トップ > 日本 x 崎・岬 x シニア > 北海道 x 崎・岬 x シニア > 札幌・函館・旭川 x 崎・岬 x シニア

札幌・函館・旭川 x 崎・岬

「札幌・函館・旭川×崎・岬×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「札幌・函館・旭川×崎・岬×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。6~7月にエゾカンゾウが咲き誇る「神威岬」、地球の丸さを実感できる断崖上の岬「地球岬」、海岸線と漁港の風景を望む「黄金岬」など情報満載。

  • スポット:8 件
  • 記事:7 件

札幌・函館・旭川のおすすめエリア

札幌・小樽

グルメも魅力な北の大都会、運河とガス灯と寿司の街

洞爺・登別

洞爺湖の景色を満喫し、歴史ある名湯で癒される

函館・道南

かつての北海道の玄関口で異国情緒を楽しむ

札幌・函館・旭川のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 8 件

神威岬

6~7月にエゾカンゾウが咲き誇る

遊歩道を歩いて岬の突端まで行ける。海から突き出した高さ約41mの神威岩と、その向こうに広がる丸みを帯びた水平線が、地の果てを思わす荒涼とした風景をつくっている。ゲートから突端までは20分ほどかかるので、閉門時間には注意を。

神威岬の画像 1枚目
神威岬の画像 2枚目

神威岬

住所
北海道積丹郡積丹町神岬
交通
JR函館本線余市駅から北海道中央バス神威岬行きで1時間30分、終点下車、徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:30、5・7月は~18:00、6月は~18:30、11月は~16:30、12~翌3月は10:00~15:00(ゲート開放時間、天候等により変更あり)

地球岬

地球の丸さを実感できる断崖上の岬

新日本観光地100選や北海道の自然100選に選ばれた展望地。太平洋に突き出した高さ約150mの断崖絶壁からは、駒ヶ岳や恵山岬までも見渡せる。日の出の名所としても人気。

地球岬の画像 1枚目
地球岬の画像 2枚目

地球岬

住所
北海道室蘭市母恋南町4丁目
交通
JR室蘭本線母恋駅から道南バス地球岬団地行きで5分、終点下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

黄金岬

海岸線と漁港の風景を望む

美国漁港の先から海に突き出るように位置する。市街地から徒歩10分の遊歩道が整備されている。展望台からは澄んだ日本海と絶壁が続く海岸線、漁港の風景が楽しめる。

黄金岬の画像 1枚目
黄金岬の画像 2枚目

黄金岬

住所
北海道積丹郡積丹町美国町
交通
JR函館本線小樽駅から北海道中央バス美国行きで1時間30分、美国下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

襟裳岬

岩礁が沖合まで続く風の岬

白亜の灯台がシンボルの襟裳岬。沖合までのびる岩礁は、日本最大のゼニガタアザラシの生息地としても有名だ。風速約25mの風を体験できる襟裳岬「風の館」にも寄って行こう。

襟裳岬の画像 1枚目
襟裳岬の画像 2枚目

襟裳岬

住所
北海道幌泉郡えりも町えりも岬
交通
帯広広尾自動車道忠類大樹ICから国道236号・336号、道道34号を襟裳岬方面へ車で76km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

白神岬

北海道最南端の岬

北緯41度23分、北海道の最南端でもあり本州に一番近い岬。青森県竜飛岬までは、わずか19.2km。海岸まで降りられる階段がある。また、白神生まれの歌人・村上清一の歌碑も。

白神岬の画像 1枚目
白神岬の画像 2枚目

白神岬

住所
北海道松前郡松前町白神
交通
JR北海道新幹線木古内駅から函館バス松前行きで1時間30分、灯台下下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

弁慶岬

ここで弁慶一行が常陸坊海尊の到着を待っていた事でこの名がつく

義経・弁慶一行がこの地で常陸坊海尊の到着を待っていたため、この名が付いたという伝説が残る岬。近くには弁慶がアイヌの人々と相撲を取った弁慶の土俵跡もある。

弁慶岬の画像 1枚目

弁慶岬

住所
北海道寿都郡寿都町政泊町弁慶
交通
道央自動車道長万部ICから国道5号、道道9号、国道229号をせたな町方面へ車で42km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

立待岬

函館山の南東に位置。津軽海峡の断崖上に展望台がある

立待(たちまち)とはアイヌ語で「岩上で魚を待ち捕獲する所」の意味。岬に立つと、太平洋や津軽の山並みが広がる。徳川幕府が北方警備のために台場を築いた場所。

立待岬の画像 1枚目
立待岬の画像 2枚目

立待岬

住所
北海道函館市函館山
交通
JR函館本線函館駅から市電谷地頭行きで12分、終点下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(20:00~翌6:00、12~翌3月は車両通行止)

神威岬遊歩道

断崖にそった道は荒涼とした風景。初夏はエゾカンゾウが咲き誇る

駐車場から積丹半島の北西に突き出た岬まで、徒歩約20分の遊歩道がある。断崖に沿った遊歩道は風が強く、ダイナミックな風景が広がる。初夏はエゾカンゾウが岬一帯に咲き誇る。

神威岬遊歩道の画像 1枚目
神威岬遊歩道の画像 2枚目

神威岬遊歩道

住所
北海道積丹郡積丹町神岬町
交通
JR函館本線余市駅から北海道中央バス神威岬行きで1時間30分、終点下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし