エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 岩 x 秋 > 北海道 x 岩 x 秋 > 札幌・函館・旭川 x 岩 x 秋

札幌・函館・旭川 x 岩

「札幌・函館・旭川×岩×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「札幌・函館・旭川×岩×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。柱状節理の岩が規則的に並ぶ「大函」、3つの岩の1つが離れている事から三角関係の恋愛の民話を生んだ「三本杉岩」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:1 件

札幌・函館・旭川のおすすめエリア

札幌・函館・旭川の新着記事

札幌の夜景スポットはここ!もいわ山山頂展望台から夜景を堪能しよう

もいわ山山頂展望台は、「日本新三大夜景都市」に選定された夜景スポットとして有名。JR札幌駅から地下鉄...

北海道大学でポプラ並木さんぽ 構内のグルメも楽しもう

~明治時代の森が息づくキャンパスを歩こう~北海道大学は明治9(1876)年に開校した札幌農学校を起源...

【北海道・札幌ラーメン】札幌必食グルメ!食べたいこの一杯!

老舗から人気店まで個性豊かなラーメンが勢ぞろい!ラーメン激戦区の札幌で好みの味を見つけよう。

函館でイカ料理を食べるならオススメの店はこちら! イカの街で食べておきたい絶品料理

日本有数のイカ漁獲量を誇る函館。ぜひとも一度は食べておきたい王道メニュー・イカ刺し、イカ焼きをメイン...

北海道【函館・道南観光】移動手段と宿泊を目的に合わせて検討!

函館など道南の観光に訪れたい街の概要や訪れる時期をつかんだら、次に移動手段と宿をチェック。出発地点や...

【札幌】道産ワイン&地ビールが楽しめるお店をチェック!

品質の高さに定評がある道産ワインに、地元のクラフトビール。それぞれに合う料理を一緒に味わいながら、サ...

函館の大衆食堂へ行ってみよう!ボリューム満点めしに大満足

ちょっと贅沢グルメもよいけれど、地元の人から長く愛されている街の食堂での食事はいかが?食べればあなた...

五稜郭観光 見どころを解説! 当時の姿をとどめる城郭で歴史さんぽしよう

箱館開港後の警備・蝦夷地防衛などを目的に、元治元(1864)年に完成した五稜郭がメインスポット。土方...

【函館・道南旅行モデルコース】2泊3日で行きたい!おすすめ観光スポット!

見る・食べる・遊ぶ・温泉など、魅力的な観光スポットが、いくつかのコンパクトなエリアにまとまっている函...

函館で食べる!【北海道グルメ】おすすめピックアップ!

函館名物も良いけれど、せっかくだから“北海道といえばコレ”といったメニューも押さえたい…!そんなあな...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 2 件

札幌・函館・旭川のおすすめスポット

大函

柱状節理の岩が規則的に並ぶ

層雲峡観光のメイン。高さ200mにも及ぶ屏風のような幅広い柱状節理の岩が、規則的に並び、大自然が作り出した造形美が楽しめる。見るものを圧倒させる迫力だ。

大函

大函

住所
北海道上川郡上川町層雲峡
交通
JR石北本線上川駅から道北バス層雲峡行きで30分、終点で道北バス大雪湖行きに乗り換えて20分、大函入口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

三本杉岩

3つの岩の1つが離れている事から三角関係の恋愛の民話を生んだ

安山岩でできた高さ30mほどの岩。3つの岩のうち1本が離れており、それを三角関係の恋愛に例え、「主は三本杉よ、二本離れて妾しゃ独り」の民話を生んだ。

三本杉岩

三本杉岩

住所
北海道久遠郡せたな町瀬棚区三本杉
交通
道央自動車道国縫ICから国道230・229号、道道447号をせたな町瀬棚区方面へ車で49km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし