トップ > 日本 x 工場見学・実演 x 雨の日OK > 北海道 x 工場見学・実演 x 雨の日OK > 札幌・函館・旭川 x 工場見学・実演 x 雨の日OK > 札幌・小樽 x 工場見学・実演 x 雨の日OK

札幌・小樽 x 工場見学・実演

「札幌・小樽×工場見学・実演×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「札幌・小樽×工場見学・実演×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。子供も大人も楽しめるのでファミリーにおすすめ「サッポロビール北海道工場(見学)」、オリジナルガラスの制作体験「浅原硝子製造所(見学)」、北海道らしい風景のなかで仕込むキリン一番搾りに感激「キリンビール北海道千歳工場(見学)」など情報満載。

  • スポット:6 件
  • 記事:4 件

札幌・小樽のおすすめエリア

札幌

華やかで洗練された道都と渓谷美あふれる郊外の温泉

千歳・苫小牧

北海道の空・海の玄関口と鏡のように美しい湖面の不凍湖

小樽

北海道の近代化を牽引した、魅力あふれる古き商都

札幌・小樽のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 6 件

サッポロビール北海道工場(見学)

子供も大人も楽しめるのでファミリーにおすすめ

ビールができるまでを見学し、2杯まで無料飲酒可。パークゴルフ、食事など子供から大人まで楽しめるスポットが満載。

サッポロビール北海道工場(見学)の画像 1枚目
サッポロビール北海道工場(見学)の画像 2枚目

サッポロビール北海道工場(見学)

住所
北海道恵庭市戸磯542-1
交通
JR千歳線サッポロビール庭園駅から徒歩10分
料金
大人1000円、中学生~20歳未満500円、小学生以下無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(最終受付)

浅原硝子製造所(見学)

オリジナルガラスの制作体験

明治33(1900)年創業。小樽硝子の元祖といわれており、日本で唯一ガラスの浮き玉を製造している工場。ニシン漁や北洋漁業で活躍した、伝統のガラス製造技術を、今もなお守り続けている。

浅原硝子製造所(見学)

住所
北海道小樽市天神1丁目13-20
交通
JR函館本線小樽駅から北海道中央バス天神町行きで15分、天満宮下下車、徒歩3分
料金
吹きガラス体験(浮き玉・グラス等、要予約)=2000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)

キリンビール北海道千歳工場(見学)

北海道らしい風景のなかで仕込むキリン一番搾りに感激

ビール工場、試飲施設、特製ジンギスカンのビアレストランからなる。製造過程が見学できる工場見学ツアーがある。

キリンビール北海道千歳工場(見学)の画像 1枚目
キリンビール北海道千歳工場(見学)の画像 2枚目

キリンビール北海道千歳工場(見学)

住所
北海道千歳市上長都949-1
交通
JR千歳線長都駅から徒歩10分
料金
ブルワリーツアー(予約制)=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:30~11:30、13:10~15:30(閉館)

白い恋人パーク 白い恋人工場見学

見て、味わって、体験できるお菓子のテーマパーク

「白い恋人」の製造ライン見学が楽しめるほか、世界にひとつだけの白い恋人が作れる「スイーツワークショップ・ドリームキッチン」や、イシヤオリジナルスイーツが味わえる「チョコレートラウンジ」などが楽しめる。

白い恋人パーク 白い恋人工場見学の画像 1枚目
白い恋人パーク 白い恋人工場見学の画像 2枚目

白い恋人パーク 白い恋人工場見学

住所
北海道札幌市西区宮の沢二条2丁目11-36
交通
地下鉄宮の沢駅から徒歩7分
料金
入館料=高校生以上800円、中学生以下400円、3歳以下無料/お菓子作り体験「私の白い恋人」=1500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:30、年末年始及び不定期にて変更の場合あり)

北海道キッコーマン(見学)

北海道ならではの材料にこだわったここだけのキッコーマン

近代的な工場で、大豆や道産小麦などの原料から醤油ができるまでを見学できる。江戸時代の醤油造りの道具を展示したミニ博物館も楽しい。ちょっとした醤油博士になれる。

北海道キッコーマン(見学)

住所
北海道千歳市泉沢1007-53
交通
JR千歳線千歳駅からタクシーで15分

小林酒造(見学)

栗山町が誇る道央随一の酒造

米のうまみと香りを十二分に引き出した清酒「特別純米まる田」などを醸造している酒蔵。蔵元でしか買えない限定品をはじめ、豊富な日本酒が購入できる。敷地内の工場、資料館も見ごたえがある。

小林酒造(見学)の画像 1枚目
小林酒造(見学)の画像 2枚目

小林酒造(見学)

住所
北海道夕張郡栗山町錦3丁目109
交通
JR室蘭本線栗山駅から徒歩15分
料金
酒蔵見学(10名以上で要予約)=無料/記念館入場料=無料/特別純米まる田=1512円(720ml)/真冬詰大吟醸=2056円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(冬期は~16:00、蔵案内は10名以上で要予約)