名寄・士別
「名寄・士別×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「名寄・士別×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。神経系や疲労回復に効き、湯上がりのサッパリ感も続く天然泉「びふか温泉(日帰り入浴)」、全長1000mのコース、36度の急斜面など幅広い人に楽しめる「士別市日向スキー場」、ロードサイドショップが連なる国道沿いの温泉「士別温泉」など情報満載。
- スポット:43 件
- 記事:1 件
名寄・士別の新着記事
名寄・士別のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 43 件
びふか温泉(日帰り入浴)
神経系や疲労回復に効き、湯上がりのサッパリ感も続く天然泉
神経痛や疲労回復に良く効く天然泉。少し茶色がかった湯は湯冷めしにくく、湯上がり時のさっぱり感が長時間続き、肌がすべすべに。併設のレストランでは「チョウザメ料理」が食べられる。
![びふか温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014336_3462_1.jpg)
びふか温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 北海道中川郡美深町紋穂内139森林公園びふかアイランド内
- 交通
- JR宗谷本線美深駅から名士バス恩根内行きで10分、美深温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人400円、小人200円/ (タオル・バスタオルレンタル各100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館)
士別市日向スキー場
全長1000mのコース、36度の急斜面など幅広い人に楽しめる
ファミリーコースや全長1000mの滑りごたえのある中級者向きのコース、36度の急斜面などのゲレンデがあり、初級から上級までが幅広く楽しめる。日向温泉に接していて、食事もできる。
士別市日向スキー場
- 住所
- 北海道士別市多寄町4095
- 交通
- 道央自動車道士別剣淵ICから国道40号を士別方面へ車で17km
- 料金
- リフト1日券=大人1600円、小人800円/ナイター券=大人800円、小人400円/ (レンタルなし)
- 営業期間
- 11月下旬~翌3月下旬
- 営業時間
- 平日10:00~20:30(ナイター16:00~)、土休日10:00~20:30(ナイター16:00~)
道の駅 森と湖の里ほろかない
そば生産量日本一。噂に違わぬ味に舌つづみ
そば生産量日本一を誇る幌加内町の中心に位置する道の駅。特産のそばを中心とした物産館に加え、併設の日帰り入浴施設には、石臼粗挽きのそばを食べられるレストランがある。
![道の駅 森と湖の里ほろかないの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014075_2883_1.jpg)
道の駅 森と湖の里ほろかない
- 住所
- 北海道雨竜郡幌加内町政和第一
- 交通
- 道央自動車道士別剣淵ICから国道40号・239号・275号を秩父別方面へ車で約40km
- 料金
- 温泉施設入館料=大人500円、小学生250円/幌加内半生そば=648円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00、レストランは11:30~14:00、17:00~20:00
道の駅 なかがわ
オリジナル商品多数。特に“ハスカップソフト”が人気
地元でとれた食材を使ったオリジナル商品を多数販売している。ハスカップソースを使用したソフトクリーム「ハスカップソフト」ほか、手作りソーセージも人気だ。
![道の駅 なかがわの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013608_2883_1.jpg)
道の駅 なかがわ
- 住所
- 北海道中川郡中川町誉498-1
- 交通
- 道央自動車道士別剣淵ICから国道40号を稚内方面へ車で約106km
- 料金
- ハスカップソフト=300円/ギョウジャにんにく入り手作りソーセージ=430円/フランクフルト=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、レストランは11:00~13:30
和寒東山スキー場
バラエティに富んだコースを備える
旭川市と名寄市のほぼ中間に位置する、国道沿いの丘陵に開かれたスキー場。標高差はさほどないが、バラエティーに富んだ9コースを備えている。
![和寒東山スキー場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011527_2143_1.jpg)
![和寒東山スキー場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011527_2143_2.jpg)
和寒東山スキー場
- 住所
- 北海道上川郡和寒町日の出
- 交通
- 道央自動車道和寒ICから国道40号を士別方面へ車で4km
- 料金
- リフト1日券=大人1800円、小人1200円/3時間券=大人800円、小人600円/ナイター券=大人900円、小人600円/ (レンタルなし)
- 営業期間
- 12月中旬~翌3月下旬
- 営業時間
- 平日10:00~21:00(ナイター17:00~)、土休日10:00~17:00(土曜ナイター~21:00)
士別市あさひスキー場
コースは幅広の中斜面とやや斜度の穏やかなコースと2本
山頂からは遠くの大雪山系を一望できる。コースは幅広の中斜面と、やや斜度の穏やかな初級者向けコースの2本。平日はナイターも楽しめる。
士別市あさひスキー場
- 住所
- 北海道士別市朝日町中央6656
- 交通
- 道央自動車道士別剣淵ICから国道40号、道道61号を朝日方面へ車で23km
- 料金
- リフト1日券=大人1200円、小人600円/1回券=大人70円、小人40円/回数券=大人700円、小人350円/ (レンタルなし)
- 営業期間
- 12月~翌3月下旬
- 営業時間
- 平日13:00~21:00(ナイター16:00~)、冬休み期間は10:00~、土休日10:00~18:00(土曜は9:00~17:00)
道の駅 おといねっぷ
木の香ただよう駅舎と落ち着いた雰囲気のレストハウス
かつては林業で栄えた地だけに、レストハウスには木をふんだんに使用している。近隣にはスキー場や天塩川温泉がある。
![道の駅 おといねっぷの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014644_4027_1.jpg)
道の駅 おといねっぷ
- 住所
- 北海道中川郡音威子府村音威子府155
- 交通
- 道央自動車道士別剣淵ICから国道40号を稚内方面へ車で70km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(10~翌3月は~16:00)、レストランは11:00~14:00(閉店)
道の駅 絵本の里けんぶち
子どもから大人まで楽しめる絵本が並ぶコーナーを用意
絵本を展示するコーナーやオリジナルメニューが並ぶレストラン、旬の野菜が揃う農産物直売所を併設する。テイクアウトコーナーではコロッケや芋もちが味わえる。
![道の駅 絵本の里けんぶちの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014576_3462_1.jpg)
道の駅 絵本の里けんぶち
- 住所
- 北海道上川郡剣淵町東町2420
- 交通
- 道央自動車道士別剣淵ICから国道40号を旭川方面へ車で約6km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(11月上旬~翌4月下旬は~17:00)、レストランは11:00~17:00(11月上旬~翌4月下旬は~16:00)
美深温泉
美深町の新名物となった珍味・キャビアを味わえる温泉
キャンプ場や広場などのアウトドア施設を整備した、びふかアイランド内の公営温泉。園内ではチョウザメの飼育事業が行われており、宿ではキャビアを味わうことができる。
![美深温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012757_1967_1.jpg)
剣淵町絵本の館
絵本の蔵書が中心の「まちの図書室」
35000冊以上の絵本を所蔵し、実用書や雑誌を含めた蔵書は70000冊を超え、大人も子どもも楽しめる。「木の砂場」や「ごっこはうす」など遊び場もある。
![剣淵町絵本の館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015695_3462_1.jpg)
朱鞠内湖畔キャンプ場
朱鞠内湖の四季を楽しむ
国内屈指の美しさを誇る朱鞠内湖。湖畔のサイトは3ヶ所に分かれオートキャンプは第2、第3サイトで可能。チェックイン時間は厳守で利用しよう。場内にはシャワーとランドリーが設置され、快適度も高い。ログキャビンもある。
![朱鞠内湖畔キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011330_3696_1.jpg)
![朱鞠内湖畔キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011330_1851_1.jpg)
朱鞠内湖畔キャンプ場
- 住所
- 北海道雨竜郡幌加内町朱鞠内湖畔
- 交通
- 道央自動車道士別剣淵ICから国道40号で名寄方面へ。士別市街から国道239号・275号で朱鞠内へ。道道528号へ進み現地へ。士別剣淵ICから38km
- 料金
- サイト使用料=大人1000円、小学生500円、AC電源使用料400円/宿泊施設=ログキャビン8250~9500円(寝具使用料1セット600円)/
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬(ログキャビンは通年)
- 営業時間
- イン8:00~17:00、アウト15:00(ログキャビンはイン15:00~17:00、アウト10:00、チェックインは17:00までを厳守)
羊と雲の丘 世界のめん羊館
世界のめん羊を30種類ほど飼育し資料の展示も行っている
世界各地の珍しいめん羊を30種類ほど飼育し、めん羊に関する資料の展示をおこなっている。レストラン「羊飼いの家」やバーベキューハウスも人気。
![羊と雲の丘 世界のめん羊館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001126_4027_2.jpg)
![羊と雲の丘 世界のめん羊館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001126_4027_1.jpg)
羊と雲の丘 世界のめん羊館
- 住所
- 北海道士別市西士別町5351
- 交通
- JR宗谷本線士別駅からタクシーで10分
- 料金
- 大人200円、小人100円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)、10~翌3月は~16:00(閉館)
ほろかない湖公園
湖のほとりにある公園でキャンプサイトもあり楽しめる
幌加内湖のほとりにある公園で、キャンプサイトもある。コタハウスというバーベキューハウスがデイキャンプに適している。
![ほろかない湖公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012114_1299_1.jpg)
![ほろかない湖公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012114_1299_2.jpg)
ほろかない湖公園
- 住所
- 北海道雨竜郡幌加内町雨煙内
- 交通
- 道央自動車道和寒ICから国道40号で和寒市街へ。和寒駅前で道道48号へ左折し幌加内方面へ進み、途中一般道へ右折。幌加内湖・雨煙内ダムを目指し現地へ。和寒ICから32km
- 料金
- サイト使用料=テント1張り200円/コタハウス=1日500円/
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
道の駅 びふか
売り切れ必至のコロッケと旬の朝どり野菜の直売所が人気
美深産じゃがいもで作った「くりじゃがコロッケ」は甘味たっぷりの人気メニュー。旬の野菜が並ぶ直売所(4月中旬~10月下旬)は主婦に人気。入浴施設では宿泊もできる。
![道の駅 びふかの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013661_4027_1.jpg)
道の駅 びふか
- 住所
- 北海道中川郡美深町大手307-1
- 交通
- 道央自動車道士別剣淵ICから国道40号を稚内方面へ車で約54km
- 料金
- くりじゃがコロッケ(4種)=120円/森の雫=300円/羊のミルクソフト(5~10月)=330円/入浴料=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは10:30~(11~翌4月は9:00~17:30)、入浴施設は10:00~21:00
名寄ピヤシリスキー場
ダウンヒルコースを持ち、上級者も満足できる滑りごたえ
凍てつくような氷点下30度の中、北海道ならではの最良のパウダースノーが味わえるスキー場。全長1700mの国際スキー連盟公認ダウンヒルコースを持ち、上級者も満足できる滑りごたえだ。
![名寄ピヤシリスキー場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011520_3252_1.jpg)
![名寄ピヤシリスキー場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011520_3252_2.jpg)
名寄ピヤシリスキー場
- 住所
- 北海道名寄市日進
- 交通
- 道央自動車道士別剣淵ICから国道40号を稚内方面へ車で30km
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 12月上旬~翌3月下旬
- 営業時間
- 要問合せ
VIVAアルパカ牧場
アルパカとふれ合え飼育体験できる。冬はエアボート専用ゲレンデ
アルパカとのふれ合いを楽しめる牧場。冬は、モービルやバギーで山頂ドライブ。専用ゲレンデでエアボードも楽しめる。
![VIVAアルパカ牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015494_3896_2.jpg)
![VIVAアルパカ牧場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015494_3896_1.jpg)
VIVAアルパカ牧場
- 住所
- 北海道上川郡剣淵町東町3733
- 交通
- JR宗谷本線剣淵駅からタクシーで5分
- 料金
- 高校生以上550円、小・中学生250円 (20名以上の団体は100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門、11~翌3月は10:00~16:00)
音威富士スキー場
コブの少ない斜面変化に富み、手頃に楽しめるスキー場
ゲレンデはコンパクトながら、コブの少ない斜面変化に富んだスキー場。全長800mの初級コースや中級コースがある。国道からも近く、手頃に楽しめるスキー場として人気だ。
![音威富士スキー場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011518_3896_1.jpg)
![音威富士スキー場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011518_3896_2.jpg)
音威富士スキー場
- 住所
- 北海道中川郡音威子府村音威子府
- 交通
- 道央自動車道士別剣淵ICから国道40号を稚内方面へ車で70km
- 料金
- リフト1日券=大人2300円、小人1800円/ナイター券=大人600円、小人400円/午後券(13:00~17:00)=大人1200円、小人600円/回数券(11回)=大人1500円、小人1200円/ (レンタルなし)
- 営業期間
- 12月上旬~翌3月下旬
- 営業時間
- 平日10:00~17:00(月・水・金曜は13:00~20:00<ナイター17:00~>)、土休日10:00~17:00(土曜ナイター~20:00)
美深チョウザメ館
チョウザメがメインの珍しい水族館
1億数千万年前の生き残りで、かつて天塩川にも生息していたチョウザメの飼育過程が見られる水族館。となりの美深温泉のレストランで、チョウザメ料理を食べることもできる。
![美深チョウザメ館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014131_3462_1.jpg)
美深チョウザメ館
- 住所
- 北海道中川郡美深町紋穂内森林公園びふかアイランド内
- 交通
- JR宗谷本線美深駅から名士バス恩根内行きで10分、美深温泉下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=無料/スクランブルキャビア=750円/チョウザメうす造り=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
岩尾内湖白樺キャンプ場
林間のサイトは広く、温水シャワーなどの設備も整う
林間のサイトは広く、自分の空間を保つことができる。温水シャワーなど設備が整い、バンガローも3棟ある。
![岩尾内湖白樺キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011365_1233_1.jpg)
![岩尾内湖白樺キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011365_1299_2.jpg)
岩尾内湖白樺キャンプ場
- 住所
- 北海道士別市朝日町岩尾内
- 交通
- 道央自動車道士別剣淵ICから国道40号、道道61号で朝日町へ。岩尾内湖を目指し現地へ。士別剣淵ICから39km
- 料金
- サイト使用料=無料/宿泊施設=バンガロー3000円/
- 営業期間
- 5月1日~9月30日
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(宿泊施設はイン15:00、アウト13:00)