札幌・函館・旭川 x その他名所
「札幌・函館・旭川×その他名所×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「札幌・函館・旭川×その他名所×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。内部のセットも見学できる温もりあふれる家「五郎の石の家」、歴代の黒板家族の家を保存展示「麓郷の森」、450品種以上の花や野草が植えられた英国風庭園「風のガーデン」など情報満載。
- スポット:10 件
- 記事:19 件
札幌・函館・旭川のおすすめエリア
札幌・函館・旭川の新着記事
札幌・函館・旭川のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 10 件
五郎の石の家
内部のセットも見学できる温もりあふれる家
「’95秘密」から「2002遺言」まで、黒板五郎が生活を送っていた家。子供たちがそれぞれ独立した後、五郎が石をひとつひとつ積み上げ、3年がかりで建てたという設定だった。
![五郎の石の家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000928_3895_1.jpg)
![五郎の石の家の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000928_3461_1.jpg)
五郎の石の家
- 住所
- 北海道富良野市東麓郷1
- 交通
- JR根室本線富良野駅からタクシーで30分
- 料金
- 入場料=500円、小学生300円/3施設共通券(拾ってきた家、麓郷の森、五郎の石の家)=1200円/ (障がい者手帳持参で300円)
- 営業期間
- 4月中旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉館18:00)、10月~は15:30(閉館16:00)
麓郷の森
歴代の黒板家族の家を保存展示
ドラマ「北の国から」で使用された建物が点在する自然あふれる森。火事で焼失した丸太小屋、純が造った風力発電装置を取り付けた家など撮影当時のまま保存。
![麓郷の森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000972_3696_1.jpg)
![麓郷の森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000972_2143_2.jpg)
麓郷の森
- 住所
- 北海道富良野市東麓郷1-1
- 交通
- JR根室本線富良野駅からタクシーで30分
- 料金
- 入場料=大人500円、小人300円/3施設共通券(丸太小屋、石の家、拾って来た家)=大人1200円、小人600円/ (10名以上は団体割引あり、障がい者は本人のみ入場料300円、3施設共通券600円)
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)、10月1日~11月下旬は~16:00(閉館)
風のガーデン
450品種以上の花や野草が植えられた英国風庭園
ドラマでは白鳥貞三とルイ、岳が花々を育てるブリティッシュガーデンとして登場。約2年をかけて造られたもので、ドラマ終了後から一般公開されている。看板の文字は倉本聰の直筆によるもの。
![風のガーデンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015243_3462_1.jpg)
![風のガーデンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015243_3626_3.jpg)
風のガーデン
- 住所
- 北海道富良野市中御料
- 交通
- JR根室本線富良野駅からタクシーで10分
- 料金
- 入園料=大人1000円、小学生600円、幼児無料/
- 営業期間
- 4月下旬~10月中旬
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉園17:00、時期により異なる)
城岱牧場
牧草地が広がる200ヘクタールの町営牧場
函館新道七飯本町ICから城岱スカイラインを駆け上ったところにある牧場。頂上付近には駐車場があり、北に駒ヶ岳、南に函館山、南西眼下に大野平野を一望する眺めが楽しめる。
![城岱牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015046_3895_2.jpg)
![城岱牧場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015046_3252_2.jpg)
元町配水場
市街地を一望できる展望広場や散策路なども
明治22(1889)年、日本で2番目に完成した水道の配水場。現在も当時の赤レンガ造りの建物がそのまま事務所として使われている。市街地を一望できる展望広場や散策路なども整備されている。
![元町配水場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002526_3895_2.jpg)
![元町配水場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002526_1034_1.jpg)
元町配水場
- 住所
- 北海道函館市元町1-4
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩6分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月第4土曜~11月23日
- 営業時間
- 9:00~18:30(閉場、時期により異なる)
とうや湖ぐるっと彫刻公園
洞爺湖畔にずらり並ぶ彫刻アート
洞爺湖を囲む野外彫刻公園。周囲約40kmの洞爺湖畔を一周めぐるように、国内外の作家による彫刻が立っている。
![とうや湖ぐるっと彫刻公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002460_1992_1.jpg)
![とうや湖ぐるっと彫刻公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002460_1256_4.jpg)
とうや湖ぐるっと彫刻公園
- 住所
- 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖畔
- 交通
- JR室蘭本線洞爺駅から道南バス洞爺湖温泉行きで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
豊平峡ダム
豊平川上流に広がる迫力満点の峡谷
紅葉の名所として知られ、観光放水も実施。環境保護のため駐車場からハイブリッド電気バスでダムサイトへ移動する。展望台からの眺めはすばらしい。
![豊平峡ダムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001077_00003.jpg)
![豊平峡ダムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001077_3696_1.jpg)
豊平峡ダム
- 住所
- 北海道札幌市南区定山渓840
- 交通
- JR札幌駅からじょうてつバス定山渓車庫前行きで1時間10分、定山渓神社前下車、タクシーで10分
- 料金
- 電気バス(駐車場~ダムサイト間往復)=大人640円、小学生320円、未就学児童無料/
- 営業期間
- 5月1日~11月3日
- 営業時間
- 8:45~17:00
八幡丘
テレビドラマに登場した風景がここに
ドラマ『北の国から』で数多く登場した北海道らしい風景が広がる地。道道253号の南に立つ1本の木はNHK朝の連続テレビ小説『春よ、来い』のオープニングに使用されたものだ。
![八幡丘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015444_3462_1.jpg)
茂辺地川の鮭の遡上
水しぶきを上げて躍動する鮭を見られる
北斗市南部を流れる茂辺地川は、鮭の遡上風景を間近に見られることで有名。道南いさりび鉄道茂辺地駅からほど近く、山歩きなどせずに気軽に遡上を観察できる。
![茂辺地川の鮭の遡上の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017638_00012.jpg)
![茂辺地川の鮭の遡上の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017638_00000.jpg)
豊平川サーモンウォッチング
サケがそ上する豊平川で自然産卵の様子が見学できる
市街地のすぐ近くのサケがそ上する豊平川で、川岸や橋の上から自然産卵の様子が見学できる。「豊平川さけ科学館」に産卵場所や状況を問い合わせて出かけるとよい。
豊平川サーモンウォッチング
- 住所
- 北海道札幌市南区豊平川東橋周辺
- 交通
- JR函館本線苗穂駅から徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月中旬~11月上旬
- 営業時間
- 見学自由