札幌駅 x 見どころ・レジャー
札幌駅のおすすめの見どころ・レジャースポット
札幌駅のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ジャグジー、露天風呂などナトリウム塩化物泉の温泉が楽しめる「カルロビ・バリ・スパ」、観光情報を集めましょう「北海道さっぽろ観光案内所」、地下歩行空間直結でオフィスやショッピングゾーンなどの複合ビル「日本生命札幌ビル NOASIS3.4」など情報満載。
- スポット:28 件
- 記事:10 件
札幌駅の新着記事
札幌駅のおすすめの見どころ・レジャースポット
21~40 件を表示 / 全 28 件
カルロビ・バリ・スパ
ジャグジー、露天風呂などナトリウム塩化物泉の温泉が楽しめる
22階建ての複合ビルの中の14階にあるスパ。ジャグジー、ジェットバス、露天風呂などがそろい、ナトリウム塩化物泉の温泉が楽しめる。
![カルロビ・バリ・スパの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012573_00000.jpg)
![カルロビ・バリ・スパの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012573_3460_2.jpg)
カルロビ・バリ・スパ
- 住所
- 北海道札幌市中央区北二条西1丁目ホテルモントレエーデルホフ札幌 14階
- 交通
- 地下鉄大通駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人2880円/入浴料(宿泊客)=1540円/ (入浴・ドリンク付の回数券6枚綴大人10000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:00(閉館23:00)
北海道さっぽろ観光案内所
観光情報を集めましょう
北海道の観光情報をギュッと凝縮した観光案内所。札幌駅構内にあり、専任のスタッフも常駐していて便利。
北海道さっぽろ観光案内所
- 住所
- 北海道札幌市北区北六条西4丁目JR札幌駅 西コンコース
- 交通
- JR札幌駅構内
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~20:00(閉館)
日本生命札幌ビル NOASIS3.4
地下歩行空間直結でオフィスやショッピングゾーンなどの複合ビル
札幌市地下歩行空間直結で、オフィスとレストラン&ショッピングゾーンが融合した複合ビル。ジンギスカンやラーメンなど、北海道らしい飲食店も揃っている。
日本生命札幌ビル NOASIS3.4
- 住所
- 北海道札幌市中央区北三条西4丁目1-1
- 交通
- JR札幌駅から徒歩5分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
偕楽園緑地
日本最初期の公園の跡地の一部を整備した公園
明治4(1871)年に開拓使によって設置された日本で最初期の公園「偕楽園」。その跡地の一部を整備した公園が偕楽園緑地だ。札幌駅からほど近い市内中心部にありながら緑が多く、市民から憩いの場として親しまれている。
![偕楽園緑地の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017804_00000.jpg)
札幌駅温泉
札幌駅に直結したリフレッシュ空間
JR札幌駅の地下から平成12年に温泉が湧出。宿はJRタワーホテル日航札幌のみで、22階の全フロアを使ったスカイリゾートスパ「プラウブラン」では地上100mの景観と温泉が楽しめる。
![札幌駅温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014700_3462_1.jpg)
![札幌駅温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014700_00002.jpg)
共済ホール
劇場スタイルの多目的ホールで幅広い催しに利用される
地下鉄札幌駅から歩いてすぐのところにある劇場スタイルの多目的ホール。映画の試写会や講演会、音楽会、演劇など、幅広い催しに利用されている。
![共済ホールの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012550_3895_1.jpg)
共済ホール
- 住所
- 北海道札幌市中央区北四条西1丁目共済ビル 6階
- 交通
- JR札幌駅から徒歩5分
- 料金
- イベントにより異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館)
コバルドオリ
札幌駅前の交流拠点
札幌駅前通と裏路地の雰囲気を持ち合わせる仲通りに面しており、地元の事業者や若手起業家が集まる新しい形態の交流拠点施設。カフェやバルの飲食施設や、コミュニティスペースを運営する。
札幌市旧永山武四郎邸及び札幌市旧三菱鉱業寮
和と洋、明治と昭和が同居する空間
北海道庁長官を務めた永山武四郎の私邸として明治10(1877)年代前半に建築。隣接する洋風の建物は三菱鉱業株式会社により、昭和12(1937)年頃に寮として建てられた。明治・昭和の2つの時代、和・洋の異なる建築様式が共存。重厚な旧永山邸とモダンな旧三菱鉱業寮との対比を楽しんで。
![札幌市旧永山武四郎邸及び札幌市旧三菱鉱業寮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000945_4024_1.jpg)
札幌市旧永山武四郎邸及び札幌市旧三菱鉱業寮
- 住所
- 北海道札幌市中央区北二条東6丁目
- 交通
- 地下鉄バスセンター前駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:00