トップ > 日本 x その他名所 > 北海道 x その他名所 > 札幌・函館・旭川 x その他名所

札幌・函館・旭川 x その他名所

札幌・函館・旭川のおすすめのその他名所スポット

札幌・函館・旭川のおすすめのその他名所ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。南と北の2つのアンダーパスを結んで一体化したトンネル「創成トンネル」、奥尻島の特産物である「キタムラサキウニ」をモチーフにした「うにまるモニュメント」、たくましく生きる木々や人々をイメージ「木古内駅」など情報満載。

  • スポット:58 件
  • 記事:19 件

札幌・函館・旭川のおすすめエリア

札幌・小樽

グルメも魅力な北の大都会、運河とガス灯と寿司の街

洞爺・登別

洞爺湖の景色を満喫し、歴史ある名湯で癒される

函館・道南

かつての北海道の玄関口で異国情緒を楽しむ

札幌・函館・旭川のおすすめのその他名所スポット

21~40 件を表示 / 全 58 件

創成トンネル

南と北の2つのアンダーパスを結んで一体化したトンネル

札幌の中心部、テレビ塔の東側を南北に通る創成通のアンダーパスで、従来の南アンダーパスと北アンダーパスの2つのアンダーパスを結んで一体化した全長1.1kmのトンネル。

創成トンネルの画像 1枚目
創成トンネルの画像 2枚目

創成トンネル

住所
北海道札幌市中央区南五条西1丁目~北三条西1丁目、北三条東1丁目~南五条東1丁目
交通
地下鉄豊水すすきの駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間

うにまるモニュメント

奥尻島の特産物である「キタムラサキウニ」をモチーフにした

奥尻島の特産物である「キタムラサキウニ」をモチーフとした、高さ13mの巨大モニュメント。トゲの数は120本あり、夜になるとトゲの1本1本が光り輝く。

うにまるモニュメントの画像 1枚目

うにまるモニュメント

住所
北海道奥尻郡奥尻町赤石
交通
奥尻港フェリーターミナルからタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

木古内駅

たくましく生きる木々や人々をイメージ

木古内の海をイメージした可動式ホームドアを設置し、改札を抜けた1階コンコース天井には道南杉を使用。東京方面のホームからは津軽海峡が見られ、晴れた日は津軽・下北半島が見えることも。

木古内駅

住所
北海道上磯郡木古内町本町531
交通
JR北海道新幹線木古内駅

愛を積むひと ロケ地

美瑛を舞台に描いた映画のロケ地

美瑛を舞台に、夫婦とその周囲の人々の愛情や絆を描いた映画「愛を積むひと」のロケ地。佐藤浩市演じる篤史が石塀作りをした家のオープンセットを一般公開している。

愛を積むひと ロケ地の画像 1枚目

愛を積むひと ロケ地

住所
北海道上川郡美瑛町大村村山
交通
JR富良野線美瑛駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
夏期のみ
営業時間
9:00~17:00

平岸高台公園

平岸高台公園

住所
北海道札幌市豊平区平岸四条13丁目8
交通
地下鉄南平岸駅から徒歩6分

札幌ブランバーチ・チャペル

ロマンチックな純白の大聖堂と札幌の街並みを一望できるチャペル

札幌の街並みを一望できる羊ヶ丘展望台に立つチャペルは、大自然によく映えて印象的。白樺をイメージした純白の大聖堂は、荘厳でロマンチック。道外からの挙式者も多い。一般観光客も見学可能。

札幌ブランバーチ・チャペル

住所
北海道札幌市豊平区羊ヶ丘1羊ヶ丘展望台内
交通
地下鉄福住駅から北海道中央バス羊ヶ丘展望台行きで12分、終点下車すぐ
料金
大人500円、小人300円 (羊ヶ丘展望台入場料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

白金模範牧場

夏期の間、酪農家から育成牛の預託を受けて飼育する高原牧場

406.3ヘクタールの広さを持つ上川生産連の高原牧場。夏期期間、町内外の酪農家より乳牛の育成牛1000頭の預託を受けて飼育。大雪山連峰や芦別岳まで一望でき、360度の大パノラマが楽しめる。

白金模範牧場の画像 1枚目
白金模範牧場の画像 2枚目

白金模範牧場

住所
北海道上川郡美瑛町白金
交通
JR富良野線美瑛駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

とうや湖ぐるっと彫刻公園

洞爺湖畔にずらり並ぶ彫刻アート

洞爺湖を囲む野外彫刻公園。周囲約40kmの洞爺湖畔を一周めぐるように、国内外の作家による彫刻が立っている。

とうや湖ぐるっと彫刻公園の画像 1枚目
とうや湖ぐるっと彫刻公園の画像 2枚目

とうや湖ぐるっと彫刻公園

住所
北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖畔
交通
JR室蘭本線洞爺駅から道南バス洞爺湖温泉行きで20分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

旭川駅

タモ材の温もりを感じる「川のある駅」

駅舎内は木がふんだんに使われ、すぐ近くには川が流れる自然あふれる駅。外壁はガラス張りで、ホームからは大雪山と忠別川を見渡すことができる。

旭川駅の画像 1枚目
旭川駅の画像 2枚目

旭川駅

住所
北海道旭川市宮下通8丁目3-1
交通
JR函館本線旭川駅
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

豊平峡ダム

豊平川上流に広がる迫力満点の峡谷

紅葉の名所として知られ、観光放水も実施。環境保護のため駐車場からハイブリッド電気バスでダムサイトへ移動する。展望台からの眺めはすばらしい。

豊平峡ダムの画像 1枚目
豊平峡ダムの画像 2枚目

豊平峡ダム

住所
北海道札幌市南区定山渓840
交通
JR札幌駅からじょうてつバス定山渓車庫前行きで1時間10分、定山渓神社前下車、タクシーで10分
料金
電気バス(駐車場~ダムサイト間往復)=大人640円、小学生320円、未就学児童無料/
営業期間
5月1日~11月3日
営業時間
8:45~17:00

八幡丘

テレビドラマに登場した風景がここに

ドラマ『北の国から』で数多く登場した北海道らしい風景が広がる地。道道253号の南に立つ1本の木はNHK朝の連続テレビ小説『春よ、来い』のオープニングに使用されたものだ。

八幡丘の画像 1枚目

八幡丘

住所
北海道富良野市八幡丘
交通
JR根室本線富良野駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(道路からのみ)

茂辺地川の鮭の遡上

水しぶきを上げて躍動する鮭を見られる

北斗市南部を流れる茂辺地川は、鮭の遡上風景を間近に見られることで有名。道南いさりび鉄道茂辺地駅からほど近く、山歩きなどせずに気軽に遡上を観察できる。

茂辺地川の鮭の遡上の画像 1枚目
茂辺地川の鮭の遡上の画像 2枚目

茂辺地川の鮭の遡上

住所
北海道北斗市茂辺地
交通
道南いさりび鉄道茂辺地駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
秋期
営業時間
見学自由

札幌大通地下ギャラリー500m美術館

地下通路で期間ごとのアート作品を展示

地下鉄大通駅と地下鉄東西線バスセンター前駅を結ぶ地下コンコース内に設置されている常設のアートギャラリー。地元や国内外で活躍するアーティストの作品を数か月ごとに展示している。

札幌大通地下ギャラリー500m美術館の画像 1枚目

札幌大通地下ギャラリー500m美術館

住所
北海道札幌市中央区大通西1丁目~大通東2丁目
交通
地下鉄大通駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:30~22:00

北海道大学 サクシュコトニ川

キャンパスを流れる小川がのどかな眺めをつくり出す

北海道大学の構内を流れる川。川の名前の由来は、アイヌ語で「浜の方を通る琴似川」を意味する「サクシュ・コトニ」から。小さな川だが、かつてはサケの遡上も見られたとか。緑地の中ではサクシュコトニ川の流れが、のどかな眺めをつくり出している。

北海道大学 サクシュコトニ川の画像 1枚目

北海道大学 サクシュコトニ川

住所
北海道札幌市北区北八条西5丁目北海道大学構内
交通
JR札幌駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

豊平川サーモンウォッチング

サケがそ上する豊平川で自然産卵の様子が見学できる

市街地のすぐ近くのサケがそ上する豊平川で、川岸や橋の上から自然産卵の様子が見学できる。「豊平川さけ科学館」に産卵場所や状況を問い合わせて出かけるとよい。

豊平川サーモンウォッチングの画像 1枚目

豊平川サーモンウォッチング

住所
北海道札幌市南区豊平川東橋周辺
交通
JR函館本線苗穂駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
10月中旬~11月上旬
営業時間
見学自由

水沢ダム

十勝岳連峰、美瑛の丘、湖面がひとつのアングルに収まるビュー

千代田の丘近くにあるダム。十勝岳連峰、美瑛の丘、湖面がひとつのアングルに収まる人気のビュースポット。

水沢ダムの画像 1枚目

水沢ダム

住所
北海道上川郡美瑛町水沢春日台
交通
JR富良野線美瑛駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

北海道中央経緯度観測標(北海道中心標)

富良野小学校の校庭に地理上の中心であることを示す標柱がある

富良野小学校の校庭に、富良野が北海道のへそであることを示す標柱が立っている。北緯43度24分、東経142度16分、地理上の中心がここであることが刻まれている。

北海道中央経緯度観測標(北海道中心標)の画像 1枚目
北海道中央経緯度観測標(北海道中心標)の画像 2枚目

北海道中央経緯度観測標(北海道中心標)

住所
北海道富良野市若松町10-1
交通
JR根室本線富良野駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由