利尻島 x 見どころ・レジャー
「利尻島×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「利尻島×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。エゾカンゾウの群生地「富士野園地」、日本海と利尻山の眺望が楽しめる健康保持と保養、憩いの場「利尻ふれあい温泉」、水辺に四季折々の花が咲き誇る「オタトマリ沼」など情報満載。
- スポット:10 件
- 記事:1 件
利尻島の新着記事
利尻島のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 10 件
利尻ふれあい温泉
日本海と利尻山の眺望が楽しめる健康保持と保養、憩いの場
利尻町が平成17(2005)年4月にボーリングで掘り当てた温泉。ホテル利尻は海岸の高台に位置し、日本海と利尻山の眺望が楽しめる。
![利尻ふれあい温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015547_00001.jpg)
![利尻ふれあい温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015547_00000.jpg)
利尻ふれあい温泉
- 住所
- 北海道利尻郡利尻町沓形富士見町90
- 交通
- 鴛泊港から宗谷バス沓形行きBコースで30分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
利尻山見返台園地
利尻山5合目にある展望スポット
利尻山五合目、標高約500mの位置にある利尻山展望に絶好のスポット。園内には駐車場やトイレもある。車はここまでで、この先は本格的な登山道になっている。
![利尻山見返台園地の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002813_1907_1.jpg)
人面岩・寝熊の岩
島の西岸の岬には人面岩や寝熊の岩など奇岩・怪岩が点在している
島の西岸は奇岩、怪岩が点在する変化に富んだ岬になっている。人の横顔に見えるという人面岩、横から見ると熊が寝ているように見える寝熊の岩とユニークだ。
![人面岩・寝熊の岩の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011887_1907_1.jpg)
![人面岩・寝熊の岩の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011887_1441_1.jpg)
利尻富士温泉
利尻富士のふところ、日本最北の島に湧く温泉
日本最北の離島・利尻富士町から平成8(1996)年に湧き出た温泉。町営保養施設は地元の湯治場として利用され、民間の各宿でも温泉に浸かれるように。島は魚介と温泉が楽しめる観光地となった。
![利尻富士温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014714_3462_1.jpg)
姫沼
利尻富士の裾にたたずむ神秘的な水辺
原生林の中に静かに水をたたえる周囲1kmほどの湖。ここから見る利尻山は、山腹に大きく谷が切れ込み、秀麗な富士の姿とは違った山容を見せる。沼を一周する遊歩道(所要20分)もある。
![姫沼の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000590_3696_1.jpg)
![姫沼の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000590_1398_1.jpg)
利尻町ふれあい保養センター
潮風も心地よい、日本海を一望する露天風呂
利尻島の玄関口・フェリーターミナル近くにある温泉施設。炭酸水素を多く含み「美肌の湯」「清涼の湯」ともいわれる温泉は、空気に触れて茶褐色に。露天風呂からは日本海を一望。
![利尻町ふれあい保養センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014894_3462_1.jpg)
利尻町ふれあい保養センター
- 住所
- 北海道利尻郡利尻町沓形富士見町94
- 交通
- 鴛泊港から宗谷バス沓形行きBコースで30分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人550円、小人200円/ (島民は大人400円)
- 営業期間
- 通年(露天風呂は5~9月)
- 営業時間
- 13:00~20:30(閉館21:00、12月31日~翌1月5日は~18:00)