札幌・函館・旭川 x 食品・お酒
札幌・函館・旭川のおすすめの食品・お酒スポット
札幌・函館・旭川のおすすめの食品・お酒ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。直営農場の素材にこだわったスイーツ「きのとやファーム店」、濃厚でコクのある味が評判「山川牧場ミルクプラント」、「梶原昆布店」など情報満載。
- スポット:314 件
- 記事:66 件
札幌・函館・旭川のおすすめエリア
札幌・函館・旭川の新着記事
札幌・函館・旭川のおすすめの食品・お酒スポット
61~80 件を表示 / 全 314 件
きのとやファーム店
直営農場の素材にこだわったスイーツ
“農業”をテーマにした洋菓子店。直営養鶏農場や酪農牧場の卵やミルクを使ったスイーツを販売している。
きのとやファーム店
- 住所
- 北海道札幌市清田区清田一条4丁目4-25
- 交通
- 地下鉄福住駅から北海道中央バス大曲光4丁目行きで13分、清田区役所下車すぐ
- 料金
- おいしいたまごのオムレット=324円(1個)/おいしいたまごのプリン=378円(1個)/放牧牛乳のプレミアムザクザク=270円(1個)/ユートピアの平飼いたまご=345円(8個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉店)、カフェは~19:30
山川牧場ミルクプラント
濃厚でコクのある味が評判
山川牧場の牛乳直売所。しぼりたての新鮮な牛乳が飲める。ホルスタインとジャージー種の牛乳をブレンドし、乳脂肪4.0%以上とコクがある。牛乳ソフトクリームも人気。
![山川牧場ミルクプラントの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002575_00000.jpg)
![山川牧場ミルクプラントの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002575_00006.jpg)
山川牧場ミルクプラント
- 住所
- 北海道亀田郡七飯町大沼町628
- 交通
- JR函館本線大沼公園駅からタクシーで5分
- 料金
- 牛乳=140円~/コーヒーミルク=170円/フルブレンドソフト=380円/牛乳ソフトクリーム=300円/コーヒーソフト=300円/チョコソフト=320円/ (牛乳ビンを返却すると40円戻ってくる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店、11~翌3月は~16:00)
ふらのジャム園・共済農場
昔ながらの製法にこだわる安心・安全なジャム
北海道産の野菜や果物を使って丁寧に手作りしたジャムを販売。ハスカップ、ルバーブ、パンプキンなど38種類の無添加ジャムが加工場から直に店舗へ。
![ふらのジャム園・共済農場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001457_4023_2.jpg)
![ふらのジャム園・共済農場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001457_4023_1.jpg)
ふらのジャム園・共済農場
- 住所
- 北海道富良野市東麓郷3
- 交通
- JR根室本線富良野駅からタクシーで30分
- 料金
- ジャムおばさんの手作り「富良野ジャム」(各140g)=594~864円/ジャム作り体験(1名、所要1時間、予約制)=1500円/ソフトクリーム=380円/クロワッサンカタラーナ=450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉店)
五勝手屋本舗
江差みやげに買いたいレトロなラベルの丸缶羊羹
明治3(1870)年創業の老舗。基本的な製法は現在も変わらず和菓子職人に代々と受け継がれている。丸羊羮やあきあじ最中などを販売。
![五勝手屋本舗の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000684_1034_1.jpg)
![五勝手屋本舗の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000684_1076_1.jpg)
五勝手屋本舗
- 住所
- 北海道檜山郡江差町本町38
- 交通
- JR函館本線函館駅から函館バス江差ターミナル行きで2時間、橋本町下車すぐ
- 料金
- 丸缶羊羹=270円(1本)/カステラ=432円(1個)/あきあじ最中=486円(大)、281円(小)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00
玄米おむすび ちゃみせ
玄米の豊かな風味を楽しむ
減農薬栽培された東川産「ゆめぴりか」の玄米や白米、黒米を使ったおむすびの専門店。常時約15種類が並ぶ。
![玄米おむすび ちゃみせの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1018229_00000.jpg)
玄米おむすび ちゃみせ
- 住所
- 北海道上川郡東川町西2号北2
- 交通
- 道央自動車道旭川北ICから道道37・1160号を東川町方面へ車で21km
- 料金
- 玄米ナスみそ(8月中旬~10月中旬)=180円/玄米たぬき=180円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~15:00(閉店)、火曜は~13:30(閉店)、11~翌4月中旬は8:00~14:00(閉店)
日曜日のクッキー。
誰かにあげたくなるクッキー専門店
「クッキーで日曜日のような穏やかな時間を感じてもらいたい」をコンセプトに、全て店内の工房で手作りされている。使う素材は地元・北海道産の体にやさしいものにこだわっている。
![日曜日のクッキー。の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1018038_00001.jpg)
日曜日のクッキー。
- 住所
- 北海道札幌市中央区南一条西21丁目1-23
- 交通
- 地下鉄西18丁目駅から徒歩5分
- 料金
- ごめんねのティラミス=173円/どや顔ガトーショコラ=173円/地平線ラベンダー=173円/ないしょ話の抹茶チョコ=173円/ウソがつけないかぼちゃ=173円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00
ブーランジェリーポーム 南3条店
体にやさしいパン
道産小麦から作る生地は、保存料・着色料を使わない体にやさしいパン。自家培養した天然酵母のハード系も豊富だ。
ブーランジェリーポーム 南3条店
- 住所
- 北海道札幌市中央区南三条西7丁目Kaku imagination 1階
- 交通
- 地下鉄すすきの駅から徒歩8分
- 料金
- フランス食パン=280円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00
わかさいも本舗
素朴な味わいの銘菓は幅広い年齢層に人気
誕生から80年以上も愛されている北海道みやげの定番「わかさいも」の本店。1階の和洋菓子が揃う菓子コーナーや喫茶室のほか、2階には雄大な洞爺湖の風景が広がる和食レストランもある。わかさいもの天ぷら「いもてん」の揚げたても試食できる。
![わかさいも本舗の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010289_3696_1.jpg)
![わかさいも本舗の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010289_3315_1.jpg)
わかさいも本舗
- 住所
- 北海道洞爺湖町北海道洞爺湖町洞爺湖温泉144
- 交通
- JR室蘭本線洞爺駅から道南バス洞爺湖温泉行きで20分、終点下車すぐ
- 料金
- いもてん=700円(5個入)/北海道チョコじゃがッキー=756円(12枚入)/わかさいも=778円(6個入)、1145円(9個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
はこだてわいん葡萄館
試飲して好みのワインをじっくり選べる、はこだてわいんの直営店
はこだてわいんの直営店。6種類以上のワインを無料試飲できるので、好みのワインをじっくり選べるのが魅力。赤・白ワインを練りこんだソフトクリームも人気だ。
はこだてわいん葡萄館
- 住所
- 北海道亀田郡七飯町上藤城11
- 交通
- JR函館本線七飯駅からタクシーで7分
- 料金
- ななえりんごスパークリング=1080円/ナイアガラしばれづくり=2916円/直営店限定ワイン=1620円~/ワインソフトクリーム=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)、工場見学は要問合せ
函館カネニ 駅二店
函館駅から徒歩5分。名物ズワイガニフレーク入りのかにまん
朝一番に届く毛ガニやタラバガニをはじめ、新鮮な魚介を取り揃えている。味も香りも豊かなズワイガニのフレークがたっぷり入ったかにまんが名物。
![函館カネニ 駅二店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015208_3462_1.jpg)
函館カネニ 駅二店
- 住所
- 北海道函館市若松町9-19
- 交通
- JR函館本線函館駅からすぐ
- 料金
- かにまん=1230円(3個)/かにみそ=1080円(85g)/グルメ数の子松前漬=1500円(450g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~14:00(閉店)
壺屋 き花の杜
地元スイーツとガーデンが楽しめる
旭川を代表する菓子メーカー「壺屋」による新感覚のショップ。オリジナル菓子の販売のほか、カフェやクラフトショップなどを併設。工場見学もできる。
![壺屋 き花の杜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017139_3900_1.jpg)
![壺屋 き花の杜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017139_3900_2.jpg)
壺屋 き花の杜
- 住所
- 北海道旭川市南六条通19丁目
- 交通
- JR函館本線旭川駅からタクシーで10分
- 料金
- き花=1160円(8枚入)/地酒ひらまんじゅう=840円(6個入)/生しょうゆパイ=960円(8枚入)/カフェ文欒 杜の絹ソフト=300円/カフェ文欒 文欒ブレンド水出しコーヒー=550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~19:00、ミドリとハナコは10:00~18:00、カフェ文欒は10:00~16:30(閉店17:00)
SORACHI WINE STATION
空知産ワイン20種の充実のラインナップ
空知産をはじめ、国内外のワイン約250種4000本と圧倒的な品ぞろえが魅力。BARも併設していてワインに合う料理も楽しめる。ハッピーアワー(15:00~17:00)の「北海道産&空知ワイン飲み比べセット」(3種)は人気が高い。
![SORACHI WINE STATIONの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017842_00000.jpg)
![SORACHI WINE STATIONの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017842_00001.jpg)
SORACHI WINE STATION
- 住所
- 北海道岩見沢市四条東1丁目ホテルサンプラザ 1階
- 交通
- JR函館本線岩見沢駅から徒歩10分
- 料金
- 北海道ワイン北海道ツヴァイゲルト(グラス)=648円/スペイン産生ハム12か月熟成ハモンセラーノ=1080円(ハーフサイズ)、2160円/北海道産&空知ワイン飲み比べセット=1620円(3種)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:30(閉店22:00)、日曜、祝日は~16:30(閉店17:00)
agristand
フレッシュジュース専門店
朝市で材料を仕入れて作るフレッシュジュース専門店。北海道らしいラインナップが充実。メロンジュースは道産の赤肉メロンを使った贅沢なジュース。
![agristandの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1018557_00000.jpg)
agristand
- 住所
- 北海道函館市若松町
- 交通
- JR函館本線函館駅からすぐ
- 料金
- リンゴ&小松菜ジュース=750円(L)/メロンジュース=750円(L)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~15:00頃(時期により異なる)
宝水ワイナリー
雪の恵みを活かした香り高いワイン
雪国ならではの栽培と醸造法で独自ブランドのワイン「RICCA」を製造。4月下旬~11月上旬はワインブドウの果汁をかけたソフトクリームも味わえる。平成26(2014)年10月公開の映画『ぶどうのなみだ』のロケ地にもなった。
![宝水ワイナリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017063_00006.jpg)
![宝水ワイナリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017063_00008.jpg)
宝水ワイナリー
- 住所
- 北海道岩見沢市宝水町364-3
- 交通
- JR函館本線岩見沢駅からタクシーで15分
- 料金
- 入園料=無料/RICCAシャルドネ(白)=2630円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
宮原かまぼこ本店
地元素材で作るかまぼこ
明治16(1883)年創業。5代にわたり受け継がれてきた老舗店では、地元産の素材を使ったかまぼこを販売。午前中には、かまぼこを揚げている作業風景も見ることができる。
![宮原かまぼこ本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015918_00001.jpg)
![宮原かまぼこ本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015918_00000.jpg)
宮原かまぼこ本店
- 住所
- 北海道函館市豊川町2-17
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩3分
- 料金
- 玉ねぎ揚げ=129円/ほたてちぎり揚げ=216円(100g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(売り切れ次第閉店)