エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x 展望台 > 北海道 x 展望台 > 札幌・函館・旭川 x 展望台

札幌・函館・旭川 x 展望台

札幌・函館・旭川のおすすめの展望台スポット

札幌・函館・旭川のおすすめの展望台ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。はるか遠くに美馬牛小学校を望む「三愛の丘展望公園」、大湯沼を一望できるポイント「大湯沼展望台」、海と白鳥大橋を一望できる高台の公園「祝津公園展望台」など情報満載。

  • スポット:36 件
  • 記事:13 件

札幌・函館・旭川のおすすめエリア

札幌・小樽

グルメも魅力な北の大都会、運河とガス灯と寿司の街

洞爺・登別

洞爺湖の景色を満喫し、歴史ある名湯で癒される

函館・道南

かつての北海道の玄関口で異国情緒を楽しむ

1 / 2

エリア・ジャンル・条件でさがす

札幌・函館・旭川のおすすめの展望台スポット

21~40 件を表示 / 全 36 件

三愛の丘展望公園

はるか遠くに美馬牛小学校を望む

パノラマロードにある展望公園。色とりどりの丘が一望でき、南西方向には塔が目印の美馬牛小学校が見える。トイレも完備しているので、散策途中の休憩にもいい。

三愛の丘展望公園の画像 1枚目

三愛の丘展望公園

住所
北海道上川郡美瑛町三愛
交通
JR富良野線美瑛駅からタクシーで7分
料金
情報なし
営業期間
通年(トイレ利用は春~秋期)
営業時間
入園自由

大湯沼展望台

大湯沼を一望できるポイント

1年を通して四季折々の眺望が楽しめる。噴煙を上げる日和山や湯気立ちのぼる大湯沼の全容を見渡せるスポットだ。

大湯沼展望台の画像 1枚目
大湯沼展望台の画像 2枚目

大湯沼展望台

住所
北海道登別市登別温泉町
交通
JR室蘭本線登別駅から道南バス登別温泉行きで15分、終点下車、タクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

祝津公園展望台

海と白鳥大橋を一望できる高台の公園

JXTGエネルギー株式会社室蘭製造所と街明かり、白鳥大橋の全景を望むことができる。らせん状に延びる白鳥大橋が美しい。

祝津公園展望台の画像 1枚目

祝津公園展望台

住所
北海道室蘭市祝津町3丁目4
交通
JR室蘭本線室蘭駅から徒歩8分の室蘭観光協会前バス停から道南バスみたら・水族館前行きで8分、祝津公園入口下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

重内展望台

重内神社にある小高い山の上に建っている

重内神社がある小高い山の上に建っている。走ってきた道が津軽海峡までまっすぐに延びるのが見え、山側は空撮写真を見ているような田園風景が望める。

重内展望台の画像 1枚目

重内展望台

住所
北海道上磯郡知内町重内125-10重内神社
交通
JR北海道新幹線木古内駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

有珠山西山火口展望台

火口を見下ろす2つの展望台

平成12(2000)年の有珠山噴火でできた西山火口周辺を散策路として整備。1.6kmの木道に火口を見下ろす2つの展望台がある。地殻変動による断層も見られる火山学習の教材。

有珠山西山火口展望台の画像 1枚目
有珠山西山火口展望台の画像 2枚目

有珠山西山火口展望台

住所
北海道虻田郡洞爺湖町泉地内
交通
JR室蘭本線洞爺駅から道南バス洞爺湖温泉行きで14分、西山遊歩道入口下車すぐ
料金
無料
営業期間
4月中旬~11月下旬
営業時間
7:00~18:00(最終入館、時期により異なる)

外輪山展望台

噴気をあげる迫力と対岸の駒ヶ岳を望む噴火湾のパノラマは感動的

有珠山ロープウェイ展望台の反対側にあたる、伊達市の登山道の終点が外輪山展望台。今もなお噴気をあげる噴火口の迫力と対岸の駒ヶ岳を望む噴火湾のパノラマは感動的だ。

外輪山展望台の画像 1枚目
外輪山展望台の画像 2枚目

外輪山展望台

住所
北海道伊達市北有珠町
交通
JR室蘭本線有珠駅から徒歩2時間
料金
情報なし
営業期間
4月29日~11月中旬
営業時間
見学自由

白鳥湾展望台

国道沿いにあるビュースポット

白鳥大橋とその手前にJXTGエネルギー株式会社室蘭製造所の保安灯が望める。工場群から上がる水蒸気が幻想的だ。

白鳥湾展望台

住所
北海道室蘭市崎守町17
交通
JR室蘭本線室蘭駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

滝見台

天人峡の岩壁の上は湿原の平坦な土地で大雪山の地形がわかる

天人峡温泉から化雲岳登山道を登り約1時間30分。天人峡の岩壁の上は、湿原でもある平坦な土地で、アイヌの人々が「ヌタプカウシペ」と呼んだ大雪山の地形がわかる。

滝見台の画像 1枚目

滝見台

住所
北海道上川郡美瑛町天人峡
交通
JR函館本線旭川駅からタクシーで1時間5分、天人峡温泉下車、徒歩1時間30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

サイロ展望台

洞爺湖を一望できる絶景スポット

洞爺湖や有珠山、昭和新山などの大パノラマが広がる絶景スポット。北海道銘菓から地場産品のお土産も数多く揃えており、牧家のヨーグルトは特に人気。5~10月は「カフェバルハー」がオープンするほか「洞爺湖スカイクルージング」も実施、12月末~3月中旬は「雪遊広場」がオープンしスノーモービルやスノーラフティングを体験できるなど、季節ごとの楽しみも目白押しだ。

サイロ展望台の画像 1枚目
サイロ展望台の画像 2枚目

サイロ展望台

住所
北海道虻田郡洞爺湖町成香3-5
交通
JR室蘭本線洞爺駅からタクシーで20分
料金
入場料=無料/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(11~翌4月は8:30~17:00、12月31日~翌1月3日は10:00~15:00)

旭展望台

小樽駅西700mと町のすぐ近くにある標高190mの展望台

小樽駅の裏、標高190mの丘陵地にある展望台。市街地と小樽港を間近に見下ろすことができ、晴れた日には遠く暑寒別連峰を望むことができる。市内の展望台の中では一番身近なスポットだ。

旭展望台の画像 1枚目

旭展望台

住所
北海道小樽市富岡2
交通
JR函館本線小樽駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
4月中旬~11月中旬
営業時間
見学自由

毛無山展望所

小樽市街を見渡せる展望台。夜景はスケールも大きく幻想的

毛無山の山腹にある展望所からは、市街を端から端まで見渡せるほか、天狗山など付近の山並みや四季折々の眺望を楽しめる。遠くに霞む港町の幻想的な夜景にも注目だ。

毛無山展望所の画像 1枚目

毛無山展望所

住所
北海道小樽市天神4
交通
JR函館本線南小樽駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~11月中旬
営業時間
見学自由

立象山展望台

巨象が立つ姿に似ていることでこの名が付く。頂上には展望台も

せたな町中心部に位置する立象山は巨象が立っている姿に似ていることから名付けられた。頂上には展望台があり、360度のパノラマが楽しめる。夜には漁火が見られることもある。

立象山展望台の画像 1枚目

立象山展望台

住所
北海道久遠郡せたな町瀬棚区西大里
交通
道央自動車道国縫ICから国道230・229号、道道447号、一般道をせたな町瀬棚区方面へ車で51km
料金
情報なし
営業期間
4月中旬~11月中旬
営業時間
見学自由

新栄の丘展望公園

日本一の夕景が眺められる丘

北海道らしい素朴な風景を楽しめる展望公園。なだらかな丘にはジャガイモやトウモロコシ、麦などの畑が広がる。特に畑が夕日に染まる様子は美しい。

新栄の丘展望公園の画像 1枚目
新栄の丘展望公園の画像 2枚目

新栄の丘展望公園

住所
北海道上川郡美瑛町美馬牛新栄
交通
JR富良野線美瑛駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅