札幌・函館・旭川 x 見どころ・レジャー
「札幌・函館・旭川×見どころ・レジャー×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「札幌・函館・旭川×見どころ・レジャー×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。幅広い人が楽しめる大型遊具や宿泊施設がある「噴火湾パノラマパーク」、北海道有数の水田地帯に広がる芸術作品「田んぼアート」、噴火湾を一望する、圧倒的な開放感「北海道立噴火湾パノラマパーク オートリゾート八雲」など情報満載。
- スポット:392 件
- 記事:130 件
札幌・函館・旭川のおすすめエリア
札幌・函館・旭川の新着記事
札幌・函館・旭川のおすすめスポット
381~400 件を表示 / 全 392 件
噴火湾パノラマパーク
幅広い人が楽しめる大型遊具や宿泊施設がある
道南の観光拠点として利用できる道立公園。広大な敷地内は景観を活かした4つのゾーンに分かれ、子どもが楽しめる大型遊具や宿泊施設、パークゴルフ場などがある。
![噴火湾パノラマパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014422_3462_1.jpg)
噴火湾パノラマパーク
- 住所
- 北海道二海郡八雲町浜松368-8
- 交通
- JR函館本線八雲駅からタクシーで10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉園)
田んぼアート
北海道有数の水田地帯に広がる芸術作品
縦40m、横170mの水田を彩る色鮮やかなアート。毎年、旭山動物園の動物たちをモチーフに制作されている。高さ8mの見晴台から眺める田園風景の先には大雪山連峰の山並みが広がる。
![田んぼアートの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016677_00000.jpg)
![田んぼアートの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016677_00001.jpg)
田んぼアート
- 住所
- 北海道旭川市東鷹栖七線十八号
- 交通
- JR宗谷本線比布駅からタクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月上旬
- 営業時間
- 見学自由、田んぼアート直売所は10:00~16:00
北海道立噴火湾パノラマパーク オートリゾート八雲
噴火湾を一望する、圧倒的な開放感
カーサイトは1区画200平方メートルと広く、シンクやピクニックテーブル付きのサイトもある。充実設備のロッジやツリーハウス、薪で沸かす本格的な五右衛門風呂など、遊び心を刺激する施設もそろう。
![北海道立噴火湾パノラマパーク オートリゾート八雲の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014428_3290_1.jpg)
![北海道立噴火湾パノラマパーク オートリゾート八雲の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014428_3290_2.jpg)
北海道立噴火湾パノラマパーク オートリゾート八雲
- 住所
- 北海道二海郡八雲町浜松368-1
- 交通
- 道央自動車道八雲ICから国道277号・5号を函館方面へ進み、案内看板に従い右折して現地へ。八雲ICから8km
- 料金
- 入場料=大人1000円(土曜、祝前日、夏期は1100円)、小学生500円(土曜、祝前日、夏期は550円)/サイト使用料=オートAC電源付き1区画2090~4290円、テント専用テント1張り550~1650円、料金は利用日により変動あり/宿泊施設=ロッジ10560円(土曜、祝前日は12650円、夏期は13750円)/
- 営業期間
- 4月中旬~12月上旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(ロッジはイン15:00)
泉沢自然の森キャンプ場
周辺には森林浴できる歩道がある。トイレや炊事場も清潔
サイトは豊かな自然に囲まれていて、周辺には森林浴が楽しめる歩道もある。トイレや炊事場は清潔で快適だ。利用は完全予約制。
![泉沢自然の森キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011154_1233_1.jpg)
泉沢自然の森キャンプ場
- 住所
- 北海道千歳市泉沢1007-41
- 交通
- 道央自動車道千歳ICを出て1つ目の交差点を右折、向陽台方面へ進み現地へ。千歳ICから5km
- 料金
- 入場料=大人600円、小・中学生300円、バーベキューコーナーのみの利用者は1人100円/ (市内在住者は入場料大人300円、高校生・65歳以上150円、小・中学生100円)
- 営業期間
- 4月下旬~10月中旬(早期閉場の場合あり)
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00
平浜海水浴場
キャンプができる海水浴場、道の駅てっくいランド大成が隣接
キャンプができる海水浴場。隣接のてっ平・ひらら交流館は、休憩場として利用できる。トイレやコインシャワーは道の駅「てっくいランド大成」で利用可。
![平浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011294_1233_1.jpg)
平浜海水浴場
- 住所
- 北海道久遠郡せたな町大成区平浜
- 交通
- 道央自動車道八雲ICから国道277号で熊石へ。国道229号でせたな方面へ進み、道の駅てっくいランド大成前の海岸に現地。八雲ICから50km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 7月下旬~8月中旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
平田内露天風呂熊の湯
大きな岩をくりぬいた露天風呂は道南の名物温泉
道南の名物温泉「熊の湯」の名前で親しまれている。豪快な水しぶきをあげる渓谷の傍らで、大きな岩をくりぬいた4~5名用の露天風呂が湯煙を上げている。女性は水着持参で。
![平田内露天風呂熊の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010559_2537_1.jpg)
![平田内露天風呂熊の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010559_1830_1.jpg)
平田内露天風呂熊の湯
- 住所
- 北海道二海郡八雲町熊石平町
- 交通
- JR函館本線八雲駅から函館バス江差行きで55分、国民宿舎前下車、徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 24時間
東大沼野営場
アウトドアを満喫でき、設備は最小限だがしっかり整備されている
大沼の眺めが素晴らしく、カヌーや釣りなどアウトドアを満喫できるロケーション。設備はトイレ、炊事場のみでシンプルながら必要十分。ゴミ箱はないのでゴミは持ち帰る必要がある。また、利用時は場内の倒木や落枝などに要注意。
![東大沼野営場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011280_2143_1.jpg)
![東大沼野営場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011280_2143_2.jpg)
東大沼野営場
- 住所
- 北海道亀田郡七飯町東大沼
- 交通
- 道央自動車道大沼公園ICから道道149号、国道5号で函館方面へ。約2km先で道道43号を左折、踏切先で道道338号へ左折して、大沼沿いに道なりに進み右手に現地。大沼公園ICから12km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
大沼自然ふれあいセンター
大沼の自然情報はここで
大沼国定公園の情報を収集したり、休憩・環境教育スペースとして利用できる。建物の裏には野鳥や小動物のための水飲み・水浴び場などがあり、室内から観察することが可能。
![大沼自然ふれあいセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012079_3895_1.jpg)
![大沼自然ふれあいセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012079_3895_2.jpg)
大沼自然ふれあいセンター
- 住所
- 北海道亀田郡七飯町大沼町1024-1
- 交通
- JR函館本線大沼公園駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉館)
銭函海水浴場
駅から徒歩圏内の海水浴場
おたるドリームビーチに隣接する海水浴場。JR銭函駅の側という立地だ。遠浅の砂浜で家族連れに人気。浜茶屋、トイレ、駐車場もある。開設期間は7月上旬から8月下旬まで。
![銭函海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014561_3462_1.jpg)