札幌・函館・旭川 x 美術館
札幌・函館・旭川のおすすめの美術館スポット
札幌・函館・旭川のおすすめの美術館ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「東川町文化ギャラリー」、「ステンドグラス美術館」、建物は国の重要文化財に指定。彫刻と近・現代の作家の作品を展示「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館」など情報満載。
- スポット:33 件
- 記事:10 件
札幌・函館・旭川のおすすめエリア
札幌・函館・旭川の新着記事
札幌・函館・旭川のおすすめの美術館スポット
21~40 件を表示 / 全 33 件
中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館
建物は国の重要文化財に指定。彫刻と近・現代の作家の作品を展示
中原悌二郎の現存する彫刻全12点と、近・現代の代表的作家の作品を展示。建物は明治35(1902)年築の旧陸軍第七師団の社交場でもあった「旧旭川偕行社」で、国の重要文化財に指定されている。
![中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001377_00000.jpg)
![中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001377_1076_1.jpg)
中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館
- 住所
- 北海道旭川市春光5-7
- 交通
- JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道春光6条9丁目行きバスで24分、春光園前下車すぐ
- 料金
- 大人300円、高校生200円、中学生以下無料 (団体20名以上は大人240円、高校生160円、70歳以上の旭川市民及び心身に障がいのある方は観覧料免除の場合あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
北海道立三岸好太郎美術館
絵が語りかける軌跡をたどる空間
三岸好太郎は札幌生まれの洋画家。31歳の若さで世を去るまでに独特のロマンチシズムただよう作品を発表している。館内には知事公館の庭が眺められる休憩スペースもある。
![北海道立三岸好太郎美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002327_3696_1.jpg)
![北海道立三岸好太郎美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002327_3895_1.jpg)
北海道立三岸好太郎美術館
- 住所
- 北海道札幌市中央区北二条西15丁目
- 交通
- 地下鉄西18丁目駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人510円、高・大学生250円、中学生以下無料、特別展は別料金/入館料(土曜)=大人510円、大学生250円、中・高校生以下無料、特別展は別料金/ (65歳以上無料、障がい者手帳持参で無料、高校生は所蔵品展開催中のこどもの日、学校の活動で利用する場合は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館ステーションギャラリー
彫刻の街の散策スタートはここから
旭川ゆかりの彫刻家・中原悌二郎の作品を展示する駅内ギャラリー。ほかに、中原悌二郎賞受賞作家の作品などを展示。資料閲覧コーナーでは、旭川家具に囲まれて資料や書籍が読める。
中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館ステーションギャラリー
- 住所
- 北海道旭川市宮下通8丁目3JR旭川駅東口
- 交通
- JR函館本線旭川駅構内
- 料金
- 入館料=無料/佐藤忠良作ブローチ=10000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~18:15
北海道風景画館
現場主義の画家ならではの臨場感ある風景画を展示している
画家・奥田修一は現在も活発な創作活動を行っており、おおよそ月1~2点の新作が加わる現在進行形の美術館。初期から30年にわたる作品の移り変わりも見所。隣接の画家の庭(風樹園)では、そこで描かれた絵画のレプリカが展示され、自然を身近に感じながら作品を鑑賞できる。
![北海道風景画館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001433_1851_3.jpg)
![北海道風景画館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001433_3460_2.jpg)
北海道風景画館
- 住所
- 北海道空知郡中富良野町奈江
- 交通
- JR富良野線中富良野駅からタクシーで15分
- 料金
- 画館入館料=大人400円、中・高校生300円/画家の庭(風樹園)入園料=大人400円、中・高校生300円/画館・庭共通券=大人700円、中・高校生500円/ (団体20名以上は大人350円、中・高校生250円)
- 営業期間
- 4月25日~10月15日
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館)
荒井記念美術館
ピカソコレクションで有名な美術館。ホールではコンサートも行う
250点を超えるピカソコレクションで有名な美術館。地元出身の画家・西村計雄の作品や、有島武郎の小説「生れ出づる悩み」がテーマの作品も展示。1階のホールではコンサートも行う。
![荒井記念美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001102_00001.jpg)
![荒井記念美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001102_1481_1.jpg)
荒井記念美術館
- 住所
- 北海道岩内郡岩内町野束505
- 交通
- JR函館本線小樽駅から北海道中央バス岩内ターミナル行きで1時間30分、終点下車、タクシーで15分
- 料金
- 大人1000円、高・大学生700円、小・中学生400円 (団体10名以上割引あり、大人900円、高・大学生600円、小・中学生300円)
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
GRANVISTA GALLERY sapporo
気軽にアートやデザインが楽しめるギャラリー
札幌グランドホテル内にあるギャラリー。お客とホテルの新たな交流の場として、アート、デザインなど生活文化に関わる展示を開催。観光の際にも気軽に立ち寄り、アート鑑賞ができる。
![GRANVISTA GALLERY sapporoの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016667_3698_1.jpg)
![GRANVISTA GALLERY sapporoの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016667_3698_3.jpg)
GRANVISTA GALLERY sapporo
- 住所
- 北海道札幌市中央区北一条西4丁目札幌グランドホテル 本館 1階
- 交通
- 地下鉄大通駅から徒歩3分
- 料金
- 無料 (ワークショップなどの参加は有料の場合あり、詳細は要問合せ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00(閉館)、展示会最終日は~17:00(閉館)
創造硝子工房STUDIO J-45
製作体験できる硝子ギャラリー
小樽で生まれ育った馬場雅己氏が、硝子をもっと身近に感じてもらいたいと川のせせらぎが聞こえる小樽の温泉場に、ギャラリー併設の工房を設立。
創造硝子工房STUDIO J-45
- 住所
- 北海道小樽市朝里川温泉2丁目692-24
- 交通
- JR函館本線小樽築港駅から北海道中央バス朝里川温泉行きで17分、温泉街下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/吹きガラス体験=1944円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館、吹きガラス体験は~17:00)
ノーザンホースパーク ホースギャラリー
広大な敷地に乗馬、食事、テニス、競走馬のギャラリーがある
名馬を輩出するノーザンファームが経営する観光施設。広大な敷地内で、乗馬、食事、テニスなどが楽しめる。競走馬の栄光の記録が展示されたギャラリーは、競馬ファンにおすすめ。
ノーザンホースパーク ホースギャラリー
- 住所
- 北海道苫小牧市美沢114-7
- 交通
- JR千歳線新千歳空港駅からタクシーで15分(無料シャトルバスあり)
- 料金
- 入園料(ノーザンホースパークと共通)=大人500円、小・中学生200円/入園料(16:00~、および冬期)=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館、10月は~17:00、冬期は10:00~16:00)
北海道立旭川美術館
道北ゆかりのある作家の作品と国内外の木の造形などを所蔵
常磐公園内にあり、難波田龍起や砂澤ビッキなど道北にゆかりのある作家の作品と、国内外の木の造形など合計746点を所蔵。特別展では国内外の美術を広く紹介している。
![北海道立旭川美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010319_3462_1.jpg)
![北海道立旭川美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010319_3895_1.jpg)
北海道立旭川美術館
- 住所
- 北海道旭川市常磐公園内
- 交通
- JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道末広方面行きバスで10分、常磐公園前下車、徒歩7分
- 料金
- 260円、特別展は別料金
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
北の象嵌ギャラリー 相和工房・喫茶コスモス
美しい木象嵌とロケーションに心奪われる
木象嵌作家・大箭さんの作品を販売するギャラリー。東川の田園風景が広がるロケーションと気さくなご夫婦が笑顔で迎えてくれるのも魅力のひとつ。併設のカフェでは、東川産の食材をふんだんに使い手作りにこだわったメニューが味わえる。
![北の象嵌ギャラリー 相和工房・喫茶コスモスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017845_00002.jpg)
![北の象嵌ギャラリー 相和工房・喫茶コスモスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017845_00000.jpg)
北の象嵌ギャラリー 相和工房・喫茶コスモス
- 住所
- 北海道上川郡東川町1号北44
- 交通
- 旭川空港からタクシーで20分
- 料金
- きのこご飯セット=750円/木象嵌=2000円~(額)、2500円~(トレイ)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~16:00(閉店17:00)、12~翌2月は11:30~15:00(閉店16:00)