札幌・函館・旭川 x 日帰り入浴専用施設
「札幌・函館・旭川×日帰り入浴専用施設×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「札幌・函館・旭川×日帰り入浴専用施設×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。登別原生林を流れる温泉の川「大湯沼川天然足湯」、屋根付きなので雪が降ってもOK「湯巡り舞台 足湯」、四季折々の景色を堪能できる大露天風呂がある「豊平峡温泉」など情報満載。
- スポット:75 件
- 記事:9 件
札幌・函館・旭川のおすすめエリア
札幌・函館・旭川の新着記事
札幌・函館・旭川のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 75 件
大湯沼川天然足湯
登別原生林を流れる温泉の川
温泉の沼「大湯沼」から流れ出した川の一部で足湯が出来る。木のデッキに座って自然の中で100%天然の足湯が楽しめる。
![大湯沼川天然足湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012896_00000.jpg)
![大湯沼川天然足湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012896_00001.jpg)
大湯沼川天然足湯
- 住所
- 北海道登別市登別温泉
- 交通
- JR室蘭本線登別駅から道南バス登別温泉・足湯入口行きで15分、足湯入口下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 日の出~日没まで
湯巡り舞台 足湯
屋根付きなので雪が降ってもOK
市電湯の川温泉の電停近くの交差点にある足湯。無料で自由に浸かることができるので、散策途中の足休めにぴったり。屋根が付いているので、雨の日でも入ることができる。
![湯巡り舞台 足湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015199_3462_1.jpg)
湯巡り舞台 足湯
- 住所
- 北海道函館市湯川町1丁目16-5
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで30分、湯の川温泉下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00、12~翌2月は~22:00
豊平峡温泉
四季折々の景色を堪能できる大露天風呂がある
国立公園の森の中にあって、四季折々の景観を堪能できる露天風呂が自慢。温泉は源泉をそのままかけ流しで使用していて飲用も可。「ナン」にこだわったカレーも楽しめる。
![豊平峡温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002242_00001.jpg)
![豊平峡温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002242_1181_1.jpg)
豊平峡温泉
- 住所
- 北海道札幌市南区定山渓608-2
- 交通
- JR札幌駅からじょうてつバス豊平峡温泉行きで1時間20分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人500円/ (回数券10枚綴8800円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:45(閉館22:30)
新千歳空港温泉
国内空港では初となる天然温泉を活用したリラクゼーション施設
内風呂、露天風呂のほか、サウナ、ボディケアサービスがある本格的な温泉施設。基本料金には館内着やタオルの貸し出しなども含まれている。
![新千歳空港温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015973_00001.jpg)
新千歳空港温泉
- 住所
- 北海道千歳市美々新千歳空港国内線ターミナルビル 4階
- 交通
- JR千歳線新千歳空港駅構内
- 料金
- 入浴料=大人1500円、小学生800円、幼児(3歳~)600円/深夜料金(翌1:00~)=大人1500円、小学生800円、幼児600円加算/朝風呂(5:00~7:30、浴衣セット別)=大人800円、小学生・幼児400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~翌7:30(閉館翌9:00)
ニセコ駅前温泉 綺羅乃湯
訪れる人がいつも笑顔で心身ともに癒される憩いの場
沿道が花で彩られた綺羅街道沿いにある日帰り温泉。洋風風呂と和風風呂に分かれており、それぞれに露天風呂が付いている。その2つが日替わりで男女が交代する。
![ニセコ駅前温泉 綺羅乃湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010845_20231205-3.jpg)
![ニセコ駅前温泉 綺羅乃湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010845_3842_3.jpg)
ニセコ駅前温泉 綺羅乃湯
- 住所
- 北海道虻田郡ニセコ町中央通33
- 交通
- JR函館本線ニセコ駅からすぐ
- 料金
- 入館料=大人600円、小・中学生250円/貸切風呂=1200円(1時間)/ (団体料金(15名~)・回数券・定期券あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館21:30)
小樽天然温泉湯の花「手宮殿」
日本庭園風の落ち着きある露天風呂
大浴場は、洋風と和風の2種類があり、毎日男女が入れ替わる。入浴後は2階には飲食コーナーのほか、マッサージコーナーやエステコーナーもある。
![小樽天然温泉湯の花「手宮殿」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002439_1181_1.jpg)
小樽天然温泉湯の花「手宮殿」
- 住所
- 北海道小樽市手宮1丁目5-20
- 交通
- JR函館本線小樽駅から北海道中央バス高島3丁目行きで10分、手宮1丁目下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人(中学生以上)650円、小人(小学生)300円、幼児100円、乳児(0歳)無料/超美肌浴(岩盤浴)=650円/ (タオル・バスタオル・専用着セット400円、回数券(手宮殿・朝里殿・定山渓殿共通)11枚綴6500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~23:30(閉館24:00)
定山渓温泉 湯の花
豊平川を見下ろす露天風呂
豊平川を見下ろす露天風呂や2~3人で入る石風呂、ムード満点の洞窟風呂など多彩な浴槽がある。広い無料休憩所など施設も充実。洋風と和風に分かれ、男女日替わり制。
![定山渓温泉 湯の花の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013069_3842_4.jpg)
![定山渓温泉 湯の花の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013069_3842_2.jpg)
定山渓温泉 湯の花
- 住所
- 北海道札幌市南区定山渓温泉東4丁目330-4
- 交通
- JR札幌駅からじょうてつバス定山渓車庫前行きで1時間30分、終点下車、徒歩5分(地下鉄真駒内駅、地下鉄白石駅、月寒中央駅から無料送迎バスあり)
- 料金
- 入浴料=大人950円、小人450円、幼児無料/食事付入浴(弁当)=1400円/超美肌浴(岩盤浴)=500円(1時間)/ (回数券10枚綴8500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00、冬期時間あり)
ルスツ温泉
こぢんまりした日帰り入浴施設。源泉掛け流しの茶褐色の湯
知る人ぞ知るこぢんまりとした日帰り入浴施設。浴場の吹き抜けの天井は高く開放的で、晴れた日には窓から羊蹄山が望める。源泉100%かけ流しの湯は茶濁色で、肌をツルツルにしてくれる。
![ルスツ温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014900_3252_2.jpg)
![ルスツ温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014900_3252_3.jpg)
ルスツ温泉
- 住所
- 北海道虻田郡留寿都村留寿都156-2
- 交通
- JR函館本線倶知安駅から道南バスルスツリゾート行きで1時間、終点下車、徒歩20分
- 料金
- 入浴料(清掃協力金)=大人300円、中学生200円、小学生100円/ (村内の小学生未満、75歳以上は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:40(閉館21:00)
白金温泉 美瑛町国民保養センター
効能豊かな湯が自慢
美瑛の丘陵地帯から離れた山側の白金温泉街の入り口にある。内湯は3~4人が入れる程度の広さだが、神経痛、痔疾、皮膚病などに効果がある。
![白金温泉 美瑛町国民保養センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002273_1233_1.jpg)
白金温泉 美瑛町国民保養センター
- 住所
- 北海道上川郡美瑛町白金
- 交通
- JR富良野線美瑛駅から道北バス大雪青年の家行きで30分、白金温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人300円、小人100円/ (町内在住の65歳以上は入浴料100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~20:00(閉館)
ていね温泉 ほのか
家族そろって一日をのんびりと
北海道にチェーン展開する日帰り入浴施設。大浴場や露天風呂、サウナを備えるほか、岩盤浴やエステ、アカスリなどのボディケアも充実。
![ていね温泉 ほのかの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015551_3665_2.jpg)
![ていね温泉 ほのかの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015551_3665_1.jpg)
ていね温泉 ほのか
- 住所
- 北海道札幌市手稲区富丘二条3丁目2-1
- 交通
- JR函館本線稲積公園駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人1100円、小学生350円、小学生未満無料/入浴料(土・日曜、祝日、特別日)=大人1200円、小学生400円/早朝料金(5:00~9:00)=大人700円、小学生200円/深夜料金(翌1:00以降入館又は在館の方)=大人1400円、小学生1100円、小学生未満500円/深夜料金(金・土曜、祝前日、特別日)=大人1700円、小学生1400円、小学生未満800円/ (回数券11枚綴11000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間、お風呂6:00~翌2:00、露天風呂は~翌1:00、岩盤浴8:00~翌1:00
天然温泉やすらぎの湯 北のたまゆら東苗穂
ゆったりとしたひとときを過ごせる空間
遠赤外線・マイナスイオン効果を発揮すると言われている天然鉱石ブラックシリカを設置している。浴槽の加水は一切していない。
天然温泉やすらぎの湯 北のたまゆら東苗穂
- 住所
- 北海道札幌市東区東苗穂十一条2丁目896-1
- 交通
- 地下鉄環状通東駅から北海道中央バス伏豊畑方面行きで15分、東苗穂11条3丁目下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人440円、小人(3~12歳)140円、幼児無料/ (回数券11枚綴4400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~24:00(閉館翌1:00)
小樽天然温泉 湯の花 朝里殿
肌にやさしい小樽の天然温泉
明るい陽射しが差し込む露天風呂は自然の風が感じられる。大浴場は、洋風と和風の2種類があり、毎日男女が入れ替わる。あかすり、オイルリンパトリートメント、マッサージも好評。
![小樽天然温泉 湯の花 朝里殿の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011051_3252_1.jpg)
![小樽天然温泉 湯の花 朝里殿の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011051_3252_3.jpg)
小樽天然温泉 湯の花 朝里殿
- 住所
- 北海道小樽市新光5丁目12-24
- 交通
- JR函館本線小樽駅から北海道中央バス朝里川温泉行きで20分、新光5丁目下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人880円、小学生400円、幼児(1歳~)200円/ (タオル・バスタオル・専用着セット500円、タオル・バスタオルセット400円、回数券(朝里殿・手宮殿・定山渓殿共通)5枚綴4300円、10枚綴8500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~23:00(閉館)
福島町温泉健康保養センター 吉岡温泉ゆとらぎ館
光が差し込む内風呂
ヒバ材を使用した露天風呂、サウナ、泡風呂、寝湯など風呂はバラエティーに富んでいる。またすべての内風呂に手すりがついているバリアフリーの設計がなされている。
福島町温泉健康保養センター 吉岡温泉ゆとらぎ館
- 住所
- 北海道松前郡福島町吉岡303
- 交通
- JR北海道新幹線木古内駅から函館バス松前行きで55分、吉岡下車、徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生以下無料/ (回数券12枚綴大人4000円、町内在住の65歳以上、障がい者は温泉優待券持参で入浴料150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~21:30(閉館)
三笠天然温泉 太古の湯
広々とした大浴場
約600年以上のヒバ材を使った大浴場、十和田石の露天風呂をはじめとする個性的な浴槽で、心地よい時間を。タオルや館内着などのアメニティ類、食事処やボディケアといった付帯施設も充実。
![三笠天然温泉 太古の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015349_3460_1.jpg)
![三笠天然温泉 太古の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015349_3460_4.jpg)
三笠天然温泉 太古の湯
- 住所
- 北海道三笠市岡山1042-20
- 交通
- JR函館本線岩見沢駅から北海道中央バス奈井江駅前・美唄駅前行きで16分、イオン三笠店下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人680円~、小学生380円~、幼児(3歳~)280円~/入浴料(土・日曜、祝日)=大人780円~、小学生430円~、幼児280円~/ (回数券12枚綴大人8700円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(最終受付20:00)
長寿と健康の足つぼの湯
足湯に浸かりながら足裏のツボもぐりぐり刺激
岩戸観音堂のすぐ横にある。湯船の底の小石で足裏をマッサージすれば、体がぽかぽか温かくなる効果がある。朝に入れば目覚めもスッキリする。
![長寿と健康の足つぼの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011050_1354_1.jpg)
長寿と健康の足つぼの湯
- 住所
- 北海道札幌市南区定山渓温泉西3丁目
- 交通
- JR札幌駅からじょうてつバス定山渓車庫前行きで1時間15分、定山渓湯の町下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~20:00(閉館)
京極温泉
湯につかりながら羊蹄山を眺める
「ふきだし公園」の前にある温泉施設。湯につかりながら羊蹄山を眺めることができる。周辺にはキャンプやテニス、パークゴルフなどの施設もある。
![京極温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002249_1354_1.jpg)
京極温泉
- 住所
- 北海道虻田郡京極町川西68
- 交通
- JR函館本線倶知安駅から道南バス伊達駅行きで30分、京極バスターミナル下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人300円/ (回数券12枚綴大人6000円、小人3000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)、12月31日は~18:00(閉館18:30)
湯とぴあ臼別
半露天風呂で無人の施設だが脱衣所も清潔。掛け流しと自然が魅力
国道229号から砂利道を約3km入った場所にある渓谷のいで湯。男女別の半露天風呂で、無人の施設だが脱衣所等の清掃が行き届いている。掛け流しの源泉と雄大な自然が魅力。
![湯とぴあ臼別の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014882_3462_2.jpg)
![湯とぴあ臼別の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014882_3462_1.jpg)
湯とぴあ臼別
- 住所
- 北海道久遠郡せたな町大成区平浜691
- 交通
- JR函館本線八雲駅からタクシーで1時間
- 料金
- 入浴料(清掃協力金)=100円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月
- 営業時間
- 7:00~19:00(閉館)、月曜は~16:00(閉館)、金曜は14:00~
平田内温泉 あわびの湯
「あわびの里くまいし」としても有名な温泉
「あわびの里くまいし」としても有名な温泉で、館内にはあわびについて学べるコーナーがある。ひらたない荘に隣接し、さらに進むと天然の露天風呂「熊の湯」がある。
![平田内温泉 あわびの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002268_1420_2.jpg)
平田内温泉 あわびの湯
- 住所
- 北海道二海郡八雲町熊石平町329
- 交通
- JR函館本線八雲駅から函館バス江差行きで55分、国民宿舎前下車、徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生220円、小学生未満無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:00(閉館)
西ききょう温泉
温度の違う温泉と露天風呂があり、泉質は硫化水素型食塩泉
高、中、低と温度の違う温泉と露天風呂があるので好みにあわせて選ぶことができる。泉質は硫化水素型食塩泉。効能は腰痛、皮膚病、糖尿病、筋肉痛など。
![西ききょう温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002263_00000.jpg)
西ききょう温泉
- 住所
- 北海道函館市西桔梗町444-1
- 交通
- JR函館本線函館駅から函館バス江差行きで20分、浜分小学校下車、徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人370円、小人150円、未就学児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~23:00(閉館)
岩見沢温泉 ほのか
ゆったり、広々とした造りが魅力の男女別大浴場
ゆったり、広々とした造りが魅力の男女別大浴場。茶褐色の天然温泉は湯冷めしにくい強塩泉で、「熱の湯」とも呼ばれる。浴室の各所にマイナスイオンを発するブラックシリカを設置。