選した煮干しの風味を効かせた深みのあるスープ、麦の香が引き立つよう全粒粉を入れた自家製麺など細部にこだわっている。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション