トップ > 日本 x レジャー施設 x ひとり旅 > 北海道 x レジャー施設 x ひとり旅 > 札幌・函館・旭川 x レジャー施設 x ひとり旅 > 札幌・小樽 x レジャー施設 x ひとり旅 > 札幌 x レジャー施設 x ひとり旅

札幌 x レジャー施設

「札幌×レジャー施設×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「札幌×レジャー施設×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。クラーク博士と羊に会いに行く「さっぽろ羊ヶ丘展望台」、展望台から大通公園を眺めよう「さっぽろテレビ塔」、地上160mの眺望点、視界360度「JRタワー展望室タワー・スリーエイト」など情報満載。

  • スポット:17 件
  • 記事:18 件

札幌のおすすめエリア

札幌駅

周辺に数々の百貨店や専門店が建ち並ぶ道内最大の駅

大通公園

道都を南北に二分するように広がる洗練された都市公園

すすきの

一晩では遊びきれない、魅力あふれる北国一の歓楽街

中島公園

街の中心部とは思えない、豊かな自然が残された公園

北海道大学

ポプラ並木や原生林のある広大なキャンパスと学生街のグルメ

真駒内・滝野

藻岩山の南東部に広がるスポーツエリアと田園地帯

円山・藻岩山

都会近くに残る豊かな自然と、夜景を眺めるベストスポット

琴似

開拓時代の面影を残しつつ札幌第2の繁華街へと発展中

モエレ沼・丘珠

彫刻家イサム・ノグチが遺した公園と郊外型観光施設が魅力

定山渓温泉

「札幌の奥座敷」と称されるいで湯は発見した修行僧の名にちなむ

苗穂

北海道開拓を支えた明治時代の産業遺産を巡る

羊ヶ丘・豊平

牧歌的な風景の向こうに眺める印象的な大都市の風景

札幌のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 17 件

さっぽろ羊ヶ丘展望台

クラーク博士と羊に会いに行く

札幌市街や牧草地を見渡す丘の上にある展望台。クラーク博士像をはじめ、資料館や記念碑などの施設が充実している。

さっぽろ羊ヶ丘展望台の画像 1枚目
さっぽろ羊ヶ丘展望台の画像 2枚目

さっぽろ羊ヶ丘展望台

住所
北海道札幌市豊平区羊ケ丘1
交通
地下鉄福住駅から北海道中央バス羊ヶ丘展望台行きで10分、終点下車すぐ
料金
入場料=大人600円、小・中学生300円/ (未就学児無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(時期により異なる、要HP確認)

さっぽろテレビ塔

展望台から大通公園を眺めよう

大通公園の東側に建ち、街を東西南北に分ける基点となっている。地上約90mに展望台があり、ここから眺める札幌市街が美しい。館内にはレストランやみやげ店も併設。3階には展望台入場者専用のラウンジなどがある。

さっぽろテレビ塔の画像 1枚目
さっぽろテレビ塔の画像 2枚目

さっぽろテレビ塔

住所
北海道札幌市中央区大通西1丁目
交通
地下鉄大通駅からすぐ
料金
展望台入場料=大人(高校生以上)1000円、小人(小・中学生)500円、未就学児無料/ (15名以上で団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(最終受付21:50)

JRタワー展望室タワー・スリーエイト

地上160mの眺望点、視界360度

地上160mから眺める街並みが美しい。海の見える北サイドからはグレートビューを満喫でき、デートスポットとしても最適。中心部を見下ろす眺望化粧室(男性用)は必見。

JRタワー展望室タワー・スリーエイトの画像 1枚目
JRタワー展望室タワー・スリーエイトの画像 2枚目

JRタワー展望室タワー・スリーエイト

住所
北海道札幌市中央区北五条西2丁目5JRタワー
交通
JR札幌駅からすぐ
料金
入場料=大人740円、中・高校生520円、4歳~小学生320円/ (60歳以上640円、要証明書)
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:30(閉館23:00、変更の場合あり)、7~9月は9:30~

大通ビッセ

北海道スイーツ&グルメもお買物も楽しめるランドマーク的施設

1階は道内の人気菓子店が入店、イートインスペースも充実、夏はオープンテラス席も登場。2階は北海道らしい雑貨や職人仕様の革製品を扱う店舗が揃う、一休みにぴったりなカフェも有り。3階はビューティーゾーンとして美容室やエステ店、服飾店などが入店。4階は道産食材を堪能できる和食店や洋食店、イタリアン・フレンチレストランが入店。

大通ビッセの画像 1枚目
大通ビッセの画像 2枚目

大通ビッセ

住所
北海道札幌市中央区大通西3丁目7北洋大通センター
交通
地下鉄大通駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

サッポロファクトリー

買い物や食事を楽しめる店が満載

サッポロビール発祥の地にある複合商業施設。ガラス屋根の「アトリウム」を挟んで約160ものショップやレストラン、映画館、ホテルなどが一堂に揃う。

サッポロファクトリーの画像 1枚目
サッポロファクトリーの画像 2枚目

サッポロファクトリー

住所
北海道札幌市中央区北二条東4丁目
交通
地下鉄バスセンター前駅から徒歩3分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

赤れんが テラス

新しい感性と出会う、札幌の中庭

北海道庁赤れんが庁舎(旧本庁舎)の正門から北3条通を基点に整備された歩行者専用空間「札幌市北3条広場アカプラ」沿いに立地する商業施設。オープンテラス席や眺望ギャラリーなども設け、緑あふれるロケーションが魅力だ。

赤れんが テラスの画像 1枚目
赤れんが テラスの画像 2枚目

赤れんが テラス

住所
北海道札幌市中央区北二条西4丁目1
交通
JR札幌駅から徒歩5分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

定山渓散策路

渓谷美と山野草が見られる

定山渓は知る人ぞ知る高山植物の宝庫。野鳥の声が響く散策路は、珍しい山野草が観賞できる穴場だ。散策路の途中にある二見吊橋からは美しい渓谷も望める。

定山渓散策路の画像 1枚目

定山渓散策路

住所
北海道札幌市南区定山渓温泉
交通
JR札幌駅からじょうてつバス定山渓車庫前行きで1時間5分、定山渓湯の町下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
5月下旬~11月下旬(積雪時は通行不可)
営業時間
情報なし

札幌大倉山展望台

ジャンプ台からの景色が豪快

冬季オリンピック札幌大会の90m級ジャンプ(現ラージヒル)が行われた場所。展望ラウンジまでは片道5分のペアリフトで。標高307mの頂上からは札幌市内を一望できる。

札幌大倉山展望台の画像 1枚目
札幌大倉山展望台の画像 2枚目

札幌大倉山展望台

住所
北海道札幌市中央区宮の森1274
交通
地下鉄円山公園駅からJR北海道バス宮の森シャンツェ行きで約10分、大倉山競技場入口下車、徒歩約10分
料金
リフト(往復)=大人500円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(11月4日~翌4月28日は9:00~17:00)

M’s二条横丁・M’sEAST

いろいろな店で、ちょい食べちょい飲み

二条市場向かいにある飲食街。たこ焼きバー、フレンチ、ビアバー、うどん、カフェなど、こぢんまりとしたお店が集い、隠れ家が集まったような独特なムードが楽しい。

M’s二条横丁・M’sEASTの画像 1枚目
M’s二条横丁・M’sEASTの画像 2枚目

M’s二条横丁・M’sEAST

住所
北海道札幌市中央区南二条東1丁目
交通
地下鉄豊水すすきの駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~24:00(閉店、店舗により異なる)

ホクレン 食と農のふれあいファーム くるるの杜

農業関連のさまざまな施設が揃う

豊かに広がる農村空間の中に、体験農場をはじめ、農畜産物の調理加工体験施設、地産池消を実現する農村レストラン、北海道農畜産物の直売施設などがそろう複合施設。

ホクレン 食と農のふれあいファーム くるるの杜の画像 1枚目

ホクレン 食と農のふれあいファーム くるるの杜

住所
北海道北広島市大曲377-1
交通
JR千歳線北広島駅から北海道中央バス広島線道都大学経由札幌ターミナル行きまたは福住駅行きで15分、ふれあい学習センター下車、徒歩5分
料金
入園料=無料/レストランランチ=大人1700円、小学生900円、4歳以上500円、3歳以下無料/ (70歳以上は証明書持参でレストラン料金ランチ1500円)
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる

大同生命札幌ビル miredo

北海道グルメが大集合!

回転寿司やスープカレーなどバラエティに富んだ15店舗が入る商業施設。2階には「icoi Lounge(イコイラウンジ)」もあり、緑と音に包まれる憩いの空間が広がる。

大同生命札幌ビル miredo

住所
北海道札幌市中央区北三条西3丁目1
交通
地下鉄札幌駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
7:00~23:00(店舗により異なる)

space1-15

個性的なショップが集うクリエイティブなマンション

一見普通のマンションの2~8階には小さくて個性的なお店が並んでいる。ものづくりにこだわるオーナーたちが集まり、制作と販売の場にしている。次々にショップをはしごするのも楽しい。店舗と居住者が混在しているユニークな営業スタイルのファンも多い。

space1-15の画像 1枚目
space1-15の画像 2枚目

space1-15

住所
北海道札幌市中央区南一条西15丁目1-319シャトールレェーヴ
交通
地下鉄西18丁目駅から徒歩5分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

札幌手稲キャンプリゾート ホリッパ

都市部に程近い会員制のキャンプ場でリフレッシュ

オートキャンプやグランピングなど自由なスタイルで楽しめレンタル品も充実。排水設備がないので紙製品などで洗い物の量を抑えたり、エコ洗剤を使用するなど環境への配慮に協力を。会員制なので初回予約時に登録が必要。

札幌手稲キャンプリゾート ホリッパ

住所
北海道札幌市手稲区手稲前田451-1
交通
札樽自動車道銭函ICから道道147号、国道337号で石狩方面へ。銭函4交差点で道道125号へ右折し現地へ。銭函ICから8km
料金
登録料=初回のみ1000円/サイト使用料=フリーサイト880円~、オートサイト1320円~、ペットサイト2200円~、電源付&直火エリア2200円~、ウッドデッキサイト4400円~※別途入場料大人880円~、小学生以下無料/宿泊施設=グランピング13200円~(別途大人1人5830円~)/
営業期間
通年
営業時間
イン11:00、アウト10:30

日本生命札幌ビル NOASIS3.4

地下歩行空間直結でオフィスやショッピングゾーンなどの複合ビル

札幌市地下歩行空間直結で、オフィスとレストラン&ショッピングゾーンが融合した複合ビル。ジンギスカンやラーメンなど、北海道らしい飲食店も揃っている。

日本生命札幌ビル NOASIS3.4

住所
北海道札幌市中央区北三条西4丁目1-1
交通
JR札幌駅から徒歩5分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる

札幌市役所展望回廊

市役所19階屋上にあり札幌中心街の街並みがわかる展望スポット

札幌市役所の19階屋上にある展望スポット。地図を片手に景色を望めば、札幌中心街の街並みが手に取るようにしてわかるのでおもしろい。誰でも利用できる喫茶店が隣接。

札幌市役所展望回廊

住所
北海道札幌市中央区北一条西2丁目札幌市役所 19階
交通
地下鉄大通駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
4月下旬~10月下旬(天候により異なる)、雪まつり期間中の平日
営業時間
9:30~16:30(閉館)

AOAO SAPPORO

地下街直結の都市型水族館

札幌の中心部、狸小路商店街のアクセス抜群な都市型水族館。屋内施設のため雨や雪が降っても安心。両足でホップしながら移動するキタイワトビペンギンを間近で観察できるほか、250種4000点の様々な生き物を展示している。夜遅くまで営業しており、日中の観光だけでなく荒天時や夜など様々なシーンや時間帯で楽しむことができる。

AOAO SAPPOROの画像 1枚目
AOAO SAPPOROの画像 2枚目

AOAO SAPPORO

住所
北海道札幌市中央区南二条西3丁目20moyuk SAPPORO 4~6階
交通
地下鉄大通駅から徒歩5分
料金
入場料=大人2000~2200円、小・中学生1000~1100円、幼児(3歳以上)200円/ (時期により異なる)
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(最終入館21:00)

心の里 埜のてらす

定山渓温泉で心穏やかにリトリート

定山渓の魅力を発信する拠点。レストランやマルシェ、ツアー体験デスクなどが入り、グルメから体験まで季節や滞在時間に応じた過ごし方ができる。

心の里 埜のてらすの画像 1枚目
心の里 埜のてらすの画像 2枚目

心の里 埜のてらす

住所
北海道札幌市南区定山渓温泉西4丁目371
交通
道央自動車道北広島ICから国道36号、道道82号をニセコ方面へ車で34km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(レストランは11:00~15:00)