エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x 体験館・宿泊体験 > 北海道 x 体験館・宿泊体験 > 札幌・函館・旭川 x 体験館・宿泊体験

札幌・函館・旭川 x 体験館・宿泊体験

札幌・函館・旭川のおすすめの体験館・宿泊体験スポット

札幌・函館・旭川のおすすめの体験館・宿泊体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。防火や防災に対する知識を学べ疑似体験もできる公共施設「札幌市民防災センター」、バーナーを使ってとんぼ玉作りに挑戦「大正硝子 とんぼ玉館」、冷却時に生成され模様を生かした結晶釉の作品を制作「渓雪窯」など情報満載。

  • スポット:29 件
  • 記事:4 件

札幌・函館・旭川のおすすめエリア

札幌・小樽

グルメも魅力な北の大都会、運河とガス灯と寿司の街

函館・道南

かつての北海道の玄関口で異国情緒を楽しむ

1 / 1

エリア・ジャンル・条件でさがす

札幌・函館・旭川のおすすめの体験館・宿泊体験スポット

21~40 件を表示 / 全 29 件

札幌市民防災センター

防火や防災に対する知識を学べ疑似体験もできる公共施設

防火や防災に対する知識を学べる無料体験施設。震度7の地震、風速30mの風や火事など、災害に備えるための知識を学べる。団体見学も受け付けている。

札幌市民防災センターの画像 1枚目
札幌市民防災センターの画像 2枚目

札幌市民防災センター

住所
北海道札幌市白石区南郷通6丁目北2-1
交通
地下鉄南郷7丁目駅から徒歩3分
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30

大正硝子 とんぼ玉館

バーナーを使ってとんぼ玉作りに挑戦

完成したとんぼ玉は別売りパーツと組み合わせて携帯ストラップなどにできる。所要時間はとんぼ玉の冷却時間も入れて約1時間。全国のとんぼ玉作家の作品も展示販売している。

大正硝子 とんぼ玉館の画像 1枚目
大正硝子 とんぼ玉館の画像 2枚目

大正硝子 とんぼ玉館

住所
北海道小樽市色内1丁目1
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩15分
料金
とんぼ玉体験=1000円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(夏期は延長あり)

渓雪窯

冷却時に生成され模様を生かした結晶釉の作品を制作

冷却時に生成される模様をいかした、結晶釉と呼ばれる作品を製作。これを作品化している作家は日本でも数少ない。即売や陶芸体験も行っている。事前の問い合せが必要だ。

渓雪窯の画像 1枚目

渓雪窯

住所
北海道旭川市旭岡2丁目8-7
交通
JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道東光近文行きバスで18分、北邦野草園下車、徒歩5分
料金
入館料=無料/マグカップ=1800円~/陶芸体験(予約制)=2100円~(1名)/ (陶芸体験は送料別)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)

イコロの森

アイヌ語で「宝物」を指す北海道の環境を生かした庭園

林の中にひっそりと作られた庭園。敷地内では自家生産や輸入のバラ苗、宿根草苗を販売するナーサリーを併設。2016年春よりコーヒースタンドもオープン。

イコロの森の画像 1枚目
イコロの森の画像 2枚目

イコロの森

住所
北海道苫小牧市植苗565-1
交通
JR千歳線新千歳空港駅からタクシーで30分
料金
ガーデン入場料=大人(中学生以上)600円、子供(小学生)300円/年間パスポート(メンバーシップ)=1000円/ (65歳以上は300円、未就学児は無料、団体10名以上で100円引)
営業期間
4月21日~10月31日
営業時間
9:00~17:00(閉園)

氷の体験美術館 北海道アイスパビリオン

雪と氷の幻想的な世界を体験

雪と氷の幻想の世界が体験できる館内はマイナス20度に保たれている。日本最低記録温度マイナス41度の体験コーナーやダイヤモンドダスト、クリオネが見られる。

氷の体験美術館 北海道アイスパビリオンの画像 1枚目
氷の体験美術館 北海道アイスパビリオンの画像 2枚目

氷の体験美術館 北海道アイスパビリオン

住所
北海道上川郡上川町栄町40
交通
JR石北本線上川駅から徒歩20分
料金
大人1080円、小人650円、幼児(3歳以上)200円 (冬期イベントは一部有料、障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館17:30)

滝川市丸加高原伝習館

滝川市丸加高原伝習館

住所
北海道滝川市江部乙町3949-14
交通
道央自動車道滝川ICから国道38号、道道564号、一般道を深川方面へ車で約11km

宿・自然生活体験センター冒険家族

大自然と触れ合う冒険へ出発

ニセコの大自然の中にある築約90年の木造校舎を利用した宿。自然・生活・手作り体験など日帰りメニューが豊富だ。肉を腸につめて色や香りをつけるための燻製もある。添加物を一切使わないソーセージの味は格別だ。

宿・自然生活体験センター冒険家族

住所
北海道虻田郡倶知安町比羅夫145-2
交通
JR函館本線倶知安駅から道南バスルスツリゾート行きで10分、ヒラフ小学校前下車すぐ
料金
手作りソーセージ体験(通年)=3400円(2名以上)/ (その他体験により異なる、要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(最終受付)、宿泊はイン15:00、アウト10:00

白い恋人パーク スイーツワークショップ・ドリームキッチン

世界に1つだけの「白い恋人」が作れる

チョコレートファクトリー4階の「スイーツワークショップ・ドリームキッチン」では、約14cmのハート型の白い恋人が作れる「私の白い恋人」体験が人気。他にも様々な体験を実施している。

白い恋人パーク スイーツワークショップ・ドリームキッチンの画像 1枚目

白い恋人パーク スイーツワークショップ・ドリームキッチン

住所
北海道札幌市西区宮の沢二条2丁目11-36白い恋人パーク チョコレートファクトリー4階
交通
地下鉄宮の沢駅から徒歩7分
料金
入館料=高校生以上800円、中学生以下400円、3歳以下無料/私の白い恋人体験料=1500円/お絵描きコース(カラーペン別売)=1200円/カラーペンセット=300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(受付はコースにより異なる)

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅