トップ > 日本 x 自然地形 x 秋 > 北海道 x 自然地形 x 秋 > 札幌・函館・旭川 x 自然地形 x 秋 > 札幌・小樽 x 自然地形 x 秋

札幌・小樽 x 自然地形

「札幌・小樽×自然地形×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「札幌・小樽×自然地形×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。日本最北の不凍湖「支笏湖」、北海道三大秘湖と称される周囲5kmの湖「オコタンペ湖」、国道230号沿い札幌市と喜茂別町の境の峠。羊蹄山が眺められる「中山峠」など情報満載。

  • スポット:6 件
  • 記事:2 件

札幌・小樽のおすすめエリア

札幌

華やかで洗練された道都と渓谷美あふれる郊外の温泉

夕張・トマム

幸福の黄色いハンカチが翻った炭鉱町の面影と絶景の雲海テラス

札幌・小樽のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 6 件

支笏湖

日本最北の不凍湖

約4万年前の激しい火山活動によってできたカルデラ湖。全国有数の透明度。湖畔には温泉宿、キャンプ場が点在。自然を紹介している支笏湖ビジターセンターにも立ち寄ろう。

支笏湖の画像 1枚目
支笏湖の画像 2枚目

支笏湖

住所
北海道千歳市支笏湖温泉
交通
JR千歳線千歳駅から北海道中央バス支笏湖行きで44分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

オコタンペ湖

北海道三大秘湖と称される周囲5kmの湖

支笏湖よりも標高が300m以上高いところにあり、北海道の形に似ている周囲5kmほどの小さな湖。展望台からは原生林に覆われた湖の一端しか見られない。道道78号線が通年通行止め。

オコタンペ湖の画像 1枚目

オコタンペ湖

住所
北海道千歳市奥潭
交通
JR千歳線千歳駅からタクシーで1時間
料金
情報なし
営業期間
5月上旬~10月下旬
営業時間
情報なし

中山峠

国道230号沿い札幌市と喜茂別町の境の峠。羊蹄山が眺められる

札幌市と喜茂別町の境にある峠で、羊蹄山の眺めが素晴らしい。国道230号が通っていて、峠には名物の「峠のあげいも」が食べられる、道の駅望羊中山や中山峠スキー場がある。

中山峠の画像 1枚目

中山峠

住所
北海道虻田郡喜茂別町川上~札幌市南区
交通
JR札幌駅から道南バス洞爺湖温泉行きで1時間23分、中山峠下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

苔の洞門

ビロードのような苔が美しい

溶岩の割れ目が浸食されてできた峡谷。高さ約10m、長さ約420mの岸壁を30種類もの苔が覆っている。岩盤の崩落により中には入れないが、観覧台が設置され入口のみ見学可能。

苔の洞門の画像 1枚目
苔の洞門の画像 2枚目

苔の洞門

住所
北海道千歳市支笏湖畔支寒内
交通
JR千歳線千歳駅から北海道中央バス支笏湖畔行きで42分、終点下車、タクシーで20分
料金
無料
営業期間
当面の間、見学を中止
営業時間
9:00~17:00

樽前山

台地状の山頂にドームがのった特異な活火山

台地状の山頂にドームがのった特異な活火山。7合目までは車道があるが、あとは徒歩で高山植物を見ながらの山登り。山頂からは、支笏湖から太平洋まで一望できる。

樽前山の画像 1枚目
樽前山の画像 2枚目

樽前山

住所
北海道苫小牧市樽前
交通
JR千歳線千歳駅から北海道中央バス支笏湖畔行きで42分、終点下車、タクシーで20分、頂上まで徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

オタモイ海岸

断崖と海の荒々しい景色が続いている景勝地

オタモイ海岸は断崖と海の荒々しい景色が続く景勝地。2011年に起きた土砂崩れの影響で、海岸に下りる事は出来ないが海上観光船等で海から見ることは可能。

オタモイ海岸の画像 1枚目

オタモイ海岸

住所
北海道小樽市オタモイ、祝津
交通
JR函館本線小樽駅から北海道中央バスオタモイ入口行きで15分、おたもい団地下車、徒歩25分
料金
情報なし
営業期間
夏期
営業時間
情報なし